横須賀で記念艦三笠と模型店めぐり!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • リアルサイズの艦船が見れる乗れる!そんな横須賀にいってきました。
    三笠見学はもちろん、近くの模型店をぐるっと回りました。
    おまけに海軍カレーも…
    編集協力:yamadaさん
    ★好評発売中★
    香坂きの初著書『誰でも驚くほど簡単に上達 プラモはじめます!』
    発売日:7月30日
    価格:1700円+税
    amzn.to/3u5u4MV
    香坂きのと模型人‐もけんちゅ‐TV
    \楽しいは伝わる/
    見てくださってありがとうございます!
    プラモアイドル香坂きのがお送りする
    プラモや模型、工具などの紹介からHowTo、イベントレポートなど
    模型を楽しむ全てのもけんちゅに贈る模型情報チャンネルです。
    もけんちゅTV公式サイトができました!
    mokenchu.com/
    随時更新していきますのでお楽しみに♪
    【サブチャンネル】きのroom
    / @kinoroomvlog
    【Twitter】  / kinoko_paf
    【インスタ】  / kinokousaka
    ファンレターやプレゼントはこちらへ!
    〒107-6228
    東京都港区赤坂9-7-1
    ミッドタウン・タワー 28階
    UUUM株式会社
    香坂きのと模型人-もけんちゅ-TV 宛
    #三笠 #横須賀 #模型店

КОМЕНТАРІ • 97

  • @torrieralh8102
    @torrieralh8102 2 роки тому +2

    実家が横須賀なもので。
    記念艦三笠。
    上構は再生、復元品ですが、艦体は補修はしていますが当時の物と聞いています。
    スターンウォークは以前は立ち入りできなかったのですが、数年前から入れるようになりましたね。
    舷側の補助砲(8cm砲)には、「勇者戦死の場所」という記載もあったと記憶しています。合掌。
    「おもちゃの王様」はね、ついこの間まで、1階が幼児向けおもちゃ、2階が模型、ジグゾーパズル、ゲームとかだったんですよ。
    少子化の影響で、1階を書店に改装、おもちゃ屋さんとしては規模縮小となってしまいました。
    時代の流れとはいえ、残念ではあります。
    ターチー模型は老舗ですね。
    意外な掘り出し物がありますよ。
    スケール物、キャラ物問わず守備範囲広いですが、横須賀という土地柄、艦船模型キットは充実しています。
    旧日本海軍では、横須賀を母港としていた空母赤城、戦艦武蔵は食事がおいしいことで有名だったそうです。
    以前は空母赤城のチキンライスとか、重巡青葉のビーフカツなどを再現していたお店もあったのですが、閉店してしまいました。
    横須賀中央駅近くでお店を再開したという情報もありますが、移転再開後は行ったことがないので詳細わからず。

  • @岡田慈央
    @岡田慈央 3 роки тому +7

    三笠には何度か乗り込んでます。
    映画ハイスクールフリートのイベント上映を三笠艦内の講堂で行ったときは船員になった気分でした。

  • @一人御飯好-k7g
    @一人御飯好-k7g 3 роки тому +10

    その三笠、船首はまっすぐ皇居を向いているんですよ(まめちしき)

  • @アーテル-y6o
    @アーテル-y6o 3 роки тому +9

    ターチーとか、ちゃ様とか、地元民の昔からの行きつけのお店をまさか番組で紹介していただけてたなんて嬉しかったです!
    昔は衣笠やドブ板通りにも何件か模型屋はあったのですがどんどん減ってきて寂しいです…素敵な動画をありがとうございました!

  • @TOMTOM-rb1lc
    @TOMTOM-rb1lc 3 роки тому +9

    レポートお疲れ様でした。三笠でのテンションはわかります。自分も三笠の甲板ではしゃいでました。砲撃跡を撫ぜたりしてました。船好きなのでしばらくぶりの三笠嬉しかったです。
    横須賀カレーは食べたことが無いので今度食べてみます。模型屋さんも皆良い感じのお店ばっかりですね。軍港が近いせいか戦艦キットが多かった気がします。
    購入した三笠の動画楽しみにしています。
    今日も楽しい動画有難うございました。

  • @ana-toshi7891
    @ana-toshi7891 3 роки тому +8

    近所だしカレーフェスとかもやってる所だけど、〈みかさ〉でこんなに爆上がりの子は見たことないです、見ててなんだかこちらも楽しくなります。

  • @8549zz
    @8549zz 3 роки тому +8

    約30年前に訪れたことがあり、また行きたくなりました。きのさん思い出させてくれてありがとう!

