Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
仕事でミスした時にこの動画を見にきては「私のミスはまだマシ!」「今回は未遂でセーフ」と精神を保ってる。
すいません、地球と米粒を想像しちゃいました😂良いアイデアですよね👍️
下を見て安心するなよwww
勘違いで国を救うのは最高に格好良すぎるソ連崩壊とベルリンの壁崩壊はリアルタイムで見られて本当に良かったと思う
どちらも歴史的な瞬間でしたね。当時、ベルリンの壁の欠片が販売されてたけど持ってる人いるのかな。
悪の単位と名高いヤードポンド法は、宇宙開発にも事件を起こしていたとは。……
尺貫法とすごく似てる、という裏事実は、しまっちゃおうねぇ
@@KAZWACKY法律で尺貫法の利用はきちんと制限されてますけどね。
@@KAZWACKYむしろ日本は尺貫法を(公的には)やめたという実績があるので、アメリカ様に言う権利がある
@@eliza6437たしかし
事件がいくつ起きても全く改めるつもりが無いんですよね…
建築士の知り合いから聞いた話ですが、設計段階では4階までの予定で、3階まで建築して4階への階段を作り始めた時期に、不況の影響で資金難に陥って"急遽"3階建てにした建物があったそうです。造りかけ(階段としてはほぼ完成してる)の階段は、撤去するにも金がかかる為仕方なく屋根で遮ったそうです。その急な路線変更のせいで、3階建ての家には「ありもしない4階への階段」が残されました。色々調べたところ、世界には設計ミスではなく”建築に想定以上の金がかかった資金難”や”居住者の依頼変更による建築方針の習性”などのせいで、ドアを開いたら壁とか、階段の先が虚無、入口の無いバルコニーなどの「いわゆるバグの様な建物」が多々あるみたいです。
超芸術トマソン!w
トマソンやん!って書こうとしたら既に(笑)
雨穴……?
渡された基礎の図面と上物の図面が違ってたりする事もあるんだよ凹施工させられる方も泣けてくるぜ
綿棒を素手で触っただけのサンプルできちんと同一人物のDNAが出るなんて、DNAの抽出、解析の精度はとても高い
これテレビで見たときには、本当は手袋してやらなきゃいけない袋詰め作業を例のおばあちゃんは「やりづらいから」って素手の上、指先を湿らせるために自分で舐めてたから、正確にはおばあちゃんの唾液が検出されてたみたいですよ
@@ほのか-f3r なんだあ、唾液までついてたら話は別ですね てか、唾液ついた綿棒いやだ!
@@ほのか-f3rBBAかなりやばい事しとって草
ババアの唾液の付いた綿棒で耳掃除とか新手の拷問だろ
バイトテロですね
元技術者だけど先輩に「BはAの後継機でほぼ構造は同じだからモデルも同じユニットだけ見ればいいから」って言われてそのまま設計した機械が無事に接触事故起こしたからちゃんと全部見たほうが良いよ!!
先輩無責任すぎるなぁ
それを初号機でやって打ち上げ成功率100%になることが断じてなくなってしまったお粗末なロケットがあるんですよ。
実は一番最初のニューヨーク大停電のやつは別のエピソードもあって、この約10か月後にニューヨーク付近のエリアはベビーラッシュに見舞われたという。テレビや電気がないと真っ暗でやる事がない→この日にやけくそで男女の営みが増えた→この時の停電で赤ちゃんを仕込んだカップルや夫婦がいっぱい居たという🤭🤭🤭🤭🤭
やることないならヤるしかないねえ()
セクシー少子化対策大臣「ひらめいた」
ベルリンの壁の崩壊は進んでいるとは聞いてはいたがそんなきっかけが在ったのですね。崩壊前と崩壊後にこの地域へ仕事で行ったので統一された時は感慨深いものがありました。
実際に見る事が出来たのは羨ましいです。
@@ekkunxjapan さん、ありがとうございます。
やっぱり、コミュニケーションの充実ときちんとした学習の大切さが見直される😱
タコマ橋を凡ミス呼ばわりは聞き捨てならないあの橋はちゃんと当時の最新の知見に基づいて作られていたし、あの一件のおかげで現代の強度学がある
そうですよね。この事件で固有振動の概念が発見され、物理学が一歩進み、今の橋梁技術につながったはず。
人間の些細な感性も、学術的に定義しなければ意味がないので、タコマを凡ミス扱いするのは違うと思いますね。
あれは無知ではなく未知による事故だった現代の常識に当て嵌めて凡ミス呼ばわりはよろしくないよな
建築時にも揺れてたりしたのなら、工事を中止して再設計なりすれば良かったのでは?それを強行して、開通後に崩落したのはサンクコスト効果に陥ってる
サラエボ事件がなくても、他のきっかけにより世界大戦は起きていただろうな
ダブルチェックもなぁ…製作者「課長がチェックしてくれるからヨシ!」→課長「製作者がチェックし筈だからヨシ!」→部長「課長がチェックした筈だからヨシ!」→うわあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛こんな感じで、現場猫みたいにメ〇ラ判押していたら意味がないんだよなぁ…
あるある……。見つかる時もあればみんな見逃して結果顧客から指摘されて致命的なバグ……ってこともあるし……
社長さんのありがたいお言葉として「ダブルチェックを徹底しよう」と「一人二役の仕事をしよう」を同時に聞いてしまったため、『つまりダブルチェックは一人でよし!』という風潮になった弊社の話します?
