Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
わたしは一番好きな秀樹の歌。君よたかれてあつくなれ。何回も聴きました。取り上げて、ありがとうございました。
コメント頂きありがとうございます😊わたしも大好きな曲です😌✨✨✨
いつも秀樹さんの事を取り上げて下さりありがとう御座います。❤当時この曲を聞いた時は、凄く優しい感じが出ていて、明るい曲で、直ぐに気に入りました。❤🎉今でもカラオケ🎤で歌っています。秀樹の曲の中でもダントツ好きですね❤🎉素晴らしい👍アクションにしても、ハスキーな声だけど、ビブラートを出して伸びの良い歌い方が🙆できるし秀樹さん、ビブラート、音息のよさは、凄いと、おもいました。😊❤🎉
こちらこそありがとうございます😊✨とっても素晴らしい曲でした♪色んな秀樹さんが見られました✨✨🥰技術がつめこまれてました🌷🌷🌷
秀樹さんが言ってました。「阿久さんは作詞家と言うより作家、いつも宿題をくれる。ただ詩を歌うんじゃなくて、その前後の物語を考えて歌わないといけない。どう歌うか信じてるからと言われる」って。 だから秀樹さんの歌って物語が見えてくるのかも。です😊
コメントありがとうございます😊前後の物語を考えて歌われてるんですね。。。深いです、、、🙇♀️🙇♀️🙇♀️
48年も前の当時20才の秀樹さんの歌唱を、こんなに熱く真剣に語って下さるお二人にもう胸が熱くなって泪出てしまいました…♡本当にありがとう御座います。阿久さん&三木さん、楽曲制作人、そして出来ることなら秀樹さん本人に聞かせてあげたい程です💎
コメント頂きありがとうございます😊秀樹さんの楽曲は毎回わたしたちも熱く語ってしまいます🥹嬉しいお言葉をありがとうございます🥹ご本人に届いてたら嬉しいです♪
いつもヒデキを取り上げて下さり本当にありがとうございます。もう新曲も生LIVEもTV出演も新しいものは叶いませんがこんな風に取り上げて頂くとヒデキの新しい番組があるようで本当に嬉しいです。感謝でいっぱいです。初期黄金期の作曲家鈴木邦彦さん馬飼野康二さん三木たかしさんの各作曲家の先生たちは皆さん同じコメントをヒデキに残されています。どんな難しい構成にして好き勝手に作曲してもヒデキなら歌えるから作っていて本当に楽しかったと言われています。依頼に音階やリズム的制限が無かったと言うことだと思われます。阿久悠さんはヒデキの兄貴分とも言えるプロデューサーに彼を少年から大人にしてくれと頼まれ、招待された球場LIVEを見に行き、あまりの無謀さに阿久先生びっくり。君は雷に撃たれて奇蹟の力を手に入れた神々しい青年でずっとあって欲しいとヒデキに言ったようです。また後年、全身全霊でやり尽くす彼ならサッカー選手だろうが画家だろうがレーサーだろうが必ず一流のプロになったはずだとも言っておられました。私的には「君よ抱かれて熱くなれ」は年下の妹のような彼女を包み込む歌に聞こえます。早見優さん森口博子さんなど可愛いがってもらった若手歌手の皆さんにお兄さんのように慕われていましたし、ぴったりの歌ですね。ヒデキお兄ちゃんと呼んでいた森昌子さんは全盛期に雑誌の取材撮影などもあって遅くなってみんな疲れているときにいつもヒデキお兄ちゃんがあともう少しだから頑張ろうと励ましてくれましたと懐かしく追悼で語っていました。百恵ちゃんはもちろん桜田淳子ちゃん石野真子ちゃんもみんなヒデキファンだったんですよ。みんなのお兄ちゃんだったからでしょうね。長文で失礼しました。
そうですよね。山口百恵さんは秀樹さんの等身大ポスターを天井に貼って、ファンクラブにも入っていて、秀樹さんに憧れて芸能界に入ったと言われていますよね😊。百恵ちゃんが引退する時の最後のテレビで、百恵ちゃんの横で「サンタマリアの祈り」を熱唱する秀樹さんへの眼差しが何とも何とも言えませんでしたよね❤。
紅葉さん〰️😂いつもながら詳しい分析と解説ありがとうございます🙇とっても分かりやすく勉強になります😃最近UA-camもバンされたりの番組が多い中こうやってヒデキさん取り上げて語って頂き本当に有り難いし そしてこうやってもさんを初めいろんな方のコメント読んで勉強してます😊またたくさん語ってくれるのを待ってます〰️🥰
こちらこそ新しい番組のように楽しんで頂けてるなんて、本当に続けてきて良かったなぁと心から思います。じゅんさんもとても喜んでおりました。いつも支えて応援してくださるみなさんのおかげで成り立っているチャンネルなので、ほんとに有難い限りです🥹いつも色んなお話を教えてくださってありがとうございます✨私たちにとってもお兄さん的な存在で、憧れの人になってきているのも事実です。動画の中ですが、秀樹さんに出会わせてもらえて幸せだなぁなんて思ったりしています♪そして、そこからのご縁でみなさんにもお会いできてるんだなぁと思うと感慨深いものがあります。。。
ローラさんありがとうございます!共にヒデキの布教活動私たちファンが生きてる限り楽しみながら頑張りましょう!これからも宜しくお願いします🙇♀️
@@上田紅葉-h1e 紅葉さん〰️🥰お返事嬉しいです😂某番組でも紅葉さんの語り〰️楽しみに待ってるんですよ〰️知らないヒデキさんたくさん語って頂きいつも勉強なります😃また語ってくださいね✌️
『君よ抱かれて熱くなれ』有難うございます。お二人の楽しくて愛のある解説にいつも癒されています。秀樹さんの優しさや明るさが溢れている曲ですね。衣装もカッコかわいい~♡
