Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
訳:ちょっと話があるんだけど、なにか心当たりでもあるの?私が食べようと思って取っておいたプリンは?冷蔵庫入れて置いたプリン!え、何してるの?なんでそんなことするの?食べないでって言ってたよね?は?マジでムカつく、全然反省してないじゃん、適当に言っておけばいいと思ってるんでしょ。あんたのせいじゃん、怒らせるようなことするからいけないんでしょ、は?いい加減にしろよお前、殴るぞマジでもういい、もう嫌い、あんたの荷物全部リュックサックにまとめて入れたから、今すぐそれ背負って出ていけ!私も福岡!怒られる時怖いですよね笑訳は多分こんな感じであっとると思う!
翻訳ありがとうございます😂❤️❤️まさしくその通りです!!笑
同じく福岡県民です、普通にからうとか方言やったったいねやっぱわいは、福岡県が1番好いとるw
東京の者ですが、意外と標準語と変わらないんですね。訳なしでも普通に分かりました!
@@マッティー-w2t *この人のように文字ではこんなに方言でません^_^方言は口語が基本だし漢字がない言葉をわざわざひらがなで書いたりしません^_^21年福岡住んでるけどやったったいねとか文字で見たのは初めてです😅
@@福岡唯一のイケメン いや、さすがに文字では書かないよw一応結構使ってる言葉書いただけだからwでも、ちょっと勘違いさせてたらごめんね。僕の書き方に多分問題あるからw
これ!福岡出身っていうと博多弁かわいくていいよね〜って言われるけどリアルな博多弁は怒ってなくてもこの2倍くらい語気強いです。他県の人が思う博多弁は「なんしよ〜と?♡」リアルな博多弁は「なんしよーと?!」他県の人が思うバージョンなんか使おうもんならぶりっこ扱いされてからかわれます😂
真似すんなクラすぞあとイントネーション違う!ってなるけど口では「上手やね」って言っとる
福岡県民やけん普通に怖かったっちゃけど笑
やだ!笑それはごめんちゃい!!笑
激おこの時の嫁呼ばれた時点で正座で聞きます
良い旦那様です。笑ぜひ教科書に載ってください
本当に優しくてびっくり、、九州の人の方言可愛いのが多くて萌える、、!!関西じゃプリン食べようものなら○されますね、、
え、やさ優しい⁉︎結構怖くありません⁉︎😱by福岡民
筑後久留米や八女当たりはゴツかね。あの…と尋ねる時、あのくさ、とか、あんね、と上から目線たい!
これを母親に言われて育った。博多弁が一番怖い。ジワ〜っと突き上げてくる怖さがあるのよ。
何これ可愛い過ぎるw
博多へ移住してください笑
『はらかく』とか『くらすぞ』とかリュックを『からう』とか方言ってそこに住んでる人からすると普通だからへぇーってなった
そうなんですよへーーって感じやけど他県やと「は?」ってなるそうで笑
「え、なんしようと?」からは可愛かった。
しゃっぁああああ!!笑
しっかり怖いです😅この前兄弟と喧嘩したとき「アンタがそげんゆうけんこげなことになったちゃろうもん💢大概にせいよ…?あ?何笑っとうとね‼︎こっちはふざけとらんと‼︎💢今すぐ放り投げんぞ…?」みたいな感じでキレていますw
きさん‼️くらすぞ‼️とか言われたらチカッパ怒っとーやん
怖いけど、いい😁怒られたい😂
怒られたいは新しい😂😂😂
「なまえばかいとかんけんくわれたっちゃしかたなかろーもん」って返す
博多弁の喧嘩は多分他の県の人とやると会話続かんけんめっちゃ有利に進むって上京してわかったわ〜
伝わらん過ぎて喧嘩ヒートアップしそうですね笑笑
わー、大阪に住んでるせいでめっちゃ上品に聞こえちゃう笑笑大阪だとしねとかあほとかでてくるしめっちゃ大阪弁だからすんごく怖くなっちゃうのよね笑笑
大阪人やから日常会話レベルに感じますわw
大阪県民恐るべし…www
@@博多娘の備忘録県民w府民やでw
@@yufuyuzuki1636 あwwなんか違和感あると思った笑
@@博多娘の備忘録 w
大阪人(関西人)も怒るとバリ怖い
くらすぞきさんはガチギレの時w
かわいいとか拗ねるとかより昭和っぽい渋さがあって良い…
やん嬉しい😗
めっちゃ可愛すぎてハグしてまいそうwそして、ぶん殴られるやろなw
最後「ちょっと待って」って恥ずかしくなって照れてるね!