  • @Saya-Sakura-5711
    @Saya-Sakura-5711 3 роки тому +7

    ターチー模型行きつけです🙌

  • @ch-po5cb
    @ch-po5cb 3 роки тому +10

    当時の技術を分断に取り入れてた三笠、すごくかっこいい✨

  • @itakura1970
    @itakura1970 3 роки тому +12

    戦艦 三笠・・・昔、婆ちゃんに連れて行ってもらったの思い出した。なんかまた行きたくなってきたなぁ。

  • @ryokimura5631
    @ryokimura5631 3 роки тому +3

    初コメ失礼します。横須賀に来ていただいてありがとうございます。戦艦三笠など、子供の頃から身近だったので「こんなに喜んで貰えるものなんだ!」と新鮮な驚きでした。昨年お台場でユニコーンを見たのをきっかけに、数十年振りかでガンプラを触ってからいつも拝見しています。おもちゃの王様も先週何十年ぶりかで行ったばかりでした。とても懐かしく思っていたタイミングでしたので、紹介して頂いて嬉しく思います。これからも応援していますので、楽しい動画よろしくお願いします。

  • @shinra6402
    @shinra6402 3 роки тому +8

    きのさん、もけんちゅわー🎵
    三笠見に行きたいなぁー😵
    横須賀にも結構模型屋さんあるんですねー😆
    横浜ガンダム見に行きたいし小旅行したいなあ😸

  • @wand-soul14
    @wand-soul14 3 роки тому +4

    きのさんぽ楽しかったです😊
    三笠スゴい❗きのさんのテンション上がるのもわかる大迫力ですね👍

  • @エプシィ
    @エプシィ 3 роки тому +7

    ちょっと前にTwitterやインスタに三笠の写真をアップされていたのを見たときから動画で公開されるのを楽しみにしてました!
    自分も2年ほど前に行ったことがあったので、きのさんが船内を見て回る様子に記憶を呼び起こされながら楽しませていただきました。
    そのうち、今回の動画を参考にもう一度見学に行きたいと思います。あと、お昼のカレー🍛も美味しそうでした。自分が行ったときはお寿司を食べたのですが、今度はカレーにします😄
    そしてもけんちゅTVでは欠かせない模型店巡り、横須賀にも個性的な模型屋さんがいろいろあってうれしくなりますね。
    ちなみに、百式が映った時に反応したのにはちょっとクスッとしちゃいました。ゲームズボンドは残念でしたが、サンシャイン池崎さんがもらうだけでなくちゃんと作ってくれていたのは良かったですね😊

  • @Saya-Sakura-5711
    @Saya-Sakura-5711 3 роки тому +7

    え!きのちゃんいつの間に来たの?めっちゃ地元で焦った💦また来てくださいね🙌

  • @伊藤トール
    @伊藤トール 3 роки тому +7

    三笠見学、模型店巡り、お疲れさまでした。横須賀はお祭りで何度か行きましたし、米軍の空母公開時には甲板に登ったりと思い出があります。

  • @RaduB.
    @RaduB. 3 роки тому +6

    こんにちは!
    三笠、非常に興味深い!👍
    ありがとうございます!
    このビルドを楽しみにしています!🙂

  • @しんたか-p6u
    @しんたか-p6u 3 роки тому +15

    日本の戦艦はほとんど海の底で眠ってるから
    実際に乗れるのは興奮するよね♡
    戦争を肯定も否定もしませんが、かっこいいものはカッコイイ
    きの艦長「戦艦みかさ、抜錨せよ!」

  • @いいんちょう-s1z
    @いいんちょう-s1z 3 роки тому +12

    明治時代の日本人の平均身長は150センチ弱だったので、きのっちが狭いと思うのも無理ないと思いますが、それが当時の日本人の体格にあった大きさだったんです(副砲の腰あてがきのっちに丁度いい高さだっと思います)。
    Twitterで横須賀に来ているとあった時から、ターチー模型には行くんだろうと思っていましたよ(苦笑)
    いい感じのご主人さんで、私もたまに顔を出しています!

