油性と水性、どっちを使えばいいの⁉️塗料(ペンキ)の失敗しない選び方と特徴を塗装屋さんに教えてもらいました。(屋内用、屋外用、ステイン、ニス、廃棄、処分の仕方まで)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2021
  • ◆チャンネル登録はコチラ↓
    / @syachyo-buchyo
    今回の動画は!「塗料」
    油性や水性、ラッカーやその他うすめ液、刷毛。。。
    などなど塗料の売り場へ行くと種類がズラリ! 塗装してみたいけど何をどう選んでいいのかわからな〜〜い!って思った事ないですか?
    塗る材料によって種類を使い分けた方が良さそうだけど具体的には・・・ってそこのあなた!
    大分県日田市で塗装業を営む小池氏をゲストに迎え「塗料」についての動画を公開させて頂きます。
    商品の選び方から刷毛やローラーの使い分け、上手に仕上げる為のポイントや余った塗料の廃棄方法や保管方法までを収録しております。
    #塗料の選び方#塗装方法#塗料の廃棄
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 38

  • @chika6670
    @chika6670 Рік тому +5

    イタリアから試聴しています。ピンク色の子供部屋家具一式でしたが娘も成長し白に変えたいと。やっと塗装の業者さんを見つけ見積もりを取ったところ1000€!!予算外なので自分でしようか悩んでいました。勉強させてもらってから挑戦します。有難うございました。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  Рік тому

      ご視聴ありがとうございました。
      この動画が参考になったのなら、嬉しいです。
      素敵な白のお部屋にして下さい。
      コメントありがとうございました。

  • @user-cs9cb2cj5g
    @user-cs9cb2cj5g 4 місяці тому

    凄く参考になりました、アパートの補修でどれを買っていいか悩んでました!

  • @RR-kq9zu
    @RR-kq9zu 2 роки тому +1

    今はペンキは全体で水性が多いですか?
    ペンキは水性で固まらないんですね?

  • @user-xb1cn1gq5y
    @user-xb1cn1gq5y 3 роки тому +3

    塗料は、塗ってしまうと後戻りが効かないので、この動画見て次回使う時気をつけます!

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 роки тому

      塗装時に参考になれば幸いです

  • @user-jt9uo4xp2k
    @user-jt9uo4xp2k 2 роки тому +1

    勉強になりました!
    先日、NUROというチューブ型の塗料で衣装ケースの引き出しをリメイクしました。衣装ケースの引き出しを出し入れするたびに、塗装が剥げてくるのですが、こういう時もニスは塗らないほうがいいですか?

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  2 роки тому +3

      ご視聴ありがとうございます。 塗装が剥げてくるのは下地処理に問題があるかもしれないですよ。
      衣装ケースなどは化粧仕上げしてる(表面がツルツル)場合が多いのでそのまま塗装すると塗装した時は、綺麗に見えるのですが表面に塗料が乗ってるだけの状態で乾燥してくるとひび割れ、さらに引き出しは可動するので振動などで余計に剥げちゃうってことかもしれないですね。 ツルツルの化粧素材の場合は一度ペーパーなどでやすりがけする必要があります。
      そうすると塗料が表面に綺麗に付着(塗料の業界では塗料の食い付きが良くなると言います)すると思います。
      ニスは保護と艶出しの効果なので塗装が剥げるのは下地処理に問題ありと思われますねぇ

  • @bluetone6931
    @bluetone6931 3 роки тому +2

    非常に勉強になりました!
    いつもありがとうございます🙇‍♂️
    ちなみにですが、屋外の鉄部分などは油性が良いとのことですが、屋根や外壁なんかもやはり油性が良いのでしょうか?また、屋内の湿度の高い場所(お風呂場やキッチン、洗面所)も水性で可能ですか?

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 роки тому +2

      いつもご視聴、コメント有り難う御座います。
      まず、屋根ですが屋根部は油性がおすすめです理由は耐光性が高いことデスね。
      外壁は水性でOKです。
      湿度の高い場所は塗装自体が不向きですね。湿度が多いとどうしても完全乾燥が難しい場合は塗ってもすぐ剥がれてしまいます。
      水回りはやはり壁紙クロスなど張り物がいいかと思いますよ。
      洗面所などで手を洗った際の水飛沫が少し掛かる壁面などは水性で十分対応できますが、浴室内などは塗装はやめたほうがいいでしょう。

