Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
カコヤメンバー&スパチャを下さった皆様ご支援有り難う御座います🙇♀大切に活動資金に使用させて頂きます。プレミア配信中にご支援頂いた方のお名前(順不同・敬称略)桃スパチャありがとうございます🍑GomaSanaレナ平塚サンダーバード伊藤重男小池達也奥定明freddie’s vid稲田侑大上川大雪酒造好き畑中利一Yuparoぐっさんしゅうじ麻生一博とおる ちゃんねるトランザムクロ黒96渡辺隆男加地広リンたっきぃーat札幌ナック·ユーTOKIO雪見酒grindel waldまぎー亜あけーぞうTom Tree323 kgsa高梨chiiマギーこはら惠介ドンペリB.D.サ2Masaaki FujiiKiyoto Nakamata陽ビビビのねずみ男tobi kunHiromi Iyukie sakamoto岩美しまねっこ永井信太郎まる Maru The Railwaysmeichin59🐱辻良臣kool4163まさるきりたっぷだめがね栫則子うさくまKiyoto NakamataSemi.S.Exp準特急
【スパチャ記載📝】プレミア配信中にスパチャを下さった方のお名前を後ほど概要欄に記載致します❣️
カコチャン元気ですね、健康そのものー頑張ってください身体大切に!
せたな町にも旧瀬棚線の資料館もあるので、もし機会があればぜひ来てみてください!
ありがとうございます!
こちらこそ!!いつもありがとうございます!!!
カコ鉄さんの動画は本当に為になります😊
比羅夫駅 ここはいいとこだよね 真冬にまた来えばいいっしょ したっけ
したっけ!!!冬はお鍋のシーズンなのでまた違った楽しみが増えそうです🤩
とても良く調べられてますね。鉄オタUA-camrの中でもトップクラスですね。道産子ながら北海道の鉄道についてとても勉強になります。北海道には、胆振線や松前線、羽幌線、名寄線、池北線士幌線そして未完の戸井線や松前から江差、寿都、岩内経由の日本海線構想など魅力的な廃線・構想計画路線跡がありますので、今後も北海道探索にご活躍されますようご期待申し上げます🙇
カコちゃん久しぶり〜気をつけながら移動してね!雷⚡︎すごかったね
ヤバ!夜勤明けで朝見ているのだけどカコ鉄さんの食事シーン見てるとつい飲みたくなっちゃう🍺😆
あらら!!!飯テロに加担してしまいました🤣🍚
大雨、雷、運転見合わせと大変な事があった反面、優しい資料館の館長さんや素敵な比羅夫駅の宿オーナー、素敵な宿泊客と旅の醍醐味を味わう動画でした😊
今回の旅は忘れられない旅になりましたね。順調に行く旅よりも荒天でBBQするほうが印象に残る次回も素敵な旅を楽しみにしています
雨の北海道、お疲れさまでした。慌ただしい旅のようでしたが、駅舎の宿でのBBQ、楽しそうでした、。
同じ日にわたしも北海道を旅行しておりました。悪天候での鉄道の影響の心配と大自然がとても怖くも感じてドキドキしながら移動しておりました。カコちゃんもそんな中大荷物を抱えていろいろ心配しながらなど、大変な中みどころたくさんの動画をありがとうございます。楽しく拝見しました!バーベキューでのお麦汁代のたしに〜🍺
その時もメッセージ下さいましたよね!!ご心配おかけしました💦お互い無事終わって何より!!
長万部で色々話を聞かせてくれたからってお返しにお土産買うとか、カコ鉄は人間的に本当に良い奴だな。他の動画でもお店で飲んでる時に店員さんに奢ってあげたりとかマジで良い奴。
寒空に 心温む BBQ 花を添えるは 羊蹄ビール
今回は勉強になった回だね。こんな資料館があったんだ・・・。比羅夫駅の宿、ユーチューブ映えするね。
去年のお盆に、山線の長万部20時発の列車に乗り、小樽で宿泊しました。😊座席はどこも座ってて、自分はロングシートで我慢しました。眠たくて、姿勢が崩れそうでした。もしかしたらこの路線は最後になるかもしれません。😂
山線、最高!