  • @77テツニャン
    @77テツニャン 3 роки тому +4

    待ってました!きのさんぽ!模型店にお客さんや店員さんの作品が飾ってあったりするとテンション上がりますよね!消え行く風景をジオラマに残すなんてモデラーの一つの使命かも知れませんね!ロマンを感じます(笑)

  • @masato_ota0831
    @masato_ota0831 3 роки тому +11

    横須賀来たんですね、自分横浜住んでるので凄く嬉しいです😃✨
    ちゃっかり三笠買ってる所がいいですね😆✨模型屋も紹介していただいて有難いです😄✨きのさん美人🥰✨

  • @黒さん-w6p
    @黒さん-w6p 3 роки тому +6

    貴重な動画をありがとうございます😃
     
    蒼い空と綺麗な海、そして戦艦にきのさんが映えますなぁ😌
    マストに掲げられたZ旗が何処か誇らしげで『皇国ノ興廃コノ一戦ニ在リ、各員一層奮励努力セヨ!』の台詞が聞こえてきそうですよね。チラッとしか映ってなかったケド😅
    いゃ〜でも、きのさんの行動力には何時も頭が下がります。見習わなきゃアカンね😌
    では、今回もありがとうございました😄

  • @ヒグラシ-l1m
    @ヒグラシ-l1m 3 роки тому +4

    きのさん、横須賀へようこそ!
    戦艦三笠に大興奮ですね。
    でも大和のちょうど半分の大きさですよ。
    横須賀の模型屋さんは、だいぶ減りましたね。
    おもちゃの王様、懐かしい!
    高校時代通ってましたよ。
    これからもがんばってください(^-^)。

  • @奥脇プラモおやじ
    @奥脇プラモおやじ 3 роки тому +6

    きのさん、お疲れです、
    横須賀はわりと仕事で行きますが、
    プラモ店はなかなかよれないです、
    現場に近ければ行けるけど上手くいかない。(笑)

  • @zuttiM
    @zuttiM 3 роки тому +11

    「旅」あり「食レポ」あり「模型店めぐり」ありと盛り沢山ですね👍
    前半は「きのroom」を思わせました。これで「作る」映像が入ったら
    全部盛りになりますね!模型店も多いようで羨ましいです。
    横浜方面に行く機会があったら是非行ってみたいです😄
    楽しい動画をありがとうございました🐤🍄

  • @南和輝-w5h
    @南和輝-w5h 3 роки тому +10

    きのさん、お疲れ様でした!
    公園展示してある、『戦艦三笠』で、かなりテンションがアゲアゲだった、きのさんが、可愛く観えちゃいました。
    戦闘機の地上展示なんかも、興味あったりしますか?
    青森なので、遠いとは思いますが、そのうち、全国の展示品巡りとか、いかがかかな?っと思いながら、拝見しました

  • @半戸眼名
    @半戸眼名 3 роки тому +8

    驚いたな「おもちゃの王様」まだ残ってたんだぁ!昔こんなに模型に強かったかな?
    同じくおぢちゃんが子供の頃からある老舗が「ターチー模型」さん。今は二代目さんなのかな?当時子供には敷居の高い店でした。
    Arkさんは「お!こんな店できたんだ?」と最近思ってたトコ、チャンスがあれば寄りたい。ヨコスカさんは知らなかった、いつできたんだろ?
    正直横須賀の模型店は壊滅的に減りましたね…
    戦艦三笠は見下ろしながら生活してましたね(実家そば)

  • @しの吉朗左ェ衛門之条宗
    @しの吉朗左ェ衛門之条宗 3 роки тому +6

    プラモのみを触っていると忘れがちですが
    それで戦い、命の奪い合いをした事も心に留めて欲しいです。
    実際に我々の攻撃で亡くなった当時敵国の兵士達
    彼らの攻撃で亡くなった我が国の兵士達に
    敵味方関係なく敬意と感謝と冥福を
    祖父は空母に乗ってたのですが
    亡くなる直前まで、戦争の事は何一つ語ってくれず
    戦争の事を聞くと物凄く怒られたのを思い出します。
    亡くなる少し前に語ってくれた空母内の惨状は想像以上だったので
    実際に体験した祖父は相当に苦しい事だったのだと思います。

  • @gama923
    @gama923 Рік тому

    おー横須賀に来ていただいたんですね。
    ターチやおもちゃの王様まで・・・
    うれしいです。ありがとうございます。

  • @s2k-483
    @s2k-483 3 роки тому +9

    きのちゃんと横須賀デート気分を味わえました(*^^*)

