【ゆっくり実況】好きなオッサン目白押し!AC版「ビッグトーナメントゴルフ」の日本コースをワンコイン攻略します【レトロゲーム】
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- これが世界一のゴルフゲームだ!
アメリカコース編→ • 【ゆっくり実況】好きなドイツのオッサンを選ん...
ドイツコース編→ • 【ゆっくり実況】ドイツのオッサンの本場!AC...
オーストラリアコース編→ • 【ゆっくり実況】ついに最終コースへ!AC版「...
今回攻略するのは1996年にナスカが開発してSNKから発売された「ビッグトーナメントゴルフ」になります!
2Dドットの技術の粋を極めたゴルフゲームとなっております。
ワンコインの難易度高すぎないですかね・・・
Neo Turf Masters
使用機種 Nintendo Switch アーケードアーカイブス
★twitterやってます!
/ yorinuki9999
チャンネル登録、、高評価、コメントぜひよろしくお願いします!
※紹介するゲーム作品は、メーカーから公式に発売されたもの及び私個人で所有している基板のものに限ります。
当チャンネルの動画では以下の場所からBGM、効果音等をお借りしています。
DOVA-SYNDROME様(dova-s.jp/)
効果音ラボ様(soundeffect-la...)
Pixabay様(pixabay.com/ja/)
#レトロゲーム
#ナスカ
#ゆっくり実況
本作と『メタルスラッグ(初代)』を“同時期”にリリースした
ナスカ社の底知れぬ凄さよ…
格闘ゲームに隠れちゃってますがSNKって格闘ゲーム以外にも名作多いですよね
1996年でこのグラフィックは素晴らしい。
プレーヤーが渋いオッサンばかりなのもリアルでよい。
あまり触れられていないけど日本ステージのBGM好きですね
ネオジオはBGMに良作が多いですね
アクション系オンリーと思いきやまさかのビッグトーナメントゴルフ!!
でもこうゆうのもいいですよね。
今の華やかなゴルフゲームも良いですが、
この時代の、まさに硬派なゴルフゲーム。そして、このヌルッと動くショットの動き。
こういうのも、また出てきて慾しいものです
ゴルフゲーってこれとバトルゴルファー唯くらいしかやったことないけど、これはホント面白かった。
ネオジオらしい音楽もとても良い…
安定のドイツ人のおっさん!! ネオジオミニ系はなんでこれじゃなくてトッププレイヤーズゴルフが収録され続けたんでしょうね…
ゴルフでも相変わらずゲームの腕前が凄い
オンザグリーン!の声がまたいいんですよねえ
発売時期的なアレなのか、SNKだし。実況?ナビ?の声がKOF96のほんとそのまんま笑
滑らかに躍動するおいちゃん、背景、観客勢。
ナスカ、………歪みねえな。
面白そうなゲームだったんだな。MVSのカセット手に入れておけばよかった😢今は高すぎる。
お疲れ様でした
これはやった事なかったです。
スゲーなグラフィック
使用してたオッさんはランガーかな
メガネはトムカイトか
日本人は青木功+尾崎ポイね
スイングやパッティングのグラは、もっと似せる事可能だけど、
あまりやり過ぎると訴えられるからなぁ
スイングアニメーションのスムースなこと! 取り込み映像にレタッチしたのかな? もし全部手打ちだったらとんでもない技術ですが、ナスカだったらあり得るからなぁ…。
正直、ゴルフは全くわかりませんが、拝見していて楽しそうでした。
全コース、絶対拝見しますねっ!🎉
懐かしい!このゲームが稼働当時にゲーセンでバイトしてました。そのせいでBGMを聞くとシフトに入ってた日曜日を思い出すんですよねぇw
なつかしいなあ、すげえぬるぬる動くんでなんなんだろうか、って思ってたんだけどアイレムの人がかかわってたのか。27年かかって解決しましたw
ゲーセンでプレイするビッグトーナメントゴルフはゲームオーバーの緊張感があるので、
家でゴルフゲームをプレイするのに比べて遥かに面白い。
私もこのゲーム好きでしたねー。全然クリアできませんでしたが…。
これより以前だとセガかコナミ辺りからリリースされていた拡大縮小を使った専用筐体というかスティックがついてたゴルフゲームが好きでしたね。
ファミコンでゴルフが発売されて約40年。いろんなゴルフゲームがあるが基本的な操作がほぼほぼ同じなのが、ファミコンのゴルフの偉大さがよくわかる。
9:32 まさかの観賞用(笑)
風速14km/hってzozoマリンスタジアムの横にコースがあるのかな?
試合後にキャラクターがサウナとか温泉に入るご褒美イラストとかないの?