いやんバレとる。笑
だんだん分からなくなる😂
自分の場合はなんしようと?とか可愛いの使いきれん😂なんしよるとかって!とか言ってめっちゃ怒っちゃう😅
やばい怖いけど後半なんて言ってるかわからんwww
そうと?笑
佐賀より上品で泣いた
福岡市内は特に都会風びゅんびゅんやけん、あいどん方言ば忘れとっちゃん。だけん上品かとは当たり前ったい。もともと何世代も前から福岡市内に住んどっ人もそがんおらんやろ。おおかた九州か山口のどっかから来たとばっかいばい。
@@matmtdそげんなかろうもん天神歩きよる女の子に声かけたら、大分やら熊本やらの出身の子は多いけどくさ
@@tig2742 あんさんどんは田舎から出てきたとのばるーごとなしゃー、方言ばださんっちゃん。そいが都会風ったい。
@@matmtd のばるーごとなしゃーの意味がわからん。〜っちゃんとか、〜しとうと?とか、その辺が都会っぽいってことね?
@@matmtd 田舎とか言いよるけど、通りもんのcmと方言は一緒よ。糸島にルーツがあるけん、田舎っぽいのかもやけど。
違和感ないー!
やっぱ怒っとってもかわいい。今すぐプリン10個買ってこれる
糸島の高級プリンでお願いします🍮♥️
話があるっちゃけどでもうめちゃくちゃ怖い笑笑
家ん中で、こがん会話の毎日聞こえっちゃけど、かわいいけん、にこにこしながら怒られとる気がせんwww
聞こえっちゃけどとは言わんけどね^_^
ばりムカツクっちゃけど。が正解🤣
私は方言喋ってても結構珍しい喋り方するらしいのですが、普通…ですよね?「はっ?オメェがこんかこっちゃーすーけん今おこらるっとやろーもん!反省しよーとかいな!しとらんやろーが!」って怒っちゃう😂
ダメージはゼロこうかはいまひとつのようだw
弁とか関係なしにまずシチュが怖い
福岡の方はみんな暖かくて基本優しいけど、気が強くて舐められたらあかんみたいな人が多いし、特に年代上がるにつれ言葉も荒っぽくなるので怒られたら普通に怖いです笑
自分は博多弁と天ケ瀬弁が混じってるんでホント何言ってんのかわからんって教師から言われたことある笑
分かるわwかててーとか他の県出身には伝わらなかったなw
福岡の人がキレたら「きさんくらすぞ」って言う、って聞いたことあったけどほんとだったんだww
リュックをからうも博多弁なんだやっぱり博多弁使ってると標準語だと思ってたやつは実は博多弁ってやつ多いですよねご飯をつぐとか物なおしといてとかも標準語だとおもっていましたw長文失礼しました
コメントありがとうございます😊✨そう!ご飯をつぐ!私も標準語やと思ってました!関東の人からしたら、意味はわかるけどちょっと変やなって思われてたと後から聞いて驚きました笑
福岡県民ですが、からって逃げます!