  • @池田弾
    @池田弾 3 роки тому

    地元に来てくれてありがとう✨
    また、お越しくださいね🎵

  • @こまきねかおる
    @こまきねかおる 2 роки тому

    私は、大昔、横須賀に住んでいたので、三笠は、良く行きました。
    また、子どもの頃「ターチー模型」「おもちゃの王様」も良く行きました。
    48年前には、「おもちゃの王様」のプラモコンテストに「利根」を出品して、銅賞も貰いました。

  • @stealthh4531
    @stealthh4531 3 роки тому +5

    今日もめちゃくちゃ可愛いぞー🥰💕

  • @アーク衣笠
    @アーク衣笠 3 роки тому

    取材に来てくださりありがとうございました^^
    素敵な紹介動画に感謝・感謝です

  • @巡洋艦筑紫
    @巡洋艦筑紫 3 роки тому +1

    コロナ前まで毎年正月に横須賀の三笠内の神棚に初詣するのが恒例行事でした。

  • @tonyiwamoto1475
    @tonyiwamoto1475 3 роки тому +5

    私も横浜生まれ。懐かしいなぁ。ありがとうございます。今住んでるところの近くにもアメリカの戦艦アイオワが停留されています。凄いよ〜。ロサンゼルス にいらしたときにはご案内させて下さい。

  • @戸山香澄-e1w
    @戸山香澄-e1w 3 роки тому +5

    横須賀また行きたいなぁ…

  • @ブンサンライズ
    @ブンサンライズ 3 роки тому +7

    天気も相まってか、メチャクチャ綺麗ですね
    是非とも行ってみたいです(^-^)
    たまたま現『加賀』を見学出来る機会があったのですが、説明してくれた自衛官の方が「本艦はホワイトベースって言われてるんですよ~」って言ってました

  • @戦闘班長古代進
    @戦闘班長古代進 3 роки тому +6

    きの師匠、戦艦の世界にようこそ😁 船、戦艦、空母、潜水艦、宇宙戦艦、宇宙空母の魅力にハマってもらえたら嬉しいなあ😆もっと旧日本海軍の戦艦や空母について艦名の付け方や造船技術を知って戦艦の魅力を深めて欲しいです。❗️❗️戦艦好きには、たまらない動画をありがとうございました😭 高評価ポチッと

  • @加賀谷潔
    @加賀谷潔 3 роки тому +7

    動画お疲れ様でした。戦艦に興奮する美女とても眼福でした😄😄😄
    戦艦カッコいいですね。大砲なんかも実物で見ると迫力が違うんでしょうね。見に行ってみたくなります。

  • @cleliaPhantom
    @cleliaPhantom 3 роки тому +9

    三笠・・・未だ残っていたんだ・・・
    昔見た時と少し違います。
    未だ修復した所のマーキングとか在るのでしょうか?
    我々の世代は経験の無い戦争・・祖父よりよく聞かされました。
    戦艦や戦闘機等のミリタリー物は好きですが血に染めたくありませんね。
    「抜かずの真剣」であって欲しいです。
    第二次世界大戦の三笠はこのまま後世に戦争の話をただ静かに伝えて欲しいです。
    戦争を戦った方々、安らかに。

  • @zrakichi
    @zrakichi 3 роки тому +2

    「船の街」の統一感がありますね
    三笠を見学した帰りに模型店寄ってお土産にプラモ買いたくなりますね

  • @精霊の牙マスラガオー
    @精霊の牙マスラガオー 3 роки тому +1

    三笠(本物)から三笠(模型)いいですね。
    自分も海軍カレーは呉で食べたので,思い出してヨダレが出ました。
    艦によってカレーの味が違うのでまだまだ食べたいですね(笑)
    模型屋さんが頑張っておられるのは、頭が下がります,また,行きつけに行きたくなりました。
    行ったばかりですけども(笑)
    お疲れ様でした。
    ありがとうございました。

  • @にゃくも-w6b
    @にゃくも-w6b 3 роки тому +2

    三笠だーーー‼️
    戦艦好きなので、よく横須賀行ってます☺️
    やっぱり三笠の周りをぐるっと見ますよねw

  • @masaari8346
    @masaari8346 3 роки тому +2

    三笠…良いですね〜
    私も350と700の三笠をストックしてあります。
    もう少し艦船模型の腕を上げてから作ろうと思ってます。
    来年は首都圏に旅行が出来たら横須賀で三笠、横浜でガンダムを見に行きたいですね〜。