え、全員おっさん? むしろそれが良いんじゃないですか!!(笑)
2回ぐらいアルバトロスを出したことがあります。
家でやると無理。やっぱりゲームセンターは「金がかかってる」からww上手に出来るんですよねw
お疲れ様です。
このゲームは自分もかなりやりました。アーケードはもちろん、NEO-GEO CDも買い、ネオポケ版も買いました。いきなりテクニカルコースで挑戦ですか。
それにしても、致命的バグのある〇崎シリーズもやりこんでましたか。いまやプレイすることも難しいやつを。
他コースの挑戦も今から楽しみです。
PSPでやりまくってた
曲も癒されるからやってる途中で眠くなって寝落ちしてた
仮にロトスコープを使っててもその中でもとくにうまい使い方してるゲームだと思うけど、
さらに打ち込みドットだとしたらとんでもない怪物ドッターだな
海外の実況者ニキがいろんなおっさんをネタにしてたな
このゲーム本当に難しい
助けてジャンボ尾崎仮面・・・
ジャンボ尾崎のワンポイントレッスン「いいぞ。」
???「アッハハハ!!!!パイルバンカー!!!!」
これやりたい格ゲーが埋まってる時に暇つぶしでやって、あっさり終わって更に暇になるというゲームだったなw
ゴルフゲームは好きだったんで移植期待してたんだけどアケアカまで出なかったのは悲しかったなぁ
前半丁寧なプレイ、からの後半2パットが響いて結構ギリギリなんですね。
キャラクターを名前で呼ばずに国名+おっさんで呼ぶの草
ただひたすら懐かしい。自分が隣で格ゲーやってる隣でこのゲームがアホほど上手い人が居たわ。
懐かしい!高校時代よくやったなぁ
脳筋フェルナンデスの荒すぎるパットは必見
もちろん次回以降つかうんですよね?😊
懐かしい!20年くらい前にゲーセンでやりこんでました。
これ面白いよねwwゲーセンに昔よくあったわww
今宵も超常デゴザル😊
神ゲーRPGOLFもオススメやぞ
この難しさに何人ものゴルファーが闇落ちしてニューヨークでの闇ゴルフに身を落としたという…
そもそもニューヨークでゴルフができるのかとかのツッコミはイケダミノロック氏に言ってくださいw
プロゴルファー猿「おいch主、ワイの事忘れとったらアカンで!」
ゴルフゲームは《パンヤ》しかプレイした事なかったので、今回の動画は新鮮でした。
量産型おっさんを現地改修したみたいな面々
池袋のミカドでゴルフゲームしてる人がいればそれはうぷ主なのですね…了解(*´∀`*)ウフフ…
サムライよりハゲが多いゲーム=真サム
おっさんしかいないゲーム=ビックトーナメントゴルフ
忍ばない忍者が活躍(嘘)するゲーム=龍虎の拳外伝
ミカドではある意味お馴染みのゴルフ
遙かなるオーガスタが挙がるのは如何にも歴戦ゲーマーって感じがするわ
潔い脳筋ステータスのブラジルのおっさんすこ
こんなゴルフゲームあったんだなぁ、アーケードとかまずやりに行かないから知らなかったぜ
SNKのゴルフゲームだとFCの「ファイティングゴルフ」をプレイした事がある
ドイツ人のおっさん一択ゲーじゃないか壊れるなぁ
おっさん率が高すぎるゲームとかこれぐらいしか思いつかないんだ、おっさんが多いのは尊いんだ絆が深まるんだ
俺達は相当凄腕のゲーマーだったよ、きっと昔はね。
でも俺達のゲーム能力のピークはとっくに過ぎてるんだ。
動体視力も反射神経も本人は気付いていないが、確実に衰えてるんだ。
ジャンボ「いいぞ」
ストゼロの元に似ていますね☺️
デビルズコース「解せぬ」
Wiiスポーツ「解せぬ」
パンヤ「解せぬ」
遥かなるオーガスタ、ペブルビーチの波動、ワイアラエの奇跡、と来て、『デビルズコース』が来ないのは、ちとびっくり。
TAS動画が動画としては完成されている。
感を払拭するのが難しいタイトルw
コレを見ると、みんゴルとかはかなり甘めにゴルフゲームを遊べるように調整したんやなって。
おっさん好き歓喜
今のSNK作品は必ずHな女性がいるから、却ってこういうおっさんしかいないゲームは好きだ🤗
こういうおっさんしかいない様なゲームはSNKは今後一切作る事はないだろうな😢
他コース楽しみにしてます🤗
ゲームのゴルフってファミコンのゴルフの時点ですでに完成されてるとか聞いた事があるな
尾崎さんは三兄弟でみんなゴルファーだからジャンボと呼んだ方が良いと思います。
ドイツ人のおっさんを選ぶゲームですね
遥かなるオーガスタしか知らないよ😅
ゲーセンでアルバトロス出してはしゃいだわ
つぎは世界一面白いバスケットのダンクドリームかな?
ワールドゴルフとアルバトロスは遊んでないみたいですね
なんでスコットランドがないんだろう・・・😭
オッサン選択ゲー😅
ドイツのおっさんと日本のおっさんが安定している!ゲームだったっけこのゲーム!?
おっさんだらけのゴルフゲームwww
池袋・ミカド
ガロスペ・・うっ頭が・・
でたー皆大好きおっさんゴルフ!
バトルゴルファーユイしか認めない。やったことないけど。
ライジングインパクトなら400yくらいは…
みんゴル2が至高👍