俺の上司がよく言うこと「仲間は信頼しても信用はするな」
@@eliza6437そのアホ話顛末を聞いてみたい
リンゲルマン効果w
ベルリンの壁みたいな凡ミスは今後もしてくれるとありがたい
これほど喜ばれる凡ミスはそうそうないだろうなぁw
プーチンは絶望したらしい🤣
勘違いの度合いが酷すぎるだけに、確信犯じゃなかったら心身ともに相当疲れてたんだなと勝手に心配してしまう…
@@ただのまさき ベルリンの壁だけでなく、その後のソ連崩壊の引き金にもなってるからね。
実は狙ってやったのかも
タコマナローズについては「当時の最新理論では、そもそも共振現象について知られておらず、この事故をきっかけに一般に知られるようになった」ので、凡ミスではないのよ。当時の理論においては「全く瑕疵のない設計」だったもの。
サラエボは…そもそも狙われた人がホイホイ見舞いに行くなって気がする。ミスじゃなくどこかで意図的に漏れててもおかしくないんじゃないの
仕事でポカして落ち込んだ時は、東証誤発注事件のwiki読むと、これよりはマシ。って気持ちが楽になるからオヌヌメ😊
投稿主のリサーチ力がすごい
この凡ミスシリーズ好き❤️
わかる
ほんそれw
子供の頃、急になんでこうなった?とは思ってたけど、こういう事情があったのね…。歴史では民衆の力!キラッ✨ってなってたけど、凡ミスだったのか…
ベルリンの壁に関しては本当にいいミスだ!
設計書を反対にしてそのまま作っちゃって家が反対の状態で完成された話が一番好きw
屋根が地面にあふ!!!!!w
マーズ・クライメイト・オービターはヤード・ポンド法の悪さもあるけど、衛星から送られる警告をはなから無視するって現場猫案件をやらかしてるのもそうとうだよなぁ。
ベルリンの壁の勘違いは結果ドイツを統一するきっかけになったし後世にも英雄として語られてるから良かったけど、この規模のミスをやらかしたのが自分だったらと考えると具合悪くなってくる笑
ハイルブロンの怪人事件ほんと好き
似たようなので言うとプラヴォ・ヤズディ事件というのも面白いですね。50回も交通違反を繰り返し、取り締まりの度に顔も性別も年齢も住所も違うプラヴォ・ヤズディなる謎のポーランド人…ということになっていましたが、実はプラヴォ・ヤズディ=ポーランド語で運転免許証の意味で、免許証に書かれたそれを警察が名前だと勘違いしていたというオチが付きました…
ベルリンの壁崩壊の報道官にノーベル平和賞をあげるべきだ!
ドイツの件は、ほんとに勘違いだったのかな?どんな国でも、一枚岩なわけないんだから、勘違いを理由に統一を加速させるように動いたとかだったらちょっと胸アツ
ベルリンの壁崩壊は、最も世界に影響を与えた凡ミスたった一人の男が世界を変えたというすごい話、どこの小説よって話
ベルリンの壁は、シャボウスキーの勘違いと、国境警備隊の無抵抗が素晴らしい。ただ、すでにハンガリーがネーメト首相によって国境を開放していたので、時間の問題だったんですね。でも、一分一秒でも遅れれば犠牲者が出るかもの時代だったので、「直ちに」は最高の発言でしたね。
すげぇ勘違いでベルリンの壁が崩壊したんか…。😱💦歴史的な瞬間だなぁ…。😁
自動消火装置は手動で作動することになっていたという話は脳が混乱した。
凡ミスのまとめ動画新鮮で良かった
2人のやり取りが面白すぎだわ😂ニヤニヤしてみてたけど「階段」からもう笑いが止まらなくて笑い死んだ👍チャン録したよwwwwwwwww
ハイルブロンの怪人事件大好きw
綿棒事件で業者は作業員に手袋をして作業することを指示していたらしいですが、とあるおばあちゃんがめんどくさがって素手で作業してたらしいですね。捜査機関に綿棒を納品はしていたけどDNA鑑定に使えるほどの品質管理はしていないためDNA鑑定には用いないでください。と注意分を掲載していたにもかかわらず捜査機関がDNA鑑定に用いてこんな結果になってしまったそうです。
ベルリンの壁の主人公感すご😂
え?俺またなにかやっちゃいました?