いつもありがとうございます🥹✨嬉しいお言葉も頂き感謝です🎊🙇♀️カッコいいですよね〜♪
「準備してる」、に爆笑してしまいました😂咲さんの秀樹LOVEな表情駄々漏れなのが可愛い❤秀樹を少年から青年に、と阿久さんにお願いして出来上がった第一弾です。歌詞だけ読むと結構艶かしくて恥ずかしくなりますけど、曲が付く事で中和されますね。1番のBメロは2番には出てきません。3カポEmからのサビがメジャーコード(E)ですが、このマイナーからメジャーに移るパターンの曲は、当時わりとありました。実際に弾き語りしてみて思うのは、私が女性だとか素人だとか抜きにしても、この歌は秀樹じゃないと成立しないと言う事。他の歌手では「この歌詞」をあそこまで違和感なく、優しく、品良く、まとめ上げられないと思います。
いつもありがとうございます🥹いつもながら素を丸出しですいません😂❣️コード進行も含め素晴らしかったですね〜。秀樹さんだからこそのあの仕上がり、、、おっしゃる通りだと思います🤭✨✨✨
「君よ抱かれて熱くなれ」有り難うございます❗️この歌をこんな風に爽やかにそして熱く気持ち良く歌い放てる❗️のは本当に秀樹さんしかいないですよね。この歌詞は、本当にめちゃくちゃセクシーにも熱くもエッチ(キャッ😆)にも取れるし、男の一方的な誘惑にも取れるとも思うんです。そして女子の方もすごい妄想がグワングワン駆け巡って鼻血が出そうなくらい😆。阿久さんはこの歌詞を「秀樹、おまえだったらどう歌う?」て差し出したと思うんです。それを秀樹さん、みごとに秀樹さんにしかできない世界を展開して見せてくれた💓❗️すごい熱く強引に突き進みたいほど愛ほとばしってるんだけど、優しく寄り添い初々しくもあり、一緒に幸せになろうよ〜と強くもありせつなくもあり呼びかけ囁き…咲さんの解釈、とっても素敵、うんうん、そうそう😌😊😂って感じました。阿久悠さんの歌詞の解釈に「正解」があるわけではなくて、ご自分の意図を伝えて正確に歌ってほしい、というのではなく、「おまえならどう歌う?」と。こういう歌詞の歌をファンと秀樹さんでライブなどて一緒に元気に大合唱する❗️それがめちゃくちゃ元気で幸せな空気に包まれて❗️って常識ではあり得ない光景だと思うんですよね。これって秀樹さんならではだって本当に思うんです。歌い方や歌の届け方(というのかな…って)ゆえなのかなって。この歌に限らず、炎やブルースカイブルーやラストシーンも…。(ヤングマンをみんなで合唱なら想像もつくかと思いますが)一緒に歌っている画像はなかなかありませんが、ぜひ↓観てみて下さいね。…と、かつてあった画像を今、貼ろうとしたら削除されてしまっていました😭ライブなどで、歌の途中で、秀樹さんはマイクをファンの方に向け、バンドや伴奏の方にも音を抑えるように指揮して、ファンの声に耳を澄ませて一緒に秀樹さんも口ずさむ、そんな光景✨🎵ファンは聴くだけではなく、一緒に歌って盛り上がる、その一体感たまらないのです。秀樹さんが星になった後のフィルムコンサートでも、やっぱり私たちは立ち上がってペンライトを振りながら大声で秀樹さんと一緒に声合わせて歌うんですよね😌。もちろん、度肝抜かれてただただ聴き入る曲も多くありますが…。…と、抱かれた訳ではないのに😅熱くなって、ちょっと頭が混乱して来てしまいました💦今日はこの辺で失礼致しますね。また、お便りさせて頂きますね😊
いつもありがとうございます🥹頷きながら読ませていただきました。貴重なお話、いつもいつも有難いです😳みんなで大合唱、、、、知れば知るほど、お会いしたかったなぁ、ライブに行きたかったなぁと思うばかりです、、、こうゆうコメントを頂けるおかげで、曲だけでなく秀樹さんのお人柄も知ることができてとても嬉しいのです🥹🥹🥹
いつもひできを取り上げて下さってありがとうございます。この曲は、阿久・三木先生との初めての曲です。青春3部作の1曲目で秀樹を青年にするためには何かと考えられて君よ抱かれて熱くなれでは「エロテイシズム」をジャガーでは「情熱」を若き獅子たちでは「志」をテーマにされたそうです。のちに秀樹は先生とは曲を渡される時、これをどう歌うかは自分は信じているからという感じで、男と男の信頼関係があったとてテレビ言っていました。やっぱりひできすごいです。この曲は歌詞はドキッとするほど激しいのに、曲が軽快で明るく今も口ずさみむほど好きな曲です。スタジアムでの歌唱も聞いていただきたいです。ファンもみんな楽しそうに歌っています。「白い教会」「セクシーロックンローラー」も聞いてみてくださいね。
こちらこそいつもありがとうございます🥹✨秀樹さん自身も曲を歌いこなしていくことで、どんどん成長して一皮二皮もむけていったんですね😳😳😳当時それをファンの方々は見守られていたんですね☺️🎊🎊男と男の信頼関係素敵すぎます🤭✨✨✨
「ヒデキをアイドルから大人へ」を目的に作られた青春三部作の第一弾ですね。今聞くと何でもないですが、当時はアイドルが「抱く」なんて直接的な表現をすること自体が珍しく、ラジオで曲紹介をする時も女性のアナウンサーが恥ずかしくてタイトルを読めなかったというエピソードがありますw。ヒデキ節といえば「白い教会(チャペル)」はもう聴きましたか?弱冠20歳、一人ミュージカル状態の、「サンタマリアの祈り」とはまた違ったアツさを放つ「愛に苦しむヒデキ」が観れますwこの時期の少女漫画のカッコいい男性キャラはこの時代の秀樹さんをモデルにしたものが多かったように思います。
