第60回 学資保険は不要【お金の勉強 初級編】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 135

  • @ひろゆき-o8t
    @ひろゆき-o8t 3 роки тому +11

    こんにちは! 学資保険は効率の悪い投資、以前この動画を見て去年の12月に解約しました。
    解約したお金はそのまま積立NISAのボーナス枠を使いSP500と全世界にそれぞれ投資しました。
    まだまだ変化の途中ですが、少しづつ良い方向にかわっています。 ありがとう
    話は変わります
    去年の12月に自分の勉強不足を痛感し、学長の動画を1から拝見しています
    全然理解できない物(難しくて分からないだけです)や、スッと頭に入るものまで色々です
    分からなかった動画は再度視聴して、理解できるよう頑張ります!
    動画を順番に見てきて、今日やっと「2年前の投稿」から「1年前の投稿」になりました!
    まだ 丸々1年分以上あります! 楽しみですよー  だだ・・・
    学長ー! たまには投稿休んでー! 追いつけないよー(笑)  もちろん冗談です
    ガンガン投稿してくださいね 必ず追いつきますからね!
    毎日更新お疲れ様です
    ご自身も仰ってますが、「健康第一」です
    風邪などに注意して 好きな事 頑張って下さい!

  • @maskman6146
    @maskman6146 4 роки тому +17

    いつも超有料級の情報を無料で提供してくださりありがとうございます!早速学資保険解約しました!なんと364万円戻ってきますので、賢く投資に回していきたいと思います👍

  • @LUCA-mILA
    @LUCA-mILA 2 роки тому +3

    妊娠中期に入ったので、いい加減iDeCoやNISAの事を調べないと~と思っていたら、夫が"子が生まれたら絶対学資保険に入る"と言い出したので、こちらの動画に出会えて本当によかったです。
    iDeCoの動画も非常に分かりやすく登録させて頂きました🙏🏼✨
    超初心者なのでノートにまとめながら試聴しました📝笑
    お金の事がまだ全然分からないのですが、子どもの将来の為に頑張って勉強していきたいので為になる動画が沢山あって本当に助かります😭
    ありがとうございます!!

  • @CHPROJECT-d
    @CHPROJECT-d 3 роки тому +8

    この思考が大事ですよね。
    NISAで回せば非課税だし
    三兄弟分を解約してそれぞれジュニアNISA間に合う分だけ始めました。
    ありがとうございます。

  • @mina-e6p
    @mina-e6p 4 роки тому +43

    育休中に学資保険が必要か調べていたら、両学長の動画に出会えました^^
    それからどんどん学ぶのが楽しくなり、お陰さまで有意義なお休みでした!
    明日から仕事復帰がんばります。

  • @みみずく太郎-h1y
    @みみずく太郎-h1y 3 роки тому +12

    学資保険解約しました!
    そして解約したお金で、4.5%のカーローンを一括返済しました。
    学資保険とカーローンが無くなり、月の負担が3.5万減りました。
    学長のお陰です。ありがとうございます

  • @MsSasakama
    @MsSasakama 4 роки тому +5

    両学長、有益な動画ありがとうございます。
    2人の子供にかけていた学資保険を辞めました。
    6年と4年で解約返戻金±なしと-3万でした。
    戻ってきたお金とこれからは、積立NISAで海外のインデックスファンドに投資していきます。
    本当にありがとうございます!

  • @ks-bm3tb
    @ks-bm3tb Рік тому +3

    民間保険にお金を出しても、お金のなる木を買う知識って知ってるだけで選択肢が増えるんですね。
    すごく勉強になります。おかげで森の見方がわかってきました。
    こんな素晴らしい動画を出してくれるりょうさんに感謝しても仕切れないです
    学校で教えてほしい!

  • @音楽犬
    @音楽犬 4 роки тому +33

    結局これでほかの金融商品に手を出さなかった場合と比べたら、学資保険でも入っていた方が得ということになる。めんどくさがり屋や、勉強する時間がない人、理解力がない人、管理する能力がない人にとっては、とりあえず学資保険というのもありなんだと思う。あと、金融商品はいつか下がるのではないかという不安を抱えているのは嫌だなあと思ったりする。

    • @mofmof8345
      @mofmof8345 3 роки тому +4

      まさにそれのうちの1人が私です
      とりあえず生命保険料が浮くだけマシということと、株は学費が必要な時に元本割れのリスクも高いと思い、学資保険に似た低解約返戻金を選びました

  • @yuna6469
    @yuna6469 3 роки тому +13

    解約して、36万を投資に回す、86万で50万増える。ここまではわかる。
    これは、投資にかかる税金20%は引かれてないですよね?
    引かれると40万ですけど、細かい説明は省いたという感じでしょうか?