スキーが初めて滑れるようになったのがひらふスキー場なので、ひらふは思い出あるところの一つですよ。
比羅夫駅では降りるなアナウンス、久々に聞きました。しかし凄い雨でしたねぇ・・私も誰かに感謝されるよう日々努力しなければ・・
長万部の丸金旅館で、日帰り入浴しましたが、その後、ロッカーに財布を置いてるのを忘れて、少し歩いて戻って、タクシーを呼んで、駅まで行ったのですが、列車の時間があまりなく、ギリギリでした。😂もう一本後の列車だったら、ゆっくりできました。😅
民宿比羅夫は1989年頃に宿泊しました。その頃からありましたが、当時のオーナーは引退し今のオーナーに引き継いだようです。部屋数が少なく相部屋になりますが、それでもシーズン中は満員になってしましたね。
カコさん、編集お疲れ様です。今夜の動画楽しみにしています
ビールを飲みながらボーっと見てましたこれが旅ですよねー北の国からロケ地巡りを再びしようかなーと、思いました
いつも楽しく拝見しておきます。とても楽しげな、旅の紹介、ほんとに
蟹飯や 思ひ出すなり その味を 修めの旅の 昼の膳なり
❤🙏(大感激です)
生きてりゃ色んな天気があるさ。😊何時も感謝を忘れない素敵な旅でした、オツカコ ❤
今回も貴重な体験を共有いただき、ありがとうございます。想定外が続いて、忘れられない濃密な時間ですね。改めて、身体気を付けて、活動してくださいね。今はスパチャできる状況ではないので、気持ちだけ。
カコさんお疲れ様でした👍😊❗
九州に続いて悪天候に右往左往だった様でお疲れさまでした。多少天気が悪いくらいなら良いのですが、列車運休とかになっちゃうと困りますよね。私も先週の土日で香川まで行ってきましたが、瀬戸大橋線が低気圧接近に伴う強風で計画運休になってて焦りました(幸い当初の予定通り、夕方には運転再開になったので事なきを得ました)。その際岡山で3時間足止めを食らいましたが、カコさんはそれをも上回る足止めだったんですね~
仲間が到着しない宿泊客さんに、カコさんが気配りしているのが、良い人だと感心しました。なかなかできないと思います。やっぱりカコさんは素敵な女性です。
電車にも車みたいにハイブリッドがあるんですね!新しい発見です!
大雨の影響で素晴らしい勉強と体験ができました。😊
今回はどんな展開になるのか!!楽しみにしてまーーす!😊
おはようございます😊😊😊編集お疲れ様ですこの大雨の中色々大変だったようで💦💦💦今夜の動画も楽しみにして待ってますね🥰🥰🥰
カコ鉄さ、お久しぶりです。すごい動画をありがとうございます。
4;25コインランドリー→コインロッカー😅
ホントに楽しくてためになる動画を、いつも有難うございます!ほろ酔いで見ていたら、スパチャし損なったので🍶
こちらこそ!!いつも見守っていただきありがとうございます🍶
カコさん、君は周りに気配り出来る良い娘だね😀一気にファンになりました❤私も一緒に焼き肉をしたいな🎉これからも動画楽しみにしています。
比羅夫駅の近くに親の実家があり、昔よく利用していました。なつかしーーー!比羅夫駅から急な登り道があるけど、冬はよく車が上れなくなり、押してあげて助けていたのがよい思いでです。
廃駅や 旅人どもが 夢の跡
今年も各地で大雨のニュースありましたね。サムネからもかなりの雨なのが分かります。仕事でプレミア参加できませんので終わり次第視聴します
風前の 灯火なりや 山の線 新幹線は 仇の花かな
すごいなカコ鉄さん 知らない人らとバーベキューw ユーチューバーとしてスペック高すぎ スーツはこういうのやらないぞ
編集お疲れ様です😊この大雨は、あの酷い天候の時かな?⚡⚡☔なんとか移動は出来たみたいなのはよかった
雨粒かしっかり映り込むほどの大雨の中の撮影って大変☔ 撮影そして編集お疲れ様でした。今日も仕事で見れませんが後日楽しませてもらいます。
カメムシをガムテープで捕獲するってすごいアイデア。今度実践してみよう。
名ばかりの 本線なるか 山の側 行き交ふ汽車も 僅かななるかな
初めて見ました。私は鉄道には特に関心は無かったのですが、配信者さんの強い愛情を感じました😊もう少し勉強したいです。
光栄すぎます、、、🙏
こんばんは、カコ鉄さんから返信頂いて良かったですね。なかなかないことなのでうらやましいです。😊
🙇
C11懐かしいです。高校生の頃(昭和46~48)飯山線でC11で通学していました。
今夜も長時間動画なんですね😀楽しみにしていますね👍
奥歯の方は大丈夫ですか?心配してます‼️😭これからも人の役に立つ人間になりたいと言っておられたカコさん私もカコさんの考え方に大賛成です‼️👍😍カコさん充分役に立ってると思います‼️👍👏👏👏考え方素晴らしいしめっちゃ可愛い😍ので心底うっとりします‼️👍ニューバランスのシューズカッコイイ‼️👍😊素晴らしい動画ありがとうございました‼️🙏😍💖
悪天候の中での北海道旅お疲れ様でした。比羅夫駅での宿のご主人様や同宿の男性の方々との交流とても楽しそうですね😃いつも素敵な動画ありがとうございます🙂次の北海道編の続き楽しみにしてます寝不足には気を付けて御身体大事にしてください🥰🥰🥰
今回は終始天候大荒れの中、お疲れさまでした~いろいろ忘れられない旅になりましたね
確かに。。カコさん。。スーツ君越えのUA-camr。。体張ってはりますね。。あんま無理せんといてください。。と、いいつつ、めちゃくちゃ楽しませてもらってます。。だんだんです。❤
動画があがるたびテンション上がってる😂楽しみすぎます!!