ポンドかガロンで燃料の搭載量を間違えて墜落した旅客機があったな。ジェットエンジンの推力表記でもポンドあったし。
総集編ありがとうございます!52:32住職おくって(笑々)”完璧な失敗作”エドセル悪くないけどナ~
このシリーズ好きです😊
ベルリンの壁の広報担当の男性、めっちゃ偉大だと思う。歴史をいい方向に変えた。
大勢が「停電だ!ひゃっほい!盗み放題だ!レッツゴー!」という思考になるのが不思議でならない。
それが黒人の本能
ニュースで見たんだけど白人も黒人も居たよ。
「裸になってみる」くらいまでかなぁ😂 ←・・・
36:30「自動消火設備は手動操作で動くように設定」🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔
凡ミスを改めることが出来て好きだしまだあるのかと知らない内容も知ることが出来て好きだあ…だし知っているのもテレビとは情報が違うのがあり(思い込みかもしれない)より事件の真相を知りたくなって好き…だし後悔せず幸せを掴んでいる2人がかっこよくて好きだあ!だし霊夢や魔理沙の凡ミスが可愛くて好きだし凡ミスの原因を笑えるような感じにしているの好きwだし凡ミスや設計を例えを交えて2人で面白くするの狂おしいほど好きw特にスマブラ風のプロジェクターw素晴らしい様々な凡ミスの例をありがとうございます。幸せです
停電になった→せや今のうちに盗んだろの発想はなかった海外は物騒だなぁ
地震きた→せや今のうちに泥棒に入ろう。
火事場泥棒😂
個人の教師に全額請求するなどとほざく違法請求を検討していたというのはわらえない
そ、総集編だ〜ッッッ!!!ありがとうございます😢
目玉焼きを焼いて見せるジョンブルのセンス好き
編集量まじでエグいでしょこれw
過去に挙げた動画をつなぎ合わせただけだよ
「だけ」は草
学校はやはりおかしいね。たった290万円のミスを従業員に払わせるなんて。変な組織だな。これが民間会社なら、社員が大目玉を食らうが、会社が金を払う。組織としては当然の事。学校の組織は腐っているな。
4:57そもそもあの綿棒には「捜査などには使えません」ってしっかり明記されてたのに警察が使ったのが問題やね(奇跡体験アンビリーバボーだっけな?)
たしか世界まる見えだった希ガス(間違ってたらすまそ)
@@イフォ ん!突破ファイルかも…?
少なくとも世界仰天ニュースではハイルブロンの怪物が取り上げられてるみたいだな(備忘録)
@@イフォ46:40 46:40
ベルリンの壁の真実は凄すぎる。
日本に昔からある尺貫法をメートル法に変えさせといて本家でこのような失態。笑笑😂
凡ミスとゆーか「今の時代、ギターバンドなんか流行りっこない」・・・とゆー判断で、ビートルズをオーディション不合格にしたデッカ・レコードの損失はデカかったかと(笑)
そういう器量の小さい企業も少なくはありません。ミスではなく、相性の問題ですかね
映画『E.T.』の作中に出て来たお菓子も似た様な話だったな訳の分からん映画にウチの商品は出させない→代替としてライバル企業の商品が起用された結果、そっちが映画効果でバカ売れした挙句に米国売上No.1の座すら奪われた
ニューヨーク大停電はミス自体よりもミスし易いシステムを放置したことよりも、その間に犯罪に走った人の数を恥じろよ。
これがニューヨーカーの民度ですからね
このようなことから「人の行動は絶対に信用できるものではない」という論文が発表されて、「ユーザビリティ」という新語が生まれて、ソフトウェア技術者は日々、悩まされることになる😱
こういうのを見ると、ミスは許されないような所ほど意外なほどミス連発の謎💦
ついこの前にヤードメートルミスで爆縮を起こした痛ましい悲劇が出てきてしまいましたね…
最初の大停電の話、ゴキブリが一気に湧いて、ゴキブリホイホイに一気に捕まったみたいw
ブラックアウトで3千人の逮捕者て…北海道ですらそんなこと起こらなかったぞ…
19:00 「あれ?鍵開いてるじゃん!攻めろー!」
綿棒DNA事件は当事者はたまったものじゃないけどほのぼのとして好き😆
ヤードポンド法はマジで悪法アメリカの部品頼んだらインチで来て、部品管理が2倍面倒な事になった事があったな
『凡ミス』と言うのは軽いが、全てあらゆる偶然が不運な方へ重なり、結果ドミノの最初の札を倒した人のミスって事になっているって事なんだな。
55:50 ダブルチェックは一回しかできませんよ!だって次のチェックはトリプルチェックになっちゃうからね!なんつって!!!wwww
ベルリンの壁のミスは、広報担当者だった男性が故意に間違えたのではないか?との説もあるんですよね。
一応本人の言としては、「前日睡眠不足であまり話を聞いていなかった」という
大親分(ホーネッカー)が死んで、その後が馬鹿な奴等でヘキヘキしてたからとも聞いたなぁ。(写真が悪人顔!)その書記長後から、ハローワーク通ってた写真をみたね。wwwこれこそ労働者!!とか?💀
