コンバイン掃除をしないと腐ります

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 вер 2024
  • 修理・作業動画には危険な作業や資格が必要な作業が含まれております。
    事故 怪我の原因になりますので、安全には十分注意してください。
    何かございましても保証は致しかねます。
    くれぐれも自己責任でお願い致します。
    作業の手順も全てが正解では無いでしょうし全てを鵜呑みにはなさらないで下さい
    農家さんが経費削減の為に,ご自身で作業されるように考えて修理動画を撮影しております。
    同業者やメカニックの為に撮影しておりません。
    少ない工具や道具、出来る限りミスを減らすように考えて手順や方法を模索しております。
    プロの作業を見たかったらお金を出してメーカーの研修ビデオを買って見てください。
    動画の趣旨をご理解頂けない方はご覧頂かないで下さい。
    お気遣い頂いての批判やご指摘は大歓迎ですが、頭ごなしの批判や否定は受け付けません。
    どうしても批判されたいなら、ご自身のUA-camにて作業動画をアップして頂き批判出来るだけの資格があるかをお示し下さい。
    素晴らしい技術をお持ちと判断しましたら批判を受け入れます。
    優れた意見も言える資格が無い人が言ったら価値が無いです。
    店に遊びに来たいと言うお言葉を頂き嬉しく思いますが、ご覧の通り人手不足の為にお相手する時間がありません・・・
    販売・買取り・修理などの業務は承ります。
    商品の価格、修理代等の質問はトラブルの元になりますのでお答え致しません。
    皆様のお陰で楽しく動画配信させて頂いてます。
    本当に感謝してます♪
    農業機械は農業に必要不可欠なものです。
    使用していると絶対に潰れます。
    しかし、日頃のメンテナンス次第で機械の寿命は伸ばせます。
    米の値段が下がり農業は儲からないと言われますが、経費を削減して利益を出して頂き安全で美味しい作物を作って頂きたいと思っております。
    微力ながら力になれるように精進致します。
    Repair / work Movie includes dangerous work and work requiring qualification.
    As accident injury may result, please pay attention to safety.
    Even if there is something, I can not do a guarantee.
    Please take responsibility at your own risk.
    Every step of the work is not the correct answer, please do not drink everything
    We are taking pictures of repair movies thinking that farmers will be working on their own for cost reduction.
    We are not shooting for peers or mechanics.
    We are looking for fewer tools and tools, thinking to reduce mistakes as much as possible and seek procedures and ways.
    If you want to see professional work, please make money and buy the maker training videos.
    Those who can not understand the purpose of animation do not want to see.
    Criticisms and suggestions for your concern are greatly appreciated, but we do not accept criticism or denial of morality.
    If you absolutely want to be criticized, please show us your qualification to criticize by uploading work videos with your own videos.
    We accept criticism if we judge that you have excellent technology.
    People who are not qualified to say excellent opinions are worthless if they say it.
    Thanks to everyone, we will let you have fun delivering videos.
    I really appreciate it ♪
    Agricultural machines are essential for agriculture.
    It is absolutely crushed when using it.
    However, depending on daily maintenance, the life of the machine can be extended.
    It is said that the price of rice drops and agriculture is not profitable, but I would like to reduce expenses and make profits and make safe and delicious crops.
    I will devote myself to be able to become a force while being very powerful.
    Tractor,Máy kéo,트랙터,拖拉機,
    Rice reaping machine,벼 베기 기계,水稻收割机,Máy gặt lúa,Máy xới,경운기,分蘖,A tiller,Rice transplanter,
    水稻插秧机,모내기 기계,Máy cấy lúa,Thiết bị nông trại,농기구,农场设备,Farm equipment,Kubota,久保田,洋马,
    Yanmar,Nông nghiệp,农业,Agriculture,농업,공구,tool,工具,Công cụ,Nhà để xe,车库,garage,차고,수리,Repair,
    修复,Sửa chữa,Bảo trì,保养,Maintenance,정비,유지 보수,保养,maintenance,Bảo trì
    Kubota Rice Transplanter Suddenly

КОМЕНТАРІ • 36

  • @user-kz5gq2gc9b
    @user-kz5gq2gc9b 5 років тому +8

    使用後の清掃は、秋以降ネズミが忍び込んでも食べるモミが無い位い徹底的にするようにしています。。特にコンバインは・・・。もし機械の下に少しでもモミが落ちていればネズミが侵入したと判断して、もう一度分解して掃除をしています。手間はかかりますが次の年気持ち良く使いたいので・・・。

