Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今回の動画は途中で区切らなかったので、いつもより長めです。単管カーポートシリーズは、これでいったん完成となります。また何か思い出したら再開するかもしれません。更新が不定期気味ですが、よろしくお願いいたします。
お疲れ様です、70過のおとっつあんです、5,6年前から2階の屋根なしベランダに作業用の防水半透明シートを付けて洗濯干し用に使っていましたが、強い風が吹くとシートがあおられ夜中にバタンバタンと騒音がひどく、台風シーズンになるといちいち外していました、面倒なことこの上ないです、そこで今年やっと一か月ほど自由な時間ができたので、考えること2週間、一念発起して木材骨組みの現場合わせで、行き当たりばったり作業開始いたしました、ただいま悪戦苦闘中です、なかなか考えるほど単純でなく、動画が非常に参考になります、日々現場と材料選びのホームセンターの往復に明け暮れています( ^ω^)・・・いつになるやら!!
コメントありがとうございます。ウチにも屋根なしベランダがあります。新築時から屋根を付けたいと思っていましたが、いまだ手つかずになっています。どうやって作ろうかと考えてるときも楽しいですよね。動画が参考になれば嬉しく思います。今は単管カーポートに門扉と壁で囲いたいと考えていますが、最近は木材が高騰しているのでどうしようかと悩み中です。
かなりすごいですねかお😅😁
コメントありがとうございます。すごいでしょうかお。自分でもわからなくなりますw
崩壊する時に、底すってないかが気になる。
コメントありがとうございます。底すってないと思いますので大丈夫だと思います。
すごく丁寧な作業ですね。ネジ穴の位置や使う部品に凄くこだわっていて良いです👍
コメントありがとうございます。何が正解か良くわからないので慎重にやりました。でも最近は自己責任でテキトーにやってしまうことも多いです。結局はある程度形になって壊れなければ良いかなと思っています。
観ているだけで、ほのぼのとした気持ちになれます。
コメントありがとうございます。ありがとうございます。ほのぼのさせようとして作っったわけではないのですが、なんででしょうかね。派手さとかカッコよさを求めているわけではないので、そういうのが伝わるのでしょうか。
破風の逆からの竜巻の風は、大丈夫ですか?
コメントありがとうございます。今のところ全く問題ありません。風が斜めに抜ける構造なので、それほど負荷はかかってないと思います。作ってから数年、台風とか何度もきてますが大丈夫ですね。
観てて楽しいです。
コメントありがとうございます。かなり複雑な内容のところ、そう言っていただけるとありがたいです。
楽しそうですね。残念なのは、バルコニー手すり壁の塗装、シール打ち替え、床天の補修を終えてから取りかかれば良かったのではないでしょうか。せっかく綺麗にできたのに其のあたりの工事をするときに邪魔になったり汚れ傷などがつきやすいですよ。できればバルコニー下部分は何もない方がよかったのでは。と余計なお世話でしたね。
コメント&お気遣いありがとうございます。その後の話になりますが、去年の10月に外壁塗装とバルコニーの修繕を業者にやってもらいました。塗装の施工時に汚れ等がついたかは確認してませんが、とりあえず問題なく機能してれば良しとしています。
ついに終了。お疲れ様でした。見ていても何が何だかさっぱりわかりませんが、面白い動画で クスッと笑えます。
コメントありがとうございます。うーん。やはり分かりにくいですよね。実際に同じことをやりたい人が一時停止とかしながらじっくり見るとかでないと、なかなか面倒な内容かなと思います。さらに詳しく説明しようとすると、どうしても長くなってしまいます。さっぱりわからないなかご覧いただきありがとうございました。
毎回、面白いです。細かい説明が好きです。
コメントありがとうございます。ありがとうございます。誰にでもできるように説明してますが、これが正解なのかわからないところがなんともアレです。でも、耐久性や機能的にも問題ないと思いますので、マネしてもらっても大丈夫かなと思っています。(不具合がおきても責任はとれませんが…)
エンドレス、ウィンター
コメントありがとうございます。冬は終わりました、っていうか、もう冬です。次は、あそこまで降らないと良いのですが。
スミマセン、ケラバづつみ?ってなんですかあ?ケパブづつみなら旨くて大好きですが… スミマセン初めて聞く言葉なもので…
コメントありがとうございます。ケラバとは屋根の端で、それを何かで包んで保護するもの、らしいです。ワタクシは「ケパブづつみ」を初めて聞きましたw
自動ジャッキ手間いらず」ではありませんかwオイル交換に便利よさそう
コメントありがとうございます。あっ!オイル交換できましたねっwスリル満点のオイル交換ですね。
完成おめでとうございます。結構忍耐が必要で何かの修行にいいですね。雪があまり積もらない所に住んでいるのでタイヤの雪の下駄にびっくりです。