コメントありがとうございます😊確かに大人ひできさんでした🥰✨✨✨白い教会、まだお勉強させて頂いてないです🥹メモメモさせて頂きます♪
やっぱり秀樹さんの声量凄い!新御三家と言われた西城秀樹さん野口五郎さん郷ひろみさんを改めて聴いてみたら皆さん歌唱力バツグンですよね。
いつもありがとうございます🥹新御三家の方々、、、ぜひお勉強させて頂きたいと思います☺️✨✨✨
こんばんわ😃🌃君よ抱かれて熱くなれ🎵は初の阿久先生作品ですね😃スタッフの方がヒデキさんを少年から大人にしてくださいと以来されて阿久先生が作曲に三木先生を指名し作られたそうです😊ヒデキさんは基本歌詞を頂いたら何度も読んで噛み砕いてからでないと歌えないと話されてるの聞いたことがありますよ🎵阿久先生もヒデキさんを小説、映画の中の主人公に置き換えて歌詞を書かれてたからか、阿久先生の作品は全て映画化、ドラマ化できそう〰️🥰『君は熱くなれ熱くなれ🎵』の(あ)の歌い方がヒデキさんの特徴ですよね〰️とにかく母音の響かせ方がヒデキさんの魅力💓ですサビはビブラート効かせて魅力的に歌い上げる🎵もううっとりしない人いないでしょう〰️😂聞くところによると阿久先生も三木先生もヒデキさんの歌声にハマってたんじゃ〰️🤔レコーディングには付きっきりだったとか聞いたことがあります😃誰もがヒデキさんの歌声の魅力にはハマりますよね〰️ロックからバラードまでなんでも歌いこなせる唯一無二のアーチスト🎵歌声聞いてるだけでお腹いっぱいなります😂咲さん じゅんぺいさんもすっかりヒデキさんにハマって抜けれないですね〰️🥰オリジナル曲に続いてアルバム曲やカバー曲も聞いて欲しいです😊永遠にヒデキさん💓続けてほしいな〰️
いつもありがとうございます🥹✨映画化、ドラマ化間違いないですね😂✨毎回ほんとに驚かされます、、、わたしたちすっかり虜になってます🥰✨
お久しぶり、秀樹のお料理タイム、嬉しいです。『河』説明、素晴らしいです、咲さん。秀樹ファンの私ですが、恐れ入りました🍀アイドル真っ只中の曲が良いのか…「ちぎれた愛」やりましたっけ?「ジプシー」私好きです◎大人、聴かせる秀樹が良いのか…秋なので、ちょっと渋めをオススメしておきます。「いくつもの星が流れ」お好きなファンは、いらっしゃると思います❣️3色だんごで上げさせていただきました(笑)季節の変わり目、ご自愛くださいませ🍁
いつもありがとうございます🥹✨お褒めのお言葉嬉しいです☺️🌷ちぎれた愛は聞かせて頂きました☀️『ジプシー、いくつもの星が流れ』メモメモさせて頂きます。3色だんご🍡楽しみです🍁
@咲寺 様そうですね(笑)「ちぎれた愛」やってました。私としたことが、失礼致しました(^.^)(__)寒暖差が激しくなりましたので、ご自愛くださいませ🍁
そろそろ西城秀樹さん来ないかなぁと思ってました🤭「君を三日間待っていた」という曲も歌唱だけでなく歌詞も味わえる曲なので、機会があれば聴いてみて欲しいです😊
ありがとうございます✨🥹お待たせいたしました🤭✨✨オススメ曲もメモメモさせて頂きます🎊📝
ウフフ💓久しぶりの秀樹さん、嬉しいです😊何度もリピしてしまいました😆抱かれてあったかくなって(熱いというよりも 笑)眠たくなってしまったので、今日はこのまま気持ち良く寝ますね〜。またコメントします。お二人の仲良し&鋭い&心のこもった&楽しい&真摯なやり取りが大好きです❤ありがとうございます。おやすみなさい🌃
いつもありがとうございます❣️🥹リピ、とっても嬉しいです😊またお待ちしてます♪
こんにちは、いつも的確なプロ目線の解説ありがとうございます😊ヒデキを親戚の様なホットすると言って頂き嬉しいです。阿久悠さんは何も言わずに渡すそうです。自分で考えろだったそうです。晩年本人が語っています。次回『時のきざはし』聴いていただきたいです。宜しくお願い致します。
こんにちは♪ありがとうございます♪😊もはや親戚のお兄さん的な存在です🤭✨✨✨オススメ曲もメモメモさせて頂きます🙇♀️🎊
すいません大切な事を伝え忘れていました。疑問に関する答えに多少なると思うので…阿久悠先生がヒデキにリクエストしたのは、その歌の前後のドラマまで想定してから主人公になって歌って欲しいとのこと。例えば「ラストシーン」なら出会いから彼の中で彼女とのドラマがあり、別れてからは彼の生き方も含めたドラマがあり、各歌に1本、1本彼の胸の奥にそれぞれ脚本を閉まっていてそれを抱きしめて毎回歌ってると思います。ヒデキもあるTV番組でそのようなことを語っていました。
わざわざありがとうございます😊貴重なお話有難いです🙇♀️✨✨✨
いつもヒデキをありがとうございます😊大好き❤な歌ですヒデキを少年から青年へと阿久さんへ依頼、青年3部作の第一弾ですねテーマは、君を抱かれて…が「エロチシズム」、ジャガー「情熱」、若き獅子たち「志」ヒデキ曰く、「阿久さんの詞は前後のドラマを自分で作らないと歌えない阿久さんはそれを宿題に出してくるどう演じてくれるか、信じてるからと言われているよう男気の信頼関係があった」歌詞は阿久さんならではって感じですよね歌唱も10代の突っ走る恋愛ではなく、包み込むような温かい愛情を感じるんですヒデキの表情からもお二人の考察、うんうん😊同感と聞いてました😉カットした部分を聞きたかったです💕お二人の感受性の豊かなこと、素敵ですねこれからも楽しみにしてますね