  • @dorihcr32
    @dorihcr32 5 років тому +4

    せいやさん百姓視点で気づいたことなんですが、
    堆肥作るとわかるんですが大量の有機物が分解される過程途中では強酸化します。
    また、えさあさりに入った動物類の糞尿、また春作業後だと、肥料分の付着残留、
    で強酸性になるのでええ・・・マジかよ・・・ってほど腐食してるのはそれが大きな原因かと思います。
    それと私のうちでは塩害も。最近は雨も酸性多いし、水分が埃等(農作地帯の埃は化成の普及で水分とまじるといまや強酸性になるので)呼ぶので屋外保管もあまり良くないかも。
    実は先代から引き継いだモアの刃を交換しようとした時に、なにやってもとれずボルトねじ切ろうとしたらフランジごともげてしまい、ボルト切って外したところで、いくつもフランジ付け直すのは高くつくなと軸ごと交換し大きな出費になった経験があります。
    じーちゃんは洗うと錆びるとよく言っていましたが、(昔は圃場に強酸性になる原因が少なかったから洗う方が錆びたのかもしれない)
    がまんできず洗って水分残らせて錆びさせて「ほら見たことか」と嫌味いわれたこともありました。
    が、経年劣化を差し引いてもフランジほどの分厚い鉄板の芯まで溶けるようなひどい腐食にはなりませんでした。その後は注油もするようになって腐食ってレベルまで錆びることはなくなりました。刃や摺動部なんかは鉄むき出しなので長期保管すればいくらかは錆び出ますが、表面だけで腐食まではいきません。
    ばーちゃんにはそんな暇あるなら草とれとかいわれたので、(草なんかばーちゃんでもとれるし、当時は兼業規模だったのでばーちゃんだけで圃場めちゃくちゃきれいになってた・・・倉庫でかちゃかちゃやってるのは、ばーちゃんからしたら暇してるようにしかみえなかったんだろう)夜作業してました。
    まあそれも電気もったいないとか、道具隠されたりしたりしましたがw
    無視したり探し出したりしてやってましたねw
    メンテしてる倉庫にばーちゃん立ち入り禁止って書いたのが、いまとなってはなんですかあれ?ってよく聞かれてハズカシィ・・(*pωq*)
    次回の外壁塗装までは我慢します(〃▽〃)w
    けど機械壊して大出費するよりよっぽど合理的ですもん^^
    そうゆう嫌味も今思えば糧になっているのだと思います^^
    ストレス耐性そうとう鍛えられてると思いますし、やる気があれば大概のことは適うことも身に刻みましたw
    それに教えてもらったもののほうが多いですし^^
    生前は喧嘩ばかりしていましたが、亡くなってしばらく経ち、いなくなるとやっぱり寂しいものですね。
    ちょっと話それましたが、
    農家向けに簡単に例えるとコンバインとかトラクターに塩酸、硫酸の類をかけているようなものです。
    そりゃー穴あきますって・・・
    もちろん注油もした方が間違いありませんが、洗うだけでも放置よりは相当マシです。
    せっかく高い投資するんだからちゃんとメンテして大事に長くつかってもととりましょ^^
    世代交代してようやく自由に機械いじれるようになった一百姓の意見でした。(笑)

  • @杉谷賢治
    @杉谷賢治 2 роки тому +1

    毎度いつもありがとうございます。
     このコンバインの状態は僕には信じられない状態です。
     使いっぱなしで、一年放ったらかしの人が信じられない。
     私はコンバインの洗車はしますよ、ただ、その後の乾燥、グリスアップ、ワックス掛けは欠かせないですけど…
     せっかく機械が有るんだからメンテナンスはしっかりして気持ちよく働いてもらいたい。
     そう思って毎年自分でメンテナンスをやってます。
    ばらして掃除、組立、調整、毎年大変です。でも、楽しんでやってます。
    いつも、参考にさせてもらってます。
     これから収穫に向けて頑張って下さい。
     陰ながら応援してます。

  • @user-le9fp1on1c
    @user-le9fp1on1c 5 років тому +12

    作業終了後の掃除の大切さを再認識できますね。
    田植え機とかコンバインを使いっぱなしで倉庫前に放置している方がいるんですが
    その前を通るたびに機械たちがかわいそうで仕方がないです。