コメントありがとうございます。今回はかなり複雑な内容っていうか、なかなか伝わりにくいところもあったと思います。編集時に思いましたが、穴を合わせるとか、わざわざ面倒なことしてるなー、と。波板は2枚重ねてドツンと打って、破風板は鉄板ビスを使えばもっと簡単にできました。除雪ですが、本当は地面に積もった雪を取り除くのが普通ですが、あまりの雪の多さに雪の捨て場所がなく、雪を締め固めてその上に車を乗せたらああなりました。今年は特に雪が多く、いつもはここまでは降りませんが、雪が積もらない地域に住んでる人達が羨ましいです。
NSRイイなーw
コメントありがとうございます。一応は普通に動きますが、結構ヤれてきています。大金かけてメンテするかどうか、悩ましいです。やるならバイクちゃんねるの方になりますが、そのときはぜひご覧いただければと思います。
88NSRが気になります。
コメントありがとうございます。88NSRです。結構、反応あるようで嬉しいです。不動車をもらってキャブOHだけでエンジンかかりました。その後、プチレストアで普通に走るようになりましたが、やたら疲れるバイクなので年間走行距離は100kmにも満たないです。そのうちにバイクちゃんねるを作ろうと思っているので、ご覧いただければ嬉しいです。
ある日家族とホームセンターに行ったとき、ふと見かけたものを見て興奮気味に「ハイモルエマルジュンだ!」と言って少し引かれたのですが、次は「ケラバ出隅だ!」と言いそう(笑)
コメントありがとうございます。テレビCMとかでなくyoutubeとかで見たものをリアル店舗で見かけると「おお?」となりますよね。ケラバと出隅、どちらも部位の名称ですが、何故かケラバ出隅ですw合言葉は、「DIYなので大丈夫」ですw
オタワークスさん🥰楽しく観させて頂いております‼️😊何時も勉強になります(笑)これからも頑張って下さいね。
コメントありがとうございます。応援ありがとうございます。失敗も結構ありますが、これも勉強、経験になっています。いつかなんでも上手に皆さまにお見せできれば良いなと思っています。
ケラバ出隅?ですか(^-^)付けると締まった感じになっていーですねー(^-^)ところで切粉は大丈夫でしたか?自分は切粉放置して、そいつが錆て、点々になりました( ̄▽ ̄)
コメントありがとうございます。ケラバ包みを出隅で流用して勝手に作った造語でございます。おかげさまで見栄えは良くなったかなと思います。切り粉は作業中も動画編集中も気になりながら、結局そのままです。やはり錆びますかね…。確認するのが怖いです。
今回の動画は途中で区切らなかったので、いつもより長めです。
単管カーポートシリーズは、これでいったん完成となります。
また何か思い出したら再開するかもしれません。
更新が不定期気味ですが、よろしくお願いいたします。
お疲れ様です、70過のおとっつあんです、5,6年前から2階の屋根なしベランダに作業用の防水半透明シートを付けて洗濯干し用に使っていましたが、強い風が吹くとシートがあおられ夜中にバタンバタンと騒音がひどく、台風シーズンになるといちいち外していました、面倒なことこの上ないです、そこで今年やっと一か月ほど自由な時間ができたので、考えること2週間、一念発起して木材骨組みの現場合わせで、行き当たりばったり作業開始いたしました、ただいま悪戦苦闘中です、なかなか考えるほど単純でなく、動画が非常に参考になります、日々現場と材料選びのホームセンターの往復に明け暮れています( ^ω^)・・・いつになるやら!!
コメントありがとうございます。
ウチにも屋根なしベランダがあります。
新築時から屋根を付けたいと思っていましたが、いまだ手つかずになっています。
どうやって作ろうかと考えてるときも楽しいですよね。
動画が参考になれば嬉しく思います。
今は単管カーポートに門扉と壁で囲いたいと考えていますが、最近は木材が高騰しているのでどうしようかと悩み中です。
かなりすごいですねかお😅😁
コメントありがとうございます。
すごいでしょうかお。
自分でもわからなくなりますw
崩壊する時に、底すってないかが気になる。
コメントありがとうございます。
底すってないと思いますので大丈夫だと思います。
すごく丁寧な作業ですね。ネジ穴の位置や使う部品に凄くこだわっていて良いです👍
コメントありがとうございます。
何が正解か良くわからないので慎重にやりました。
でも最近は自己責任でテキトーにやってしまうことも多いです。
結局はある程度形になって壊れなければ良いかなと思っています。
観ているだけで、ほのぼのとした気持ちになれます。
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。
ほのぼのさせようとして作っったわけではないのですが、なんででしょうかね。
派手さとかカッコよさを求めているわけではないので、そういうのが伝わるのでしょうか。
破風の逆からの竜巻の風は、大丈夫ですか?