  • @鹿海知子
    @鹿海知子 Рік тому +2

    学資保険の詳しい説明ありがとうございます🥰私は学資保険は入りませんでしたが、両学長のおっしゃる通り長女が生まれた時に保険は不要論の夫が保険外交員に話を聞いてまさしく!高額な生命保険、収入保障保険入ってました😅(もう解約してないですが・・・)保険は安全!って思ってるのはイメージで実際は保証されない危ういぼったくり投資先😓も金利についてなど知らないからだったと思います・・・金利のパーセントや固定費に敏感になってどんどん金融知識をつけて鴨葱にならないようにします(今までなんど美味しく食べられたことやら・・・😱😱😱)

  • @surgeon009
    @surgeon009 5 років тому +16

    すごくいい動画が多く楽しく拝見させていただいてます。
    自分は学資保険、メリットがあると考えています。
    ・死亡時満額保証される(300万程度ならあまり意味もないですが、1000万クラスの高額であれば最悪の危機回避になり得る)1000万保証の月額2000円程度の掛け捨てと比較する必要あり
    ・現時点で定期預金の3倍近い利回りがある(0.73%)今後のインフレ予測は未定です
    ・同額を積み立てインデックスの方が期待利回りは大きいですがあくまで期待値であり、十数年後、期待値100%で終わることもある。保険会社の破綻リスクと、長期インデックスの少ない確率ではあるが元本割れ、あるいは元本付近で終わる確率との相関で考える必要はありますが。
    デメリットとしては
    ・資産流動性が無い
    ・長期に資金が強制的に拘束される
    ・実際に保証となるほどの額(1000万程度)をもらうには相当の積立額が必要になる
    自分は学資保険とするならばideco定期がベストかなと思います。
    仮に自営業+所得税率40%以上の高額所得者であればかなり節税になりますし。
    結局はその方の資産状況、収入、考え方によるので一概にデメリットだけでも無いと思います。
    リスク資産としてインデックスも同時にやればいいかと思います。
    動画今後とも楽しみしています。

  • @わんわん-u8s
    @わんわん-u8s 2 роки тому +5

    入る気満々だったので契約する前に見れてよかったです!ありがとうございます!

  • @まめから
    @まめから 3 роки тому +3

    子供が増えたら学資保険‼︎
    社会に出たら保険に入る‼︎
    何だかこれが当たり前の世の中ですが、両学長の動画見ると当たり前って何だっけって思い知らされます。
    無駄な保険は入らない。
    今日も楽しく勉強させて頂いてます。
    ありがとうございます♪

  • @moz-j1v
    @moz-j1v 5 років тому +22

    学資保険っていう保険名も子を思う親の心理からすると当然加入してしまいがちだと思います。常識に対して無思考だったと実感しました!今日も勉強になりました。まずは家族にこのチャンネル紹介しておきました!

  • @POPO-ye4wh
    @POPO-ye4wh 2 роки тому +1

    いつも学長の動画で学ばせていただきます
    学資保険をやっている事に安心し見直しもせずに放置していたのですが、この動画を見た時に色々気付かせてもらい解約しました!
    ありがとうございます!!

  • @まゆぞう-b8j
    @まゆぞう-b8j 2 роки тому +1

    木を見て森を見ず、確かにです。学資は入ろうとは思いませんでしたが、元本割れから投資に回すなんて考えてもみませんでした。でもジュニアNISAはしてます。笑。きっとみんな元本割れが嫌で解約という選択がない人が多いと思います。子どもを想っている友人にも紹介いたいです。

  • @ハーリーハーリー-m3v
    @ハーリーハーリー-m3v 4 роки тому +10

    最近ビジネスUA-camrにハマって色んな事を知りました。情報弱者が搾取され続けている事。早速学資保険解約しました!

  • @keisuke8834
    @keisuke8834 4 роки тому +5

    はじめまして!友人から勧めらてて、リベ大拝見させていただきました。
    とても勉強になりました。ありがとうございます!!
    子供が生まれる予定の中、学資保険への加入を考えていましたが判断を誤らずに済みそうです!!

