【エンジンオイルの少しだけ得する話】同じ化学合成オイルで価格、性能、燃費はどう違うかをヴェロッサターボを使って比較・考察してみました

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 жов 2024
  • このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
    / @kjo-premium_movie
    いつもご視聴頂きありがとうございます。
    動画内で紹介した過去動画は
    • 【エンジンオイル粘度グレードによる燃費比較】...
    • 【用途に応じたエンジンオイル選び】ベースオイ...
    プロモーション
    MOTUL(モチュール)300V POWER 0W16 2L パワー 100%化学合成(エステルコア) エンジンオイル [正規品]
    rpx.a8.net/svt...
    MOTUL(モチュール)300V POWER 0W20 2L パワー 100%化学合成(エステルコア) エンジンオイル [正規品]
    rpx.a8.net/svt...
    【お得な2本セット】MOTUL(モチュール)300V POWER 0W20 2L パワー 100%化学合成(エステルコア) エンジンオイル [正規品]
    rpx.a8.net/svt...
    MOTUL(モチュール)300V POWER 0W30 2L パワー 100%化学合成(エステルコア) エンジンオイル [正規品]
    rpx.a8.net/svt...
    【お得な2本セット】MOTUL(モチュール)300V POWER 0W30 2L パワー 100%化学合成(エステルコア) エンジンオイル [正規品]
    rpx.a8.net/svt...
    MOTUL(モチュール)300V POWER 5W30 2L 新パケージ 代替 100%化学合成(エステルコア) エンジンオイル [正規品]
    rpx.a8.net/svt...
    【お得な2本セット】MOTUL(モチュール)300V POWER 5W30 2L 新パケージ 代替 100%化学合成(エステルコア) エンジンオイル [正規品]
    rpx.a8.net/svt...
    MOTUL(モチュール) 300V COMPETITION 5W40 2L 新パケージ 300V POWER 代替 100%化学合成(エステルコア) エンジンオイル [正規品]
    rpx.a8.net/svt...
    【お得な2本セット】MOTUL(モチュール) 300V COMPETITION 5W40 2L 100%化学合成(エステルコア) エンジンオイル [正規品]
    rpx.a8.net/svt...
    中古車をお探しの方はサブチャンネル 「クルマ売ってるよ」
    / @車売ってるよ
    GT-Rやロードスターの中古車に興味がある方は当社ホームページ
    www.kjo-premiu...
    カーセンサーもチェックしてくださいね
    www.carsensor....
    グーネットにも掲載してます
    www.goo-net.co...
    ブログもやってます
    www.kjo-premiu...
    インスタグラムはハイライトを見てみて
    / kjo_premium
    KJO-premium西村へのお問合せは
    ghnst7@yahoo.co.jp

КОМЕНТАРІ • 68

  • @telkor-tzm50r
    @telkor-tzm50r 6 місяців тому +5

    お初になります。
    エンジンオイルも色々な考え方がありますから、一概に『何が良いか?』は人や環境によりますが、私もかつて300Vを使ってた時に似たような印象を受けてました。
    特に『油温の上がり』(油膜が強いからか、温度による変化を感じない)もですが、サーキットを走った際の(ニスモ 2212E/R32で使用時)『冷えが早い』ことに感動したモノです。
    ただ300Vは直噴ターボ&短距離(一応片道3〜15キロ走行でも)だと300V特有の劣化が早く感じました。
    また吸気側への吹き返しがちょっと気になり(HA36SアルトワークスもI/C内部がべったりしてましたね)そちらに強い印象のスノコ スヴェルトに切り替えました。

    • @KJO-premium_movie
      @KJO-premium_movie  6 місяців тому +2

      クールデビルさん
      コメントありがとうございます
      そうなんですね
      情報シェアうれしいです
      私が最近の300Vを使ったことある車種はR35GT-R、チェイサーツアラーV、ヴェロッサターボ、ロードスターNBです
      劣化の早さが改善されているようですがダブルエステルのような吹け上り感が減った気がしてます
      エンジンオイルは予算と走るステージとフィーリングの好みがありますもんね
      スノコスヴェルトもいいんですね
      調べて使ってみますね