  • @user-glasscutter.fisherman
    @user-glasscutter.fisherman 5 років тому +14

    綺麗に刈り取って捨てる(笑)
    グレンタンクなんかは条件にもよるでしょうけど4日放置でモミが腐って固まりはじめますね
    雨等で作業が止まった時は掃除しないとえらい目にあいます(笑)

  • @user-yh4bx4rk9h
    @user-yh4bx4rk9h 5 років тому +7

    たま〜に何の機械でも洗車しない人いますね
    今まで見たので一番酷かったのは 軽トラのメーターが土で見えなくて メーターの所に土が若干積もって小さい草が生えてました。
    汚れもですが 草の生命力にも感心しました😅

  • @user-kp7hs7eb7i
    @user-kp7hs7eb7i 5 років тому +6

    えらいことなりますなー🤔
    機械の清掃点検は改めて大事ですね😃

  • @user-vi3fq3kz8h
    @user-vi3fq3kz8h 5 років тому +4

    コンバインの掃除は大事だと思います。特に内部の残留物には気をつけてます。どうしても少量の籾がコンバインや籾摺り機に残るためかねずみが入り込むときがあり困ったものです。

    • @user-hu9pq4zh9h
      @user-hu9pq4zh9h 5 років тому

      少量でも残った籾を狙って鼠が侵入するのは勿論、極めて稀少なケースですがそれを狙って蛇が侵入していた事も有る(実話)ので、要注意です。

  • @tanakaitirou123
    @tanakaitirou123 5 років тому +2

    動画のコンバインの話題では無いのですが、荒木さんの田植え機のプラグの動画が大変参考になりました。
    バッテリーは問題ないのにエンジンがかかりにくかったので点火プラグを交換しました。
    おかげで一発でエンジンがかかり、田んぼの真ん中で田植え機が動かなく事態を避けられました。
    ありがとうございました。
    コンバインに関しては数年前掃除をおろそかにしていたら、翌年ネズミの子作りの場と化してました。
    廃藁チェーンの下の所レンチで開ける中です。
    どうやら細かい藁クズが布団代わりに丁度良かったようです。
    その時以来出来るだけ入念に掃除するようにしています。
    (籾や藁がどうやって流れていくか詳しく知らないので適当ですが)
    それと質問があります。
    田植え機にあちこちグリースを付けたのですが、パーツクリーナー以外できれいにする方法はありますか?
    パーツクリーナーのスプレーって結構値段がかかるんですよね。
    何本も使うので・・・。

    • @arakinouki6503
      @arakinouki6503  5 років тому +1

      こちらを参考にして頂ければと思います。
      ua-cam.com/video/bFecczeYSQk/v-deo.html

    • @tanakaitirou123
      @tanakaitirou123 5 років тому

      返信ありがとうございました。
      すでに動画で解説されておられたのですね。
      失礼しました。
      まずはエアーコンプレッサー選びからはじめたいと思います。

  • @huzisan0425
    @huzisan0425 5 років тому +5

    最低限残留物は出すべき。
    うちは脱穀以外は水洗いしますけど。(べたでドロドロになるんで)

  • @user-my3pw6hf3m
    @user-my3pw6hf3m 4 роки тому +1

    本当にそう思います、新車は買えないので中古ばかり使用してますが前使用者の手入れで当たりハズレ、アワメーターで判断できません

  • @ch-jt5ru
    @ch-jt5ru 5 років тому +2

    最近農機具のメンテナンスを素人なりにやってるんですが、本当に錆びとの戦いです
    ボルトは緩まない、六角のネジは舐める、動かない、と言った事でとても時間を取られます
    農業は時期に合わせないといけないので、いざの時に機械が悪くなると大変で、もう一台あれば調子良い方を使って何とかするのはあるあるですね。
    自分も気をつけようと思います

  • @yoshiakijrap
    @yoshiakijrap 5 років тому +1

    清掃の大切さを感じさせる動画で、改めて今まで水洗いして来た事が間違いなかったと感じました。

  • @WA600SW
    @WA600SW 5 років тому +2

    道具は手入れしなくてもいつでも使えて当たり前
    この認識を消し去らないと悲劇は永遠に繰り返される

  • @user-lp6no3qc9c
    @user-lp6no3qc9c 5 років тому +4

    基本的に毎日排出して乾燥機に投入してます。
    掃除しない方の農機具見てると可哀想で仕方ないです。

  • @心愛-c7p
    @心愛-c7p 5 років тому +2

    とても参考になりました。

  • @ラッキーくん-f1d
    @ラッキーくん-f1d 5 років тому +1

    いいタイミングでの注意喚起動画ありがとうございます
    雨の中引き取ってきた中古コンバイン、外回りは洗車しましたが・・・
    今度、シーブケース外してスクリューの掃除しときます