  • @shippomushi0908
    @shippomushi0908 3 роки тому +7

    夫が学資保険契約してきたところなので、解約してもらえるよう話してみようと思います。今なら傷が浅いですから。

  • @user-bi2u
    @user-bi2u 5 років тому +8

    今回もありがとうございます!
    大変勉強になりました。

  • @おは-s5o
    @おは-s5o 2 роки тому +5

    めちゃおバカなので、第1回〜ここまでノートに書きながら、勉強させてもらってます。ありがとうございます!

  • @peipeichii
    @peipeichii 4 роки тому +17

    ハイ(*´□`)ノ
    ここに何も疑わず二人の子どもが生まれてすぐに学資保険に入り、満期を向かえて全額満期金頂きました。
    あの頃は利回り良かったですけど、今はダメなんですよね~。
    あの頃はNISAも株も投資も全く興味なく、知りもせず、知ろうともしていませんでした。
    知らぬが仏でゴールまで来てしまった感じです。😂
    ま、娘25、息子19なので、今よりは利回り良かったので、結果オーライということで。
    今から学費を貯める方は色々方法があるので良いですね。
    若いお父さんお母さん頑張って。
    ホントに学費ってお金かかりますからね。あー、しんどかった。

    • @kenoterai7669
      @kenoterai7669 3 роки тому +3

      その頃まだnisaなかったからよかったかもです!

  • @hiroyuki1437
    @hiroyuki1437 3 роки тому +7

    もー、子供の学資保険 解約決めました・・・ありがとうございました。

  • @thedeathtiny4928
    @thedeathtiny4928 4 роки тому +8

    1-2か月前に貯金代わりに一括払いしちゃいました。
    もう、娘の名前でなにかしたいという気持ちでしかないですね。

  • @kaorio268
    @kaorio268 Рік тому +1

    学資保険、気になってたのでノートに取りました。何かしてたほうがいいかな?というありがちな不安払しょくの為に入らず済みます。有難うございます☆

  • @まるさん-f5c
    @まるさん-f5c 4 роки тому +20

    この動画を初めて見た時は、そうなんだぁーと思っただけで行動に移す気がなかったけど、両学長の動画を全部見てから 自分なりに計画を立てて利回りを再計算してみたらギョッとしました!笑
    即解約して投資に回そうと思います!!
    早く両学長の本が読みたいです!

  • @みーしゅおか
    @みーしゅおか 4 роки тому +1

    紹介リンクから飛んできました。
    1歳から入ってきた学資保険を解約しようかしっかり検討しようと思い、現在ネット講座と証券会社の申し込み書を請求しました。先ずは先進国株式を勉強しようかと思いました。

  • @てんやワンや-x2y
    @てんやワンや-x2y 4 роки тому +4

    両学長の動画には、メインの題材以外にも、たくさんの投資に関する情報等を教えて頂いてる気がします。
    全部を見ると、答えが見れるかもですね。
    ありがとうこざいました😊
    金のカモ

  • @poifuru5674
    @poifuru5674 3 роки тому +7

    新宿駅の乗換はマジで難しかった(笑)
    聞いてみても同じとこぐるぐるしちゃうだけで異世界でした。

  • @mona-qw1xv
    @mona-qw1xv 3 роки тому +7

    学資保険は悩みます。
    夫が稼げないので私が死んだら子供が困ると思ってはいってます。

  • @Rivack
    @Rivack 3 роки тому +10

    そうだったw
    ソニー生命、6%も増えるじゃん!自分で運用するのと変わらないじゃん!って思ってたけど、年利じゃないんだったわ
    騙されて入るとこだった。学長、ありがとう☆

  • @tu3368
    @tu3368 11 місяців тому

    非常に有益な情報ありがとうございました。2人分契約していましたが、すぐに解約して、新NISAにぶっこみます。

  • @壺最終形態
    @壺最終形態 4 роки тому +12

    若いうちに学長の動画に出会えてよかった

  • @akaimegane777
    @akaimegane777 11 місяців тому

    20前半の独身だけどこれは勉強になりました。
    早く知っておいて良かったです。

  • @warawara66
    @warawara66 2 роки тому +2

    すみません、分からないので質問です。
    学資保険の返戻率を年利で計算し直すとはどういう計算式になりますか?
    単純に返戻率÷18年間ですか?
    例えば動画のソニー生命で、
    返戻率106.7÷18=5.927777777777778
    とスマホの電卓でなりました。
    0.48%にならず。。
    算数が弱いので分からなかったです。
    お恥ずかしいですが、教えてください。
    ちなみに今、明治生命の学資保険の見積もりをもらって検討してたのですが、満期時は21歳でその時点で返戻率が107.7%です。
    そうすると、うちの場合
    返戻率107.7%÷21年間=5.128571428571429???
    すみませんが、教えていただけるとありがたいです。。
    よろしくお願いします。