こちらこそいつもありがとうございます🥹✨少年から青年へ、まさに🎊🎊🎊テーマ別の楽曲を見事に表現されてますね☺️✨男気の信頼、素敵すぎます✨✨✨カットの部分も聞きたいだなんて、嬉しいです😂✨ありがとございます🤭
HIDEKIの曲の中でもあまり取り上げられない曲ですが、好きなんです。ええ、何をしても好きだもんwwww なんでもできるもん!(まったく同感。ありがとう咲さん)そして ニヤニヤが止まらないじゅんさん(笑)阿久先生の「詞」はいつも僕にとっては宿題でしたということを秀樹は言い(物語の前後を考えたと)阿久先生は 歌い手のその技量を信じて託したというようなことをおっしゃってました。当時 「タイトルも歌詞も (/ω\)イヤン・・」と思いながら 目も耳も💕の中学生でございました。お暇がありましたらいろんな年代のHIDEKIが歌ってるこの曲の動画をどうぞua-cam.com/video/KzVW0KI4OuA/v-deo.htmlまた次の動画を楽しみにしています。(HIDEKI以外も楽しみに聞かせていただいてます)
同感とっても嬉しいです🤭ありがとうございます☺️🎊もう好きだからいいんです🤣🤣中学生には刺激的な曲でしたね🤭URLもメモメモさせて頂きます♪
「恋する季節」や「チャンスは一度」は映像が残ってないかなぁ。初期の頃は「情熱の嵐」が最も古い映像なのかな。
誰かの映像で、二曲共見ましたよ。チャンスは、一度の時は、両手を交差させて歌う映像と、恋する季節も、野外キャンペーンの時に、歌ってああました。探して見て下さい。
コメントありがとうございます😊オススメ曲もメモメモさせて頂きます🎊📝
この映像は夜のヒットスタジオっていう昔の音楽番組で実はこの後に続きがあってそちらのバージョンは削除されているのかもしれませんが歌唱後にゲストで千昌夫さんも同席していたのですが千さんがノリノリで 「俺の歌とは全然違うなぁ~!!」ってコメントするオチが付いていてとてもおもしろいです 笑当時から秀樹という存在は歌謡界でも特殊だった事が伺えますね話しは変わりますがここでリクエストを一つ年代的に秀樹はMV的な映像ってあまり無いのですがこういうのもたまにはどうでしょうかタイトルは SHAKE MY DAY90年の新たな秀樹という事でこの曲に関しては Saijo '90sというプロジェクトで活動していました当時はユーロビート全盛でそんな感じのディスコナンバーって曲ですこの曲はカラオケのDAMには入っていなかったのですが熱烈なファンの後押しで無事選曲されたといういわくつきの曲なんですこれはカヴァー曲なので秀樹もかなりお気に入りの曲だった事が窺い知れると思います聴かせる秀樹というより魅せる秀樹って感じなので70年代の秀樹とはまた違った秀樹を知って欲しくてリクエストしますね✨ua-cam.com/video/071yr5h6yjU/v-deo.html
コメント頂きありがとうございます😊そんなオチがあったんですね🤭オススメ曲、URLも有難いです🙇♀️新しい秀樹さんと出会えそうですね🌷🥰
西城秀樹さん ありがとう御座います。😃秀樹は、格好いい!🎶秀樹さんなら、「蜃気楼」を聴いてみては如何ですか?秀樹さんが、脳梗塞の後にリハビリしてレコーディングした曲ですが、歌詞が秀樹さんの事を歌ってような歌詞です。(^∇^)
「蜃気楼」は咲さんじゅんぺ〜さんにぜひ聴いて頂きたい曲ではありますがいろんないろんな意味で、未だこのチャンネルではどうか取り上げないでいてほしい…と私は思っています😌。ゴメンなさい。私の勝手なわがままではあるのですが…。
その頃、大阪厚生年金会館で、コンサートに行って聞きましたよ🎉脳梗塞で、復帰しても素晴らしい👍歌声でした。
@@岩下祥子-u6n 秀樹の最後の曲?ですからね。😿 オイラは、何時でも良い、ですが最後の曲だからこそ、最後に聴くのは、寂しいし淋しい。(¯―¯٥)
いつもありがとうございます🥹✨かっこいいですよね〜🎊🎊🎊オススメ曲、メモメモさせて頂きます🙇♀️🎊
毎回思うのですが曲は最後まで聞かせて欲しい、カットされるとストレスが溜まります。
毎回🥰いつもご視聴有難うございます😌曲をノーカットにできず、ストレスを与えることとなってしまい、申し訳ございません。わたしたちも1周目の視聴はノーカットでお届けしたい気持ちでいっぱいです🎶ですが、残念ながら主に著作権の都合で叶わないので、ノーカットのご視聴は、動画の詳細欄にお勉強動画のリンクをご紹介させていただいておりますので、是非、そちらの方でご視聴下さい。お手数をおかけいたしますが、これからもよろしくお願い致します😌
わたしは一番好きな秀樹の歌。君よたかれてあつくなれ。何回も聴きました。取り上げて、ありがとうございました。
コメント頂きありがとうございます😊
わたしも大好きな曲です😌✨✨✨
いつも秀樹さんの事を取り上げて下さりありがとう御座います。❤当時この曲を聞いた時は、凄く優しい感じが出ていて、明るい曲で、直ぐに気に入りました。❤🎉今でもカラオケ🎤で歌っています。
秀樹の曲の中でもダントツ好きですね❤🎉素晴らしい👍アクションにしても、ハスキーな声だけど、ビブラートを出して伸びの良い歌い方が🙆できるし秀樹さん、ビブラート、音息のよさは、凄いと、おもいました。😊❤🎉
こちらこそありがとうございます😊✨