  • @EMI-no8cb
    @EMI-no8cb 2 роки тому

    楽しそう。行った気分になれました。本物いいですね。ガンプラもいいけど戦艦もいいですな。作ってみたいです🤠

  • @ゆうのす
    @ゆうのす 3 роки тому +8

    きのさんのテンションが旅の楽しさを物語っています(≧▽≦)旅先での模型店巡りめっちゃ良き♪

  • @franco3584
    @franco3584 3 роки тому +2

    これは素晴らしい旅行でした。日本に来たらミカサに会いに行かなくちゃ❤❤❤❤❤👍😀👍😍

  • @sirapatbamrungpat8346
    @sirapatbamrungpat8346 3 роки тому +5

    it's very beautiful

  • @PSYNECE1981
    @PSYNECE1981 Рік тому

    GWに横須賀行った時に、三笠には乗ったけど、現代人の我々からしたら、ちょっと狭いんだけど
    それが当時の雰囲気を味わえていいよね。
    今度は、どぶ板方面にも行ってみると面白いよ。そっち方面も模型屋さんあるかもしれない

  • @shigerukamiki9320
    @shigerukamiki9320 3 роки тому +1

    上京してすぐ潜水艦見たさに一泊野宿して以来行ってないな…。
    意外と知らないこともあり参考にさせていただき、また行きたいすな。

  • @あつし-v4k
    @あつし-v4k 3 роки тому +1

    コロナが落ち着いてる今、きのさんぽでいろんな所に行って自分たちを行った気にさせて下さい😄

  • @initialdfujiwara7098
    @initialdfujiwara7098 3 роки тому

    ターチー模型は最寄りの模型店なのでよく買いに行かさせて貰っています!風情も良くお店の人もとても優しくてお気に入りのお店です!

  • @めぐり星の君
    @めぐり星の君 2 роки тому

    私も気にって見に行きました😂😂

  • @山崎勉-w8n
    @山崎勉-w8n 2 роки тому

    三笠行ってみたい😢
    カッコイイですよね

  • @mla78045
    @mla78045 2 роки тому

    戦艦『三笠』は戦後の武装解体や船本体を除くほとんどの鉄材が盗難により持ち去られてしまった事により、現在の火砲やマストや司令塔などの船体構造物の殆ど全てが復元作業によって作られた模造品となっています。一時期は船体上に水族館やプラネタリウムが作られていたことも有りました。甲板上をよく見ると、ガスバーナーで壁などを切り取られた跡も残っています。荒廃した当時の写真を見ると、よくぞここまで復元してくれたと思いますが、せめて主砲塔ぐらいは現在の最新の資料を基に作り直してほしいと思っています。

  • @かいとうせいじ
    @かいとうせいじ 3 роки тому

    きのさんお疲れ様でした⚓👍😊❗

  • @shoryuoiso
    @shoryuoiso 3 роки тому +1

    島風カレーのウインナーは魚雷かーw

  • @rsxacura3472
    @rsxacura3472 2 роки тому

    横須賀方面に遊びに行く時はターチー模型店さん寄ってます。最近は行けてませんが、看板猫ちゃんは元気かな…

  • @みもみのまーさん
    @みもみのまーさん 3 роки тому +1

    三笠記念艦、会社の部の旅行で立ち寄ったことがあります。いいですよねそこ。大好きな場所です。

  • @かぴの部屋
    @かぴの部屋 3 роки тому

    横須賀在住です!三笠の甲板の陸側の副砲?は動作させられるものがありました!arkさんよく行きますよ!おもちちゃの王様は昔は1階も店舗でした。レア物が普通に並んでたりするので穴場かもしれません!