  • @hyuma3357
    @hyuma3357 Рік тому +1

    保険外交員の怖いところが、会社で保険がどれだけ良いか教育されてるから、外交員自身も本当に必要で良い商品だと思って営業してくるところ。

  • @レバナスリーマン
    @レバナスリーマン 3 роки тому +1

    めちゃめちゃ勉強になりました、学資保険解約を考えます!

  • @ありりちゃん-s8n
    @ありりちゃん-s8n Рік тому +1

    生命保険契約者保護機構っていうのがあるので、1000万円までは守られますよ☺

  • @佐藤和春-w6p
    @佐藤和春-w6p 5 років тому +8

    学資保険について加入するか悩んでいたので大変参考になりました。

    • @ryogakucho
      @ryogakucho  5 років тому +3

      ワシは全く要らん商品やと思う(笑)

    • @佐藤和春-w6p
      @佐藤和春-w6p 5 років тому +1

      両 学長 加入する前にこの動画に出会えて良かったです。不要な保険も全部解約し、つみたてNISAを始めることにしました。

  • @イチオク元営業マンのトラック運

    学資保険の保証を言う方の気持ちがわかりません^^;子供が死んでお金貰っても意味ないですからね^^;
    利回りの低さにびっくりしました。多く見せるために、18年間の利回りを年利と勘違いさせるんですね^^;
    解約したら損するのに、どう説明されるのかな?と思っていたら、流石のお答えでこれまたびっくりしました。10万損しても、戻ってきたお金で残り15年間投資に回せば、そのまま学資保険を掛け続けるより増えるって!そこまで頭が回りませんでした^ ^
    今日も、また一つ賢くなりました。
    いつも有益な情報を有難うございます。

  • @ルーラーシップ-y8m
    @ルーラーシップ-y8m 5 років тому +10

    めちゃくちゃ勉強になる!本にして欲しいぐらい

  • @kn3572
    @kn3572 5 років тому +4

    もうすぐ子供が産まれるので、気になって調べてました。
    この動画で凄く勉強になりました。いつも定量的な有益な情報ありがとうございます!!
    積立NISAやってるので、そっちの額を増やして対応しようと思いました。

  • @era8305
    @era8305 3 роки тому +1

    そもそも論って大事ですよね。
    いったん抽象化して考える

  • @花岡大樹-v1u
    @花岡大樹-v1u 3 роки тому +5

    投資と保険、違うものの比較。

  • @251-t5f
    @251-t5f 3 роки тому +1

    早く知りたかった、もう少しで満期なのでやめるわけにもいかないです。

  • @5296ファミ
    @5296ファミ 3 роки тому +1

    大変参考になります。
    近く、つみたてNISA(夫婦2人で年間80万)イデコを27万をやろうと考えてます。
    それとは別で学資保険は現在10年目で月額約29000円、8年目で月額約12000円継続は出来そうですが、それを解約して別の投資に仕向けたほうがいいですか?

  • @ひやむぎ-d2c
    @ひやむぎ-d2c 3 роки тому +3

    生命保険料控除の枠をギリギリ使うかたちだと実質年利4%以上になるんじゃないかしら❓
    倒産リスクだけ心配ですけど、株式買っても一緒かなと思って私は契約しました😃

  • @濱崎圭
    @濱崎圭 3 роки тому +5

    私も学資保険は要らないと思ってやらなかったですが、この動画を見て本当に良かったと思いました^_^!!
    子供の事を思う親につけ込む保険なんて絶対に許せません!!
    説明がとても丁寧でわかりやすかったです!!
    動画で使っている図みたいなやつは
    どうやって作成されているのでしょうか??

