JR北海道史上最悪の失敗!特急すずらん!空気と闘い続けてもうすぐ半年!重い経営陣の責任•••

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 380

  • @駒込颯太郎
    @駒込颯太郎 2 місяці тому +102

    一番、全席指定席をやったらいけない特急だった。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +23

      そして、一番皆さんの記憶に残る特急に、、、

    • @岡田正浩-r6v
      @岡田正浩-r6v 2 місяці тому +3

      その通りです。JR北海道の大失態です。幹部は責任を取って即刻辞任するべきだ‼️

  • @gentildonna-jz3dl
    @gentildonna-jz3dl 2 місяці тому +68

    ここまで頑なな態度を続けるのは、
    廃止の口実が欲しいのが本当の理由でしょうね
    末期の
    東京〜九州ブルートレイン
    ・初期のソロ改造から一切追加の改装なし
    ・食堂車廃止・翌朝まで車販なし・関門以外長時間停車なしで、長時間飲料水すら買えない
    これを思いだします

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +13

      民営化の負の部分ですね。

    • @kyousikanai
      @kyousikanai 2 місяці тому +10

      こういう姿勢では北海道新幹線後の洞爺・室蘭・登別が思いやられます。

    • @gentildonna-jz3dl
      @gentildonna-jz3dl 2 місяці тому +5

      @@kyousikanai
      新幹線と札幌近郊輸送にしか関心ないでしょうね
      後はテナントや住宅開発の不動産メイン

    • @中村英一-p5l
      @中村英一-p5l 2 місяці тому +1

      @@hokkaido-railway ただ、JR北海道の株主は100%国ですので、国の意見によってああいう施策をとっているとも云えます。

  • @millione41
    @millione41 2 місяці тому +34

    ネット予約なのに変更を自由にできないのは、大きな失策でした。これだけでも実施していれば、一部のビジネス客は残ってくれた気がします。

  • @concours14sp1000gtr
    @concours14sp1000gtr 2 місяці тому +64

    全車指定席を来年春にも見直せないなら、快速への格下げも検討する必要があります。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +22

      もう早くやってほしいですわ🤣🤣
      見てられないです。

    • @zawakazu6436
      @zawakazu6436 2 місяці тому +17

      以前までは、割引きしすぎて、運賃だけの自由席特急でした。それなはさすがに存在価値はない。利用者が正当な対価なら払わない、乗らない、という状況だと分かった以上、積極的に快速にすべきと思います。

    • @kyousikanai
      @kyousikanai 2 місяці тому +6

      @@zawakazu6436 もともと北斗がフル特急(?)で、すずらんが急行格上げ特急みたいな立ち位置でしたからね。室蘭までの客と以遠の客を明確に分けられるほどの本数(あずさとかいじの分離)もなかったですし。
      北斗を札幌‐伊達紋別ノンストップにしてすずらん増発するのならまだ理解はできますが。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 2 місяці тому +1

      快速か新幹線の方がコスパが良いんですよねぇ
      実は新快速は新幹線並みのコスパで移動出来るのもまた化け物要素ではありますし

    • @eagleeagle3452
      @eagleeagle3452 2 місяці тому +1

      真の目的は利用者減少による廃止でしょうね

  • @y.h6510
    @y.h6510 2 місяці тому +41

    えきねっとに移行させたいなら、すずらんの客層から判断して、
    せめてチケットレス化と直前変更可能にはするべきだと思います。
    これではあまりに不親切ですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +17

      えきねっとのシステムにも問題がありますね。
      発券後の変更、キャンセル不可はありえないですよ、、、

    • @yoshiimagawakiwi
      @yoshiimagawakiwi 2 місяці тому +3

      何もメリットのないえきネットですね。

  • @おさるさん-l9d
    @おさるさん-l9d 2 місяці тому +32

    高速バスの「利便性・価格優位性」を知ったお客様は、戻ってこないと思います。特急「すずらん」は、役割を終えているので、快速「室蘭ライナー」にして、車両は減価償却時まで現行車両とし、所要時間も運行本数も現行どおりとして、再出発すべきと思います。特急という冠が消えても実を取っていれば沿線住民は歓迎だと思います。行政・経営陣の無策で、最前線の社員は本当に大変と推察します。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +6

      本当に社員が可哀想です、、、

    • @バケネコ-z6u
      @バケネコ-z6u 2 місяці тому +3

      お客を乗せて走らない、車両が可哀想です。゚(゚´ω`゚)゚。

    • @中村英一-p5l
      @中村英一-p5l 2 місяці тому

      130km程度の距離なら本州と違って自動車交通でも十分鉄道に対抗できるということでしょうね。あとは腰痛持ちの人でも快適に過ごせるシートやら設備を備えれば完璧です。

  • @Rideryuki
    @Rideryuki 2 місяці тому +33

    おはようございます。いくらなんでも空気輸送は悲しいので早く対策してほしいです。SNSで叩かれると意地になっているのではと心配になります。(笑)
    さぞかし色々な課題や制約がお有りなんでしょうね。政治が絡んでいるのかもしれませんね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +15

      政治が絡んでいる事は間違いなさそうですね。
      相手が国交省だろうが、私は発信しつづけます。

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 2 місяці тому +24

    とにかく半年も空気を輸送しているなんてやる気がないとしか考えられない。空気じゃなくお客様を輸送しなけれはならないことにいつ気付くのか...

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +9

      前代未聞の事態であることは間違いないですし、JR北海道最大の汚点として語り継がれるでしょう。

  • @Meerkatze98
    @Meerkatze98 2 місяці тому +21

    JR北海道は、鉄道運輸機構=国交省が株式を100%保有していたはずなので、
    国が補助金を出しつつ経営改善を指導するのはスジとしては間違っていないと思うのですが、
    もしも、JR東日本からの派遣役員がJR北海道の実態に合わない施策を指示しているとしたら、
    それは筋違いだと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +6

      まぁ、国なりの意図があっても
      この空気輸送は誰が見ても失敗であり。
      むしろ国は止めにかかるべきでしょうね。

  • @林直樹-u8q
    @林直樹-u8q 2 місяці тому +21

    すずらんやカムイの乗客が減ろうが、全席指定席化は既定路線だったのでしょうから、なるべくしてこうなったのでしょうね。すずらんは浦河のバス同様停車する場所が多すぎて、高速の利便性は低いので、快速化して特急料金を廃止すれば利用者も戻るかもしれませんが、その前に減便するでしょうね。バスはバスで運転手不足ですから、そのうち減便せざるを得ないでしょうね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +6