ニューヨークの大停電って、これでニューヨークの人口が増えたとも言われる大停電ですよね(笑)
停電の件は凡ミスではなく、重大事に簡単に成りうるシステムなんだから設計ミスだよ。
ベルリンの壁崩壊の話本当に好き
ドイツにしてもビザンツ帝国にしてもこれこそバタフライエフェクトなんだろうな
ベルリンの壁事件はやっぱり最高w
この人久しぶりに見たんだけどこんなに登録者が増えて感極まってる
シベリアからです。トイレは左側から見られない前から見られるトイレで横向きになっていてみんなでならんでいて階段は間に柱があって時計が埋もれていてドアが一つ役に立たなくてゲートが人が入れるような穴があってしかもそれが玄関の扉でした。
広報担当ドイツ統一の英雄やんけ
これにこの間の潜水艦のヤードとメートルの間違いが加わるのか
福島の原発も「電源ケーブルが合わなかった」とか凡ミスが原因だけど、その後の取り返しのつかない惨状見てるとここで紹介されてる結果が可愛いものに思えてくる。「決定権を持つ者にポンコツが複数いると取り返しのつかない事態になる」と歴史が証明してる。
三日月小学校のプールのやつを観て、今日上司に言われた「仲間は信頼しても信用はするな」って言葉に当てはまるって腑に落ちてしまった……「誰かがやってくれる」そういう信用は仕事仲間にはしない方がいいって事だな
ベルリンの壁のニュースは見てたな~とても素晴らしい凡ミス(笑)国では叶わなかったことが1人の男が変えた🎉
前の職場に元プログラマで人工衛星の監視してた人がいた。ほんの数分うとうとした隙に衛星が軌道からロストして2度と発見できなかったらしい。被害総額数百億…
この綿棒の話CSIだったかな?で似たようなの見たけどモデルこれだったんだ・・・てか実話だったんだw
ニューヨークが停電になった瞬間に犯罪都市になるの???時代かもしれんがやばいな………
蟻の一穴堤を崩す、という言葉がありましたねぇ。
凡ミスおじさん大好き🇩🇪
ヤードポンド法って恐ろしい
あぁ、昔、某米系グローバル企業で働いていたとき、現地通貨を米ドルに換算すると0が沢山つくアジア某国へのちょっとした現地通貨での支払いがシステムエラーで米ドルで処理されて円換算で数十万円の支払いに数十億円払われてしまったのを思い出しました。受け取った側がびっくりして速攻で連絡してきた😂しかもその国の法律で基準以上の銀行間送金には税金がかかる事になっていて送金にも返金にも税金がかかった
スケールの大きすぎる凡ミス紹介の果てにまるで息抜きかのような設計ミスが出てきてこんなのもあったなと懐かしい気持ちになった設計ミス動画はこれ一本しか無いけどやはり写真から想像するのには限界があるからか…もしかしたら本当に意味があるのかもしれないし
まりえモンと霊夢の掛け合いが好き
ベルリンの壁の報道官トリビアの泉にも出てて面白かった
ウォーキートーキーの設計者、時代が違えばアルキメデスだったかもしれない
3つのトイレは特殊性癖の方々によろこばれそう😅
普段からミスをしない人でも、仕事になった途端に、仕事特有の確認事項があるのを知らずにやらかす人は出てきます。教育が大事です。コインやアップルやアラスカは仕方がない一面もあります。
1:08:50 売却されてなくて今もロシアが持ってたらと思うと恐ろしい…。
睡眠用だ。ありがたい
おっ、ヒカマニか?
そうに決まってる。
綿棒の件は、ドラマの「CSI:NY」で同じ事件があったな。コレを元ネタにしたんかな?
CSIは初期から実在の事件を基にしてますからね。ラスベガスの1期の連続殺人も“ハイウェイ殺人事件“という実在のものですし。
広報担当者『上手くいった…これで東西は統一される…私がミスった事にすれば良いんだ…』
②世界の代償が大きすぎた凡ミス6選【Part2】(2021/08/26公開)28:17 ④タコマナローズ橋こちらに関しては元動画のコメントにも僕以外からも指摘があったはずですが、総集編に纏める際にも修正はされていないので凡ミスという見解なのでしょうか?指摘内容としては、当時知られていなかった現象(理論は旗がなびくのと同じだけど、当時は解明されていなかった)により発生した問題で、この事故の原因究明でようやく発見された理論なので、事故が起きる前に計算に入れることは府あのうなはずですそれとも未来にわかる理論を計算に入れて当然という考えなのでしょうか?そして仮に運よくなぜか計算に入っていたのだとしたらこの旗がなびく現象が解明されていなかったかもしれないので計算に入れることはできないというタイムパラドックスを引き起こしますつまり、このタコマナローズ橋の事故を凡ミスとするならば、競馬で勝てないのは未来を知る事が出来て当然だからそれを考慮し忘れた凡ミスという事になります
タコマナローズ橋の件は凡ミスではないですね。
コメントチェックもしてないうp主の凡ミス🤪
株の入力間違いした本人はどうなったの??