  • @imymemytube
    @imymemytube 3 роки тому +2

    まさに三年預けてました。ありがとうございます。

  • @kani608
    @kani608 2 роки тому +3

    うちの長男今は4歳で
    学資保険と子供用医療保険の同時加入した直後に(当時2歳)小児がんになりまして
    病名は
    【ランゲルハンス細胞組織球症】
    半年程の長期間入院を余儀なくされ一応治療は終わったものの再発の懸念が捨てきれず…
    コロナが流行する前に退院できて不幸中の幸いですが…
    いやはやまさか大病患うとは思いませんでした。
    保険に入っていたおかげで
    学資保険の入院特約と息子に掛けていた医療保険の両方から入院給付金を結構な額貰いまして
    その時の家計にかなり助かりました。
    母親が24時間付きっ切りで看病してるのに
    母親の食事代は自腹です。
    2歳の子供が食べれる病院食も無く
    病院食は合わないので
    素麺を調理場で茹でたり
    何か食べさせないと食べないよりは
    食べた方が良いと言うことで
    カップうどんやお菓子
    粉ミルク併用で色々試して
    食費が高騰しまして
    当時は給付金のおかげで食事代やオムツ代かなり助かりました。
    退院してからも子供の病気の関係で
    保育園の審査がなかなか通らなくて入園がしにくかったり
    母親も働きに行けなく
    私一人の収入しかなかったので
    結構きびしい生活してました。
    学長の話とても勉強になります。
    学資保険あまり得しないと思いますし確かに損する可能性もあるかもしれません。
    しかしながら
    保険の給付金で結構助けられた面がかなり大きくて
    この先も病気再発の懸念が捨てきれないので学資保険と子供用の医療保険は学資が満期になるまでは続けます。
    かなりレアな体験したと思いますが
    人生何が起こるか解りません。
    入院中抗がん剤投与して髪の毛が全部抜けても自分の体で何が起こってるか解らない子供が笑顔で微笑んでいた姿を思い出すと切なくなります。
    今は4歳とても元気に成長して
    普通の生活送ってます。
    もちろん髪の毛もフサフサしてます。健常者と同じ生活です。
    医者もソロソロ再発の心配は無さそうかな?と言う話をしてますけど
    親としては複雑な気持ちです。
    心配しても仕方のないことですけど
    【再発】
    の2文字がいつも…どんな時も
    頭をよぎります。
    このまま元気に成長してくれることを願うばかりです。
    学長の動画のおかげで
    学資保険以外の部分の生命保険保険の見直し

    車の車両保険の解約
    取り組んでおります。
    貯蓄型の生命保険と年金保険の解約して掛け捨て生命保険へ加入し直し
    積み立てたお金を原資にして
    積立NISAを限度額まで引き上げる事にしました。
    確定拠出年金も5.5万円まで引き上げます。今年は
    増やす力を極めて行きたいと思います。
    更にWordPress始めました。
    稼ぐ力を極める為に自己投資中です。
    今後ともよろしくお願いします。

  • @ボロ-y6d
    @ボロ-y6d 5 років тому +6

    ネットを見ると、どこも学資保険を良く書いているサイトばかりで、?となっていましたが、やっと私にも理解できました。保険会社も商売だから…と思って積立を選択しましたが、良く考えておいて良かったです。

    • @woo3796
      @woo3796 4 роки тому +1

      ボロ 紹介料が高いからでしょうかねー

  • @shinYabe1
    @shinYabe1 3 роки тому +1

    有り難う御座います。勉強になりました。

  • @たんたかたん-r7i
    @たんたかたん-r7i 2 роки тому +1

    ただ(で提供されている知識)より高いものはない。
    ただし両学長を除く。

  • @キティそよぴよ
    @キティそよぴよ 5 років тому +4

    保険の動画見るとほんとに落ち込む。今なら、絶対ETFにそのお金使うのに。最近も、変動型の年金すすめられましたよ。コストかからないって言われたけど、本当にそういう保険が存在するのでしょうか、、。保険の動画見たら絶対ないな笑笑

  • @WhiTE_FRoG...y
    @WhiTE_FRoG...y 2 роки тому +1

    途中で解約しようとして金額出してもらった事があるんですが。
    途中解約だと損しますよー。って言ってたのに
    その時点で解約したら、今後払う金額と今返ってくる金額の合計が満期の金額より1万多くてアレってなった事がありました。

  • @らららら-f6o
    @らららら-f6o 5 років тому +16

    貯蓄が苦手な私は学資保険2人の子供にやってきて、
    大学入る時に本当に入っておいて良かったと思いましたから初めてマイナス評価にしました

    • @donquixote8123
      @donquixote8123 4 роки тому +16

      そのお金で正しい投資をすればより増えるってことですよ

    • @さんM-s3f
      @さんM-s3f 4 роки тому +1

      Don Quixote そういうことですね笑

  • @dorayan999
    @dorayan999 2 роки тому +3

    最近、子供が生まれて親から学資保険を勧められましたが速攻で断った

  • @hirotaka2299
    @hirotaka2299 4 роки тому +8

    学資保険勉強になりました!