駅の宿ひらふ 行ってみたい
コインランドリーに預けちゃったら洗われてしまうリュック笑
明日以降ゆっくりみます。おつかこでしたありがとうございました。カコ鉄クオリティーあるかなあ カコ鉄狂より❤
北の国 まず覚ゆるは 富良野なり 純も蛍も 今は塾年
待ってました北海道続編途中参加になりそう何かと師走は忙しいですね。
山線、豪雨のせいであっけなかったですが、長万部、蕨岱、昆布、比羅夫、銀山、倶知安と、駅名並べるだけでも開拓の歴史が感じられてしみじみ楽しかったです。もう行く機会もないかもしれないので、動画ほんとにありがとう。それにしてもカコさんの旅行は波瀾万丈!そうして皆んなが助けてくれる最高の旅だねいつも😊
北海も ニセコも往きし 山線は 今は昔の 盛りなるかな
今回の動画も楽しく視聴させていただきました😊比羅夫駅の宿は郷愁を感じる事も出来る素晴らしい宿ですね✨この宿がこの先どうなるのか気になります。
相変わらずカコさんの寝起きめちゃ可愛いですね😊
うれぢい
すごい雨でしたね。めったにないことでしょうね。2,3日前NHKBSでD51の三重連、奥羽線、矢立峠、アーカイブで放映していました。線路の無いところ、みんなでトレッキングしていました。その時代を感じたいのでしょうか?
🚌🍺いつも楽しい動画を拝見しております。 私もツーリング走った時にで比羅夫駅に泊まりましたよ、何年前になるだろう、懐かしく拝見いたしております。 私が飛び込みで宿泊したときは、テレビの放送収録が撮影されていました。 私のバイクも少し写っていましたよ🚲🚲…2024年11月15日(金)AM2:26 川口市…日野…達夫
初めて山線に乗った時に倶知安あたりでゲリラ豪雨に遭遇したの覚えてます。幸運な事にダイヤ乱れる事なく小樽まで行けました♪
天候は年々厳しくなりそうですね・・くれぐれも安全第一で! 道民ですが、ヒラフがアイヌ語じゃないって初めて知りました!!勉強になるう~
ピストンの 力も強き 陸蒸気 牽きたる様に 畏怖が湧くなり
楽しい動画有難うございます。大学生時代、予定決めず、3月だけどまだ寒い日々の2週間北海道旅行したの思い出します。雪で9時間列車遅れたけど、長く乗れたのが嬉しかったけど、若かったから体力大丈夫だったんだと今は思えます。
いつも楽しく拝見しております。私は関東在住ですが、両親が北海道出身で縁あってクルマやバイクで北海道周遊しましたが、鉄道もいいですねえ。
駅で泊まってBBQできていいですね~🍺
カコちゃん 髪の毛切ったの? 短いのも似合うしかわいいよ👍 イメチェンかな?
青森から青函連絡船で函館乗り換えでヒラフまでスキーに行きました。遠い昔の思い出、羊蹄山は綺麗だった。
道民なのにカコ鉄さんに教わってばかりです。比羅夫の地名の由来初めて知りました。ヒラフスキー場にはよく行ってたので、手塚治虫の「火の鳥」に阿倍比羅夫が登場してたので同じ名前じゃんくらいにしか思っていませんでした。まさかそこからきてるって意外でした。比羅夫駅の宿でカコ鉄さんとご一緒できた方々はラッキーでしたね。うらやましいです。つづきが楽しみです。
今年の、というか最近の北海道、秋の長雨ではなく秋の豪雨が定番となりつつ。2016年の台風辺りからずっと秋の豪雨が続いてるのは気候変動の影響なのかな。うちら道民も困ることが増えてきてる。
最高におもろかった最高傑作雨が降って逆に良かったんだよ一番良かったなあ
全編走破しました。今回の場所は車いすでは無理なところばかりですね。バス・宿ともに列車は問題なしですが。ありがとうございました。いつもカコさん可愛い❤
まずはお疲れ様です😌大雨⁉️何が⁉️と気になりますが😢仕事後にじっくり楽しませてもらいます😊
お疲れ様でした
Beautiful day!