ベルリンの壁については、トリビアの泉とかでも話題として取り上げられていたような。
だとしたら真の英雄ですな。
俺は会社のテレビにズッコケて人を怪我させて骨折させるわ、自分も骨折するわ。。。労災でなんとかなったけど。
ベルリンの壁アホが世の中を平和に導いたというわけならやっぱ世の中にはアホも必要だと思わされる話
橋の崩壊で犠牲になった1匹の犬が気になりすぎる
アメリカのドラマ「CSI」であったなぁ〜。
仕事でミスした時にこの動画を見にきては「私のミスはまだマシ!」「今回は未遂でセーフ」と精神を保ってる。
すいません、地球と米粒を想像しちゃいました😂良いアイデアですよね👍️
下を見て安心するなよwww
勘違いで国を救うのは最高に格好良すぎる
ソ連崩壊とベルリンの壁崩壊はリアルタイムで見られて本当に良かったと思う
どちらも歴史的な瞬間でしたね。当時、ベルリンの壁の欠片が販売されてたけど持ってる人いるのかな。
悪の単位と名高いヤードポンド法は、宇宙開発にも事件を起こしていたとは。……
尺貫法とすごく似てる、という裏事実は、しまっちゃおうねぇ
@@KAZWACKY法律で尺貫法の利用はきちんと制限されてますけどね。
@@KAZWACKYむしろ日本は尺貫法を(公的には)やめたという実績があるので、アメリカ様に言う権利がある
@@eliza6437
たしかし
事件がいくつ起きても全く改めるつもりが無いんですよね…
建築士の知り合いから聞いた話ですが、
設計段階では4階までの予定で、3階まで建築して4階への階段を作り始めた時期に、不況の影響で資金難に陥って"急遽"3階建てにした建物があったそうです。
造りかけ(階段としてはほぼ完成してる)の階段は、撤去するにも金がかかる為仕方なく屋根で遮ったそうです。
その急な路線変更のせいで、3階建ての家には「ありもしない4階への階段」が残されました。
色々調べたところ、世界には設計ミスではなく”建築に想定以上の金がかかった資金難”や”居住者の依頼変更による建築方針の習性”などのせいで、ドアを開いたら壁とか、階段の先が虚無、入口の無いバルコニーなどの「いわゆるバグの様な建物」が多々あるみたいです。
超芸術トマソン!w
トマソンやん!って書こうとしたら既に(笑)
雨穴……?
渡された基礎の図面と上物の図面が違ってたりする事もあるんだよ凹
施工させられる方も泣けてくるぜ
綿棒を素手で触っただけのサンプルできちんと同一人物のDNAが出るなんて、DNAの抽出、解析の精度はとても高い
これテレビで見たときには、本当は手袋してやらなきゃいけない袋詰め作業を例のおばあちゃんは「やりづらいから」って素手の上、指先を湿らせるために自分で舐めてたから、正確にはおばあちゃんの唾液が検出されてたみたいですよ
@@ほのか-f3r なんだあ、唾液までついてたら話は別ですね てか、唾液ついた綿棒いやだ!
@@ほのか-f3rBBAかなりやばい事しとって草
ババアの唾液の付いた綿棒で耳掃除とか新手の拷問だろ
バイトテロですね
元技術者だけど
先輩に「BはAの後継機でほぼ構造は同じだからモデルも同じユニットだけ見ればいいから」って言われてそのまま設計した機械が無事に接触事故起こしたからちゃんと全部見たほうが良いよ!!
先輩無責任すぎるなぁ
それを初号機でやって打ち上げ成功率100%になることが断じてなくなってしまったお粗末なロケットがあるんですよ。
実は一番最初のニューヨーク大停電のやつは別のエピソードもあって、この約10か月後にニューヨーク付近のエリアはベビーラッシュに見舞われたという。テレビや電気がないと真っ暗でやる事がない→この日にやけくそで男女の営みが増えた→この時の停電で赤ちゃんを仕込んだカップルや夫婦がいっぱい居たという🤭🤭🤭🤭🤭
やることないならヤるしかないねえ()
セクシー少子化対策大臣「ひらめいた」
ベルリンの壁の崩壊は進んでいるとは聞いてはいたがそんなきっかけが在ったのですね。
崩壊前と崩壊後にこの地域へ仕事で行ったので統一された時は感慨深いものがありました。
実際に見る事が出来たのは羨ましいです。
@@ekkunxjapan さん、ありがとうございます。
やっぱり、コミュニケーションの充実ときちんとした学習の大切さが見直される😱
タコマ橋を凡ミス呼ばわりは聞き捨てならない
あの橋はちゃんと当時の最新の知見に基づいて作られていたし、あの一件のおかげで現代の強度学がある
そうですよね。
この事件で固有振動の概念が発見され、物理学が一歩進み、今の橋梁技術につながったはず。
人間の些細な感性も、学術的に定義しなければ意味がないので、タコマを凡ミス扱いするのは違うと思いますね。
あれは無知ではなく未知による事故だった
現代の常識に当て嵌めて凡ミス呼ばわりはよろしくないよな
建築時にも揺れてたりしたのなら、工事を中止して再設計なりすれば良かったのでは?
それを強行して、開通後に崩落したのはサンクコスト効果に陥ってる
サラエボ事件がなくても、他のきっかけにより世界大戦は起きていただろうな
ダブルチェックもなぁ…
製作者「課長がチェックしてくれるからヨシ!」→課長「製作者がチェックし筈だからヨシ!」→部長「課長がチェックした筈だからヨシ!」→うわあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
こんな感じで、現場猫みたいにメ〇ラ判押していたら意味がないんだよなぁ…
あるある……。
見つかる時もあればみんな見逃して結果顧客から指摘されて致命的なバグ……ってこともあるし……
社長さんのありがたいお言葉として「ダブルチェックを徹底しよう」と「一人二役の仕事をしよう」を同時に聞いてしまったため、『つまりダブルチェックは一人でよし!』という風潮になった弊社の話します?