      まぁ、もともと需要が高いわけでもないですが、朝と深夜は重宝されてましたから。

  • @yukinabe
    @yukinabe 2 місяці тому +22

    ありがとうございました。
    やはりバス便の多さ。普通列車の速達性の向上などの影響も大きいですね。
    ウチの会社も完全に社用車利用に切り替わりました。
    JR西日本の通勤特急「らくラクやまと」も通勤時間帯で前に快速が走って速度出せない停車駅多いという事で空気輸送特急と言われてますが、あちらはもう廃止が決定されてる様です。
    すずらんの方は秋の輸送実績報告で何か出してくる事を期待してます

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +9

      いろいろとこれは後から経緯などを聞きたいものです。
      すずらんの真実、、、
      みたいな感じで🤣

    • @中村未来-y4e
      @中村未来-y4e 2 місяці тому +3

      らくらくびわこ1年しか持たない!?乗っといて良かったです。ほかのらくらくは存続するでしょう。はりまは区間延びまくってますしびわこはもとがびわこエクスプレスですし

    • @zawakazu6436
      @zawakazu6436 2 місяці тому +2

      鈴蘭と、同じ所用時間の快速ができたら、会社のご利用は、社用車から快速へ戻りそうでしょうか?

  • @chacha6263
    @chacha6263 2 місяці тому +11

    この繁忙期に至ってもここまで変わらないというのも色々な意味で凄いですね。
    様々なところの無責任が詰まった結果でしょうが、こうなるといずれすずらんの運行体制見直し(減便or快速化?)は必至でしょうし、その後の経営陣の能力にも不安しかないですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +5

      すずらん混雑!で動画を作ろうと思ったら、
      変わらず拍子抜けですわ😓

    • @chacha6263
      @chacha6263 2 місяці тому +3

      @@hokkaido-railway
      やはりえきねっとは室蘭市内までだと近すぎということでしょうね。
      北斗において、札幌⇔伊達紋別・洞爺・長万部あたりでどれだけえきねっと利用を増やすかを考える方が良さそうに感じます。

  • @m.yamamoto.2129
    @m.yamamoto.2129 2 місяці тому +13

    JR北海道は組織が硬直化している。空気輸送していることと、その対策方法をJR北海道は、十分知っている。知らないはずが無い。でも、変えられない。それが、問題です。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +4

      やはり会社の体質にも問題がありそうです、、、

  • @M.N.711-e2e
    @M.N.711-e2e 2 місяці тому +42

    いよいよ国鉄北海道に戻す時期が近ずいたのではないでしょうか。

    • @user-ce4rpMOTHgj1ck
      @user-ce4rpMOTHgj1ck 2 місяці тому +1

      事実上の国営ですけどね

    • @中村英一-p5l
      @中村英一-p5l 2 місяці тому

      @@user-ce4rpMOTHgj1ck ですね。黄色線区に1000億超えの補助とか国じゃないとできません。強いて云えば北海道だけじゃなくて全国一元の国鉄に戻せば他地域からの内部補助で・・・ということなんでしょうけど、もはや他地域のJRは四国以外は完全民営化されましたので、元には戻りません。

  • @FAVORITEMAN-by5my
    @FAVORITEMAN-by5my 2 місяці тому +9

    えきねっとの前提として、ネットで予約した後に切符を駅窓口か指定席券売機又は話せる券売機で買わないと行けないのでしょう。幌別駅は駅窓口しかないので窓口が開いている時間帯に切符を取る必要があります。なので、駅窓口が開いていない時間帯のすずらん1号、すずらん11号は非常に利用しにくい。それに鷲別駅、輪西駅、御崎駅、母恋駅はそもそも予約した切符を買えないです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +1

      そもそもえきねっとのシステムをしっかり整えなかったのも問題ですね、、、

  • @yukikaze_haruka
    @yukikaze_haruka 2 місяці тому +18

    特急すずらん廃止のためのシナリオ通りでしょうね。
    来春に737で快速化したあとは札幌〜旭川間もやりかねない

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +10

      JR北海道は金に取り憑かれすぎですわ。
      これなら国鉄に戻った方がマシです。

    • @令和のスナフキン-t9x
      @令和のスナフキン-t9x 2 місяці тому +8

      快速化は仕方ないけどあの737系で運行されてはたまったものではないですよ、首都圏ではあるまいし。
      快速化するなら721系の廃車発生品のクロスシートを導入しろと言いたい。

  • @Kazudon_8500
    @Kazudon_8500 2 місяці тому +25

    すずらんの全車指定席化はあからさまとも言えた失敗例でしたね。これだと収入が増えてる訳でも無く。
    そして来月でダイヤ改正から半年経つという時間の流れの早さが、、(笑)

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +9

      まさか半年までくるとは、
      1年もあっという間に来そうです🤣

    • @KENTO-
      @KENTO- 2 місяці тому +4

      わざとだと思います。山線に道南バスを投入したいのでしょう。だから北海道バス協会の会長だかが道南バスなのかと。

  • @sinnya616
    @sinnya616 2 місяці тому +14

    JR北海道もすずらんなど近距離・低単価な輸送については快速化を考えているのでは。社長が「安く行きたいなら特急でなくとも」って言ってるし。因みに特急利用価格にて旧割引で札幌-東室蘭(129キロ)が正規で天王寺-和歌山(61キロ)より安いとなると快速化必至かなʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ

  • @Mai-24
    @Mai-24 2 місяці тому +22

    自由席の廃止は新幹線のぞみみたいに、まずは繁忙期のみ全車指定席でも良かったかと思う。

  • @そらきた2階の電車
    @そらきた2階の電車 2 місяці тому +8

    すずらんって毎時1本走っているのかと思いきや、調べたら意外と本数少ないんですね。室蘭市へのアクセスと、特急北斗の高需要区間を補完するための特急というイメージ。室蘭市自体も衰退が進んでいますし、もし指定席化で利用者が逃げるのであれば、JRとしては廃止or北斗に統一しても構わないというのが本音なのかもしれません。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому

      赤字を減らすためにも早い決断が求められますね。

  • @ShampooTai1
    @ShampooTai1 2 місяці тому +9

    室蘭〜札幌は北斗があるので、もしかしたら最初からすずらんは格下げ整理を視野にしていた??例えば...
    1、すずらん特快化
    2、快速エアポートを1〜2本/1hほど有料特急化(小樽や旭川方面へ乗り入れ)
    ...車輌をテレコにして、主にインバウンド向けに空港〜札幌or小樽・旭川方面の旅客単価アップとホスタビリティ向上を狙う増収策は考えられないかなぁ...🤔