まさに大雨っぽいサムネ・・なんだか大変そうですが・・楽しみにしています。
これより全然酷かった😭
かこ鉄かわいいにゃ
あいにくの天気の影響で山線完乗出来なかったのは残念でしたけど、その代わり比羅夫駅での宿泊とBBQ楽しんでた様子で良かったですね!☺️
20年以上前に丸金旅館行きました。18キッパーでバックパッカー姿の私を日帰り湯希望で快く迎えてくださった、当時のご主人に感謝です。熱くてしょっぱいお湯。長万部の跨線橋。駅前のカニ飯弁当店。丸金の😊思い出です
ありがとうカコ鉄、北海道在住のインドア葉にとっては貴重な映像です、いっしょに旅してるみたい、、、、、
半分、中毒になりかけでポチリました。2時間も良くしゃべれますね?知識が半端ないです。愛嬌と飲みっぷりで完全に〇-ツさん超えました。カコ信者としては過去動画制覇したいけど一体何か月かかるんだろう?雷より怖い・・・です!
嬉しいです!
カコちゃん TVアナウンサーとかMCに向いてるよね。
まさに冬の稲妻(撮影秋だけど)で大変でしたね。濡れて風引かないように。⚡
いつ見ても楽しいです
渋い1コマですな動画楽しみです😃💕
降りたら最後なんてとっても大変そう、動画楽しみにしております。🚂😃
カコさんおつカコですスウェット良いです。
カコ鉄さんでもどなたでも、お教えください。瀬棚線(廃止)の映像のところで客貨混合列車と銘打たれた写真、どう見ても4110型重連に見えるのですが違いますか?瀬棚線に4110型がいたのでしょうか。間違ってたらすみません。
詳しい方🙏
26:11 辺りの写真ですよね?調べてみたのですが、瀬棚線ではなくて三菱鉱業美唄鉄道かも知れません。事実上板谷峠や矢岳越え専用だった4110形が瀬棚線にいたとは考えにくく、一方で美唄鉄道には自社発注車と国鉄からの譲受車の4110形がいたからです。機関車側面の車両番号の銘板の大きさ・形状が1両目と2両目で異なる(国鉄譲受車は数字4桁、自社発注車は1桁)、3両目の客車の側面が三連窓×5+車掌室の単独窓(ナハフ1形)、4両目の無蓋車が3軸(トラ1形)、5両目の石炭車(セキ?)など、美唄鉄道と矛盾しないように思います。また美唄鉄道の撮影地で、東明駅〜盤の沢駅間の美唄川沿い、というのが頻繁に出て来るのですが、ここの風景が件の写真の風景とよく似ています。
@@marutherailways さま、丁寧なご推察をたまわりありがとうございます。東明〜盤の沢でググりますと動画の写真とたいへんよく似たロケーションの4110重連写真が出てきて、私もご推察のとおりと強く感じます。車両銘板までには目がいかなかったですが確かに、国鉄車両銘板とは異なる桁の少ない丸い銘板に見えますしこれは企業発注の車両でしょう。瀬棚線は最初から最後まで国鉄の路線でありまして、これは不自然です。北海道の鉄道の歴史・炭鉄港という北海道の発展に寄与した歴史の一部を表現するこの写真は大変貴重なものであることは確かですが、「瀬棚線」と表現されていること、鉄道村郷土資料館様にはお伝えすべきかどうしたものか。。。とにかく、私も認識を強くいたしました。ありがとうございました。ほかにこちらに関するご意見はないでしょうか。館長様がこのやり取りを目にされてご出展元確認や展示方法を再考されればよいのですが。
いいねー自然だねー
備へたる アルファ化米の レパートリー 比羅夫ならざる ビラフなるかな
秘境駅での晩酌🍶❔⁉️なんとも寒そうな…動画、楽しみに待ってます
カコ鉄さんの旅動画、その土地土地で会う人との交流を大切にしてるの好きです。男性何人かと女1人でBBQするのコミュ力高い!!悪天候のなかお疲れ様でした🍵p.s.玉城ティナさん、「たましろ」さんです☺️
カコヤメンバー&スパチャを下さった皆様
ご支援有り難う御座います🙇♀
大切に活動資金に使用させて頂きます。
プレミア配信中にご支援頂いた方のお名前
(順不同・敬称略)
桃スパチャありがとうございます🍑
Goma
Sana
レナ
平塚サンダーバード
伊藤重男
小池達也
奥定明
freddie’s vid
稲田侑大
上川大雪酒造好き
畑中利一
Yuparo
ぐっさん
しゅうじ
麻生一博
とおる ちゃんねる
トランザム
クロ黒96
渡辺隆男
加地広リン
たっきぃーat札幌
ナック·ユー
TOKIO雪見酒
grindel wald
まぎー
亜あ
けーぞう
Tom Tree
323 kgsa
高梨
chii
マギー
こはら
惠介
ドンペリ
B.D.