俺の上司がよく言うこと「仲間は信頼しても信用はするな」
@@eliza6437そのアホ話顛末を聞いてみたい
リンゲルマン効果w
ベルリンの壁みたいな凡ミスは
今後もしてくれるとありがたい
これほど喜ばれる凡ミスはそうそうないだろうなぁw
プーチンは絶望したらしい🤣
勘違いの度合いが酷すぎるだけに、確信犯じゃなかったら心身ともに相当疲れてたんだなと勝手に心配してしまう…
@@ただのまさき ベルリンの壁だけでなく、その後のソ連崩壊の引き金にもなってるからね。
実は狙ってやったのかも
タコマナローズについては「当時の最新理論では、そもそも共振現象について知られておらず、この事故をきっかけに一般に知られるようになった」ので、凡ミスではないのよ。当時の理論においては「全く瑕疵のない設計」だったもの。
サラエボは…そもそも狙われた人がホイホイ見舞いに行くなって気がする。ミスじゃなくどこかで意図的に漏れててもおかしくないんじゃないの
仕事でポカして落ち込んだ時は、東証誤発注事件のwiki読むと、これよりはマシ。って気持ちが楽になるからオヌヌメ😊
投稿主のリサーチ力がすごい
この凡ミスシリーズ好き❤️
わかる
ほんそれw
子供の頃、急になんでこうなった?とは思ってたけど、こういう事情があったのね…。歴史では民衆の力!キラッ✨ってなってたけど、凡ミスだったのか…
ベルリンの壁に関しては本当にいいミスだ!
設計書を反対にしてそのまま作っちゃって家が反対の状態で完成された話が一番好きw
屋根が地面にあふ!!!!!w
マーズ・クライメイト・オービターはヤード・ポンド法の悪さもあるけど、衛星から送られる警告をはなから無視するって現場猫案件をやらかしてるのもそうとうだよなぁ。
ベルリンの壁の勘違いは結果ドイツを統一するきっかけになったし後世にも英雄として語られてるから良かったけど、この規模のミスをやらかしたのが自分だったらと考えると具合悪くなってくる笑
ハイルブロンの怪人事件ほんと好き
似たようなので言うとプラヴォ・ヤズディ事件というのも面白いですね。
50回も交通違反を繰り返し、取り締まりの度に顔も性別も年齢も住所も違うプラヴォ・ヤズディなる謎のポーランド人…ということになっていましたが、
実はプラヴォ・ヤズディ=ポーランド語で運転免許証の意味で、免許証に書かれたそれを警察が名前だと勘違いしていたというオチが付きました…
ベルリンの壁崩壊の報道官にノーベル平和賞をあげるべきだ!
ドイツの件は、ほんとに勘違いだったのかな?どんな国でも、一枚岩なわけないんだから、勘違いを理由に統一を加速させるように動いたとかだったらちょっと胸アツ
ベルリンの壁崩壊は、最も世界に影響を与えた凡ミス
たった一人の男が世界を変えたというすごい話、どこの小説よって話
ベルリンの壁は、シャボウスキーの勘違いと、
国境警備隊の無抵抗が素晴らしい。
ただ、すでにハンガリーがネーメト首相
によって国境を開放していたので、
時間の問題だったんですね。
でも、一分一秒でも遅れれば
犠牲者が出るかもの時代だったので、
「直ちに」は最高の発言でしたね。
すげぇ勘違いでベルリンの壁が崩壊したんか…。😱💦
歴史的な瞬間だなぁ…。😁
自動消火装置は手動で作動することになっていたという話は脳が混乱した。
凡ミスのまとめ動画新鮮で良かった
2人のやり取りが面白すぎだわ😂ニヤニヤしてみてたけど「階段」からもう笑いが止まらなくて笑い死んだ👍
チャン録したよwwwwwwwww
ハイルブロンの怪人事件大好きw
綿棒事件で業者は作業員に手袋をして作業することを指示していたらしいですが、とあるおばあちゃんがめんどくさがって素手で作業してたらしいですね。捜査機関に綿棒を納品はしていたけどDNA鑑定に使えるほどの品質管理はしていないためDNA鑑定には用いないでください。と注意分を掲載していたにもかかわらず捜査機関がDNA鑑定に用いてこんな結果になってしまったそうです。
ベルリンの壁の主人公感すご😂
え?俺またなにかやっちゃいました?
ポンドかガロンで燃料の搭載量を間違えて墜落した旅客機があったな。ジェットエンジンの推力表記でもポンドあったし。
総集編ありがとうございます!