    • @bluetone6931
      @bluetone6931 3 роки тому +3

      @@syachyo-buchyo
      ありがとうございます😊
      時たま塗料の接客もすることがあるので是非とも参考にさせていただきます🙇‍♂️

  • @user-fk4ql1xd6h
    @user-fk4ql1xd6h 3 роки тому +3

    塗料の残りの処分方法は知りませんでした!
    無理矢理塗り重ねて終わらせてたのがバカみたいです!笑

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 роки тому +1

      コメント有り難う御座います!
      塗料残ったら困りますよね〜 重ね塗りw 気持ちよくわかりますw

  • @jerry6608
    @jerry6608 3 роки тому

    質問失礼します。
    スケートボードに絵を書きたいのですが、塗料は油性、水性どちらが良いでしょうか。
    ラッカースプレーで下地の色を塗っています。油性の塗料を買ったのですが、粘度が高く、絵を描くのがなかなか難し買ったので、水性の方がいいのかなと思いました。
    ペイント薄め液というのを使えば、油性でもうまく描くことは可能なのでしょうか?

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 роки тому +1

      ご視聴ありがとう御座います!
      塗料でやるなら水性が扱いやすいと思います。 乾いたら水に濡れても溶解して落ちるなんてことはありません。
      油性は確かに粘度が高いのでうすめ液を使う手はありますが、思った色が薄くなりすぎて逆に難しいかもしれないですね。
      粘度が高いと塗料の厚みも厚くなってしまい、体重がかかるボードで「しなったり」「衝撃」で塗料がポロッとはげ落ちたりする可能性が高くなるので、かなりテクニックを要しますが、均一に塗りやすく、薄い塗膜でもしっかり吸着してくれるスプレーやプラモなどで使われるエアースプレーがスケボーの塗装には用いられるケースが多いですね

  • @user-rt7jh6vi7p
    @user-rt7jh6vi7p Рік тому +3

    水性ペンキの半艶に艶を出したい時は何を混ぜれば良いでしょうか?

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  Рік тому +3

      ご視聴ありがとうございます。
      半艶を艶出しにするのは、難しいでしょう。
      新たに艶ありを調達して、塗るのをおすすめ致します。

  • @masaaki7234
    @masaaki7234 2 роки тому +1

    我が家の車庫の内側の鉄筋部分の塗装が10年経ちますが剝がれが目立つようになってきました。
    塗料がはがれにくい何か長持ちするようなおすすめ塗料とかございますでしょうか?

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  2 роки тому

      10年の経過となりますと塗料の限界と下地の錆などが発生してる場合は塗料だけでは剥がれを長持ちさせるのは難しいかもしれないです。
      車庫の位置や日射時間、湿度、材質など色々な要素が組み合わさって耐久性がかわります。
      DIYで塗り替えするのがコストは一番安く上がるのですが、長期のメンテナンスフリーをお望みであれば専門業者様に相談して下地施工を専門の知識と技術で賄ってもらう必要がありそうです

  • @yuki-rc5ok
    @yuki-rc5ok 2 роки тому +1

    質問失礼します。
    DIY初心者のものです。
    木にアサヒペンの水性アクリルウレタンエマルション樹脂塗料の白を塗ったのですが、汚れが着きやすいのが気になり上からニスを塗りたいと思っています。
    実際そのような方法で塗ることはありますか?また他の方法はありますでしょうか?

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  2 роки тому

      う〜ん。 アクリル系はニスは上からは塗らない方がいいと思いますね〜。
      アクリル系は一発でそのまま仕上げまでを目的としてますので汚れが気になるのであれば一度剥離して違う材料で塗り直してニスなどで保護がいいかと思いますが材質との相性や下地処理がうまくできてないと塗料の食い付きが悪くなり塗膜が厚くなると塗った当時は綺麗に見えても時間が経つとぺりぺりと剥げてくることがありますね〜。
      DIYで失敗と成功を繰り返すのが醍醐味かと思いますが塗装の知識のある方に一度現場を見てもらう方がいいアドバイスがいただけるのかな〜と思います。

    • @user-rn7vu5ke6l
      @user-rn7vu5ke6l 2 роки тому +1

      柱にしても木にしても塗装をする前にペーパーサンダーでヤスリがけをすると仕上げも美しくなります。
      このヤスリがけは下地を綺麗にするのは勿論、塗料の接着性能を高める意味もあります。
      鉄部も同じです。

    • @user-rn7vu5ke6l
      @user-rn7vu5ke6l 2 роки тому +1

      木部とはどんな箇所ですかね?
      屋内の柱や巾木ならばウレタンニスで色付もありますからそちらをお勧めします。

  • @user-bm4ej7jd7p
    @user-bm4ej7jd7p 3 роки тому

    はじめまして、こんにちは。質問です。公園などにあるタイヤの遊具に、カラフルに塗装したいのですが、どのような塗料を使用すればよいのでしょうか?他に注意する点などあれば、教えて頂ければ幸いです。当方、ど素人の主婦ゆえ、全く分からず途方に暮れてるところ、こちらに辿り着きました。よろしくお願いします。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 роки тому