。・*・:≡( ε:)ピューン
東京の者からすると、新鮮で可愛いと思ったが、たいがい〜から怖いと思いました。
怖いなぁ〜、ガチで怒るとこうなるんよね。「は?ふざけとん?(# ゚Д゚)お前が悪いやん。ガチで腹立つんやけど…」数分後「ねぇw見てん!あいつ腹かいとるばいw」みたいなことを言いますw腹かいとるって皆いいますよね? by福岡県民追伸 からうって言いますねw小学生の低学年のとき方言ということを知って驚いとった自分がいたんよねw
はらかくはマジで普通に使いますよね笑私もからうが方言って割と最近知りました!!😂😂
くらすぞ=殴るぞ でよく使ってた
おっとっとやないんかいって思ってしまった笑
大阪もまあまあ怖いと思うんよなwww
いや全然可愛いわ笑
やんうそん笑
福岡県民だけどバリ怖かった😱 でも博多と筑豊で違うからそれもそれで怖い
これだったら、いくら怒られてもいいし、喧嘩にもならないな、、
いや怖いけどやっぱ可愛いが勝つ。
私の演技力が足りんかったかぁ!!笑
くらすぞきさん、懐かしい〜😂
福岡って都会だし博多弁最高だから将来移住しようかなって結構ガチで迷ってる笑
飯うま、空港近い、交通の便がいい、方言可愛い、そもそも女の子たち可愛い、男の人の割合少ないから独り身美人多い、海ある、森ある、都会ある、自然も近い、魚美味しい懸念点とんこつラーメンが臭すぎる以上です!博多へいらっしゃいませ!!笑
@@博多娘の備忘録 返信ありがとうございます!将来福岡移住決定しました笑
困惑・可愛い・ちょい怖・可愛い・困惑
わぁお笑
この方が可愛いけん、そげん怖く無いけど私が言うたら もっと地獄ば見るごと怖いと思います。最後に この○そが!が続きますね笑
福岡市で生まれ育って19年くらすぞ使ったことないです!60のおじいちゃん先生はよく言ってたけど!😂
広島弁もえげつないっすよ
博多弁ならプリンじゃなくてそこはおっとっとにしてほしかったw
完全なネイティブ(笑)素晴らしい!
最初の方めっちゃかわいいと思ったHKT48が好きで博多弁が好きなJKです😊
え!私も社会人なって離れてるけどHKT高校の時すきだった🥺🥺✨コメントありがとうございます❤️
佐賀やけど怖かは笑笑
神戸人やけど、それでも博多弁良かやわー😊❗️再来年に福岡県へ移住計画中やねん💪🏻
最高👍✨移住welcome❤︎
可愛いーーー❤❤❤
コエー😂 けど可愛い🥰
やっぱ可愛いです
ああああ懐かしかぁああああ!!!!(北の大地住み)
え、私も今は北の大地住んどるよ😂😂
@@博多娘の備忘録 ほんとね!?今の季節、相当寒かろう!?体ようあっためて大事にしてね😶🌫
福岡中年男ですが、「え、なんしようと?」が、リアルに怖いです…😭
広島弁が怖い怒られてなくても怖いもん
広島弁最強説ありますもんね笑
可愛いのにガチ方言やね(*^^*)私も福岡やけんそげんな感じよ☺
わぁ!コメントありがとうございます✨ガチ方言ってこんなもんですよね!笑
なんでやろ…興奮する…
新しい扉開きました?☺️♥️
喧嘩の内容が可愛んだよな。
やっぱ関西弁やなー怖いのは
ほんとの福岡県民ならばりなんて使わん
それは偏見がすごい笑
博多弁で怒られたくなるw
怖い😱😱😱
ホラーです笑
激おこの時の兄ちゃんの彼女
それは恐ろしや…笑
ちょ、リアル過ぎるっちゃけど。
プリン勝手に食べなきゃ大丈夫です😊
ちょいちょい北九弁入ってない?笑😊
福岡県民の俺からすると普通に怖いwてか後半から学校の怖いおばさんみたいな喋り方になってて草
からうって全国共通かと思っとった
俺は適当いえばいい思っとうっちゃろばってん嘘ついたらくらわされそうやけん、かってに食べんこっちゃろな🤣
なんて?笑方言色々まざっとらん?笑
@@博多娘の備忘録 もともと久留米出身やけん博多きたばってんがなまりになまって何いいよろうかわからんかろーに笑笑
@@wiseupree いや、意味はわかりますけどなんか標準語に直した時に並べ方がおかしい気がしました。笑なまりになまっとるんですね!笑
@@博多娘の備忘録 ばってん博多弁がまだ分かってないっちゃね俺が笑笑
@@wiseupree うわぁそれもあるあるですね!!笑北九弁と博多弁と久留米弁全然違いますもんね!笑