    • @telkor-tzm50r
      @telkor-tzm50r 6 місяців тому +4

      @@KJO-premium_movie さん、ご返信ありがとうございます。
      私は元日産D勤務だったので、よく動画でご紹介されているオイルは大体使ったことがあります(社員特権の卸価格に近い金額で買えましたからねw)
      私はモチュール 2212EをR32へ
      300V(純正指定粘度)を36ワークス、33スイスポ他に使いました。
      モービル1のR35指定油も当時乗ってたパルサー VZ-Rなどに入れてました(これも良いオイルでしたね)
      確かに昔のダブルエステルより、今の300Vの方が劣化感は遅くなりましたよね。
      ただ300Vは売り方?が、新油が一番良いフィーリングを出すタイプのオイルだからか、恐らく劣化が早く感じてしまうんだと思います。
      その点、スノコのスヴェルトは(新油から)『ずっと変わらない』フィーリングなんですよね。
      ただ私が今乗ってる(直噴ターボの)33スイスポに使い方が(最近は週末に少し乗るだけになってるので)300Vはオーバースペックとなっただけなので、スヴェルトが300Vより良いか?は(エンジンと使い方が合えば全然質が上だと思います!)別だと思います。。。
      あくまで私の個人的感想です(笑)

    • @KJO-premium_movie
      @KJO-premium_movie  6 місяців тому +2

      クールデビルさん
      コメントありがとうございます
      色々な車両で様々なオイルを使って評価されたんですね
      300V、スヴェルト情報ありがとうございます
      情報シェアうれしいです

  • @TAKE367
    @TAKE367 6 місяців тому +3

    とても勉強になりました。有難うございます。
    300Vは10W-40をバイクに使った事が有ります。交換直後の静粛性、レスポンス、ミッションタッチは最高でしたが、1500km程走るとミッションタッチが最悪に。エステルは水分に弱いからと聞いた事も有りますが、メーカーの方が言うには、添加剤で耐久性を上げたりも出来るがそもそも狙ってるのが一発のタイムアタックとかだからとの事でした。メーカーには使用を想定しているシチュエーションをもっと詳しく教えて欲しいと思いました。

    • @KJO-premium_movie
      @KJO-premium_movie  6 місяців тому +1

      TAKE367さん
      コメントありがとうございます😊
      そうなんですね
      バイクのエンジンオイルは4輪とは全く役割が違いますもんね
      ちなみにR35GT-Rニスモ指定オイルはほぼ300V同等で耐久性にも問題ないです
      当社のR35GT-Rもオイルはニスモか300Vを入れてます
      安心の品質ですね
      情報シェアうれしいです

  • @gougou7946
    @gougou7946 6 місяців тому +3

    動画を参考にさせていただいて、本日ヤフーショッピングにてシェルのヘリックス0w-40大人買いしました
    高出力ハイブリッド車用に、洗浄性狙いです

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 6 місяців тому

      純正指定がどんな粘度か存じませんが、HELIX HYBRID 0W-16とか、FUELSAVE 0W-20の方が油温の上がりにくいハイブリッドには合っているかもしれませんよ?

    • @KJO-premium_movie
      @KJO-premium_movie  6 місяців тому

      gou gouさん
      コメントありがとうございます😊
      そうなんですね
      高出力なら相性いいかもしれませんね
      情報シェアうれしいです

  • @Araisandazo.
    @Araisandazo. 6 місяців тому +6

    エステル系はその場ではいいんだけど1000kmも走ると弱る
    かと言って1000㎞ごとにオイル交換ていうのも辛い

    • @KJO-premium_movie
      @KJO-premium_movie  6 місяців тому +3

      コメントありがとうございます😊
      そう信じてるんですね
      5,000kmの耐久性をテスト中です
      続編で動画配信しますね

  • @naoda-pw7il
    @naoda-pw7il 6 місяців тому +1

    個人的には純正グレード又はちょっと上の半化学合成を3000km前後で変えているのとチョイノリ頻度が少なければエンジン内の汚れはかなり差が出ます。チョイ乗りが多い奥さん車とのヘッドカバー内の汚れ比較です。