52:32住職おくって(笑々)
”完璧な失敗作”エドセル悪くないけどナ~
このシリーズ好きです😊
ベルリンの壁の広報担当の男性、
めっちゃ偉大だと思う。
歴史をいい方向に変えた。
大勢が「停電だ!ひゃっほい!盗み放題だ!レッツゴー!」という思考になるのが不思議でならない。
それが黒人の本能
ニュースで見たんだけど白人も黒人も居たよ。
「裸になってみる」くらい
までかなぁ😂 ←・・・
36:30
「自動消火設備は手動操作で動くように設定」
🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔
凡ミスを改めることが出来て好きだしまだあるのかと知らない内容も知ることが出来て好きだあ…だし知っているのもテレビとは情報が違うのがあり(思い込みかもしれない)より事件の真相を知りたくなって好き…だし後悔せず幸せを掴んでいる2人がかっこよくて好きだあ!だし霊夢や魔理沙の凡ミスが可愛くて好きだし凡ミスの原因を笑えるような感じにしているの好きwだし凡ミスや設計を例えを交えて2人で面白くするの狂おしいほど好きw特にスマブラ風のプロジェクターw
素晴らしい様々な凡ミスの例を
ありがとうございます。
幸せです
停電になった→せや今のうちに盗んだろの発想はなかった
海外は物騒だなぁ
地震きた→せや今のうちに泥棒に入ろう。
火事場泥棒😂
個人の教師に全額請求するなどとほざく違法請求を検討していたというのはわらえない
そ、総集編だ〜ッッッ!!!
ありがとうございます😢
目玉焼きを焼いて見せるジョンブルのセンス好き
編集量まじでエグいでしょこれw
過去に挙げた動画をつなぎ合わせただけだよ
「だけ」は草
学校はやはりおかしいね。たった290万円のミスを従業員に払わせるなんて。変な組織だな。これが民間会社なら、社員が大目玉を食らうが、会社が金を払う。組織としては当然の事。学校の組織は腐っているな。
4:57
そもそもあの綿棒には「捜査などには使えません」ってしっかり明記されてたのに警察が使ったのが問題やね(奇跡体験アンビリーバボーだっけな?)
たしか世界まる見えだった希ガス(間違ってたらすまそ)
@@イフォ ん!突破ファイルかも…?
少なくとも世界仰天ニュースではハイルブロンの怪物が取り上げられてるみたいだな(備忘録)
@@イフォ46:40 46:40
ベルリンの壁の真実は凄すぎる。
日本に昔からある尺貫法をメートル法に変えさせといて本家でこのような失態。笑笑😂
凡ミスとゆーか「今の時代、ギターバンドなんか流行りっこない」・・・とゆー判断で、
ビートルズをオーディション不合格にしたデッカ・レコードの損失はデカかったかと(笑)
そういう器量の小さい企業も少なくはありません。ミスではなく、相性の問題ですかね
映画『E.T.』の作中に出て来たお菓子も似た様な話だったな
訳の分からん映画にウチの商品は出させない→代替としてライバル企業の商品が起用された結果、そっちが映画効果でバカ売れした挙句に米国売上No.1の座すら奪われた
ニューヨーク大停電はミス自体よりもミスし易いシステムを放置したことよりも、その間に犯罪に走った人の数を恥じろよ。
これがニューヨーカーの民度ですからね
このようなことから「人の行動は絶対に信用できるものではない」という論文が発表されて、「ユーザビリティ」という新語が生まれて、
ソフトウェア技術者は日々、悩まされることになる😱
こういうのを見ると、ミスは許されないような所ほど意外なほどミス連発の謎💦
ついこの前にヤードメートルミスで爆縮を起こした痛ましい悲劇が出てきてしまいましたね…
最初の大停電の話、ゴキブリが一気に湧いて、ゴキブリホイホイに一気に捕まったみたいw
ブラックアウトで3千人の逮捕者て…
北海道ですらそんなこと起こらなかったぞ…
19:00 「あれ?鍵開いてるじゃん!攻めろー!」
綿棒DNA事件は当事者はたまったものじゃないけどほのぼのとして好き😆
ヤードポンド法はマジで悪法
アメリカの部品頼んだらインチで来て、部品管理が2倍面倒な事になった事があったな
『凡ミス』と言うのは軽いが、全てあらゆる偶然が不運な方へ重なり、結果ドミノの最初の札を倒した人のミスって事になっているって事なんだな。
55:50 ダブルチェックは一回しかできませんよ!だって次のチェックはトリプルチェックになっちゃうからね!なんつって!!!wwww
ベルリンの壁のミスは、広報担当者だった男性が
故意に間違えたのではないか?との説もあるんですよね。
一応本人の言としては、「前日睡眠不足であまり話を聞いていなかった」という
大親分(ホーネッカー)が死んで、その後が馬鹿な奴等でヘキヘキしてたからとも聞いたなぁ。(写真が悪人顔!)その書記長後から、ハローワーク通ってた写真をみたね。wwwこれこそ労働者!!とか?💀
ニューヨークの大停電って、これでニューヨークの人口が増えたとも言われる大停電ですよね(笑)
停電の件は凡ミスではなく、重大事に簡単に成りうるシステムなんだから設計ミスだよ。
ベルリンの壁崩壊の話本当に好き
ドイツにしてもビザンツ帝国にしても
