Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
1/144 スケールでコアファイターが変形・ドッキングするのが、RG発売当時 衝撃でした。すごい時代が来たなぁ..と、感動したものです
もちろん持ってるんだけど、また買って今の技術で仕上げたくなる☺️
RGもっとレビューしてほしいです!ポロリとか、破損しやすそうとか、欠点も言って貰えるとすごく購入の参考になります!
細かいパーツを切ったり組んだりするのが苦労しました。爪先などはポロリしやすいので接着は必須です。指の関節部分も外れやすいです。インナーパーツが固いので、何度か動かして馴染ませるようにしないとバキッてなります。太ももがバキッてなりました…トホホ…。太もものスライド機構がなんかいやなんよな。とりま、ガンダム作ると(後のRG)ストフリとか簡単に作れますね。
初期RGはリアリティをあげるために、パーツポロリしやすかった記憶が(^^;
2:43 のビームサーベルが異様に長い気がする。気のせいかな?
1/144としては長めです。mgのビームサーベルと同じぐらいの長さ
確かフリーダムまでMG用が使われてた気が…
RGはガンダムMk-ⅡやZガンダムもそうでしたね。初期のRGはMGのサーベルエフェクト
あれっ、RGガンダムのレビューまだだったのかRGジオングとの連携キット出たからその繋がりでかな
3:24 唯一絶版から受け継がれたギミック
このシリーズでも忘れ去られて出ないGM
本来のアニメ設定とは、かけ離れた構造になってますね。一年戦争時の第一期モビルスーツは確か外装工フレームで、甲殻類の様な感じで装甲がフレームで内部に駆動系が入っている設定で、グリプス戦役時の第二期モビルスーツからムーバブルフレームになり、内骨格の稼働に伴い外装工が柔軟に稼働する仕組みになりましたが。やはり稼働領域とコアブロックシステムとの兼ね合いをリアルに追求すると、アニメ初期設定のガンダムからかけ離れな構造になりますかね。
まぁ、そもそもRGのコンセプトが 「本物であること」の追求なので、アニメに寄せる気はないのだと思いますwでも「とことんアニメに寄せたRG」なんてのも見てみたいですねw
ジオング用で買ったけどこれだけでも飾りたいな❗
ビヨンドの方のガンダム作ったが、難しかったー。しかも部品よく落ちる。エントリーが至高!
手首の保持力の無さは意外となんとかなるけどアクションベースジョイントの緩さはマジでヤバい
…ポロリ箇所は、全ては無理だが接着してしまおう😅❗️肩周り•腰周り•ランドセルのスラスター等やっておけば、イライラは少なくて済むでしょう😊
これ考えた人まじで天才だけど装甲が取れやすいのがたまに傷
ここから始まった進化の歴史が凄まじいですからね~w
別に此処までギミック増やさなくていいからHGの方でコアブロックシステムやって欲しい
ビルドリアル見た影響また買ったお
ver2,0もそろそろか…
楽しみですねw
@@Sige 是非ともレビューお願いします🙇
このクオリティでもう11年前なんですもんねただ、これだけに言えるものではなく初期のrgはポロリがすごい等課題もあるキットですね…
ポロリは嬉しいけどパーツのポロリはイライラする。
誰が上手いこと言えとw
これ、購入した。…が、不況のあおりで他の大量のガンプラとハイエイジトイとまとめて売って金を作った… 哀しみの象徴…
か、可動戦死ガンダム…
RGガンダムってやっぱポロリすごいんかな?
初期のRGですからねぇ…接着すれば問題無いんですが
腰の前掛けとバックパックのバーニアくらいですかねぇ。あとは肩が気になるかもしれません
外装にパカらなくていいところまで無駄にスライドするから、そうなります。ザクも酷いです。
最近だとポロリしないですが、初めの方は、ギミックとかを追加した故に、パーツが外れやすいです。
個体差もあるかもだけどMSジョイントの関節が固かったりすることもあります自分が買ったストライクフリーダムの右肩関節が固くて腕回せなかったw
誤字が…。
これ買うならmgを買いなさい
ポロリ多いから買ってない( ̄▽ ̄;)
1/144 スケールでコアファイターが
変形・ドッキングするのが、RG
発売当時 衝撃でした。すごい時代が
来たなぁ..と、感動したものです
もちろん持ってるんだけど、また買って今の技術で仕上げたくなる☺️
RGもっとレビューしてほしいです!