    • @KJO-premium_movie
      @KJO-premium_movie  6 місяців тому

      1100naodaさん
      コメントありがとうございます😊
      そうなんですね
      短距離運転はオイル汚れが出やすいのですね
      情報シェアうれしいです

    • @岡田卓也-j6y
      @岡田卓也-j6y 3 місяці тому

      チョイ乗りメインノ軽トラのエンジンには、どの用な銘柄のエンジンオイルを何キロ事にオイル交換したら良いでしょうか?毎日20キロ位走りますが、1キロ走ってエンジンの切る走るの繰り返しです

    • @naoda-pw7il
      @naoda-pw7il 3 місяці тому +1

      チョイ乗りとはいえ合計で20kmも走行すれば熱によりエンジンオイル中に含まれる水分は熱により除去されるかもしれません。冬場だとエンジンオイルの注ぎ口のキャップ裏に茶色いクリーム状のものがあるかで判断できるかも知れません。エンジンオイル内に含まれる水分が悪さをするのでこのオイルを入れれば大丈夫という物は無いと思います。時々エンジンオイルにしっかり熱を入れ水分を蒸発させて半年又は3000kmの早い方できちんとオイル&オイルフィルター交換していれば今の車であれば10万キロ(10年位)はエンジントラブルの発生する事は無いかと思います。

  • @朝から-f2m
    @朝から-f2m 6 місяців тому +1

    スズキ純正オイルや量販店などのオリジナルオイルとサーキット向けオイルの違いはフィーリングですぐわかるのですが、高いオイルのフィーリングの違いは運転歴も短いせいかよく分かりませんでした…
    AZのレーシングオイルが安いので、5w-30指定車ですが5w-40のやつつかってます。
    ジムカーナ10週ほどしましたが劣化を感じないので、いつもなら変えるのですが、今回はもう少しサーキットなどで使ってみます。
    高回転で綺麗に回らずザラザラした感じを感じたら交換してるのですが合ってますかね?

    • @KJO-premium_movie
      @KJO-premium_movie  6 місяців тому +2

      朝からさん
      コメントありがとうございます
      そうなんですね
      スポーツ走行よくされるんですね
      私も好きで良くサーキット行きますが、直線の加速の伸びが鈍ったと感じたら即交換してます
      オイルの銘柄で鈍りの出方が違いますが
      高回転でざらざら感が出だした頃は危ないのでもう少し早めがいいかと思います

  • @user-ew5mg6ic6u
    @user-ew5mg6ic6u 6 місяців тому +2

    H-tecはGr.3、300VはGr.5だと思って使ってました。

    • @KJO-premium_movie
      @KJO-premium_movie  6 місяців тому

      22さん
      コメントありがとうございます😊
      そうですね
      おっしゃる通りですね
      今回の動画では化学合成オイルの区分とは無関係に話をさせてもらいました
      どちらもいいオイルで気に入ってます

  • @ハンジ-i1u
    @ハンジ-i1u 6 місяців тому +2

    大変参考になりました✨

    • @KJO-premium_movie
      @KJO-premium_movie  6 місяців тому

      ハンジさん
      コメントありがとうございます😊
      参考にしてもらえてうれしいです

  • @すう-x2h
    @すう-x2h 6 місяців тому +4

    低いギア?高いギア?
    どっちが正しい?

    • @KJO-premium_movie
      @KJO-premium_movie  6 місяців тому +3

      すうさん
      コメントありがとうございます
      大変紛らわしい話をしてしまってますね
      ごめんなさい
      「MOTUL300Vに換えると高いギヤ、低い回転で走れるようになりました」です

  • @芝一希
    @芝一希 6 місяців тому +1

    化学合成オイル選びは難しいですね。指定粘度0W-20ダウンサイジングターボ1500ccエンジンの場合は、何が良いのか?悩みまくっております。このクラス(1500~660)のターボエンジンでの比較動画もしていただきたいなぁ~と思っております。
    お願い致します😊