サ2
Masaaki Fujii
Kiyoto Nakamata
陽
ビビビのねずみ男
tobi kun
Hiromi I
yukie sakamoto
岩美しまねっこ
永井信太郎
まる Maru The Railways
meichin59🐱
辻良臣
kool4163
まさる
きりたっぷ
だめがね
栫則子
うさくま
Kiyoto Nakamata
Semi.S.Exp準特急
【スパチャ記載📝】プレミア配信中にスパチャを下さった方のお名前を後ほど概要欄に記載致します❣️
カコチャン元気ですね、
健康そのものー頑張ってください身体大切に!
せたな町にも旧瀬棚線の資料館もあるので、もし機会があればぜひ来てみてください!
ありがとうございます!
こちらこそ!!いつもありがとうございます!!!
カコ鉄さんの動画は本当に為になります😊
比羅夫駅 ここはいいとこだよね 真冬にまた来えばいいっしょ したっけ
したっけ!!!
冬はお鍋のシーズンなので
また違った楽しみが増えそうです🤩
とても良く調べられてますね。鉄オタUA-camrの中でもトップクラスですね。道産子ながら北海道の鉄道についてとても勉強になります。北海道には、胆振線や松前線、羽幌線、名寄線、池北線士幌線そして未完の戸井線や松前から江差、寿都、岩内経由の日本海線構想など魅力的な廃線・構想計画路線跡がありますので、今後も北海道探索にご活躍されますようご期待申し上げます🙇
カコちゃん久しぶり〜
気をつけながら移動してね!
雷⚡︎すごかったね
ヤバ!夜勤明けで朝見ているのだけどカコ鉄さんの食事シーン見てるとつい飲みたくなっちゃう🍺😆
あらら!!!飯テロに加担してしまいました🤣🍚
大雨、雷、運転見合わせと大変な事があった反面、優しい資料館の館長さんや素敵な比羅夫駅の宿オーナー、素敵な宿泊客と旅の醍醐味を味わう動画でした😊
今回の旅は忘れられない旅になりましたね。
順調に行く旅よりも荒天でBBQするほうが印象に残る
次回も素敵な旅を楽しみにしています
雨の北海道、お疲れさまでした。
慌ただしい旅のようでしたが、駅舎の宿でのBBQ、楽しそうでした、。
同じ日にわたしも北海道を旅行しておりました。悪天候での鉄道の影響の心配と大自然がとても怖くも感じてドキドキしながら移動しておりました。カコちゃんもそんな中大荷物を抱えていろいろ心配しながらなど、大変な中みどころたくさんの動画をありがとうございます。
楽しく拝見しました!
バーベキューでのお麦汁代のたしに〜🍺
その時もメッセージ下さいましたよね!!
ご心配おかけしました💦
お互い無事終わって何より!!
長万部で色々話を聞かせてくれたからってお返しにお土産買うとか、カコ鉄は人間的に本当に良い奴だな。
他の動画でもお店で飲んでる時に店員さんに奢ってあげたりとかマジで良い奴。
寒空に 心温む BBQ 花を添えるは 羊蹄ビール
今回は勉強になった回だね。こんな資料館があったんだ・・・。
比羅夫駅の宿、ユーチューブ映えするね。
去年のお盆に、山線の長万部20時発の列車に乗り、小樽で宿泊しました。😊座席はどこも座ってて、自分はロングシートで我慢しました。眠たくて、姿勢が崩れそうでした。もしかしたらこの路線は最後になるかもしれません。😂
山線、最高!