  • @むすかむ
    @むすかむ 3 роки тому +2

    元々積み立てNISAに興味があったのですが、ちょうど興味持ち始めてた時に妊娠がわかったので、それよりも子供のために学資保険とか考えなきゃ!って思いこんでました。笑
    子供産まれた=学資保険みたいな固定概念のまま突っ走らずにすみそうです。学長の動画、早速チャンネル登録させていただきました!今後とも勉強させてもらいます!ありがとうございます!

  • @G13DM
    @G13DM 4 роки тому +4

    学資保険の場合、年末調整又は確定申告で保険控除が使えるので、税率と掛け金にもよるけども、所得税と住民税で掛け金の数%節税になる人も出てくるので、節税分を年利と見ればそこまで悪くないような気もします。もちろん、もともと保険に入りまくっていて保険控除が学資保険の前からMAXの人や二人目以降は意味ないですけど。

    • @ryogakucho
      @ryogakucho  4 роки тому +4

      それについての回答はこちら
      ua-cam.com/video/ZncNtIBufTA/v-deo.html
      節税は初年度しか効果がないのでトータル運用期間で見ると...

    • @G13DM
      @G13DM 4 роки тому +1

      両 学長
      ご回答ありがとうございます。最近学長の動画を見出して勉強させていただいています。
      確かに年数が経てば経つほど、投下した資本に対してどんどん利回りが低下してしまいますね…最後の方はあってないような利率で、数百万円程度では受け取る利息が預金と対して変わりませんし…

  • @元夜勤者_42歳でフルFIRE
    @元夜勤者_42歳でフルFIRE 4 роки тому +22

    新宿駅の乗り換えのほうが難しいでワロタ

  • @micmac1933
    @micmac1933 4 роки тому +10

    今日が1番若いとしても、あと6歳若かったあの日(学資保険申し込んだ日)に帰りたい笑笑笑
    帰ったら解約した場合の計算します。

  • @xxtotto_ottotxx
    @xxtotto_ottotxx 3 роки тому +2

    うがー!学資保険入ってしまってるー!
    解約かー?!わかってても解約して損するのキツい…😭

  • @動画確認用-o6i
    @動画確認用-o6i 5 років тому +4

    一慣性の法則ですね!

  • @かっしー-w3s
    @かっしー-w3s 3 роки тому +3

    保険は、目に見えないところで投資しているから、元本割れのリスクがある
    これは、盲点でした。
    #全動画視聴チャレンジ

  • @usagi-chang
    @usagi-chang 2 роки тому

    必要な保険はこれだけ、のところで障害年金とおっしゃっているのは遺族年金の間違いではないでしょうか?

  • @くまちゃん-q9k
    @くまちゃん-q9k 3 роки тому +1

    落ち着いてる時の両学長もいいですね🦁🦁☺️
    大学生になった時にお金に困らないように高校生今から少しずつ頑張って勉強します😄
    目標は両学長の動画コンプリートです(*^^*)

  • @3octobre855
    @3octobre855 3 роки тому +20

    再視聴です。
    1年前⇒( ∵ )ホー?
    今回⇒(゚ω゚)(。_。)ウンウン
    金融リテラシーが上がるほど、観ればみるほど味がしてくる学長の動画です!!

  • @yone1998
    @yone1998 5 років тому +6

    株の50万円増えるはドルコスト平均法ではないのでアカンのでは?

  • @user-yax12345
    @user-yax12345 3 роки тому +4

    0.48%というのはどうやって計算するのでしょうか?

  • @teya1375
    @teya1375 Рік тому +1

    いつも勉強になります!
    でも、6%の投資信託なんてある???