  • @hirof4379
    @hirof4379 3 роки тому +1

    外国製の農機具を整備して気づいたのですが、使われている鉄の材質が全く違います。さび付いたボルトを外した時、メガネレンチ2本壊してしまい、やっとの思いでボルトを外した経験があります。それにあちらのボルトは、CRCなんか使わなくても、力づくで回してもボルトは多くの場合ねじ切れません。乾燥した国で製造されたにも関わらず、made in japan よりも雨にも断然強いです。あるとき鉄工所の社長が破断面をみて一言、「いい鉄つかってるな」。極端なことを言うと、国産の農機具はブリキのおもちゃのような気がします。

  • @k1-3ldk
    @k1-3ldk 5 років тому +9

    ネズミの糞尿もありそうですね…

  • @user-fo4qy8th8r
    @user-fo4qy8th8r 5 років тому +7

    こんばんわ JAで農機担当をしております。
    いつも荒木さんの動画拝見しております^_^
    コンバインは、掃除を怠ると、錆もですが、ねずみが余計寄ってきますので、配線などをかじることもありますよね、
    農家さんの意識の改善もほんとうに、ひつようですね(^^)

  • @ohyakusyou---japan
    @ohyakusyou---japan 5 років тому +2

    機械は大切にしないといけませんね

  • @hiro-ck5xx
    @hiro-ck5xx 5 років тому +3

    確かに洗ったら乾かさないと駄目ですね。田植機で錆は経験してますので、これでもかってくらい掃除するようにしてます。ちなみに田植機は床が抜けてしまってどうすることもできなくて、溶接とステンレス板で固めて何とか使ってます。メンテナンスまでしたら本当一日かかりますね。コンバインも結局下回りは毎年水洗いしてたのですが、これからは中も綺麗に水洗いします。コンバインは錆防止にペイントしたりしてますが果たしていいんですかね?

  • @namaneko
    @namaneko 5 років тому +2

    このまま掃除してないと
    来年この残骸が新米と一緒に出荷されるのかな

  • @a3bjpjp
    @a3bjpjp 5 років тому +3

    遠慮なく新しい機械を進めましょう!

  • @user-rp5pc4te6i
    @user-rp5pc4te6i 5 років тому +2

    こんばんは。
    もうそのコンバイン 刈り取り同時種まき機に なってますね❤️
    自分もコンバイン整備時 ジャブジャブ洗います。勿論洗浄後 乾かします。天気が良い日に 色々フルオープンして日向ぼっこさせられれば 最高です(^^)b

  • @user-zu9wz1xm9b
    @user-zu9wz1xm9b 5 років тому +2

    見たくないものを見てしまった!😭😭😭

  • @user-yi7um7iq6r
    @user-yi7um7iq6r 4 роки тому +1

    コンバイン改造にはつかえそう

  • @takat01c
    @takat01c 5 років тому +1

    麦刈り始まったら 螺旋隔壁貫通&陽動板仕切ラバー穴開いてて、
    刈り取りながら 種まき常態でした ~( ̄0 ̄)/

  • @user-yi7um7iq6r
    @user-yi7um7iq6r 5 років тому +1

    麦が腐るとめちゃくちゃ臭い

  • @snaponusast10
    @snaponusast10 5 років тому +1

    R1?

  • @twozero1177
    @twozero1177 5 років тому +1

    う○こしたら尻を拭く習慣だなw

  • @sk100-ywj-
    @sk100-ywj- 5 років тому +2

    穀物って湿気帯びると変化していきますね。
    昔、我が家のコンバインデビューした機械RX75だったかな?
    コンプレッサーやブロアも無いから適当に掃除口開けずに野外に厚手のシート掛けてロープでぐるぐる巻きにして置いていたら6年目位に螺旋の下が錆で穴開きました。
    本当、掃除は必要です。
    酪農関係の所の機械は糞尿と臭気で痛むので仕方ないけど、収納条件の良い所で手入れ不足で痛めるのは機械がかわいそう。