ちなみに博多弁できれるとばり怖いけん本当は。注意
会話が成り立たなくなるから怖い?w
北九から関東の高校にいって標準語で怒られた時に冗談言ってるのかと思ってヘラヘラしとったら本気やったことにびびった。「何してるんだよ。おかしいだろ。」って言われたけど怒ってるなら「なんしよんか!おかしかろーがくらすぞきさん!」くらい言われな伝わらん、、。
福岡民なんやけど、お母さんに小学生の頃怒られてる時思い出すくらいマジ怖かったっちゃけどw
懐かしー( ╹▽╹ )父親が博多出身で説教されるときは博多弁でキレてきまして鉄拳制裁されてたのがいい思い出ですლ(^o^ლ)
お父様の博多弁鉄拳制裁は怖すぎる笑笑
ちゃんときれてて怖いわ(お隣の県です)
ちょっと気合の入っている田舎の方の訛りやん
博多出身博多住みにとっては普通に怖いっちゃがw
博多弁で怒られたらばり怖いばい笑怒られたこと2回ぐらいしかなないっちゃけどね笑前友達の前でリュックからってって言ったらからってって何?って言われたっちゃけど、😂
可愛!博多弁
くらすぞとかきさんは北九州弁や🥺🥺🥺🥺🥺
北海道民ですけど大体通じました
からってでてけ!久しぶり^^
福岡民だから言ってること全部分かって怖かった。母から怒られてる感覚。あまり怒らんけんばり怖か
俺の嫁の博多弁は恐ろしい
登録したよ これからも頑張ってねー
巻舌も入ったらもっと怖い
えー怒られたの?なんかわからんちゃ
でもかわいい博多弁♥️
貴様 くらすぞよく言われます。福岡県民です
北九弁に近いから、よく分かる。 くらすぞとか、からってとか。。
素直に解るから、これ地元民は怖いかも。。
小倉の方が怖いと思うんだけどどうなんだろ🤔
博多弁ち本来の福岡の方言じゃなかとに、ほんなもんでばしすーごつ。博多弁は筑後弁にくらぶんならえーらしかよ😊筑後弁は普通にしゃべったっちゃ、キレとっと?ち言わるったい!笑
くらすぞって博多?北九州の方かと思ってた
訳:ちょっと話があるんだけど、
なにか心当たりでもあるの?
私が食べようと思って取っておいたプリンは?冷蔵庫入れて置いたプリン!
え、何してるの?なんでそんなことするの?食べないでって言ってたよね?
は?マジでムカつく、全然反省してないじゃん、適当に言っておけばいいと思ってるんでしょ。あんたのせいじゃん、怒らせるようなことするからいけないんでしょ、は?
いい加減にしろよお前、殴るぞマジで
もういい、もう嫌い、あんたの荷物全部リュックサックにまとめて入れたから、今すぐそれ背負って出ていけ!
私も福岡!怒られる時怖いですよね笑
訳は多分こんな感じであっとると思う!
翻訳ありがとうございます😂❤️❤️
まさしくその通りです!!笑
同じく福岡県民です、普通にからうとか方言やったったいねやっぱわいは、福岡県が1番好いとるw
東京の者ですが、意外と標準語と変わらないんですね。訳なしでも普通に分かりました!
@@マッティー-w2t
*この人のように文字ではこんなに方言でません^_^
方言は口語が基本だし漢字がない言葉をわざわざひらがなで書いたりしません^_^
21年福岡住んでるけどやったったいねとか文字で見たのは初めてです😅
@@福岡唯一のイケメン いや、さすがに文字では書かないよw
一応結構使ってる言葉書いただけだからw
でも、ちょっと勘違いさせてたらごめんね。僕の書き方に多分問題あるからw
これ!福岡出身っていうと博多弁かわいくていいよね〜って言われるけどリアルな博多弁は怒ってなくてもこの2倍くらい語気強いです。
他県の人が思う博多弁は「なんしよ〜と?♡」
リアルな博多弁は「なんしよーと?!」
他県の人が思うバージョンなんか使おうもんならぶりっこ扱いされてからかわれます😂
真似すんなクラすぞ
あとイントネーション違う!ってなるけど口では「上手やね」って言っとる
福岡県民やけん普通に怖かったっちゃけど笑
やだ!笑
それはごめんちゃい!!笑
激おこの時の嫁
呼ばれた時点で正座で聞きます
良い旦那様です。笑
ぜひ教科書に載ってください
本当に優しくてびっくり、、
九州の人の方言可愛いのが多くて萌える、、!!