  • @とのいけまもる
    @とのいけまもる 3 роки тому

    去年の12月に横須賀に行ったきり、今年は全然行けなくて、とても残念です。砲塔の先に行くとアメリカ軍の基地も見えますよ‼️あと、2~3年したら、三笠の先にポートマーケットがリニューアルするので、凄く楽しみにしてます。模型の街🏢🏬🗼✨とは、知らなかった⁉️

  • @kagamiseijin6809
    @kagamiseijin6809 3 роки тому

    きのさん来られてたのか…三笠、明治の雰囲気良いですよね 私も時々癒されに行きます。1/500艦船模型がずらっと並んだ通路(圧巻!)はご覧になりましたか?
    カレー本舗も三笠内装に合わせた明治風で、艦内で食事している気分になれますね。
    衣笠方面には殆ど行かないので、おもちゃの王様などの様子を知られたのは有難いです。フネもの多めなら訪れてみようかな
    ジオラマ、横須賀駅は横須賀鎮守府開発の為に敷設された路線の終着点(当時)で、今でも海自&米軍港直結のそれ自体が観光名所的な存在ですね。傍らのヴェルニー公園には戦艦陸奥の本物の主砲が展示してありますよ。三笠のものより更に長大です。
    堀之内はきっと駅前の名物焼き鳥屋(赤いテントの店です)のためにジオラマ化されたんでしょう。笑

  • @ドゥカヲヲヲ
    @ドゥカヲヲヲ 3 роки тому

    記念艦三笠は、いつか見に行きたいと思ってます。
    何か「男たちの大和」のセットを見に行ったのを思い出すなぁ。
    二番砲塔と一番副砲がクソデカかったですね。

  • @yanncyacyuu
    @yanncyacyuu 3 роки тому +1

    うわぁ、何という偶然。
    来月、観光で初めて横須賀に行く関西人です。とても参考になりました!
    と言っても、一部のマニア向け(← 自分含む)だと思いますけどね (^-^)v

  • @江ロかっぱ-n4f
    @江ロかっぱ-n4f 3 роки тому +1

    敷島型の4番艦で三笠ですね
    自分も行きたいなぁ
    来年は行きたいなぁ

  • @冷凍みかん-j4y
    @冷凍みかん-j4y 3 роки тому +1

    横須賀また行きたい。

  • @堀井春之-o2n
    @堀井春之-o2n 3 роки тому

    僕も時間があれば18きっぷで東京🗼横須賀に行ってましたね😃最近は高速バス🚌に乗る事が多いので横須賀に行ってないです、18きっぷで久しぶりに横須賀行きたいな😃

  • @ダダ56
    @ダダ56 3 роки тому

    お!神奈川県にきたんだ
    横浜の人間ですが
    三笠は何度か見に行きました

  • @アビス-c7c
    @アビス-c7c 3 роки тому

    カレー食べてるの見たら、カレーが食べたくなったので夕飯はカレーにしました。

  • @kataokat9118
    @kataokat9118 3 роки тому

    野球の二軍戦で横須賀に行きましたが、球場(ベイスターズ球場)の客席から戦艦が見えたことがあります。
    今度、横須賀へ行く機会があれば紹介いただいた三笠や模型店に行ってみたいと思います。

  • @skywalkersisland
    @skywalkersisland 3 роки тому

    ターチー模型にいらしたんですね。地元なので驚きました(笑)

  • @yrs02204
    @yrs02204 3 роки тому +6

    三笠と聞くと進撃の巨人を思い出すw
    ジオラマは一幅の名画を彷彿しますよね!良いです😄
    ゲームズボンドの百式に一瞬触れたのは💕

  • @オクト岩間
    @オクト岩間 2 роки тому

    素晴らしい動画ですね‼️
    三笠のその木甲板を毎年張り替え修繕させていただいております‼️m(_ _)m

  • @れおんヨコスカ模型
    @れおんヨコスカ模型 3 роки тому +2

    家は14時からです。

  • @びぜんおさふね
    @びぜんおさふね 3 роки тому +1

    三笠は艦これで有名になった金剛デースの金剛よりおばあちゃんだからなぁ
    よくよく考えると残ってるってかなりすげえよな
    そのためには並々ならぬ努力があったようだけども

  • @johnmortier8162
    @johnmortier8162 2 роки тому

    Wauw nice video love it very much you are so beautiful and cute girl 💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖

  • @オギオギ-m1x
    @オギオギ-m1x 3 роки тому +1

    高校のすぐ隣だったから、三笠公園にはよくサボりに行ってました

  • @くらりのらり-u1p
    @くらりのらり-u1p 3 роки тому

    小学生の頃に行ったっきり行ってないなぁ今度行こうかな そういえば三笠の発音がなんか違うような気がするのですがw

  • @momotauros6507
    @momotauros6507 3 роки тому +3

    うぽつです👍 海軍カレー🍛✨✨✨
    いつも🐜x10です

  • @野良の三毛猫-k8b
    @野良の三毛猫-k8b 2 роки тому

    ジオラマ 大好き

  • @ikepon072
    @ikepon072 3 роки тому

    地元にようこそw 横須賀の模型店も1/3位に減ってしまったかなw 昔は各駅に最低1店舗はあったんですよね;;
    個人店はかなり経営が厳しいと仰っておりました。これからも頑張ってもらいたいです。