とっても素晴らしい曲でした♪色んな秀樹さんが見られました✨✨🥰
技術がつめこまれてました🌷🌷🌷
秀樹さんが言ってました。「阿久さんは作詞家と言うより作家、いつも宿題をくれる。ただ詩を歌うんじゃなくて、その前後の物語を考えて歌わないといけない。どう歌うか信じてるからと言われる」って。 だから秀樹さんの歌って物語が見えてくるのかも。です😊
コメントありがとうございます😊
前後の物語を考えて歌われてるんですね。。。
深いです、、、🙇♀️🙇♀️🙇♀️
48年も前の当時20才の秀樹さんの歌唱を、
こんなに熱く真剣に語って下さるお二人に
もう胸が熱くなって泪出てしまいました…♡
本当にありがとう御座います。
阿久さん&三木さん、楽曲制作人、
そして出来ることなら秀樹さん本人に聞かせてあげたい程です💎
コメント頂きありがとうございます😊
秀樹さんの楽曲は毎回わたしたちも熱く語ってしまいます🥹
嬉しいお言葉をありがとうございます🥹
ご本人に届いてたら嬉しいです♪
いつもヒデキを取り上げて下さり本当にありがとうございます。もう新曲も生LIVEもTV出演も新しいものは叶いませんがこんな風に取り上げて頂くとヒデキの新しい番組があるようで本当に嬉しいです。感謝でいっぱいです。
初期黄金期の作曲家鈴木邦彦さん馬飼野康二さん三木たかしさんの各作曲家の先生たちは皆さん同じコメントをヒデキに残されています。どんな難しい構成にして好き勝手に作曲してもヒデキなら歌えるから作っていて本当に楽しかったと言われています。依頼に音階やリズム的制限が無かったと言うことだと思われます。
阿久悠さんはヒデキの兄貴分とも言えるプロデューサーに彼を少年から大人にしてくれと頼まれ、招待された球場LIVEを見に行き、あまりの無謀さに阿久先生びっくり。君は雷に撃たれて奇蹟の力を手に入れた神々しい青年でずっとあって欲しいとヒデキに言ったようです。
また後年、全身全霊でやり尽くす彼ならサッカー選手だろうが画家だろうがレーサーだろうが必ず一流のプロになったはずだとも言っておられました。
私的には「君よ抱かれて熱くなれ」は年下の妹のような彼女を包み込む歌に聞こえます。
早見優さん森口博子さんなど可愛いがってもらった若手歌手の皆さんにお兄さんのように慕われていましたし、ぴったりの歌ですね。
ヒデキお兄ちゃんと呼んでいた森昌子さんは全盛期に雑誌の取材撮影などもあって遅くなってみんな疲れているときにいつもヒデキお兄ちゃんがあともう少しだから頑張ろうと励ましてくれましたと懐かしく追悼で語っていました。百恵ちゃんはもちろん桜田淳子ちゃん石野真子ちゃんもみんなヒデキファンだったんですよ。みんなのお兄ちゃんだったからでしょうね。
長文で失礼しました。
そうですよね。山口百恵さんは秀樹さんの等身大ポスターを天井に貼って、ファンクラブにも入っていて、秀樹さんに憧れて芸能界に入ったと言われていますよね😊。百恵ちゃんが引退する時の最後のテレビで、百恵ちゃんの横で「サンタマリアの祈り」を熱唱する秀樹さんへの眼差しが何とも何とも言えませんでしたよね❤。
紅葉さん〰️😂いつもながら詳しい分析と解説ありがとうございます🙇
とっても分かりやすく勉強になります😃
最近UA-camもバンされたりの番組が多い中こうやってヒデキさん取り上げて語って頂き本当に有り難いし そしてこうやってもさんを初めいろんな方のコメント読んで勉強してます😊
またたくさん語ってくれるのを待ってます〰️🥰
こちらこそ新しい番組のように楽しんで頂けてるなんて、本当に続けてきて良かったなぁと心から思います。
じゅんさんもとても喜んでおりました。
いつも支えて応援してくださるみなさんのおかげで成り立っているチャンネルなので、ほんとに有難い限りです🥹
いつも色んなお話を教えてくださってありがとうございます✨
私たちにとってもお兄さん的な存在で、憧れの人になってきているのも事実です。
動画の中ですが、秀樹さんに出会わせてもらえて幸せだなぁなんて思ったりしています♪
そして、そこからのご縁でみなさんにもお会いできてるんだなぁと思うと感慨深いものがあります。。。
ローラさんありがとうございます!共にヒデキの布教活動私たちファンが生きてる限り楽しみながら頑張りましょう!これからも宜しくお願いします🙇♀️
@@上田紅葉-h1e 紅葉さん〰️🥰
お返事嬉しいです😂
某番組でも紅葉さんの語り〰️楽しみに待ってるんですよ〰️
知らないヒデキさんたくさん語って頂きいつも勉強なります😃
また語ってくださいね✌️
『君よ抱かれて熱くなれ』有難うございます。
お二人の楽しくて愛のある解説にいつも癒されています。
秀樹さんの優しさや明るさが溢れている曲ですね。
衣装もカッコかわいい~♡
いつもありがとうございます🥹✨
嬉しいお言葉も頂き感謝です🎊🙇♀️
カッコいいですよね〜♪
「準備してる」、に爆笑してしまいました😂咲さんの秀樹LOVEな表情駄々漏れなのが可愛い❤
秀樹を少年から青年に、と阿久さんにお願いして出来上がった第一弾です。
歌詞だけ読むと結構艶かしくて恥ずかしくなりますけど、曲が付く事で中和されますね。
1番のBメロは2番には出てきません。
3カポEmからのサビがメジャーコード(E)ですが、このマイナーからメジャーに移るパターンの曲は、当時わりとありました。