    • @KJO-premium_movie
      @KJO-premium_movie  6 місяців тому +1

      芝一希さん
      コメントありがとうございます😊
      そうなんですね
      コンパクトクラスのターボと言えばスイスポですかね
      考えてみますね

  • @SuperPi3.14
    @SuperPi3.14 6 місяців тому +9

    相変わらずポリマーは悪者にされますね。公道走行程度の負荷で問題になるほどの性能低下は起きないと思っているのですが。

    • @KJO-premium_movie
      @KJO-premium_movie  6 місяців тому +2

      コメントありがとうございます😊
      そうですね
      高分子ポリマーを悪者にしたつもりはなかったですが、その様に受け取れる内容だったのでしょうね
      これからの動画で改善します

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 6 місяців тому +1

      14:28 から「高分子ポリマーで粘度指数を上げたものは高温に弱くスラッジの原因になりやすい。」と字幕が入っています。
      トヨタのGRオイルで見ると、CircuitやTouringはポリマー技術をセールスポイントにしているくらいです。Enduranceはノンポリマー処方になっているので、耐久レース前提の場合は高分子ポリマーに対する指摘は正しいと思われます。
      三洋化成のWebページによると、「エンジンは駆動系に比べて剪断が厳しくない。」とあり、粘度指数向上剤により粘度指数240程度を達成しています。(動画内のオイルは粘度指数170程度) Gr.3や4で低燃費性能を狙うのであればポリマーは必須だと認識しています。
      www.sanyo-chemical.co.jp/magazine/archives/1488

    • @KJO-premium_movie
      @KJO-premium_movie  6 місяців тому +1

      Josui Kurodaさん
      コメントありがとうございます😊
      今回の動画で比較評価してるのは化学合成と書かれた2種であり、売価リッター1,000円以下と高価のオイルの体感と燃費データの話を主にしております
      皆さんの楽しいカーライフのお手伝いのため、オイル選びの一助になればと思い自社投資して動画作成してます
      これからも継続していきます
      ご視聴ありがとうございました

  • @MT-dh8vp
    @MT-dh8vp 6 місяців тому

    とても参考になる動画ありがとうございます。オイル関連でお聞きしたい事があります。過去にご説明されておりましたら恐縮ですが、エンジンのドライスタートに関してです。当方はR35所有しておりますが、1ヶ月〜2ヶ月に1度程度しか動かさないのですが、始動時に毎回カムやシリンダー部分の油膜が切れていて、エンジンにダメージを負わせていないか心配になる事があります。
    ネット情報では半年程度油膜が保持されると言った意見や、1ヶ月でも油膜がなくなってしまうなど、様々です。使用しているオイルやエンジンによっても違いはあると思いますが、ご知見ございましたらぜひご教授頂きたいと思います。

    • @KJO-premium_movie
      @KJO-premium_movie  6 місяців тому

      M Tさん
      いつもありがとうございます😊
      そうなんですね
      頻繁に乗らないと不安になりますよね
      今週金曜日の動画で説明させてもらいます

    • @MT-dh8vp
      @MT-dh8vp 6 місяців тому

      @@KJO-premium_movie
      ありがとうございます。楽しみにしております!

  • @むーらむら-h7u
    @むーらむら-h7u 6 місяців тому +1

    エンジンオイルは沼ですから燃費やランニングコストにだけ注目するユーザーには高価なオイルの話は響かないかも。
    私はアッシュ、パワクラ、ニューテックと色んな100%を使ってきて今度は300V使いますけど(笑)

    • @KJO-premium_movie
      @KJO-premium_movie  6 місяців тому +1

      むーらむらさん
      コメントありがとうございます
      やはりそうでしたか、沼ですね
      おっしゃる通りです(笑
      過去も未来もいいオイル使われてますね
      情報シェアうれしいです

  • @マサ-z2g
    @マサ-z2g Місяць тому

    10型ウイッシュZグレードの1AZ直噴エンジンにモチュール300Vは使えますか?

