能を観る。「小鍛冶」公演映像ノーカットでお届けします!"KYOTO de petit能 2021/文化庁「ARTS for the future!」補助対象事業"
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- ここから始めよう。能が知りたい、After6 Program。
KYOTO de petit能「菊慈童 きくじどう」2021年11月25日 於:京都観世会館
主催:林能楽会 共催:株式会社 唐紅 後援:京都市教育委員会
*あらすじはこちらからご覧になれます。
hayashi-soichir...
能「小鍛冶」
(シテ:童子のちに稲荷明神)林 宗一郎
(ワキ:三條宗近) 有松 遼一
(ワキツレ:勅使) 岡 充
(間狂言:宗近の下人)茂山 逸平
(囃子方)貞光智宣 成田奏 山本寿弥 中田一葉(能楽囃子ユニット"ナニワノヲト”)
(後見)杉浦 豊彦 松野 浩行
(地謡)味方 團 浦部 幸裕 斉藤 信輔 河村 浩太郎 樹下 千慧 谷 弘之助
(シテ働き)国永 典子 河村 紀仁 (狂言働き) 鈴木 実
==========================================================================
==========================================================================
2022年・次回の公演は10月14日(金)19:00より。
平安神宮そば、京都観世会館にて。
能「雷電」
シテ:樹下千慧 ワキ:有松遼一 間狂言:茂山逸平ほか
菅原道真がかつての恩師、比叡山座主の法性房と紫宸殿にて対決するお話、雷電。シンプルでわかりやすい1時間弱の能になります。お楽しみに!
《ご予約はこちらから。》
↓↓↓
hayashi-soichir...
*チケット料金
1F全席指定 3,000円
2F全席指定 2,000円
*学生1,000円引き・高校生以下無料(先着50名)
===========================================================================
林宗一郎HP hayashi-soichir...
===========================================================================
前シテの稲穂、さすがのお稲荷さんでかわいらしかったです。
前に向かっての飛び安座、ほれぼれしました。
良かったです。ありがとうございます。
31:42
小鍛冶って確か平安の刀工、三条宗近が稲荷神と協力して太刀・小狐丸を作るお話だっけ……三条宗近といえば、天下人に名を轟かせた天下五剣のうち一番美しいって言われている五阿弥切(現代の名前では、三日月宗近)を打ったとして有名な人だよね。三条宗近の作には逸話や神話が多くて、現像されているのは五阿弥切だけだとか。他にも三条宗近の作は、物語上、武蔵坊弁慶や、牛若丸の刀もあるんだって。でも現像は無いらしい。武士や日本刀好きのヲタク通りました。失礼しました。
「黒頭」だと、神体と言うより異形のような雰囲気になるなぁ。
10:57
字幕を入れて
字幕をお願い致します。