スキーが初めて滑れるようになったのがひらふスキー場なので、ひらふは思い出あるところの一つですよ。
比羅夫駅では降りるなアナウンス、久々に聞きました。
しかし凄い雨でしたねぇ・・私も誰かに感謝されるよう日々努力しなければ・・
長万部の丸金旅館で、日帰り入浴しましたが、その後、ロッカーに財布を置いてるのを忘れて、少し歩いて戻って、タクシーを呼んで、駅まで行ったのですが、列車の時間があまりなく、ギリギリでした。😂もう一本後の列車だったら、ゆっくりできました。😅
民宿比羅夫は1989年頃に宿泊しました。
その頃からありましたが、当時のオーナーは引退し今のオーナーに引き継いだようです。
部屋数が少なく相部屋になりますが、それでもシーズン中は満員になってしましたね。
カコさん、編集お疲れ様です。今夜の動画楽しみにしています
ビールを飲みながらボーっと見てました
これが旅ですよねー
北の国からロケ地巡りを再びしようかなー
と、思いました
いつも楽しく拝見しておきます。とても楽しげな、旅の紹介、ほんとに
蟹飯や 思ひ出すなり その味を 修めの旅の 昼の膳なり
❤🙏(大感激です)
生きてりゃ色んな天気があるさ。
😊何時も感謝を忘れない素敵な旅でした、オツカコ ❤
今回も貴重な体験を共有いただき、ありがとうございます。
想定外が続いて、忘れられない濃密な時間ですね。
改めて、身体気を付けて、活動してくださいね。
今はスパチャできる状況ではないので、気持ちだけ。
カコさんお疲れ様でした👍😊❗
九州に続いて悪天候に右往左往だった様でお疲れさまでした。
多少天気が悪いくらいなら良いのですが、列車運休とかになっちゃうと困りますよね。
私も先週の土日で香川まで行ってきましたが、瀬戸大橋線が低気圧接近に伴う強風で計画運休になってて焦りました(幸い当初の予定通り、夕方には運転再開になったので事なきを得ました)。
その際岡山で3時間足止めを食らいましたが、カコさんはそれをも上回る足止めだったんですね~
仲間が到着しない宿泊客さんに、カコさんが気配りしているのが、良い人だと感心しました。なかなかできないと思います。やっぱりカコさんは素敵な女性です。
電車にも車みたいにハイブリッドがあるんですね!
新しい発見です!
大雨の影響で素晴らしい勉強と体験ができました。😊
今回はどんな展開になるのか!!
楽しみにしてまーーす!😊
おはようございます😊😊😊
編集お疲れ様です
この大雨の中色々大変だったようで💦💦💦
今夜の動画も楽しみにして待ってますね🥰🥰🥰
カコ鉄さ、お久しぶりです。すごい動画をありがとうございます。
4;25コインランドリー→コインロッカー😅
ホントに楽しくてためになる動画を、いつも有難うございます!ほろ酔いで見ていたら、スパチャし損なったので🍶
こちらこそ!!いつも見守っていただきありがとうございます🍶
カコさん、君は周りに気配り出来る良い娘だね😀一気にファンになりました❤私も一緒に焼き肉をしたいな🎉これからも動画楽しみにしています。
比羅夫駅の近くに親の実家があり、昔よく利用していました。なつかしーーー!比羅夫駅から急な登り道があるけど、冬はよく車が上れなくなり、押してあげて助けていたのがよい思いでです。
廃駅や 旅人どもが 夢の跡
今年も各地で大雨のニュースありましたね。
サムネからもかなりの雨なのが分かります。
仕事でプレミア参加できませんので終わり次第視聴します
風前の 灯火なりや 山の線 新幹線は 仇の花かな
すごいなカコ鉄さん 知らない人らとバーベキューw ユーチューバーとしてスペック高すぎ スーツはこういうのやらないぞ
編集お疲れ様です😊
この大雨は、あの酷い天候の時かな?⚡⚡☔
なんとか移動は出来たみたいなのはよかった
雨粒かしっかり映り込むほどの大雨の中の撮影って大変☔ 撮影そして編集お疲れ様でした。
今日も仕事で見れませんが後日楽しませてもらいます。
カメムシをガムテープで捕獲するってすごいアイデア。今度実践してみよう。
名ばかりの 本線なるか 山の側 行き交ふ汽車も 僅かななるかな
初めて見ました。私は鉄道には特に関心は無かったのですが、配信者さんの強い愛情を感じました😊もう少し勉強したいです。
光栄すぎます、、、🙏
こんばんは、カコ鉄さんから返信頂いて良かったですね。なかなかないことなのでうらやましいです。😊
🙇
C11懐かしいです。高校生の頃(昭和46~48)飯山線でC11で通学していました。
今夜も長時間動画なんですね😀
楽しみにしていますね👍
奥歯の方は大丈夫ですか?心配してます‼️😭これからも人の役に立つ人間になりたいと言っておられたカコさん私もカコさんの考え方に大賛成です‼️👍😍カコさん充分役に立ってると思います‼️👍👏👏👏考え方素晴らしいしめっちゃ可愛い😍ので心底うっとりします‼️👍ニューバランスのシューズカッコイイ‼️👍😊素晴らしい動画ありがとうございました‼️🙏😍💖
悪天候の中での北海道旅お疲れ様でした。
比羅夫駅での宿のご主人様や同宿の男性の方々との交流とても楽しそうですね😃
いつも素敵な動画ありがとうございます🙂
次の北海道編の続き楽しみにしてます
寝不足には気を付けて御身体大事にしてください🥰🥰🥰
今回は終始天候大荒れの中、お疲れさまでした~
いろいろ忘れられない旅になりましたね
確かに。。カコさん。。スーツ君越えのUA-camr。。体張ってはりますね。。あんま無理せんといてください。。と、いいつつ、めちゃくちゃ楽しませてもらってます。。だんだんです。❤
動画があがるたびテンション上がってる😂
楽しみすぎます!!