関西じゃプリン食べようものなら○されますね、、
え、やさ優しい⁉︎結構怖くありません⁉︎😱by福岡民
筑後
久留米や八女当たりはゴツかね。
あの…と尋ねる時、
あのくさ、とか、あんね、と上から目線たい!
これを母親に言われて育った。
博多弁が一番怖い。ジワ〜っと突き上げてくる怖さがあるのよ。
何これ可愛い過ぎるw
博多へ移住してください笑
『はらかく』とか『くらすぞ』とかリュックを『からう』とか方言ってそこに住んでる人からすると普通だからへぇーってなった
そうなんですよ
へーーって感じやけど他県やと「は?」ってなるそうで笑
「え、なんしようと?」からは可愛かった。
しゃっぁああああ!!笑
しっかり怖いです😅この前兄弟と喧嘩したとき「アンタがそげんゆうけんこげなことになったちゃろうもん💢大概にせいよ…?あ?何笑っとうとね‼︎こっちはふざけとらんと‼︎💢今すぐ放り投げんぞ…?」みたいな感じでキレていますw
きさん‼️くらすぞ‼️とか言われたらチカッパ怒っとーやん
怖いけど、いい😁怒られたい😂
怒られたいは新しい😂😂😂
「なまえばかいとかんけんくわれたっちゃしかたなかろーもん」って返す
博多弁の喧嘩は多分他の県の人とやると会話続かんけんめっちゃ有利に進むって上京してわかったわ〜
伝わらん過ぎて喧嘩ヒートアップしそうですね笑笑
わー、大阪に住んでるせいでめっちゃ上品に聞こえちゃう笑笑
大阪だとしねとかあほとかでてくるしめっちゃ大阪弁だからすんごく怖くなっちゃうのよね笑笑
大阪人やから日常会話レベルに感じますわw
大阪県民恐るべし…www
@@博多娘の備忘録県民w府民やでw
@@yufuyuzuki1636 あwwなんか違和感あると思った笑
@@博多娘の備忘録 w
大阪人(関西人)も怒るとバリ怖い
くらすぞきさんはガチギレの時w
かわいいとか拗ねるとかより昭和っぽい渋さがあって良い…
やん嬉しい😗
めっちゃ可愛すぎてハグしてまいそうw
そして、ぶん殴られるやろなw
最後「ちょっと待って」って恥ずかしくなって照れてるね!
いやんバレとる。笑
だんだん分からなくなる😂
自分の場合はなんしようと?とか可愛いの使いきれん😂なんしよるとかって!とか言ってめっちゃ怒っちゃう😅
やばい怖いけど後半なんて言ってるかわからんwww
そうと?笑
佐賀より上品で泣いた
福岡市内は特に都会風びゅんびゅんやけん、あいどん方言ば忘れとっちゃん。だけん上品かとは当たり前ったい。
もともと何世代も前から福岡市内に住んどっ人もそがんおらんやろ。おおかた九州か山口のどっかから来たとばっかいばい。
@@matmtdそげんなかろうもん
天神歩きよる女の子に声かけたら、大分やら熊本やらの出身の子は多いけどくさ
@@tig2742 あんさんどんは田舎から出てきたとのばるーごとなしゃー、方言ばださんっちゃん。そいが都会風ったい。
@@matmtd のばるーごとなしゃーの意味がわからん。
〜っちゃんとか、〜しとうと?とか、その辺が都会っぽいってことね?
@@matmtd 田舎とか言いよるけど、通りもんのcmと方言は一緒よ。糸島にルーツがあるけん、田舎っぽいのかもやけど。
違和感ないー!
やっぱ怒っとってもかわいい。今すぐプリン10個買ってこれる
糸島の高級プリンでお願いします🍮♥️
話があるっちゃけどでもうめちゃくちゃ怖い笑笑
家ん中で、こがん会話の毎日聞こえっちゃけど、かわいいけん、にこにこしながら怒られとる気がせんwww
聞こえっちゃけどとは言わんけどね^_^
ばりムカツクっちゃけど。が正解🤣
私は方言喋ってても結構珍しい喋り方するらしいのですが、普通…ですよね?