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +2

      やるなら早い方が良いと思うんですけどね。
      空気輸送をあと半年続けても、、、

  • @maroon.77
    @maroon.77 2 місяці тому +13

    札幌から苫小牧って、東京から木更津くらいの距離ですよね。
    この距離って、特急需要そこまでないと思います。安ければ乗るかな安くなかったら快速で十分って距離ですね。
    室蘭は、人口と札幌からの距離を考えると、そもそもの需要が北斗で拾える程度しかないんでしょうね。

  • @masafuk3090
    @masafuk3090 2 місяці тому +7

    これだけ不評の嵐が吹き荒れているのに何もしようとしないのは、もうすずらんは見捨てるということなんでしょう。
    今のJR北なら、区間が重複する北斗に「統合」する形にして完全に廃止する、なんてこともやりかねませんね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +1

      やるなら早くした方が良いですね。
      空気輸送は赤字ですから、、、

    • @はーいしげっち
      @はーいしげっち 2 місяці тому +1

      「北斗」は新幹線連絡の役割担ってますからね。

  • @essauouo5251
    @essauouo5251 2 місяці тому +8

    エル特急の原則と名称を最後まで残したすずらんがこんなことになってるのは皮肉としか言いようがないですよねえ。エル特急時代には指定席1両でちゃんと成り立ってたのに。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +4

      いろいろと壊れてしまいましたね。

  • @satoshi1006
    @satoshi1006 2 місяці тому +7

    JR北海道の本音なんなのかは分からないですけど、頑なに空気を運ぶ「すずらん」は、廃止にしたい特急なのかなと思えますね。
    785系を1本残しているのも理由がハッキリしないし、JR北海道は本当にやりたい事と、やっていることがチグハグなんですよね。
    室蘭までなら「北斗」で代用して欲しいのが本音かなと思います。
    何よりも、早く道内特急の130km運転を再開すべきです。
    やはり、時短の効果は計り知れません。
    多少の値上げでも、時短と増発による利便性向上が、道内特急が生き残る手立てだとおも思いますよ。
    釧路まで4時間切り、函館も3時間半を切れます。
    また札幌発の最終の繰り下げをすれば利用者は確実に増えますよ。
    利用者目線で戦略を練って欲しいよ。ほんと。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому

      利用者目線が全くないですよね。
      これで民間企業というのもなんだかなぁ。

    • @eclipseuki
      @eclipseuki 2 місяці тому +1

      現在残っている785系は1本ではなく2本(2編成)です
      まあ1本か2本かの違いはともかくとして、785系を一部残しているのは、理由がハッキリしない話なんでしょうか?車両繰りや車両調達スケジュールなどを考えたうえで、その編成がまだ走れると判断しているから残していると考えて明快な話だと私は思うのですが
      785系を全編成残らず廃車にした場合、それによって車両繰りに悪影響が出ないのであれば廃車してそのままでよいですが、出る場合、代わりの車両を調達する必要が出てきます
      だったら、785系のうちまだ使えるとJRが判断した編成を使い続けるのは自然な判断でしょうし、現在生き残っている2編成が、そう判断された編成なのだと思います
      現在、721系の廃車・解体がどんどん進められていますが、先月苗穂工場に入った721系F-2編成は、入った当時、「この編成もこのまま廃車・解体されるのか」みたいなことを一部の鉄道ファンがX(Twitter)で言っていましたが、その後、顔面にパテ処理などの化粧直しを施されている姿が鉄道ファンによって写真などでレポートされており、まだ使い続けるようです
      つまり、721系にしても785系にしても、車両繰りへの影響や今後の車両調達スケジュールを考えながら、個々の編成の状態などを見て、まだ使い続ける編成と廃車にする編成を選別しているということであり、ハッキリとした明快な理屈だと思います

  • @butchan45
    @butchan45 2 місяці тому +18

    近距離特急は全席指定をやってはいけないいい例になってしまいましたね。
    来年どうするつもりなんでしょう?
    特急大雪だって快速列車に格下げなんだから、特急すずらんも快速に格下げだなと思う。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +6

      カムイ、ライラックへの影響が個人的には気になりますね。
      反省しているのか、それとも強行するのか。

    • @新井隆彦
      @新井隆彦 2 місяці тому +2

      JR西日本は短距離利用の多い北近畿方面の特急も全車指定席化してますがそこまで問題になって無いですね。上手いことやれば途中駅からでも確実に座れる全車指定席化は歓迎されるものだと思います。
      動画内でも指摘されたチケットレス非対応といった不便さが問題だと思いますね。四国ではICOCAエリア外だろうがチケットレス特急券をe5489で販売しています。

  • @やまだつよし-t3l
    @やまだつよし-t3l 2 місяці тому +11

    見極め期間なんですかね?短期間では正確なデータもとれず批判も出そうだから一年間やってるのかと。これで客単価向上できないなら、一転特急廃止含めた経費削減に一気に走るつもりなんだと思ってます。この乗車率なら「乗らないんだから廃止」と堂々と言えますよね。
    特急車両の維持費>特急料金なら快速にでも詰め込んだ方が経費は浮きますから。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +3

      見極めで1年は長いかと、、、

    • @やまだつよし-t3l
      @やまだつよし-t3l 2 місяці тому +5

      @@hokkaido-railway あらゆる方面からの特急廃止の廃止要請(笑)をはね除ける為のデータ取りかと。例えば春夏だけだと「冬の需要ガー!」等データの欠損部分を突いてくる輩も多くいますから、出きるだけそういう穴を潰すための期間だと思ってます。どちらにしても廃止に有利なデータが積み重なっていくだけなのですずらん空気輸送分の赤字は廃止後の経費削減に向けた必要経費と捉えてるのかもしれませんし。

  • @佐藤光-e6s
    @佐藤光-e6s 2 місяці тому +13

    このままだと、新型車両である737系の負担が大きくなるだけだ。😢
    737系は日立製作所製造で、北海道では本格的なアルミ合金車体でもあります。
    心配なのは、足回りが酷使されることです。😢
    737系は室蘭本線の直線区間で時速100㌔台で走行するからです。😮

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +7

      車両は大事に使ってほしいものですね。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 2 місяці тому +1

      気候の差はあると思うけど、223系も大概な事してるんだよなぁ…
      ・車輌が20〜30年選手
      ・どの運用も少なくとも150kmは超える、200kmも当たり前
      ・新快速で120km/h以上出すなんて当たり前、快速も90km/h以上は出す

  • @青空うれし-n5i
    @青空うれし-n5i 2 місяці тому +5

    結局すずらんを廃止にしたいからその理由を作りたいためか?