これこそバタフライエフェクトなんだろうな
ベルリンの壁事件はやっぱり最高w
この人久しぶりに見たんだけどこんなに登録者が増えて感極まってる
シベリアからです。
トイレは左側から見られない前から見られるトイレで横向きになっていてみんなでならんでいて階段は間に柱があって時計が埋もれていてドアが一つ役に立たなくてゲートが人が入れるような穴があってしかもそれが玄関の扉でした。
広報担当ドイツ統一の英雄やんけ
これにこの間の潜水艦のヤードとメートルの間違いが加わるのか
福島の原発も「電源ケーブルが合わなかった」とか凡ミスが原因だけど、その後の取り返しのつかない惨状見てるとここで紹介されてる結果が可愛いものに思えてくる。「決定権を持つ者にポンコツが複数いると取り返しのつかない事態になる」と歴史が証明してる。
三日月小学校のプールのやつを観て、今日上司に言われた「仲間は信頼しても信用はするな」って言葉に当てはまるって腑に落ちてしまった……
「誰かがやってくれる」そういう信用は仕事仲間にはしない方がいいって事だな
ベルリンの壁のニュースは見てたな~とても素晴らしい凡ミス(笑)国では叶わなかったことが1人の男が変えた🎉
前の職場に元プログラマで人工衛星の監視してた人がいた。ほんの数分うとうとした隙に衛星が軌道からロストして2度と発見できなかったらしい。被害総額数百億…
この綿棒の話CSIだったかな?で似たようなの見たけどモデルこれだったんだ・・・てか実話だったんだw
ニューヨークが停電になった瞬間に犯罪都市になるの???時代かもしれんがやばいな………
蟻の一穴堤を崩す、という言葉がありましたねぇ。
凡ミスおじさん大好き🇩🇪
ヤードポンド法って恐ろしい
あぁ、昔、某米系グローバル企業で働いていたとき、現地通貨を米ドルに換算すると0が沢山つくアジア某国へのちょっとした現地通貨での支払いがシステムエラーで米ドルで処理されて円換算で数十万円の支払いに数十億円払われてしまったのを思い出しました。
受け取った側がびっくりして速攻で連絡してきた😂
しかもその国の法律で基準以上の銀行間送金には税金がかかる事になっていて送金にも返金にも税金がかかった
スケールの大きすぎる凡ミス紹介の果てにまるで息抜きかのような設計ミスが出てきてこんなのもあったなと懐かしい気持ちになった
設計ミス動画はこれ一本しか無いけどやはり写真から想像するのには限界があるからか…もしかしたら本当に意味があるのかもしれないし
まりえモンと霊夢の掛け合いが好き
ベルリンの壁の報道官トリビアの泉にも出てて面白かった
ウォーキートーキーの設計者、時代が違えばアルキメデスだったかもしれない
3つのトイレは特殊性癖の方々によろこばれそう😅
普段からミスをしない人でも、仕事になった途端に、仕事特有の確認事項があるのを知らずにやらかす人は出てきます。教育が大事です。
コインやアップルやアラスカは仕方がない一面もあります。
1:08:50
売却されてなくて今もロシアが持ってたらと思うと恐ろしい…。
睡眠用だ。ありがたい
おっ、ヒカマニか?
そうに決まってる。
綿棒の件は、ドラマの「CSI:NY」で同じ事件があったな。
コレを元ネタにしたんかな?
CSIは初期から実在の事件を基にしてますからね。
ラスベガスの1期の連続殺人も“ハイウェイ殺人事件“という実在のものですし。
広報担当者『上手くいった…これで東西は統一される…私がミスった事にすれば良いんだ…』
②世界の代償が大きすぎた凡ミス6選【Part2】(2021/08/26公開)
28:17 ④タコマナローズ橋
こちらに関しては元動画のコメントにも僕以外からも指摘があったはずですが、総集編に纏める際にも修正はされていないので凡ミスという見解なのでしょうか?
指摘内容としては、当時知られていなかった現象(理論は旗がなびくのと同じだけど、当時は解明されていなかった)により発生した問題で、この事故の原因究明でようやく発見された理論なので、事故が起きる前に計算に入れることは府あのうなはずです
それとも未来にわかる理論を計算に入れて当然という考えなのでしょうか?
そして仮に運よくなぜか計算に入っていたのだとしたらこの旗がなびく現象が解明されていなかったかもしれないので計算に入れることはできないというタイムパラドックスを引き起こします
つまり、このタコマナローズ橋の事故を凡ミスとするならば、競馬で勝てないのは未来を知る事が出来て当然だからそれを考慮し忘れた凡ミスという事になります
タコマナローズ橋の件は凡ミスではないですね。
コメントチェックもしてない
うp主の凡ミス🤪
株の入力間違いした本人はどうなったの??
ベルリンの壁については、トリビアの泉とかでも話題として取り上げられていたような。
だとしたら真の英雄ですな。
俺は会社のテレビにズッコケて人を怪我させて骨折させるわ、自分も骨折するわ。。。労災でなんとかなったけど。
ベルリンの壁
アホが世の中を平和に導いたというわけなら
やっぱ世の中にはアホも必要だと思わされる話
橋の崩壊で犠牲になった1匹の犬が気になりすぎる
アメリカのドラマ「CSI」であったなぁ〜。