実際に弾き語りしてみて思うのは、私が女性だとか素人だとか抜きにしても、この歌は秀樹じゃないと成立しないと言う事。他の歌手では「この歌詞」をあそこまで違和感なく、優しく、品良く、まとめ上げられないと思います。
いつもありがとうございます🥹
いつもながら素を丸出しですいません😂❣️
コード進行も含め素晴らしかったですね〜。
秀樹さんだからこそのあの仕上がり、、、おっしゃる通りだと思います🤭✨✨✨
「君よ抱かれて熱くなれ」有り難うございます❗️
この歌をこんな風に爽やかにそして熱く気持ち良く歌い放てる❗️のは本当に秀樹さんしかいないですよね。
この歌詞は、本当にめちゃくちゃセクシーにも熱くもエッチ(キャッ😆)にも取れるし、男の一方的な誘惑にも取れるとも思うんです。そして女子の方もすごい妄想がグワングワン駆け巡って鼻血が出そうなくらい😆。
阿久さんはこの歌詞を「秀樹、おまえだったらどう歌う?」て差し出したと思うんです。
それを秀樹さん、みごとに秀樹さんにしかできない世界を展開して見せてくれた💓❗️すごい熱く強引に突き進みたいほど愛ほとばしってるんだけど、優しく寄り添い初々しくもあり、一緒に幸せになろうよ〜と強くもありせつなくもあり呼びかけ囁き…
咲さんの解釈、とっても素敵、うんうん、そうそう😌😊😂って感じました。
阿久悠さんの歌詞の解釈に「正解」があるわけではなくて、ご自分の意図を伝えて正確に歌ってほしい、というのではなく、「おまえならどう歌う?」と。
こういう歌詞の歌をファンと秀樹さんでライブなどて一緒に元気に大合唱する❗️それがめちゃくちゃ元気で幸せな空気に包まれて❗️って常識ではあり得ない光景だと思うんですよね。
これって秀樹さんならではだって本当に思うんです。歌い方や歌の届け方(というのかな…って)ゆえなのかなって。この歌に限らず、炎やブルースカイブルーやラストシーンも…。
(ヤングマンをみんなで合唱なら想像もつくかと思いますが)
一緒に歌っている画像はなかなかありませんが、ぜひ↓観てみて下さいね。
…と、かつてあった画像を今、貼ろうとしたら削除されてしまっていました😭
ライブなどで、歌の途中で、秀樹さんはマイクをファンの方に向け、バンドや伴奏の方にも音を抑えるように指揮して、ファンの声に耳を澄ませて一緒に秀樹さんも口ずさむ、そんな光景✨🎵
ファンは聴くだけではなく、一緒に歌って盛り上がる、その一体感たまらないのです。秀樹さんが星になった後のフィルムコンサートでも、やっぱり私たちは立ち上がってペンライトを振りながら大声で秀樹さんと一緒に声合わせて歌うんですよね😌。
もちろん、度肝抜かれてただただ聴き入る曲も多くありますが…。
…と、抱かれた訳ではないのに😅熱くなって、ちょっと頭が混乱して来てしまいました💦
今日はこの辺で失礼致しますね。
また、お便りさせて頂きますね😊
いつもありがとうございます🥹
頷きながら読ませていただきました。
貴重なお話、いつもいつも有難いです😳
みんなで大合唱、、、、知れば知るほど、お会いしたかったなぁ、ライブに行きたかったなぁと思うばかりです、、、
こうゆうコメントを頂けるおかげで、曲だけでなく秀樹さんのお人柄も知ることができてとても嬉しいのです🥹🥹🥹
いつもひできを取り上げて下さってありがとうございます。この曲は、阿久・三木先生との初めての曲です。青春3部作の1曲目で秀樹を青年にするためには何かと考えられて君よ抱かれて熱くなれでは「エロテイシズム」をジャガーでは「情熱」を若き獅子たちでは「志」をテーマにされたそうです。のちに秀樹は先生とは曲を渡される時、これをどう歌うかは自分は信じているからという感じで、男と男の信頼関係があったとてテレビ言っていました。やっぱりひできすごいです。この曲は歌詞はドキッとするほど激しいのに、曲が軽快で明るく今も口ずさみむほど好きな曲です。スタジアムでの歌唱も聞いていただきたいです。ファンもみんな楽しそうに歌っています。「白い教会」「セクシーロックンローラー」も聞いてみてくださいね。
こちらこそいつもありがとうございます🥹✨
秀樹さん自身も曲を歌いこなしていくことで、どんどん成長して一皮二皮もむけていったんですね😳😳😳
当時それをファンの方々は見守られていたんですね☺️🎊🎊
男と男の信頼関係素敵すぎます🤭✨✨✨
「ヒデキをアイドルから大人へ」を目的に作られた青春三部作の第一弾ですね。今聞くと何でもないですが、当時はアイドルが「抱く」なんて直接的な表現をすること自体が珍しく、ラジオで曲紹介をする時も女性のアナウンサーが恥ずかしくてタイトルを読めなかったというエピソードがありますw。ヒデキ節といえば「白い教会(チャペル)」はもう聴きましたか?弱冠20歳、一人ミュージカル状態の、「サンタマリアの祈り」とはまた違ったアツさを放つ「愛に苦しむヒデキ」が観れますwこの時期の少女漫画のカッコいい男性キャラはこの時代の秀樹さんをモデルにしたものが多かったように思います。
コメントありがとうございます😊
確かに大人ひできさんでした🥰✨✨✨
白い教会、まだお勉強させて頂いてないです🥹
メモメモさせて頂きます♪
やっぱり秀樹さんの声量凄い!新御三家と言われた西城秀樹さん野口五郎さん郷ひろみさんを改めて聴いてみたら皆さん歌唱力バツグンですよね。
いつもありがとうございます🥹
新御三家の方々、、、ぜひお勉強させて頂きたいと思います☺️✨✨✨
こんばんわ😃🌃
君よ抱かれて熱くなれ🎵は
初の阿久先生作品ですね😃