  • @ayanokouji-nari
    @ayanokouji-nari 2 місяці тому +9

    ほぼ同距離の東京-甲府間(134.1キロ)は特急(えきねっとトクだ値使用)往復で6,660円です。
    特急「すずらん」、以前は札幌-東室蘭間、往復5,230円(136.2キロ)の割引切符を売ってました
    が、採算が取れないので、社長の発言も有りましたが、顧客管理不要で、車両整備も簡素で済む快速に格下げしたいのでしょうね。
    地元の政治家はJR北海道の経営方針に横やりを入れないで見守ってほしいと思います。
    後、最後のシーン、主さんのJR北海道への愛を感じました。毎日ガラガラでは、現場は泣きたくなりますね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +3

      こうした特急でもたくさんの社員が愛情をこめて運行しています。
      こうした現実を経営陣に見せつけたいですわ、、、

    • @中村英一-p5l
      @中村英一-p5l 2 місяці тому +2

      逆に言えば東京ー甲府くらいの需要がないと特急ではやっていけないということでもありますね。やはり将来の快速化で車種を単純化するための布石に見えて仕方がありません。あと私はこの方策は株主である国の意見でやっていると思っています。つまり国と北海道の地方自治体がバトル状態ということです。

  • @クモハ738系
    @クモハ738系 2 місяці тому +7

    やっぱり、すずらん運行休止して代わりに737系で代走したほうがいいかも、いい加減全指定の空気輸送は我慢の限界だ!すずらんを快速に格下げするか、全自由化の2つにしてほしい!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +2

      空気輸送はもう見ていられないですね。

  • @motosan7
    @motosan7 2 місяці тому +13

    明かに異常ですよね、一番簡単なのは以前の自由席と割引切符発行するだけなのに
    それをやらないとは 繁忙期で7割空気は本当にヤバイですから即改革をすべきなのに
    しないのかできないのか? このままもう半期を座して過ごすのはあり得ないです
    特急廃止と快速化が出来ない事情はなんなんですかね?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +5

      経営陣の過ちを認めたくないプライドでしょう。

  • @北斗星-q7h
    @北斗星-q7h 2 місяці тому +24

    自分の失敗を認めたくないな。
    結果が出ているから、指定席1両に戻せば❓そうすれば客は戻ります。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +8

      どうこれから誤魔化すかが見ものですわ。

    • @KENTO-
      @KENTO- 2 місяці тому +6

      誤魔化すのは簡単。客が乗らないという口実にすれば、廃止にできます。
      良い方向に持っていきたくないというのが答え。
      既に、すずらんのお客はバスに流れていると認めちゃっているわけですから。
      そこを攻められた時のJR北海道がなんて答えるのか見てみたいものです。
      特に今の会長に。

  • @chapisuke1348
    @chapisuke1348 2 місяці тому +10

    特急すずらんの名はゆずらんも鉄ちゃんとしてはうふふですが、
    Hと利用者にとってはやはり一部指定席付きの快速化がベストですかね。

  • @MK-qu2gw
    @MK-qu2gw 2 місяці тому +3

    7:33 作業員の方がこの車両を一生懸命磨いている。
    ↑その割には、1:20 あたりで映っている客室の窓ガラスはひどい汚れ具合ですよね。ほとんど磨りガラス状態。快速エアポートなんかもそうですが、客室の窓ガラスの手入れ具合は、会社のふところ具合を見るバロメーターと思っている私にとって、JR北海道の現状はかなりヤバいと言わざるを得ないです。

  • @MachizohJP
    @MachizohJP 2 місяці тому +13

    すずらん廃止がすぐに出来ないのは車両が足りないという事だと思います。快速に格下げするなら普通列車の車両がその分必要になります。いっそすずらんの車両をそのまま無料開放しちゃう手はありますが、これをやると割引切符で特急の価値を失墜させたこれまでの失敗の繰り返しになりかねません。
    そこで考えられるのが都市圏と郊外を結ぶライナー列車ですが、JR北海道の設備では却って経費が増えて赤字を増大させる可能性もあります。ライナー列車は首都圏でも苦戦している会社が多くあり、安易に導入は出来ないでしょう。

  • @すーじぃ0316
    @すーじぃ0316 2 місяці тому +12

    廃止する為の言い訳作りですね。

  • @たくぞうたくぞう-l2f
    @たくぞうたくぞう-l2f 2 місяці тому +18

    乗らない客が悪いというスタンスでしょう。
    乗車実績データに基づく廃止は既定路線と思いますが、Uシート設定快速エアポートの苫小牧室蘭方面への新設であれば現状よりは改善出来るのでは。
    問題はそれを来年春まで頑なに我慢するか、早々に臨機応変に見直せるかどうかですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +14

      乗らない客が悪い。
      JR北海道の考えは間違いないでしょう。
      でも、その考えがあるかぎり会社は傾き続けます。

  • @watashiwawatashi1435
    @watashiwawatashi1435 2 місяці тому +9

    そうなんだ....まだ変わらんのか...。今度、この特急の活用策とか活性化を考える動画を作ったらおもしろいかも。

  • @mio.mio.yoroshiku.
    @mio.mio.yoroshiku. 2 місяці тому +3

    本当に勿体無いの
    一言です。情けないですね。
    ありがとう

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +2

      もはや情けない、、、
      その一言につきます。

  • @ichidoureysol1964
    @ichidoureysol1964 2 місяці тому +8

    最終的には最繁忙期の8月9日から18日のノリホ(乗車人数利用報告書)の取りまとめを見るしか判断のしようが無いですが、おそらくPDFファイルで忘れた頃(来年6月の令和6年度決算期報告)にソロっと出すだけでしょう。本来は今年3月のダイヤ改正全列車前者指定席化後からこれまでの、すずらん号が被った赤字額と1列車辺りの赤字額とを、ダイヤ改正以前と見比べたい処ですが…。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +6

      その実数は北斗と一緒に出すので実態が見えないですよ。
      北斗は絶好調ですから😅

    • @tomisan285
      @tomisan285 2 місяці тому

      ​@@hokkaido-railway
      お盆時期の利用状況等をすずらんと北斗を分けてると、JR北海道が都合悪いからでしょう。

  • @yukikaze0315
    @yukikaze0315 2 місяці тому +4

    国鉄改革三羽烏の1人でJR東日本元会長の故松田昌士 氏は、分割民営化後には生まれ故郷のJR北海道に移籍する意向でしたが、国鉄最後の総裁 杉浦喬也 氏に説得され東京に残ったそうです。もし松田氏がJR北海道に行っていたら、今とは全くちがう状況になっていたのではと思います。
    (出典)「昭和解体: 国鉄分割・民営化30年目の真実」

