Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
自分は手汗が酷く2時間位弾けば弦拭いても翌日にはサビてるんでエリクサー使ってます!
単純な話金属なんだから振動する度金属疲労が進むってことよね。空気中には水分も酸素もあるから自然に錆びるし。
自分ではギターの3と4弦を弾いて違和感があると全交換ですね
手が乾燥してると弦が長持ち❤️、、、、、だがしかしピックがグリップしない😭くるくる回る😭結果指で弾く🤌
某フランスの弦は特殊なガスがパッケージに封入されていてコーティング弦じゃないけどコーティング並に長持ちするのもありますね。ちなみに僕はラベラ使ってます。
自分もかなりの乾燥肌で!!アーニーでも真夏以外は1ヶ月半くらい無事というか、錆びるより先に音がグニャグニャ気持ち悪くなって交換時期ですね。乾燥肌は摩擦にホント弱くて、秋冬にアコギとか結構辛いんですよ😰
指横スライドさせた時、プレーン弦がキーッと不快な音がしてピックアップがその音を拾ってしまうとなるとやはり交換時期ですか?フィンガーイーズを塗布しても解消しないとなるとやはりでしょうか?
10年ダダリオ(の普通のやつ)つかってたけど 2022年冬・・・10年前の倍額になってた。(買えなくて)アーニーにかえたw 弦の寿命・・・張って1時間くらいは酷い音耳障りでうるさい音。そこから1時間くらいはきれいにいい音出る。翌日からは落ち着いて徐々に劣化してくけど・・・「錆びてなくて死んだ弦が好き」で乾燥肌で手汗が出なくて錆びない俺は ダダリオあってたんだな
大変参考になりましたありがとうございます個人的にはめんどくさいから切れるまでは変えません(・・;)
ちなみに、時間がたつと音が濁ってしまうのはどうして??でしょうか?音が濁る・サスティーンが無くなる原因って何なのでしょうか??なぜ延びると↑の様になってしまうのでしょうか。教えてください。ピアノの弦はそんなに頻繁に交換しないですよね。弦の原理は同じだと思うのですが。。
前に弦をゆでるとよみがえるって聞いたんですが?本当ですか?私は弦錆びたら弦をを紙ヤスリの1000番で錆び落とします😅
「オデが触れるとみんなすぐに死んでしまう…」いつの間にか気づかないうちに弦が錆びてフレット傷めないように、フレットガード買っとこうかなぁ
死んだ弦のオクターブが合わなくなるの理由ってなんなんでしょう…
弦の周波数=(張力/線密度)^0.5/(2*弦長)線密度が不均一に劣化→周波数と弦長の反比例が崩れてフレット音痴にこれが「弦が死ぬ」の正体でしょうね
酸化したり、伸びたり、ヘタったりして材の性質が変化した結果、弦の振動バランスがところどころでおかしくなるため。と巷では言われていますね
弦が伸びきってテンションが安定しないのも原因としてありそうですね。
死んだ弦のほうが音質が好き&チューニングが狂いにくくなる。
自分は手汗が酷く2時間位弾けば弦拭いても翌日にはサビてるんでエリクサー使ってます!
単純な話金属なんだから振動する度金属疲労が進むってことよね。
空気中には水分も酸素もあるから自然に錆びるし。
自分ではギターの3と4弦を弾いて違和感があると全交換ですね
手が乾燥してると弦が長持ち❤️
、、
、、、
だがしかし
ピックがグリップしない😭
くるくる回る😭
結果指で弾く🤌
某フランスの弦は特殊なガスがパッケージに封入されていてコーティング弦じゃないけどコーティング並に長持ちするのもありますね。
ちなみに僕はラベラ使ってます。
自分もかなりの乾燥肌で!!アーニーでも真夏以外は1ヶ月半くらい無事というか、錆びるより先に音がグニャグニャ気持ち悪くなって交換時期ですね。
乾燥肌は摩擦にホント弱くて、秋冬にアコギとか結構辛いんですよ😰
指横スライドさせた時、プレーン弦がキーッと不快な音がしてピックアップがその音を拾ってしまうとなるとやはり交換時期ですか?フィンガーイーズを塗布しても解消しないとなるとやはりでしょうか?
10年ダダリオ(の普通のやつ)つかってたけど 2022年冬・・・10年前の倍額になってた。(買えなくて)アーニーにかえたw 弦の寿命・・・張って1時間くらいは酷い音耳障りでうるさい音。そこから1時間くらいはきれいにいい音出る。翌日からは落ち着いて徐々に劣化してくけど・・・「錆びてなくて死んだ弦が好き」で乾燥肌で手汗が出なくて錆びない俺は ダダリオあってたんだな
大変参考になりました
ありがとうございます
個人的にはめんどくさいから切れるまでは変えません(・・;)
ちなみに、時間がたつと音が濁ってしまうのはどうして??でしょうか?
音が濁る・サスティーンが無くなる原因って何なのでしょうか??
なぜ延びると↑の様になってしまうのでしょうか。
教えてください。
ピアノの弦はそんなに頻繁に交換しないですよね。弦の原理は同じだと思うのですが。。
前に弦をゆでるとよみがえるって聞いたんですが?本当ですか?私は弦錆びたら弦をを紙ヤスリの1000番で錆び落とします😅
「オデが触れるとみんなすぐに死んでしまう…」
いつの間にか気づかないうちに弦が錆びてフレット傷めないように、フレットガード買っとこうかなぁ
死んだ弦のオクターブが合わなくなるの理由ってなんなんでしょう…
弦の周波数=(張力/線密度)^0.5/(2*弦長)
線密度が不均一に劣化→周波数と弦長の反比例が崩れてフレット音痴に
これが「弦が死ぬ」の正体でしょうね
酸化したり、伸びたり、ヘタったりして材の性質が変化した結果、弦の振動バランスがところどころでおかしくなるため。と巷では言われていますね
弦が伸びきってテンションが安定しないのも原因としてありそうですね。
死んだ弦のほうが音質が好き&チューニングが狂いにくくなる。