「はっ?オメェがこんかこっちゃーすーけん今おこらるっとやろーもん!反省しよーとかいな!しとらんやろーが!」
って怒っちゃう😂
ダメージはゼロ
こうかはいまひとつのようだw
弁とか関係なしにまずシチュが怖い
福岡の方はみんな暖かくて基本優しいけど、気が強くて舐められたらあかんみたいな人が多いし、特に年代上がるにつれ言葉も荒っぽくなるので怒られたら普通に怖いです笑
自分は博多弁と天ケ瀬弁が混じってるんでホント何言ってんのかわからんって教師から言われたことある笑
分かるわw
かててーとか他の県出身には伝わらなかったなw
福岡の人がキレたら「きさんくらすぞ」って言う、って聞いたことあったけどほんとだったんだww
リュックをからうも博多弁なんだやっぱり博多弁使ってると標準語だと思ってたやつは実は博多弁ってやつ多いですよね
ご飯をつぐとか物なおしといてとかも標準語だとおもっていましたw長文失礼しました
コメントありがとうございます😊✨
そう!ご飯をつぐ!
私も標準語やと思ってました!
関東の人からしたら、意味はわかるけどちょっと変やなって思われてたと後から聞いて驚きました笑
福岡県民ですが、からって逃げます!
。・*・:≡( ε:)ピューン
東京の者からすると、新鮮で可愛いと思ったが、たいがい〜から怖いと思いました。
怖いなぁ〜、ガチで怒るとこうなるんよね。「は?ふざけとん?(# ゚Д゚)お前が悪いやん。ガチで腹立つんやけど…」
数分後「ねぇw見てん!あいつ腹かいとるばいw」みたいなことを言いますw腹かいとるって皆いいますよね?
by福岡県民
追伸 からうって言いますねw小学生の低学年のとき方言ということを知って驚いとった自分がいたんよねw
はらかくはマジで普通に使いますよね笑
私もからうが方言って割と最近知りました!!😂😂
くらすぞ=殴るぞ でよく使ってた
おっとっとやないんかいって思ってしまった笑
大阪もまあまあ怖いと思うんよなwww
いや全然可愛いわ笑
やんうそん笑
福岡県民だけどバリ怖かった😱
でも博多と筑豊で違うからそれもそれで怖い
これだったら、いくら怒られてもいいし、喧嘩にもならないな、、
いや怖いけどやっぱ可愛いが勝つ。
私の演技力が足りんかったかぁ!!笑
くらすぞきさん、懐かしい〜😂
福岡って都会だし博多弁最高だから将来移住しようかなって結構ガチで迷ってる笑
飯うま、空港近い、交通の便がいい、方言可愛い、そもそも女の子たち可愛い、男の人の割合少ないから独り身美人多い、海ある、森ある、都会ある、自然も近い、魚美味しい
懸念点
とんこつラーメンが臭すぎる
以上です!
博多へいらっしゃいませ!!笑
@@博多娘の備忘録 返信ありがとうございます!将来福岡移住決定しました笑
困惑・可愛い・ちょい怖・可愛い・困惑
わぁお笑
この方が可愛いけん、そげん怖く無いけど私が言うたら もっと地獄ば見るごと怖いと思います。最後に この○そが!が続きますね笑
福岡市で生まれ育って19年くらすぞ使ったことないです!60のおじいちゃん先生はよく言ってたけど!😂
広島弁もえげつないっすよ
博多弁ならプリンじゃなくてそこはおっとっとにしてほしかったw
完全なネイティブ(笑)
素晴らしい!