ポロリとか、破損しやすそうとか、欠点も言って貰えるとすごく購入の参考になります!
細かいパーツを切ったり組んだりするのが苦労しました。
爪先などはポロリしやすいので接着は必須です。指の関節部分も外れやすいです。
インナーパーツが固いので、何度か動かして馴染ませるようにしないとバキッてなります。太ももがバキッてなりました…トホホ…。
太もものスライド機構がなんかいやなんよな。
とりま、ガンダム作ると(後のRG)ストフリとか簡単に作れますね。
初期RGはリアリティをあげるために、パーツポロリしやすかった記憶が(^^;
2:43 のビームサーベルが異様に長い気がする。気のせいかな?
1/144としては長めです。mgのビームサーベルと同じぐらいの長さ
確かフリーダムまでMG用が使われてた気が…
RGはガンダムMk-ⅡやZガンダムもそうでしたね。初期のRGはMGのサーベルエフェクト
あれっ、RGガンダムのレビューまだだったのか
RGジオングとの連携キット出たからその繋がりでかな
3:24 唯一絶版から受け継がれたギミック
このシリーズでも忘れ去られて出ないGM
本来のアニメ設定とは、かけ離れた構造になってますね。
一年戦争時の第一期モビルスーツは確か外装工フレームで、甲殻類の様な感じで装甲がフレームで内部に駆動系が入っている設定で、グリプス戦役時の第二期モビルスーツからムーバブルフレームになり、内骨格の稼働に伴い外装工が柔軟に稼働する仕組みになりましたが。
やはり稼働領域とコアブロックシステムとの兼ね合いをリアルに追求すると、アニメ初期設定のガンダムからかけ離れな構造になりますかね。
まぁ、そもそもRGのコンセプトが 「本物であること」の追求なので、アニメに寄せる気はないのだと思いますw
でも「とことんアニメに寄せたRG」なんてのも見てみたいですねw
ジオング用で買ったけどこれだけでも飾りたいな❗
ビヨンドの方のガンダム作ったが、難しかったー。しかも部品よく落ちる。エントリーが至高!
手首の保持力の無さは意外となんとかなるけどアクションベースジョイントの緩さはマジでヤバい
…ポロリ箇所は、全ては無理だが接着してしまおう😅❗️
肩周り•腰周り•ランドセルのスラスター等やっておけば、イライラは少なくて済むでしょう😊
これ考えた人まじで天才だけど装甲が取れやすいのがたまに傷
ここから始まった進化の歴史が凄まじいですからね~w
別に此処までギミック増やさなくていいからHGの方でコアブロックシステムやって欲しい
ビルドリアル見た影響また買ったお
ver2,0もそろそろか…
楽しみですねw
@@Sige 是非ともレビューお願いします🙇
このクオリティでもう11年前なんですもんね
ただ、これだけに言えるものではなく初期のrgはポロリがすごい等課題もあるキットですね…
ポロリは嬉しいけどパーツのポロリはイライラする。
誰が上手いこと言えとw
これ、購入した。
…が、不況のあおりで他の大量のガン
プラとハイエイジトイとまとめて売って
金を作った… 哀しみの象徴…
か、可動戦死ガンダム…
RGガンダムってやっぱポロリすごいんかな?
初期のRGですからねぇ…
接着すれば問題無いんですが
腰の前掛けとバックパックのバーニアくらいですかねぇ。
あとは肩が気になるかもしれません
外装にパカらなくていいところまで無駄にスライドするから、そうなります。
ザクも酷いです。
最近だとポロリしないですが、初めの方は、ギミックとかを追加した故に、パーツが外れやすいです。
個体差もあるかもだけどMSジョイントの関節が固かったりすることもあります
自分が買ったストライクフリーダムの右肩関節が固くて腕回せなかったw
誤字が…。
これ買うならmgを買いなさい
ポロリ多いから買ってない( ̄▽ ̄;)