  • @mimimo6173
    @mimimo6173 5 років тому +8

    学資保険って子供がいたら入らないといけないものかと思ってた。そして国のと思ってたのでビックリ

  • @macomimi723
    @macomimi723 3 роки тому +1

    子供の損害保険についてはどうでしょうか??

  • @車ないから馬に乗る
    @車ないから馬に乗る 4 роки тому +1

    家族持ちの友人に勧めました!!
    勉強になります!

  • @ミズタカ-f4k
    @ミズタカ-f4k 3 роки тому +3

    周りの人で子供が産まれると、結構な割合で学資保険の話題で話していたのを思い出しました。
    これからはこの動画を紹介して、その上で判断するように伝えていきます^_^

  • @永国チャンネル
    @永国チャンネル 4 роки тому +4

    学資保険は絶対に絶対に‼️ダメです。
    iDeCoや
    米国、先進国インデックスファンドが
    どれくらい優れてるかが改めて分かりました。
    素晴らしい動画誠にありがとうございます。

  • @namicham7
    @namicham7 3 роки тому +1

    新宿駅の乗り換えはたしかに難しい(笑)

  • @こなん-m6n
    @こなん-m6n 2 роки тому +1

    学資保険についてはシンプルに貯金すれば良いんじゃない?としか思わないな。

  • @KING-pt1ys
    @KING-pt1ys 5 років тому +4

    学資保険、、、💦
    きちんと細部まで勉強してから加入すべきでした。
    有難うございます^_^

  • @24kg48
    @24kg48 4 роки тому +1

    ファンがめっちゃ増えている! 
    うわーー。結構リスク多いですね。”保険”という言葉と、親の心理を悪用してるのでは。。。

  • @SaI-bh9pb
    @SaI-bh9pb 5 років тому +1

    この数日、子供3人分加入している学資保険の解約をどうするかかなり悩んでおります。
    学長のご意見をお聞かせください。
    入っているものは契約者が死亡した際、その後の保険料払い込みが免除となる特約のみのシンプルなものです。
    180~190万払い、満期額は200万円です。
    元本割れして裁判になっているケースのものは、医療補償などの特約を追加で付けてその保険料支払いなども全て含め、結果元本割れになったと理解していたのですが(説明下手ですみません)、現在入っているシンプルなものでもやはり学長としては、解約がおすすめでしょうか。もちろん、学長の意見を参考に最終決定は自分でするつもりです。
    ちなみに、今解約すると3人分で75000円損をする計算です。
    一番上の子は後12年、一番下の子は後13年支払う必要があります。

    • @ryogakucho
      @ryogakucho  5 років тому +3

      ワシなら要らんから解約^^

    • @SaI-bh9pb
      @SaI-bh9pb 5 років тому +1

      こんなに早く解答をいただけて感謝です。お忙しい中本当にありがとうございます。
      もう一度主人としっかり話し合いたいと思います!

    • @ryogakucho
      @ryogakucho  5 років тому +3

      残ってる期間も長いし、ワシならindex投資に積立するなぁ^^

    • @SaI-bh9pb
      @SaI-bh9pb 5 років тому +7

      実は学長の動画がきっかけで、最近積み立てNISAを始めました。
      現在はアメリカ集中、月8000円と多くはない額ですが、これから勉強をして金額をあげていくつもりです(*^^*)
      やはり、インデックス投資がおすすめなのですね!
      現在、ウォール街のランダムウォーカーを読んでいます。
      まだ知識が少ないので、保険についてと投資について、沢山勉強していきたいと思います。
      お忙しい中、本当にありがとうございました。

  • @監理技術者-u7p
    @監理技術者-u7p 3 роки тому +2

    しまった学資保険入ってしまった!

  • @aaa662
    @aaa662 4 роки тому +20

    誤解を招く発言控えてください。メリットも話したほうがいいと思います。学資保険でもいろいろあります。調べてから話してほしいものです。お父さんがかけていた学資保険は契約者のお父さんが亡くなった時点で支払は必要なくなりましたが最終もらえるお金が手元に入り助かりました。それは、もし、そのまま払い込んでいでもかけていた金額以上返る保険です。そのようなものもあります。きちんと勉強されてから発信したほうがいいと思います。

    • @rt-vf4pu
      @rt-vf4pu 4 роки тому +16

      7ヶ月前のコメントになんですが…それなら掛け捨て生命保険の方がよかったのでは?帰ってくる金額が断然多いと思いますよ。
      ただ、お父様のお気持ちはお金では計れないので、あなたにはそれが最高の選択だったとおと思います。