  • @直樹堀田
    @直樹堀田 3 роки тому +6

    きのさん、美人だな、、模型店舗、船橋、松戸にもありますよ、船橋、北習志野駅近くにレトロおもちゃ店舗あります

  • @あすぴょんAsupyon
    @あすぴょんAsupyon 2 роки тому

    きのお姉様🍄💖もけんちゅわ✂️
    戦艦三笠の動画と横須賀動画、今日見直したらわたし🐰🧡も是非、三笠記念館に行って(ママの叔父が横須賀に住んでいる)プラモも買いたくなってしまいました😅
    ネットで三笠のプラモを見たら、1/200スケールがAmazonや駿河屋で新品定価より¥16,000ほど安い¥19,000円前後で買えるので、どうよしようか悩んでいます😊
    ※1/250戦艦大和やディアゴスティーニのバルキリー&アンドロメダとかとにかくそれだけで場所取るのを積んでいるので親にまた小言を言われそうで😅

  • @abeshiminatogawa3232
    @abeshiminatogawa3232 3 роки тому +1

    おもちゃの王様まだあったのか!?

  • @ほえほえ-n1k
    @ほえほえ-n1k 3 роки тому

    「ヨコスカ模型」は定休日以外も閉まってる時が多いような気が。。
    「Ark」はどちらかと言うと「鉄道模型特化」ですのでノーマークでしたねぇ^^;
    「おもちゃの王様」、まだあったんですねぇ。昔と比べると規模は小さく・・・いや、大きくなったのかな??
    (昔は階段上って右手がプラモ、左手はファミコンゲームコーナー&ジグソーパズルコーナーだったような?)
    昔は紹介された数の倍くらいは模型店があったんですが今は大手家電量販店に押され気味ですねぇ。
    地元民からすると「少なくなった・・・」と感じている今日この頃です。。

  • @honono69
    @honono69 3 роки тому +1

    横須賀市にきてたなら生きのさん見てみたかった(´・ω・`)

  • @eduardohiroakitolitonakama6095
    @eduardohiroakitolitonakama6095 3 роки тому +1

    queria uma amiga igual você...rsrs

  • @志村広貴
    @志村広貴 3 роки тому

    私も三笠保存会会員に入っていますよ❗

  • @藤巻学-m2k
    @藤巻学-m2k 3 роки тому

    投稿お疲れ様です。
    近くの街のおもちゃ屋さんで、バンダイさんの機動警察パトレイバーのプラモデルを見かけて、気になりだして先日モデロイドさんから発売されたイングラムのプラモデルとバンダイさんのイングラムのプラモデルを購入しましたが、バンダイさんのイングラムのプラモデルには、ラバーパーツが入っていましたね。関節パーツを覆い隠すブニブニしたやつです。プラスチックとの、相性が良くないような気がしていて同系色の布を当てようかと思案中です。まだ、お持でしたら破損していないか確認して見て下さい。お返事頂けると幸いです。またの動画を楽しみに、しております。

  • @kywry486
    @kywry486 3 роки тому

    海軍カレーと言えば比叡のカレーは激辛だったらしいが他の艦よりは良質な食事だったようですね
    流石に天皇陛下が乗艦された際は出向してきた専属調理師が作っていたらしいですが

  • @abcabc-i8
    @abcabc-i8 3 роки тому

    今使っている掃除機売ってください。

  • @Marcos_Macias
    @Marcos_Macias 3 роки тому +4

    Salúdame

  • @おはよう茨城-n3r
    @おはよう茨城-n3r 11 місяців тому

    興奮するのもわかるけど、女子丸出して情報が全然入ってこなかった。男子が喜ぶすごーいを連発で参考にならず。選ぶ動画を間違えたようです😅

  • @Yoshiyoshi7945
    @Yoshiyoshi7945 3 роки тому +3

    おもいっきり地元だよ〜きのちゃん❣️

    • @Yoshiyoshi7945
      @Yoshiyoshi7945 3 роки тому +1

      王様とターチにはよく艦船模型を買いにいきます。