スタッフの方がヒデキさんを少年から大人にしてくださいと以来されて阿久先生が作曲に三木先生を指名し作られたそうです😊ヒデキさんは基本歌詞を頂いたら何度も読んで噛み砕いてからでないと歌えないと話されてるの聞いたことがありますよ🎵阿久先生もヒデキさんを小説、映画の中の主人公に置き換えて歌詞を書かれてたからか、阿久先生の作品は全て映画化、ドラマ化できそう〰️🥰
『君は熱くなれ熱くなれ🎵』の(あ)の歌い方がヒデキさんの特徴ですよね〰️とにかく母音の響かせ方がヒデキさんの魅力💓ですサビはビブラート効かせて魅力的に歌い上げる🎵
もううっとりしない人いないでしょう〰️😂
聞くところによると阿久先生も三木先生もヒデキさんの歌声にハマってたんじゃ〰️🤔
レコーディングには付きっきりだったとか聞いたことがあります😃誰もがヒデキさんの歌声の魅力にはハマりますよね〰️
ロックからバラードまでなんでも歌いこなせる唯一無二のアーチスト🎵歌声聞いてるだけでお腹いっぱいなります😂
咲さん じゅんぺいさんもすっかりヒデキさんにハマって抜けれないですね〰️🥰
オリジナル曲に続いてアルバム曲やカバー曲も聞いて欲しいです😊永遠にヒデキさん💓続けてほしいな〰️
いつもありがとうございます🥹✨
映画化、ドラマ化間違いないですね😂✨
毎回ほんとに驚かされます、、、
わたしたちすっかり虜になってます🥰✨
お久しぶり、秀樹のお料理タイム、嬉しいです。
『河』説明、素晴らしいです、咲さん。
秀樹ファンの私ですが、恐れ入りました🍀
アイドル真っ只中の曲が良いのか…
「ちぎれた愛」
やりましたっけ?
「ジプシー」
私好きです◎
大人、聴かせる秀樹が良いのか…
秋なので、ちょっと渋めをオススメしておきます。
「いくつもの星が流れ」
お好きなファンは、いらっしゃると思います❣️
3色だんごで上げさせていただきました(笑)
季節の変わり目、ご自愛くださいませ🍁
いつもありがとうございます🥹✨
お褒めのお言葉嬉しいです☺️🌷
ちぎれた愛は聞かせて頂きました☀️
『ジプシー、いくつもの星が流れ』メモメモさせて頂きます。
3色だんご🍡楽しみです🍁
@咲寺 様
そうですね(笑)
「ちぎれた愛」やってました。
私としたことが、失礼致しました(^.^)(__)
寒暖差が激しくなりましたので、ご自愛くださいませ🍁
そろそろ西城秀樹さん来ないかなぁと思ってました🤭
「君を三日間待っていた」という曲も歌唱だけでなく歌詞も味わえる曲なので、機会があれば聴いてみて欲しいです😊
ありがとうございます✨🥹
お待たせいたしました🤭✨✨
オススメ曲もメモメモさせて頂きます🎊📝
ウフフ💓久しぶりの秀樹さん、嬉しいです😊何度もリピしてしまいました😆
抱かれてあったかくなって(熱いというよりも 笑)眠たくなってしまったので、今日はこのまま気持ち良く寝ますね〜。
またコメントします。
お二人の仲良し&鋭い&心のこもった&楽しい&真摯なやり取りが大好きです❤ありがとうございます。おやすみなさい🌃
いつもありがとうございます❣️🥹
リピ、とっても嬉しいです😊
またお待ちしてます♪
こんにちは、
いつも的確なプロ目線の解説ありがとうございます😊
ヒデキを親戚の様なホットすると言って頂き嬉しいです。阿久悠さんは何も言わずに渡すそうです。自分で考えろだったそうです。晩年本人が語っています。
次回『時のきざはし』聴いていただきたいです。宜しくお願い致します。
こんにちは♪ありがとうございます♪😊
もはや親戚のお兄さん的な存在です🤭✨✨✨
オススメ曲もメモメモさせて頂きます🙇♀️🎊
すいません大切な事を伝え忘れていました。
疑問に関する答えに多少なると思うので…
阿久悠先生がヒデキにリクエストしたのは、その歌の前後のドラマまで想定してから主人公になって歌って欲しいとのこと。
例えば「ラストシーン」なら出会いから彼の中で彼女とのドラマがあり、別れてからは彼の生き方も含めたドラマがあり、各歌に1本、1本彼の胸の奥にそれぞれ脚本を閉まっていてそれを抱きしめて毎回歌ってると思います。ヒデキもあるTV番組でそのようなことを語っていました。
わざわざありがとうございます😊
貴重なお話有難いです🙇♀️✨✨✨
いつもヒデキをありがとうございます😊
大好き❤な歌です
ヒデキを少年から青年へと阿久さんへ依頼、青年3部作の第一弾ですね
テーマは、君を抱かれて…が「エロチシズム」、ジャガー「情熱」、若き獅子たち「志」
ヒデキ曰く、「阿久さんの詞は前後のドラマを自分で作らないと歌えない
阿久さんはそれを宿題に出してくる
どう演じてくれるか、信じてるからと言われているよう
男気の信頼関係があった」
歌詞は阿久さんならではって感じですよね
歌唱も10代の突っ走る恋愛ではなく、包み込むような温かい愛情を感じるんです
ヒデキの表情からも
お二人の考察、うんうん😊同感と聞いてました😉
カットした部分を聞きたかったです💕
お二人の感受性の豊かなこと、素敵ですね
これからも楽しみにしてますね
こちらこそいつもありがとうございます🥹✨
少年から青年へ、まさに🎊🎊🎊
テーマ別の楽曲を見事に表現されてますね☺️✨
男気の信頼、素敵すぎます✨✨✨
カットの部分も聞きたいだなんて、嬉しいです😂✨ありがとございます🤭
HIDEKIの曲の中でもあまり取り上げられない曲ですが、好きなんです。ええ、何をしても好きだもんwwww なんでもできるもん!