駅の宿ひらふ 行ってみたい
コインランドリーに預けちゃったら洗われてしまうリュック笑
明日以降ゆっくりみます。おつかこでしたありがとうございました。カコ鉄クオリティーあるかなあ カコ鉄狂より❤
北の国 まず覚ゆるは 富良野なり 純も蛍も 今は塾年
待ってました北海道続編途中参加になりそう
何かと師走は忙しいですね。
山線、豪雨のせいであっけなかったですが、長万部、蕨岱、昆布、比羅夫、銀山、倶知安と、駅名並べるだけでも開拓の歴史が感じられてしみじみ楽しかったです。もう行く機会もないかもしれないので、動画ほんとにありがとう。それにしてもカコさんの旅行は波瀾万丈!そうして皆んなが助けてくれる最高の旅だねいつも😊
北海も ニセコも往きし 山線は 今は昔の 盛りなるかな
今回の動画も楽しく視聴させていただきました😊比羅夫駅の宿は郷愁を感じる事も出来る素晴らしい宿ですね✨この宿がこの先どうなるのか気になります。
相変わらずカコさんの寝起きめちゃ可愛いですね😊
うれぢい
すごい雨でしたね。めったにないことでしょうね。2,3日前NHKBSでD51の三重連、奥羽線、矢立峠、アーカイブで放映していました。線路の無いところ、みんなでトレッキングしていました。その時代を感じたいのでしょうか?
🚌🍺いつも楽しい動画を拝見しております。 私もツーリング走った時にで比羅夫駅に泊まりましたよ、何年前になるだろう、懐かしく拝見いたしております。 私が飛び込みで宿泊したときは、テレビの放送収録が撮影されていました。 私のバイクも少し写っていましたよ🚲🚲…2024年11月15日(金)AM2:26 川口市…日野…達夫
初めて山線に乗った時に倶知安あたりでゲリラ豪雨に遭遇したの覚えてます。幸運な事にダイヤ乱れる事なく小樽まで行けました♪
天候は年々厳しくなりそうですね・・くれぐれも安全第一で! 道民ですが、ヒラフがアイヌ語じゃないって初めて知りました!!勉強になるう~
ピストンの 力も強き 陸蒸気 牽きたる様に 畏怖が湧くなり
楽しい動画有難うございます。大学生時代、予定決めず、3月だけどまだ寒い日々の2週間北海道旅行したの思い出します。雪で9時間列車遅れたけど、長く乗れたのが嬉しかったけど、若かったから体力大丈夫だったんだと今は思えます。
いつも楽しく拝見しております。私は関東在住ですが、両親が北海道出身で縁あってクルマやバイクで北海道周遊しましたが、鉄道もいいですねえ。
駅で泊まってBBQできていいですね~🍺
カコちゃん 髪の毛切ったの? 短いのも似合うしかわいいよ👍 イメチェンかな?
青森から青函連絡船で函館乗り換えでヒラフまでスキーに行きました。遠い昔の思い出、羊蹄山は綺麗だった。
道民なのにカコ鉄さんに教わってばかりです。比羅夫の地名の由来初めて知りました。ヒラフスキー場にはよく行ってたので、手塚治虫の「火の鳥」に阿倍比羅夫が登場してたので同じ名前じゃんくらいにしか思っていませんでした。まさかそこからきてるって意外でした。比羅夫駅の宿でカコ鉄さんとご一緒できた方々はラッキーでしたね。うらやましいです。つづきが楽しみです。
今年の、というか最近の北海道、秋の長雨ではなく秋の豪雨が定番となりつつ。2016年の台風辺りからずっと秋の豪雨が続いてるのは気候変動の影響なのかな。
うちら道民も困ることが増えてきてる。
最高におもろかった最高傑作雨が降って逆に良かったんだよ一番良かったなあ
全編走破しました。今回の場所は車いすでは無理なところばかりですね。バス・宿ともに列車は問題なしですが。ありがとうございました。いつもカコさん可愛い❤
まずはお疲れ様です😌大雨⁉️何が⁉️と気になりますが😢仕事後にじっくり楽しませてもらいます😊
お疲れ様でした
Beautiful day!