  • @鈴木誠-j1l
    @鈴木誠-j1l 6 місяців тому +2

    これまでシェルヒリックスウルトラを使い続けて来たが!次のオイル交換は300Vにしてみようか

    • @KJO-premium_movie
      @KJO-premium_movie  6 місяців тому +2

      鈴木誠さん
      コメントありがとうございます
      そうなんですね
      シェルヒリックスウルトラいいオイルですよね
      参考にしてもらえるとうれしいです

  • @千葉宏行
    @千葉宏行 6 місяців тому

    ニューテックのUWシリーズは使った事ありますか?定価6,930円/1Lします。使用感とか動画でとりあげてほしいです。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 6 місяців тому

      使ったことはありますが競技に使わないと違いはわからないと思います。公道ならNC-52Eで十分かと。

    • @KJO-premium_movie
      @KJO-premium_movie  6 місяців тому

      千葉宏行さん
      コメントありがとうございます😊
      UWシリーズ使った事ないですね
      興味持たれてるんですね
      まずは使ってみる様にしますね

    • @千葉宏行
      @千葉宏行 6 місяців тому

      @@KJO-premium_movie ありがとうございます😀

    • @hutuunonamae
      @hutuunonamae 6 місяців тому

      値段だけで鼻血が出そう。。。

  • @yangwang6952
    @yangwang6952 6 місяців тому +1

    フランスAmazonで300Vの5W-40は50.9ユーロ/4L≒2,080円。円安、原油高前は、1,500円/Lくらいだった。日本のアマゾンでは、6,104円/2L=3,052円/Lとあまり変わっていないけど、関税、輸送費で1.5倍はボリ過ぎだと思う。それ基準に日本のオイルの値段も高いこと。
    ENEOSのX prime 5W-40 6,300円/4L程度で良いと思うな。

    • @KJO-premium_movie
      @KJO-premium_movie  6 місяців тому +1

      Yang Wangさん
      コメントありがとうございます😊
      そうですね
      日本国でもう少し価格が低いといいですね
      情報シェアうれしいです

    • @キンタロ-x8s
      @キンタロ-x8s 4 місяці тому

      X prime はグループⅢの鉱物油ですから、比較することが無理かもです。
      エステルはグループⅤですからね。

  • @mrei1937
    @mrei1937 5 місяців тому +1

    たまにコメントさせて頂き恐縮です。
    300Vはエステル系ですが、「エンジンの保護性能は高い」は本当でしょうか?自動車業界および潤滑油業界では、摩擦性能と摩耗性能は扱いが異なる事はよくよくご存知の範ちゅうかと思います。あと私であれば、300V入れて5000km走行はやれないですね。。。

  • @artkbname9610
    @artkbname9610 6 місяців тому +1

    とても勉強になります。アメリカ本国製のエンジンオイルとヨーロッパ製、日本製の違いに興味があります。個人的には国産のオイルはあまり信用していません。語っていただけますと嬉しいです。

    • @へいめんけんさく
      @へいめんけんさく 6 місяців тому +4

      日本製のオイルを信用されていないのはたにぐちさんの闇シリーズの影響でしょうが、あれの内容は無茶苦茶ですから心配ご無用です。

    • @KJO-premium_movie
      @KJO-premium_movie  6 місяців тому

      おかちめんこ男さん
      コメントありがとうございます
      そうなんですね
      これからも様々な製造オイルの違いを探して動画配信させて頂きます

  • @ぱぱらぱ-o1b
    @ぱぱらぱ-o1b 6 місяців тому +1

    300vとスピードハートやってくれませんか

    • @KJO-premium_movie
      @KJO-premium_movie  6 місяців тому

      ぱぱらぱ‐さん
      コメントありがとうございます
      スピードハートフォーミュラーストイック VS MOTUL300Vですね
      ものすごく楽しそうな企画ですね
      どんな検証が楽しめるか考えてみますね

  • @mono417
    @mono417 6 місяців тому +2

    エンジンの保護からすると、HTHS粘度3.5は欲しいですね。現状、ACE AのC3あたりを使うのが、エンジン保護からみれば無難なんでしょうなね、

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 6 місяців тому

      API規格で指定している日米の車にも欧州規格のオイルを推奨するのはなぜですか?