(まったく同感。ありがとう咲さん)
そして ニヤニヤが止まらないじゅんさん(笑)
阿久先生の「詞」はいつも僕にとっては宿題でしたということを秀樹は言い(物語の前後を考えたと)
阿久先生は 歌い手のその技量を信じて託したというようなことをおっしゃってました。
当時 「タイトルも歌詞も (/ω\)イヤン・・」と思いながら 目も耳も💕の中学生でございました。
お暇がありましたらいろんな年代のHIDEKIが歌ってるこの曲の動画をどうぞua-cam.com/video/KzVW0KI4OuA/v-deo.html
また次の動画を楽しみにしています。(HIDEKI以外も楽しみに聞かせていただいてます)
同感とっても嬉しいです🤭
ありがとうございます☺️🎊
もう好きだからいいんです🤣🤣
中学生には刺激的な曲でしたね🤭
URLもメモメモさせて頂きます♪
「恋する季節」や「チャンスは一度」は
映像が残ってないかなぁ。初期の頃は「情熱の嵐」が最も古い映像なのかな。
誰かの映像で、二曲共見ましたよ。チャンスは、一度の時は、両手を交差させて歌う映像と、恋する季節も、野外キャンペーンの時に、歌ってああました。探して見て下さい。
コメントありがとうございます😊
オススメ曲もメモメモさせて頂きます🎊📝
この映像は夜のヒットスタジオっていう昔の音楽番組で
実はこの後に続きがあってそちらのバージョンは
削除されているのかもしれませんが
歌唱後にゲストで千昌夫さんも同席していたのですが
千さんがノリノリで
「俺の歌とは全然違うなぁ~!!」
ってコメントするオチが付いていてとてもおもしろいです 笑
当時から秀樹という存在は歌謡界でも特殊だった事が伺えますね
話しは変わりますがここでリクエストを一つ
年代的に秀樹はMV的な映像ってあまり無いのですが
こういうのもたまにはどうでしょうか
タイトルは SHAKE MY DAY
90年の新たな秀樹という事でこの曲に関しては
Saijo '90s
というプロジェクトで活動していました
当時はユーロビート全盛でそんな感じのディスコナンバーって曲です
この曲はカラオケのDAMには入っていなかったのですが
熱烈なファンの後押しで無事選曲されたといういわくつきの曲なんです
これはカヴァー曲なので秀樹もかなりお気に入りの曲だった事が
窺い知れると思います
聴かせる秀樹というより魅せる秀樹って感じなので
70年代の秀樹とはまた違った秀樹を知って欲しくてリクエストしますね✨
ua-cam.com/video/071yr5h6yjU/v-deo.html
コメント頂きありがとうございます😊
そんなオチがあったんですね🤭
オススメ曲、URLも有難いです🙇♀️
新しい秀樹さんと出会えそうですね🌷🥰
西城秀樹さん ありがとう御座います。😃
秀樹は、格好いい!🎶
秀樹さんなら、「蜃気楼」を聴いてみては如何ですか?
秀樹さんが、脳梗塞の後にリハビリしてレコーディングした曲ですが、歌詞が秀樹さんの事を歌ってような歌詞です。(^∇^)
「蜃気楼」は咲さんじゅんぺ〜さんにぜひ聴いて頂きたい曲ではありますが
いろんないろんな意味で、未だこのチャンネルではどうか取り上げないでいてほしい…と私は思っています😌。ゴメンなさい。私の勝手なわがままではあるのですが…。
その頃、大阪厚生年金会館で、コンサートに行って聞きましたよ🎉脳梗塞で、復帰しても素晴らしい👍歌声でした。
@@岩下祥子-u6n 秀樹の最後の曲?ですからね。😿 オイラは、何時でも良い、ですが最後の曲だからこそ、最後に聴くのは、寂しいし淋しい。(¯―¯٥)
いつもありがとうございます🥹✨
かっこいいですよね〜🎊🎊🎊
オススメ曲、メモメモさせて頂きます🙇♀️🎊
毎回思うのですが曲は最後まで聞かせて欲しい、カットされるとストレスが溜まります。
毎回🥰
いつもご視聴有難うございます😌
曲をノーカットにできず、ストレスを与えることとなってしまい、申し訳ございません。
わたしたちも1周目の視聴はノーカットでお届けしたい気持ちでいっぱいです🎶
ですが、残念ながら主に著作権の都合で叶わないので、ノーカットのご視聴は、動画の詳細欄にお勉強動画のリンクをご紹介させていただいておりますので、是非、そちらの方でご視聴下さい。
お手数をおかけいたしますが、これからもよろしくお願い致します😌