      コメントありがとうございます。 タイヤ遊具ですね〜
      よく公園では普通の油性ペンキで塗装されてる公園が多かったですが、最初は綺麗なんですが子供が乗ったりするとどうしてもひび割れが出てくるのでラバーペイントと言ってゴム専用の塗料をご使用された方がマシかもしれないですね〜。
      屋外で雨風に晒されて炎天下でさらに踏まれたりするので塗り立てをいつまでも維持できる塗料はなかなかないかと思われますね〜。 遊具なので予算とメンテナンスの兼ね合いもあるかと思いますので。。。
      確か染めQって商品もタイヤに塗装できる塗料があったと思います
      ホームセンターさんとかでも入手できると思いますが塗料にお詳しいスタッフさんが配置されてるホームセンター様はなかなかないと思いますので塗料専門のネットショップにTEL相談もいいかと思いますよ!
      参考になれば幸いです!

    • @user-bm4ej7jd7p
      @user-bm4ej7jd7p 3 роки тому +1

      早速のお返事、ありがとうございます🙇‍♀️
      参考になります!
      ラバーペイントの会社の『ターナー色彩(株)』さんに問い合わせたところ、ラバーペイントを直接塗装しても、変色します、と言われ、『スーパー万能密着クン』はゴムには密着しないと言われ、途方に暮れておりました💦
      こちらを参考にして、色々と探してみます😊
      本当にありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 роки тому

      @@user-bm4ej7jd7p 様
      とんでも御座いません!いい塗料に出会えますことをお祈り申し上げます!
      またご視聴、コメントお待ちしております!

  • @DMZ37E
    @DMZ37E 3 роки тому +1

    よくやるのが 天気予報で晴れか曇りで、急に雨という場合困る

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  3 роки тому

      コメント有り難う御座います。
      天気の急変や天気予報のハズレはほんと困りますよね〜w

  • @user-uj5op4bq2i
    @user-uj5op4bq2i 2 роки тому +1

    質問失礼します。
    プレハブ六畳の内壁を白くしたくてペンキを塗りたいのですが、何L必要ですか?
    おそらく防水機能?撥水性があると思うのですが水性塗料で大丈夫ですか?
    答えていただけると嬉しいです。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  2 роки тому +1

      ご視聴有難うございます。
      プレハブ6畳ですね。 内かべの材質にもよるのでなかなか難しいのですが。通常プレハブの場合は内かべはベニア剥き出しの状態となりますが、内壁に石膏ボードを貼られたりしてると状況が変わります。
      まず。塗料は水性で問題ございません。
      ただし、俗称でいうところの「シーラー」という下地剤を先に塗る必要があると思います。
      ベニアの場合は吸い込みが強いし、ベニア特有の「アク」が存在します。
      この「アク」は下地を塗ってその上から塗料を塗っても「アク」が浮いてくる場合があって最初は綺麗に塗れるのですが時間が経過するとところどころ「シミ」が浮いてくる場合があります。
      これを防ぐためには内壁に石膏ボードなどを貼った上から塗装もしくは壁紙(一般住宅で内壁下地が石膏ボードが使用されているのも同じ理由です)を貼ったり、塗ったりすると「アク」が浮いてきたり、シミが出たりはしません。
      6畳計算で下地剤は約2Lもあれば大丈夫かと思われます(1回塗りでOK)
      塗料は一度シーラーが乾き切ってから1度塗りをしてまた乾燥させて、仕上げでもう一度で2度塗りを想定すると4Lくらいあれば足りるかと思います。
      以上の通り解答させて頂きます。

    • @user-uj5op4bq2i
      @user-uj5op4bq2i 2 роки тому +1

      ご丁寧にありがとうございます!挑戦してみます!

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  2 роки тому

      @@user-uj5op4bq2i 様
      とんでもございません!
      レッツトライ!!

  • @user-fr1oq6mt3n
    @user-fr1oq6mt3n 2 роки тому +1

    ドンドン進歩してるんだね!勉強しなくてはならないな!

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます!
      材料も道具も進化してますよね! 売る方もしっかり勉強しなくては!と思っております!

  • @safari4794
    @safari4794 Рік тому +4

    水性塗料が余ったら酢(酸ならなんでも良い)を入れると水と塗料成分が一瞬で分離する。固まった部分はゴミ箱捨てて、水は排水。これが最も楽。

    • @syachyo-buchyo
      @syachyo-buchyo  Рік тому +1

      有益なコメント有難うございます!!
      知りませんでした! 素晴らしい情報有難うございます!!

    • @safari4794
      @safari4794 Рік тому +1

      @@syachyo-buchyo
      エマルション塗料限定ですが・・・ぜひお試し下さい。