    • @KJO-premium_movie
      @KJO-premium_movie  6 місяців тому

      momoさん
      コメントありがとうございます😊
      そうなんですね
      情報シェアうれしいです

    • @mono417
      @mono417 6 місяців тому +2

      @@SuperPi3.14さん、質問ありがとうございます。
      オイルの専門家でもない素人かつ一般人がクルマ大好き人間の1人として、オイル選べの1つとして、いろいろ調べて見たところ、エンジンの耐久性を重視するのか、燃費を重視するかで、同じ5W30のオイルでも、HTHS粘度が3.5以上あるACEAのC3規格、3以下の燃費重視のAPI規格とでは、環境問題への解決は一緒ながも、細かい点について、エンジン保護性重視か燃費重視の方向性が少し違うようです。
      とはいえ、最新のオイルにおいては近年、ベースオイル自体の性能が向上したり添加剤の性能も向上してきたので、両者ともデメリットが少しづつ埋まってきているようなので、シビアに考えなくても良いとか。
      ただし、同じ5W30でも、ACEAのC3規格とAPI規格とでは、燃費が1~3%程度違ってくるそうです。
      つまり、これらの燃費の差が容認できれば、エンジンの保護性を重視したACEAのC3規格のエンジンオイルを使い続けた方が長く乗り続けることを考えると、無難かなぁ~と、僕は思った次第です。
      でも、エンジンの耐久性や保護性能って、20万キロとか30万キロとか、走らないと分からない面も多々あり、日本の場合、10万キロまで走る人も少ないようで、実際にはそれどのシビアに考えなくても良いとも思いますけどね。
      なお、こちらの動画チャンネルの方、もうすごくクルマに詳しくて、素人の僕なんかの思い込みによる尖がった意見を聞くよりも、正確で正しい情報を豊富に出されているので参考にされた方が良いと思いますよ。
      あと、ACECのC3規格のエンジンオイルは近年、直噴エンジンに多い排気ガス中の微粒子、環境問題としてPMなんとかを除去するフィルターがポルシェをはじめ、装着させてきており、PM何とか対策としてエンジンオイルにも、添加剤の質と量とで、その対策もされているようですね。
      参考までに、僕のクルマはトヨタのNAですが直噴エンジンなので、ACECのC3規格のエンジンオイルを入れ続けております。
      以上、かなりの長文になってしまい恐縮ながらも、僅かでも参考になれば幸いです。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 6 місяців тому

      @@mono417そこまで考えてのこととは恐れ入りました。私は単純に「適合規格内で一番粘度が低い全合成油ならどれもほぼ同じ。」という認識でした。こういう場では少数派になりますが、「メーカーの指定周期で一番粘度の低い全合成油を使って燃費を稼ぐ。」ようにしています。軽自動車に乗っているので、高速道路で旅行した時に満タン1回で走れる距離を延ばしたいためです。
      この動画ではエステル系を使うと価格差が取り返せることになっていますが、燃費が良い車ではオイル交換までの走行距離で節約できるガソリンの量も少ないので、採算割れします。趣味でNUTEC NC-52Eを使ったことはあり、確かにエステル配合が多い油は燃料消費率が改善するというのは体感したことがあります。

  • @井口宏-r8k
    @井口宏-r8k 6 місяців тому

    👍

  • @すっとんきょういち
    @すっとんきょういち 6 місяців тому +2

    沼なので純正一択です

    • @KJO-premium_movie
      @KJO-premium_movie  6 місяців тому +1

      すっとんきょういちさん
      いつもありがとうございます😊
      そうですね
      その考え方安心ですね

  • @ST-en3fg
    @ST-en3fg 3 місяці тому

    こんなの晒して大丈夫ですか?
    ベースオイルが優れている=高温履歴に強くスラッジが出にくい、は良いとして、そのことと実用燃費が異なることはメカニズム上関係がない、しかも特にスラッジが出るほどの距離を走らずに交換している、しかも、そもそも、この燃費差を語れるほど精密など試験ではない(距離が短かすぎ、交通流などの外乱が大きくしかも満タン法の誤差が大きい)。ネットの世界は玉石混交と判っている人は大丈夫でしょうが、そうでない素人さんを惑わすコンテンツは如何なものかと。