最初の方めっちゃかわいいと思ったHKT48が好きで博多弁が好きなJKです😊
え!私も社会人なって離れてるけどHKT高校の時すきだった🥺🥺✨コメントありがとうございます❤️
佐賀やけど怖かは笑笑
神戸人やけど、それでも博多弁良かやわー😊❗️
再来年に福岡県へ移住計画中やねん💪🏻
最高👍✨移住welcome❤︎
可愛いーーー❤❤❤
コエー😂 けど可愛い🥰
やっぱ可愛いです
ああああ懐かしかぁああああ!!!!(北の大地住み)
え、私も今は北の大地住んどるよ😂😂
@@博多娘の備忘録 ほんとね!?今の季節、相当寒かろう!?体ようあっためて大事にしてね😶🌫
福岡中年男ですが、
「え、なんしようと?」
が、リアルに怖いです…😭
広島弁が怖い怒られてなくても怖いもん
広島弁最強説ありますもんね笑
可愛いのにガチ方言やね(*^^*)
私も福岡やけんそげんな感じよ☺
わぁ!コメントありがとうございます✨
ガチ方言ってこんなもんですよね!笑
なんでやろ…興奮する…
新しい扉開きました?☺️♥️
喧嘩の内容が可愛んだよな。
やっぱ関西弁やなー
怖いのは
ほんとの福岡県民ならばりなんて使わん
それは偏見がすごい笑
博多弁で怒られたくなるw
怖い😱😱😱
ホラーです笑
激おこの時の兄ちゃんの彼女
それは恐ろしや…笑
ちょ、リアル過ぎるっちゃけど。
プリン勝手に食べなきゃ大丈夫です😊
ちょいちょい北九弁入ってない?笑😊
福岡県民の俺からすると普通に怖いw
てか後半から学校の怖いおばさんみたいな喋り方になってて草
からうって全国共通かと思っとった
俺は適当いえばいい思っとうっちゃろばってん嘘ついたらくらわされそうやけん、かってに食べんこっちゃろな🤣
なんて?笑
方言色々まざっとらん?笑
@@博多娘の備忘録 もともと久留米出身やけん博多きたばってんがなまりになまって何いいよろうかわからんかろーに笑笑
@@wiseupree いや、意味はわかりますけどなんか標準語に直した時に並べ方がおかしい気がしました。笑
なまりになまっとるんですね!笑
@@博多娘の備忘録 ばってん博多弁がまだ分かってないっちゃね俺が笑笑
@@wiseupree うわぁそれもあるあるですね!!笑北九弁と博多弁と久留米弁全然違いますもんね!笑
ちなみに博多弁できれるとばり怖いけん本当は。注意
会話が成り立たなくなるから怖い?w
北九から関東の高校にいって標準語で怒られた時に冗談言ってるのかと思ってヘラヘラしとったら本気やったことにびびった。「何してるんだよ。おかしいだろ。」って言われたけど怒ってるなら「なんしよんか!おかしかろーがくらすぞきさん!」くらい言われな伝わらん、、。
福岡民なんやけど、
お母さんに小学生の頃怒られてる時
思い出すくらいマジ怖かったっちゃけどw
懐かしー( ╹▽╹ )
父親が博多出身で
説教されるときは
博多弁でキレてきまして
鉄拳制裁されてたのが
いい思い出ですლ(^o^ლ)
お父様の博多弁鉄拳制裁は怖すぎる笑笑
ちゃんときれてて怖いわ(お隣の県です)
ちょっと気合の入っている田舎の方の訛りやん
博多出身博多住みにとっては普通に怖いっちゃがw
博多弁で怒られたらばり怖いばい笑
怒られたこと2回ぐらいしかなないっちゃけどね笑前友達の前でリュックからってって言ったらからってって何?って言われたっちゃけど、😂
可愛!博多弁
くらすぞとかきさんは北九州弁や🥺🥺🥺🥺🥺
北海道民ですけど大体通じました
からってでてけ!久しぶり^^
福岡民だから言ってること全部分かって怖かった。母から怒られてる感覚。あまり怒らんけんばり怖か
俺の嫁の博多弁は恐ろしい
登録したよ これからも頑張ってねー
巻舌も入ったらもっと怖い
えー怒られたの?
なんかわからんちゃ
でもかわいい博多弁♥️
貴様 くらすぞよく言われます。福岡県民です
北九弁に近いから、よく分かる。 くらすぞとか、からってとか。。
素直に解るから、これ地元民は怖いかも。。
小倉の方が怖いと思うんだけどどうなんだろ🤔
博多弁ち本来の福岡の方言じゃなかとに、ほんなもんでばしすーごつ。
博多弁は筑後弁にくらぶんならえーらしかよ😊
筑後弁は普通にしゃべったっちゃ、キレとっと?ち言わるったい!笑
くらすぞって博多?北九州の方かと思ってた