    • @わたなべ-n1m
      @わたなべ-n1m 2 роки тому

      一年前のコメントですけど、死亡保険だけでは満期に学資のように保険金は出ないですよね。
      どちらも(死亡保障も学費の貯金も)得られると言う意味では学資保険は有りだと思います。
      学資保険はあくまでも保険ですから、何かあった時の保障にお金払ってる。それプラス貯金代わりになる(おまけに少しは増える)と言う立ち位置です。
      利回りとかコスパだけで語ると学資保険は損と思われるかもしれないですけど、そういう事をきちんと理解してどのような目的で加入するのか自分の気持ちがハッキリしてれば学資に加入=ダメではないと思います。

  • @大栗直人-g7q
    @大栗直人-g7q 5 років тому +3

    みんなの心の声と、それに対する学長の説明が少しだけ読めるようになってきました笑
    でも、全然知らない世界も多いので、引き続き勉強していきます(*^_^*)
    応援してま〜す📣📣

  • @NY-cv4eh
    @NY-cv4eh 4 роки тому +2

    学資保険の保険の機能はどう?考えればいいのでしょうか。

    • @nN-xr9zk
      @nN-xr9zk 4 роки тому +2

      こんにちは^^
      保険の機能というのは、けがをしたときなどの事でしょうか…?
      学長の方針は、医療などにかかるお金は保険で賄うのではなく、貯金などで乗り切れるくらい貯めたり稼いだりしよう、ということなので、保険に関しては必要ないのかなと思います。
      ただ、貯金などでは賄えない、破産してしまうリスクのあるものに対しては保険を掛けることも有効だと仰っています。
      子どもで言うと、自転車保険などは、万が一子供が操作する自転車で他人に怪我を負わせてしまった場合、多額の慰謝料請求をされたりするので、自転車保険は入っておいた方が良い(車の保険のオプションなどで)のかなと思います(これは私個人の意見です)
      参考になれると良いのですが…!

    • @rowhow6449
      @rowhow6449 2 роки тому

      保険の機能=稼ぎ頭が亡くなった場合でしょ。学長は若くして亡くなる可能性は低いと言っているけど、亡くなった時の人生の狂い方は半端じゃない。

  • @やつしし
    @やつしし 3 роки тому +1

    これはガチ。
    年金保険も同じ。

  • @yn2814
    @yn2814 4 роки тому +2

    これってずっと入ってたら少しはプラスになったりするんですよね?
    保険会社ってどーやって利益出してるんですか?
    貰ったお金そのまんま返してたら利益無いと思うんですが
    誰か詳しい人教えてください🙇‍♀️

    • @nN-xr9zk
      @nN-xr9zk 4 роки тому +1

      こんにちは。
      保険会社の運用についてはこちらの記事にわかりやすく解説されていましたので、参考になるかと思います。
      「生命保険会社の儲けの仕組み」
      hokennyumon.com/mouke-shikumi-20190122/
      少しでもご参考になりましたら幸いです。

    • @yn2814
      @yn2814 4 роки тому +1

      いるはiruha
      ありがとうございます
      生命保険(掛け捨て)の儲け方はわかりました!
      ただ貯蓄型保険の儲け方はわかりませんでした…

    • @nN-xr9zk
      @nN-xr9zk 4 роки тому

      @@yn2814
      こちらの記事がわかりやすいかもです
      smart-flash.jp/lifemoney/61761
      それでも納得のいく答えが見つからない場合は、ネット検索などをしてみるとたくさんの情報が出てきます
      保険を大歓迎している記事から、辛辣に反対している記事まであるので、情報を見極めるトレーニングにもなるかもしれません。

    • @yn2814
      @yn2814 4 роки тому +1

      いるはiruha
      手数料で利益出してるってことなんですね
      ありがとうございます

  • @usagi-chang
    @usagi-chang 2 роки тому

    正しい知識が無いとこんなゴミ商品を平気で買うハメになってしまうのか……恐ろしい。

  • @聖遺物の導く先
    @聖遺物の導く先 3 роки тому +4

    12:17 ワロタ

  • @河西宏明
    @河西宏明 2 роки тому

    そもそも子供がいらない

  • @risumoto4111
    @risumoto4111 5 років тому +1

    ありがとうございます。勉強になります。