  • @nishin1112
    @nishin1112 2 місяці тому +2

    思い切って次回のダイヤ改正で、特快すずらんをデビューさせてほしいですね。でも、JRが特急すすらんにこだわるなら、宅配便車両の併設した方が利益が出るかもしれませんね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +1

      JR東日本なら秋の臨時ダイヤ改正をやりますね。
      それぐらいJR北海道は遅いです。

  • @大野盛靖
    @大野盛靖 2 місяці тому +2

    JR北海道には頑張ってもらいたいですが、特急の車内がこんな状態なのは寂しい限りです
    稼げる線区で稼いで、地方路線をこれ以上廃線にしないで欲しいです

  • @村田大介-w9t
    @村田大介-w9t 2 місяці тому +17

    一刻も早く快速すずらんに格下げしましょう!JR北海道さん

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +8

      同意。
      もう見てられないです。

    • @ikkou-hc1fy
      @ikkou-hc1fy 2 місяці тому +4

      まさか737系運用に?

    • @村田大介-w9t
      @村田大介-w9t 2 місяці тому +3

      @@ikkou-hc1fy 様
      そのままの車両でいいんじゃないですかね?
      どうせ古い特急車両だし🙄

  • @ykana4648
    @ykana4648 2 місяці тому +11

    将来的には新幹線開通で北斗を長万部発着としてすずらんとの統合、すずらん廃止にはなるでしょうから、JR的には大した問題と捉えられていないかもですね

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +4

      新幹線が開業遅れなので、見通せませんね。

    • @KENTO-
      @KENTO- 2 місяці тому

      2040年代に開通予定の新幹線で、保守も大量にある新幹線路線を持ってしまった以上は、将来的にはJR初の破産も可能性としてあるかと。
      国が支えると国民は許さないと思います。その時の国民は恐らくコストでうるさくなる世代が社会人になっているでしょうからね。
      素人がここまで想像できるのに、なぜ経営している人は考えられないかなぁ?

  • @鈴木真貴子-s3k
    @鈴木真貴子-s3k 2 місяці тому +9

    おはようございます
    来年のダイヤ改正に向けて、改善案でるのでしょうか。
    昨日は宗谷本線を北上して、幌延、雄信内、問寒別、抜海、稚内駅まで向かいました。
    遠かった

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +5

      宗谷本線お疲れ様でした。
      改善案、ないしは廃止しないと
      もはや笑いモノになるでしょう。

  • @lawson4675
    @lawson4675 2 місяці тому +3

    函館行きの北斗の下位互換としか捉えてない経営陣…
    あからさまに北斗とすずらんとは利用客が真反対…いくら温泉がある登別、白老が停まるとは言え…
    そして最後窓拭いてるところ地味にすごい初めて見た

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +2

      どうしても動画に無理矢理いれたくてラストにもってきました(笑)

  • @takeshi_sensei
    @takeshi_sensei 2 місяці тому +3

    JR北海道も人員カツカツの為、特急のままでは全車指定席にせざる得ませんですね。
    やはり即急に快速化し、その際733系4000番代導入で余る721系6両編成の内状態の良い編成を残して活用し、uシートで着席需要も取り入れるべきですね。
    車掌は必要ですが、ドア開閉と乗換案内放送とuシート車両1両のみの検札で、省力化できると思います。
    またuシートをマルスに登録する為、快速エアポートと同じ「快速すずらんn号」となり、ただの快速より格が上と思います。
    これが文句だけ言う市町村への落とし所と思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +2

      すぐにやった方が良いと思います。

  • @oneandseak
    @oneandseak 2 місяці тому +13

    乗客が乗っていない状況で無駄に走行しているのは、運用についている運転士、車掌があまりにも可哀想でならない。
    空気輸送の問題だけでなくJR社員の働く環境の方も考えるべきだろう。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +9

      大量離職者に繋がってると思いますよ。
      やりがいがないですもん。
      この特急に乗せられても。

  • @SHIMAKAZE333
    @SHIMAKAZE333 2 місяці тому +2

    今日、札幌からの帰りに高速とまこまい号を利用しましたが始発の段階でほぼ満席になりました、すずらん全席指定の影響がかなり響いていますね。このままだと良くて快速に格げか最悪の場合廃止になるのかなと思いますね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +1

      やはりバスも混雑していますか、、、
      リポートありがとうございました!

  • @takayoda8756
    @takayoda8756 2 місяці тому +3

    過去の割引切符は普通乗車券と同価格なので乗車率が良くても採算が取れない。増収策として全席指定席+割引切符廃止にしたが乗車率の激減で想定外の減収となる結果に。正規価格での需要がまったくないので車両を普通車用にしての快速化しかないね!
    元に戻せとのご意見は反対。なぜなら採算が取れない状態へ逆戻りになるので収益面でまったく効果なし。
    今の特急車両での快速化のご意見も反対。実質的に自由席+割引切符ありの状態へ逆戻りでまったく増収にならず意味なし。

  • @gaclucky2431
    @gaclucky2431 2 місяці тому +7

    苫小牧に勤めて休日に札幌へ行く事が多いです。クルマを持たずバスかJRを利用します。どちらも片道1500円程度で利用できますが、料金が倍以上の特急すずらんは避けます。所要時間があまり短縮にならないからです。片道2000円以下なら選択肢に入るかなという感覚です。えきねっとを使うのは論外で昼間なら便数多いバス、バスがない深夜はJR。すずらんは一生乗らない気がします。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +2

      現地にお住まいの方の貴重なご意見、ありがとうございました😊

  • @yanao0735
    @yanao0735 2 місяці тому +2

    室蘭から千歳行きの2両の普通列車は立ちの客も見られます。ここの路線に需要自体はあります。しかし特急料金を払う価値がないのかなとみんな考えてるから普通列車にいくのかな?… 快速と普通の住み分けがちょうど良いのかなと思います!