コメントありがとうございます。
今のところ全く問題ありません。
風が斜めに抜ける構造なので、それほど負荷はかかってないと思います。
作ってから数年、台風とか何度もきてますが大丈夫ですね。
観てて楽しいです。
コメントありがとうございます。
かなり複雑な内容のところ、そう言っていただけるとありがたいです。
楽しそうですね。残念なのは、バルコニー手すり壁の塗装、シール打ち替え、床天の補修を終えてから取りかかれば良かったのではないでしょうか。せっかく綺麗にできたのに其のあたりの工事をするときに邪魔になったり汚れ傷などがつきやすいですよ。できればバルコニー下部分は何もない方がよかったのでは。と余計なお世話でしたね。
コメント&お気遣いありがとうございます。
その後の話になりますが、去年の10月に外壁塗装とバルコニーの修繕を業者にやってもらいました。
塗装の施工時に汚れ等がついたかは確認してませんが、とりあえず問題なく機能してれば良しとしています。
ついに終了。お疲れ様でした。見ていても何が何だかさっぱりわかりませんが、面白い動画で クスッと笑えます。
コメントありがとうございます。
うーん。やはり分かりにくいですよね。
実際に同じことをやりたい人が一時停止とかしながらじっくり見るとかでないと、なかなか面倒な内容かなと思います。
さらに詳しく説明しようとすると、どうしても長くなってしまいます。
さっぱりわからないなかご覧いただきありがとうございました。
毎回、面白いです。
細かい説明が好きです。
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。
誰にでもできるように説明してますが、これが正解なのかわからないところがなんともアレです。
でも、耐久性や機能的にも問題ないと思いますので、マネしてもらっても大丈夫かなと思っています。(不具合がおきても責任はとれませんが…)
エンドレス、ウィンター
コメントありがとうございます。
冬は終わりました、っていうか、もう冬です。
次は、あそこまで降らないと良いのですが。
スミマセン、ケラバづつみ?ってなんですかあ?ケパブづつみなら旨くて大好きですが… スミマセン初めて聞く言葉なもので…
コメントありがとうございます。
ケラバとは屋根の端で、それを何かで包んで保護するもの、らしいです。
ワタクシは「ケパブづつみ」を初めて聞きましたw
自動ジャッキ手間いらず」ではありませんかw
オイル交換に便利よさそう
コメントありがとうございます。
あっ!オイル交換できましたねっw
スリル満点のオイル交換ですね。
完成おめでとうございます。結構忍耐が必要で何かの修行にいいですね。
雪があまり積もらない所に住んでいるのでタイヤの雪の下駄にびっくりです。
コメントありがとうございます。
今回はかなり複雑な内容っていうか、なかなか伝わりにくいところもあったと思います。
編集時に思いましたが、穴を合わせるとか、わざわざ面倒なことしてるなー、と。
波板は2枚重ねてドツンと打って、破風板は鉄板ビスを使えばもっと簡単にできました。
除雪ですが、本当は地面に積もった雪を取り除くのが普通ですが、あまりの雪の多さに雪の捨て場所がなく、雪を締め固めてその上に車を乗せたらああなりました。
今年は特に雪が多く、いつもはここまでは降りませんが、雪が積もらない地域に住んでる人達が羨ましいです。
NSRイイなーw
コメントありがとうございます。
一応は普通に動きますが、結構ヤれてきています。
大金かけてメンテするかどうか、悩ましいです。
やるならバイクちゃんねるの方になりますが、そのときはぜひご覧いただければと思います。
88NSRが気になります。
コメントありがとうございます。
88NSRです。結構、反応あるようで嬉しいです。
不動車をもらってキャブOHだけでエンジンかかりました。
その後、プチレストアで普通に走るようになりましたが、やたら疲れるバイクなので年間走行距離は100kmにも満たないです。
そのうちにバイクちゃんねるを作ろうと思っているので、ご覧いただければ嬉しいです。
ある日家族とホームセンターに行ったとき、ふと見かけたものを見て興奮気味に「ハイモルエマルジュンだ!」と言って少し引かれたのですが、次は「ケラバ出隅だ!」と言いそう(笑)
コメントありがとうございます。
テレビCMとかでなくyoutubeとかで見たものをリアル店舗で見かけると「おお?」となりますよね。
ケラバと出隅、どちらも部位の名称ですが、何故かケラバ出隅ですw
合言葉は、「DIYなので大丈夫」ですw
オタワークスさん🥰楽しく観させて頂いております‼️😊
何時も勉強になります(笑)これからも頑張って下さいね。
コメントありがとうございます。
応援ありがとうございます。
失敗も結構ありますが、これも勉強、経験になっています。
いつかなんでも上手に皆さまにお見せできれば良いなと思っています。
ケラバ出隅?ですか(^-^)
付けると締まった感じになっていーですねー(^-^)
ところで切粉は大丈夫でしたか?自分は切粉放置して、そいつが錆て、点々になりました( ̄▽ ̄)
コメントありがとうございます。
ケラバ包みを出隅で流用して勝手に作った造語でございます。
おかげさまで見栄えは良くなったかなと思います。
切り粉は作業中も動画編集中も気になりながら、結局そのままです。
やはり錆びますかね…。
確認するのが怖いです。