【工具】マジ•スクの使用方法や苦手な素材はあるのか!?伊藤さんに試してもらいました!【模型】
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 今回は アルゴファイルジャパンの西村社長とマジ•スクを考えられた伊藤霊一さんにご来店いただき、マジ•スクの使用方法、苦手な素材はあるのかを検証してみました!
マジ•スクの産みの親「伊藤霊一」が詳しく解説されています↓↓↓
• アルゴファイルのマジ・スクを使ってみよう!/...
色々な素材相手でも力を発揮したマジ•スクですが、硬いものを得意としているが故にガラスカッターマットはマットに傷が入るのでご注意ください!
これで安心して使えるかと思います!
持っている方もこれから購入を検討している方にもお役にたてたら嬉しいです!
8月9月再販をお楽しみに!!
とっくん「マルチすぎる」
◇地球堂チャンネルグッズ販売中◇
suzuri.jp/chik...
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
<主に利用しているBGMサイト>
Music is VFR
musicisvfr.com
魔王魂
maoudamashii.j...
【地球堂チャンネル】
www.youtube.co....
【Facebook】
/ tikyudo
【Twitter】
u0u1.net/O573
【HP】
www.chikyudo-mo...
マジ•スクの使い易さに感激してます。
使ってます。
ガラスカッターマットに傷を付けちゃう前に検証してもらえて助かりました。
そうなんですよ!
硬いものが得意なようです!
お役に立ててよかったです!
どんな素材にもほぼ対応できる使い勝手の良さが凄いですね。マジ・スクますます欲しくなりました😊
思った以上に使い道があるんですね。
まさにデザインナイフでやっていることばかりだったので、定価で買えるようになったら1本買おうと思います。
マジ・スク、レジンキットで愛用しています。
これもできます!じゃなくて、試しながらやってる感が出てて面白かったです。
前から欲しいと思っていたけど動画を見たらさらに欲しくなりました。
伊藤さんの連載、いつも楽しく拝見しています。
マジスク、是非手に入れたい!!
マジでいろんな素材に使えるんですね😊
刺さる心配が無いんで道具箱に転がしてあります😁
キャップが出たら欲しいですね😊
マジスクよく使ってます。
動画面白かったです
ワンフェスで購入、合わせ目消しだけに使ってましたがスジボリの掘り直しにまで使えるとは気づきませんでした。デザインナイフで掘りなおすより使いやすいですね。錆びる心配が無いのも良い感じです。
マジ・スクいいですね。
入手難になるのもわかります
ガラスカッターマット検証はありがたいです! マジ・スク買う時に普通のカッターマット買わないと・・・
南條さん、とっくん、お疲れ様です。夏休みの工作に使えそうですね
今日買ったわ
こんばんは、 形から入る人なので、一本ほしいです。
ですので、金欠スロースタートの私でも買いっパグれないように増産よろしくお願いします。
アルゴファイルさんの同素材のもの(ワークフィニッシャー)を買いました。刃の形状の違いということでいいでしょうか?こちらでも充分にバリ取りができています
欲しくなっちゃった(´・ω・`)!
今度は買えるように祈ろう(*^^*)
ここで言っても仕方ない事は分かっている
マジスクもっと作って!w
また買えんかったにぇ
明日色々な店頭に並ぶかもしれません!
地球堂には入ります!
お困りでしたらご連絡ください!
うう。欲しいっすな
こんばんわ
いろいろと実験されて楽しかったです(^^)
ガラスは負けるんですね(^^;;
そうなんですよ!
硬いものが得意なようです!
ガンブラ経験浅い自分でも使い勝手いいです。ゲート処理中デザインナイフで指先をグサッとやったことあるので、安心感からもう戻れないかも(^^;
アクリル行けるのか
ガラスが!!
なんか、キャップ発売されそうですね。
キャップ付きだけでなく、キャップのみの発売もお願いします。
強化ガラスにあんな簡単に傷が入るとは思わなかった。
そうなんですよ!
びっくりしました!
金属はいけますか?
金属になるとヤスリの方が効率は良いかと思います^ ^
金属気になったのでやってみました!
柔らかい金属は削れます。ただ本当に少しずつです。
細かい金属の粉が出て削れていきます。
なので、例えばメタルフィギュアでパーティングラインを消す為だとしてもとても時間が必要かなと思います。
またおそらくマジ・スクにも多少なりともダメージが入ってます。
マジ・スクも形が気持ち変形(くぼむ)したように思います。
また、ジルコが勝つか金属が勝つかは種類によりそうです。
感覚的ですが棒状の包丁研ぎに金属を当ててるような気分です。
負ける時はマジ•スクの方が削れてしますので全部検証出来てはいませんが金属はどちらにせよ金属用ヤスリの方が良いかと思います^ ^
なんか勿体無いって気がします!
参考になれば嬉しいです。
ありがとうございます!!
CNCで切削したアルミのバリ取りに使おうかと思っていましたがやっぱり超硬の面取り工具のほうがいいですかね・・・
しかし断然こっちのほうが使いやすそうですし悩みます
ゴムが切れるのは解ったけどミニ四駆のペラタイヤを作るのってどうなのか気になったのってオレくらいなのかな…
多分刃が小さくてタイヤの面は刃がビビるかもしれないです。
ハーフにカットとかは出来ると思います^ ^
2本目どころか1本も無いのに、動画で自慢された。益々使ってみたい
社長が頑張ってくれますので模型屋さんも頑張って仕入れてくれるはずです!
問い合わせしてみてください^ ^
8月9月再生産です♪
八月の半ばですが店頭もWEBショップ、何処にも有りません(-.-;)
社長! 左団扇の漫遊旅行も良いですが生産体制の更なる見直しを(労規に触れない範疇で)お願いしたいですm(_ _)m
仕方が無いので百均の彫刻刀で伊藤さんプロトを模して自作してみます(^,^;)
あ、伊藤さんのTシャツ?が気になってます 売ってるトコ解ればお教えいただきたいです('o')ゞ
それと この手の刃物の先端キャップは入る太い径の熱収縮チューブを先端に被せてドライヤーなどで熱するとジャスフィットの先端カバーが造れますよ♪
自分は持ち運び用のニッパーのカバー等も自作しています(^-^)g"
前回の動画見て欲しいと思って探したけど当然売り切れなんだよね…
社長が頑張ってくれますので模型屋さんも頑張って仕入れてくれるはずです!
問い合わせしてみてください^ ^
8月9月再生産です♪