  • @むーむー-q4v
    @むーむー-q4v 2 місяці тому +10

    札幌ー苫小牧の移動は鉄道なら南千歳まで快速エアポート、南千歳から普通列車でもそんなに特急すずらんと時間差はないですし、比較的雪の少ないエリアなので、冬に最大のライバルの車で移動できてしまうんですよね。
    特急すずらんを快速エアポート(指定席)にしたほうが儲かると思ってしまう。
    本当に経営陣が見誤ったですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +6

      どう失敗を誤魔化すかが、今後の見どころですね🤣

    • @令和のスナフキン-t9x
      @令和のスナフキン-t9x 2 місяці тому +2

      『JR北海道の経営陣へ』
      「これ程の惨状になっても悔しくないのかい⁉️💢😡😠😠😡💢
      もし悔しければマイカーから客を取り戻してみろ‼️‼️‼️‼️‼️」
      マイカーなし且つ100%公共交通機関頼みの方々ならこんな意見を言うでしょうね。

  • @SweetMyDiva
    @SweetMyDiva 2 місяці тому +19

    運賃実質倍になっているので5割乗れば収支トントンなのに、繁忙期でさえ届かないとは…
    全車指定席以外にも室蘭市の著しい人口減や北斗との運行間隔が狭すぎるダイヤ設定にも問題ありそうだけど

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +8

      もはや役割を終えたなら廃止してほしいですわ。空気輸送はさすがに社員のモチベーションにかかわります。

  • @新井隆彦
    @新井隆彦 2 місяці тому +4

    北斗を全車指定席化するならすずらんも一緒に全車指定席化するのは当然。北斗に自由席は無くてすずらんにはあるんじゃ北斗に自由席券で乗ってくる客が一定数出てくる。
    問題はその指定席が買いにくい、ありていに言えばえきねっ と(での売り方)がアカンねやろな。そのあたりは動画中で触れている通りだろう。

  • @ねこ助-f5b
    @ねこ助-f5b 2 місяці тому +10

    近距離都市間ビジネス特急が、まるで千歳線過密ダイヤのお荷物になっているようで寂しいですね。
    配信、ありがとうございました。

  • @hyogoa3508
    @hyogoa3508 2 місяці тому +4

    客単価をあげたいとの鉄道会社の利害とスムーズに移動したいという利用者の利害が一致してないので当然離れますよね。民営化すれば、新幹線が来れば、オリンピックをやれば、うまくいくんだという発想からの脱却が必要なんでしょうね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +3

      いいかげん、昭和から脱却を!
      ですね🤣

  • @MM-wm5ez
    @MM-wm5ez 2 місяці тому +2

    JR北海道にも改善してほしいところはもちろんありますが、今までのたぬきさんの動画を見ていると、やっぱり根本的には国と道庁だと思うようになりました。あとは、あまりにも北海道はマイカー社会すぎるのも原因といえますよね。というか、北海道がマイカー社会になってしまったのも・・・。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +1

      まぁ、国や北海道がマイカー社会に誘導しましたね。あれだけ高速を作れば、、、

  • @0922あきひろみ
    @0922あきひろみ 2 місяці тому +3

    快速エアポートの一部を、『快速むろらん』として、uシートをつけたまま、室蘭本線に直通し、新千歳空港へは、千歳からの『エアポートシャトル』により、アクセスさせたほうがよいのではないかと思います。(24‐08‐19)

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +1

      それなら利用客がかなり増えると思います。

  • @masat9706
    @masat9706 2 місяці тому +3

    えきねっと利用促進の案内を東室蘭駅でするのなら、東室蘭駅や苫小牧駅でえきねっと予約対応の指定席発行機を導入するのが先だと思いますね。このままなら快速に格下げしても問題ないように思います。もともと特急すずらんはライラックの前身が急行ちとせの格上げだったので、そちらの方が理にかなってるように思いますが。JR北海道の経営陣の見通しがまずかったですね。

  • @se.v4809
    @se.v4809 2 місяці тому +4

    廃止の口実としての実績を着々と積んでいるだけだと思います。

  • @youjiakashi2357sss.
    @youjiakashi2357sss. 2 місяці тому +9

    “すずらん”の名が泣いていますよ…
    ポンコツの助っ人選手をいつまでレギュラーで使い続けるの?状態に陥っておりますね~!
    指定席を2両にした時点で嫌な予感はしてましたが…
    背景に何があるのかはさておき、チ一ムJRとして闘う姿勢は見せてほしいですね!
    貴重で希少な785系の無駄使いするくらいなら、サプライズで
    “ス一パ一カムイ”走らせて下さいよ…もちろん観光列車としてですよ~!
    早く手を打たなあかんですわ~😢

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +4

      そろそろ785系はスーパーホワイトアローとして運行してもらわないと🤣

  • @柴田孝輝
    @柴田孝輝 2 місяці тому +1

    北斗やおおぞらは全車指定席以後、増結しても満席な状況がよく見られますが、すずらんはどうも調子を振るえていないようですね…😢

  • @intercity-sv5oh
    @intercity-sv5oh 2 місяці тому +10

    北海道でも宿泊施設や他の交通機関がコロナ前の活況に戻りつつあるのにJRだけが取り残されている感があります。
    国や自治体の支援に頼る前に自助努力が足りないというか永年経営責任も問われないまま組織が独裁硬直化した結果なのでしょう。
    BSフジ取材拒絶など助言や指摘に耳をかさない同社の独裁的ともとれる姿勢が現在の空気輸送を続ける要因なのかもしれません。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +6

      JR北海道だけコロナ前の7割〜8割を低空飛行しています。

  • @時重宇佐美
    @時重宇佐美 2 місяці тому +7

    この立派な車両で、半年も空気輸送なんて、
    勿体無い…活躍できる場所へ、送り出してあげて欲しい。
    引き際を決めるのも、上の大事な仕事、
    それを決めれないのは大問題…

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +5

      他社から見ても、JR北海道何やってんの?
      案件だと思います😅

    • @バケネコ-z6u
      @バケネコ-z6u 2 місяці тому

      列車が可哀想です。

  • @Kai_yykr
    @Kai_yykr 2 місяці тому +1

    07:34 貴重なシーンをありがとうございました!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +1

      なんだか社員が不憫でなりません、、、

  • @ぺぇちゃ
    @ぺぇちゃ 2 місяці тому +5

    お疲れ様です。
    すずらんは785系の最期のお勤めなんでしょうねぇ。
    競合バスを考えると、快速化が一番の落としどころだと思います。
    話が脱線転覆しますが、2022年に新ひだか町の町長が「こんな事だったらもっと早く日高線を廃止にすればよかった」と発言していたとネット記事で見かけました。どうやらイオンモールができた際にバスだと路線を変えて寄るように路線変更できたのに対し、鉄道では線路上以外は走れなかったから街の再開発に制約があったという事だったようです。山線廃止はこの新ひだか町の町長の言葉で、今は鉄道に反対していても後から廃止してよかったと言うようになると思っているのかも知れません。現に今は馬産地の観光客は増加しておりますからね。(ウマ娘効果もありますけど、国や道庁のお偉いさんにはわからないでしょうし。)