まさに大雨っぽいサムネ・・
なんだか大変そうですが・・楽しみにしています。
これより全然酷かった😭
かこ鉄かわいいにゃ
あいにくの天気の影響で山線完乗出来なかったのは残念でしたけど、その代わり比羅夫駅での宿泊とBBQ楽しんでた様子で良かったですね!☺️
20年以上前に丸金旅館行きました。18キッパーでバックパッカー姿の私を日帰り湯希望で快く迎えてくださった、当時のご主人に感謝です。熱くてしょっぱいお湯。長万部の跨線橋。駅前のカニ飯弁当店。丸金の😊思い出です
ありがとうカコ鉄、北海道在住のインドア葉にとっては貴重な映像です、いっしょに旅してるみたい、、、、、
半分、中毒になりかけでポチリました。2時間も良くしゃべれますね?知識が半端ないです。愛嬌と飲みっぷりで完全に〇-ツさん超えました。カコ信者としては過去動画制覇したいけど一体何か月かかるんだろう?雷より怖い・・・です!
嬉しいです!
カコちゃん TVアナウンサーとかMCに向いてるよね。
まさに冬の稲妻(撮影秋だけど)で大変でしたね。濡れて風引かないように。⚡
いつ見ても楽しいです
渋い1コマですな
動画楽しみです😃💕
降りたら最後なんてとっても大変そう、動画楽しみにしております。🚂😃
カコさんおつカコですスウェット良いです。
カコ鉄さんでもどなたでも、お教えください。瀬棚線(廃止)の映像のところで客貨混合列車と銘打たれた写真、どう見ても4110型重連に見えるのですが違いますか?瀬棚線に4110型がいたのでしょうか。間違ってたらすみません。
詳しい方🙏
26:11 辺りの写真ですよね?調べてみたのですが、瀬棚線ではなくて三菱鉱業美唄鉄道かも知れません。事実上板谷峠や矢岳越え専用だった4110形が瀬棚線にいたとは考えにくく、一方で美唄鉄道には自社発注車と国鉄からの譲受車の4110形がいたからです。機関車側面の車両番号の銘板の大きさ・形状が1両目と2両目で異なる(国鉄譲受車は数字4桁、自社発注車は1桁)、3両目の客車の側面が三連窓×5+車掌室の単独窓(ナハフ1形)、4両目の無蓋車が3軸(トラ1形)、5両目の石炭車(セキ?)など、美唄鉄道と矛盾しないように思います。また美唄鉄道の撮影地で、東明駅〜盤の沢駅間の美唄川沿い、というのが頻繁に出て来るのですが、ここの風景が件の写真の風景とよく似ています。
@@marutherailways さま、丁寧なご推察をたまわりありがとうございます。東明〜盤の沢でググりますと動画の写真とたいへんよく似たロケーションの4110重連写真が出てきて、私もご推察のとおりと強く感じます。車両銘板までには目がいかなかったですが確かに、国鉄車両銘板とは異なる桁の少ない丸い銘板に見えますしこれは企業発注の車両でしょう。瀬棚線は最初から最後まで国鉄の路線でありまして、これは不自然です。北海道の鉄道の歴史・炭鉄港という北海道の発展に寄与した歴史の一部を表現するこの写真は大変貴重なものであることは確かですが、「瀬棚線」と表現されていること、鉄道村郷土資料館様にはお伝えすべきかどうしたものか。。。
とにかく、私も認識を強くいたしました。ありがとうございました。ほかにこちらに関するご意見はないでしょうか。館長様がこのやり取りを目にされてご出展元確認や展示方法を再考されればよいのですが。
いいねー自然だねー
備へたる アルファ化米の レパートリー 比羅夫ならざる ビラフなるかな
秘境駅での晩酌🍶❔⁉️
なんとも寒そうな…
動画、楽しみに待ってます
カコ鉄さんの旅動画、その土地土地で会う人との交流を大切にしてるの好きです。
男性何人かと女1人でBBQするのコミュ力高い!!
悪天候のなかお疲れ様でした🍵
p.s.玉城ティナさん、「たましろ」さんです☺️