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +3

      日高はいつもホテルなどが格安ですね。
      これが全てを物語っているかと、、、

  • @morimori561
    @morimori561 2 місяці тому +2

    すずらんは京都-姫路と同じく新快速化すれば良いのでは?と思っている
    特急乗りたい人は北斗を使えば良い
    特急としてすずらんが無くなるのは寂しいのですが…

  • @ひとし-u3r
    @ひとし-u3r 2 місяці тому +9

    乗らない客と乗せない会社、いつまで続ける我慢くらべ😵

  • @sm36006920
    @sm36006920 2 місяці тому +3

    野球選手だったら3割なら一流(打者・首位打者位だもの)
    特急だと3割ならガラガラ、せめて他車よりも快適な(個人の見解です)Uシートだけでも5割は行って欲しいですね

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +1

      uシートだけなら5割はいったかもしれませんね🤣

  • @みなみみなみ-d1p
    @みなみみなみ-d1p 2 місяці тому +13

    もう経営陣の面子だけで走らせている感が‥

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +4

      何と戦っているのやら、、、

    • @松川裕明
      @松川裕明 2 місяці тому +1

      経営陣の面子<顧客の利便性なんだがなあ。東日本の通勤客の場合ブラック管理職・経営陣の被害者の面も有るけど(ムダ残業・長距離通勤で遅い時間だと睡眠時間不足等)。

  • @ミンティア-w7l
    @ミンティア-w7l 2 місяці тому +6

    もうエアポート編成か737系を2本繋げた快速すずらんにしてくれや

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +4

      空気輸送は見てられないです、、、

  • @べーにょべーにょ
    @べーにょべーにょ 2 місяці тому +1

    大雪の快速化も検討されるなか,特急すずらんの利用が低迷している現状を踏まえると快速化されてもおかしくないですね。
    さらにエアポート編成の新型車両化も進んでおり,これを機にエアポートで置き換えられる721系5000番台(後期車)3編成を使用した特別快速すずらんとして運行してもおかしくないと思います。

  • @暁美ほむら-w4o
    @暁美ほむら-w4o 2 місяці тому +2

    もう、すずらんは廃止で良いかも。
    んで、札幌〜苫小牧間まで快速化すれば良い。
    それ以降は快速化する意味が無いので。
    北斗は停車駅減らして高速化する。
    それで十分じゃないかな。

  • @kasasa2024cfi
    @kasasa2024cfi 2 місяці тому +4

    一方で、JR九州は鉄道事業を支えていた柱の一つが....
    もし筆頭株主もしくはその関係者が乗船していた際に更なる重大な案件が発生していたらと思うと、残念です。

  • @hiroki77777777
    @hiroki77777777 2 місяці тому +6

    やはり、道南バスの方が安いからな。

  • @satotakadpower
    @satotakadpower 2 місяці тому +3

    785系の後継を用意できないか、すずらんを廃止に導こうとしてるってことは勘繰り過ぎだよね(´・ω・`)

  • @ぺんぎん-n6y
    @ぺんぎん-n6y 2 місяці тому +4

    セブンイレブンと同じ匂いがする。
    キオスクのセブンイレブン委託、『類は友を呼ぶ』ってやつですね。

  • @宮古津軽石
    @宮古津軽石 Місяць тому +1

    チケットレスと車内発券でいいと思うんですが、車掌以外の切符の販売員も乗せたくないのでしょうね。

  • @花村政彦
    @花村政彦 2 місяці тому +2

    JR北海道史に残る「大失敗」の一つであろう特急すずらんの全席指定席
    更に同じ日に苫小牧←→千歳の普通列車大増本でこちらに人が流れたのではないかと思います。
    大雪も快速化が決定しているのですずらんも指定席1両のみにして快速化にしてもよいかと思いますが

  • @疾風715
    @疾風715 2 місяці тому +2

    急行にして運賃を下げるとか、券売機でも安い切符を売るなど、いい加減テコ入れをしないと!
    全席指定席化が問題かもしれませんが、それ以上に使い勝手の問題でしょ?
    全席指定席化=悪では、私鉄を含めた全国の短距離特急が空気輸送になるはず。
    しっかり市場調査をして欲しいですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +1

      そうした対策も半年放置。
      ヤバイですわ。

    • @疾風715
      @疾風715 2 місяці тому +1

      @@hokkaido-railway 経営陣の一部に、どれだけ赤字を出しても絶対に潰れないと思っているから放置しているのかもしれませんね。
      末端の社員さんや安月給だけでなく、そうした上層部の態度をみて、辞めている可能性すらあるのではと思います。

  • @bakutaWRC2002
    @bakutaWRC2002 2 місяці тому +2

    すずらん号は止めたいんでしょうねぇ。
    そして札幌近郊の普通列車・快速列車の窓も拭いていただきたいなと思います。何駅に着いたのかも分からないくらい曇ってるので

  • @highflyer_1899
    @highflyer_1899 2 місяці тому +2

    行動の是非はともかく、不祥事に対する責任を感じて命を絶ってしまうような方が社長を務めていた会社だと思っていたのですが、経営トップの体質はすっかり変わってしまったのですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому

      今のトップはある意味、鈍感力は凄いかもしれません、、、

  • @嵐電大好き
    @嵐電大好き 2 місяці тому +1

    特急すずらんをわざわざ走らせなくても、特急北斗の一部列車を鷲別・幌別に止めて東室蘭で室蘭行きの普通列車に接続とれば十分だと思いました。

  • @kiro80gut
    @kiro80gut 2 місяці тому +2

    JR北海道はにもう少し他社の割引の仕組みや指定券のオンラインでの販売の仕方を勉強して参考にするべき所をもっと探すべきですね。
    ビジネス客をもっと引き入れたいのであればJR東海のエクスプレスカードの仕組みなどを盛り込んだようなシステム構築をしてから制度を始める事をやらなくちゃ。
    目の前の良い部分だけに飛びついて結果として失う物ばかりだったら計画として、そして企業として失格ですよね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +1

      次の動画にしようと思いますが、
      経営責任を求める声が出て来ています・・・

  • @ひろし-n9m
    @ひろし-n9m 2 місяці тому +1

    いつも、滋賀県から拝見しております!
    快速格下げ、一部指定席連結とか、思いきったことしないと、お客さんは戻って来ません。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому

      滋賀は長浜、彦根、素晴らしい城下町がたくさんある印象です。琵琶湖のイメージがありますが、とても風情ある町が多いですよね。
      いつもありがとうございます😊

    • @ひろし-n9m
      @ひろし-n9m 2 місяці тому +1

      @@hokkaido-railway いえいえ、いつも興味深く拝見しております!
      札幌から滋賀でしたら、格安航空券で伊丹→リムジンバスで新大阪→新快速で滋賀入りですね✨
      鉄路は、トワイライト、日本海が遠い昔話になりましたので!
      新快速の爆走は身体の一部です。
      琵琶湖一円、新快速ネットワークです。是非お越しください🎵

  • @ken2776
    @ken2776 2 місяці тому +3

    おー!!
    すずらん特集ですね!!
    何回も言ってますが全席指定、当日往復券廃止にしたらそりゃバスにいきますわ😅
    国も道も知らんぷり💦
    知事くらいになると新幹線以外の北海道の電車は知らないでしょう😰
    私はすずらん乗るのでなくなると非常に困る😭
    そして運転手さん車掌さんはとても素晴らしい耐用で働いてくれています。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +2

      すずらんは月一くらいでやっていきます。
      こちらも空気輸送が終わるまで闘います🤣

    • @ken2776
      @ken2776 2 місяці тому +1

      今日札幌競馬場行くついでに桑園のjR北海道本社ビル行こうかな笑

    • @tomisan285
      @tomisan285 2 місяці тому +1

      北海道選出の国会議員は、誰も鉄道問題気にしませんね。北海道新幹線以外興味なしでしょうか?😢

  • @ディーノ-w5l
    @ディーノ-w5l 2 місяці тому +5

    北海道では100〜150km圏内の現役世代の移動は自家用車かバスに流れたと見ていいでしょう。すずらんは快速に格下げ、カムイもいずれ廃止、かろうじてグリーンのあるライラックが残るだけだと思います。JRが悪いというよりは時流が悪すぎます。

  • @borodensha
    @borodensha 2 місяці тому +2

    正直、赤字と車両の老朽化を理由に、廃止に持って行こうとしている…としか思えないんだよね🤔
    そうでなければ、ローカルにあんな高性能な新型入れて、大幅な時間短縮図るかな…と🧐
    来月以降の発表に注目だな‼️

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +1

      来年のダイヤ改正まで動かないでしょうね😅

  • @keikyukawasaki
    @keikyukawasaki 2 місяці тому +2

    北斗は混んでいるので登別室蘭の人はJRを見捨てたと見てもいいかもしれません。これでは石北線が不便で鉄道から高速バスや飛行機にシフトした北見網走の二の舞です
    なんとかしろと言っても無い袖は振れないのでしょう。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому

      それなら早く廃止した方が良いと思います。
      空気輸送は赤字が積み重なるだけ。

  • @E531系特快
    @E531系特快 2 місяці тому +10

    ダイヤ改正から半年。空気輸送になって半年。
    それでも、JR北海道の周りは、政治的な面を気にする、道庁、沿線自治体、国交省は、対立を続ける。
    四面楚歌、孤立無援のJR北海道が逆転できる秘策はないものかと考えてしまう。
    何かあるはずだけど、政治的な面が強すぎる感じがします。そのあたりをクリアできれば立場は対等になると、思います。
    この言葉がピンと来ている。
    「城」を攻めるな!
    「心」を攻めよ!!
    そこかなと思っている。
    難しいなぁ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +8

      北海道の鉄道はまさに政治鉄道。
      私がいやいや道政の話をするのも、鉄道をより広い視野から理解するためです😅

  • @WARP338
    @WARP338 2 місяці тому +2

    分割民営化の核心的目標は東京だけでも救いたい、あわよくば本州もって感じだったんで、三島会社はあの時点で国から見捨てられたんですよね。
    その内、JR九州は新幹線を比較的早く整備できたおかげで奇跡的に成功、JR四国は規模が小さい事と気候が比較的マシな事と瀬戸大橋が幸いして大きな問題は起きなかった。
    現在のJR体制において、JR北海道の収支を改善させるには、当時、国労?が反対運動として作成していた北海道の未来予想路線図くらいには縮小させないと難しいんじゃないか?
    あと、北海道新幹線は札幌全通まで営業停止かな。

  • @toshi5143
    @toshi5143 2 місяці тому +4

    うーんJR北海道とすれば廃止か格下げへのアリバイ作りのような気がします。
    とりあえず3両編成で足りそうな感じですね。
    現場で懸命に働いている方々が気の毒になりますね…。
    経営陣はどう思っているのか聞いてみたい。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +1

      後日談でも良いから聞きたいですね、確かに🤣🤣

  • @スカイミュー
    @スカイミュー 2 місяці тому +6

    もう鹿に乗ってもらうしかない

    • @midgetdwarfno1439
      @midgetdwarfno1439 2 місяці тому +4

      あとは馬か。

    • @バケネコ-z6u
      @バケネコ-z6u 2 місяці тому

      不謹慎ではありますが、
      鹿と馬で笑わせていただきました。

  • @terrybogard7040
    @terrybogard7040 2 місяці тому +2

    全車指定と当日割引廃止を同時にやってしまった弊害ですね
    どちらか片方のみだったらガラガラも緩和されていたかも

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +1

      まさに史上最大の愚策ですよ、、、

  • @mochi1220
    @mochi1220 2 місяці тому +1

    北斗の全指定席化は理解できる。だからこそ自由席でふりの客を獲得する存在であるべきすずらん。東だってはやぶさは全指定だけどやまびこ、なすのは自由席つないで遠近分離図っているでしょ。それがわからんかった経営陣の罪は大きい。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому +1

      分離の意味がわかってなかったのかなぁ。
      素人レベルですよ、、、

  • @kazuhiro12
    @kazuhiro12 2 місяці тому +1

    JR北海道からしたら快速化したいけど、下手に快適な列車にすると北斗から東室蘭で乗り換えなんてこともあるし、バス対抗の事も考えるとある程度は快適にしないとだめなんですよね。
    ぶっちゃけ急行格下げ全席自由席あたりが落とし所かも。

  • @hintkun
    @hintkun 2 місяці тому +5

    JR北海道の全株式は国が保有しているので実質国鉄。
    赤字が出ても税金で穴埋め。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 місяці тому

      なんか空気輸送に税金を投入するのも、、、