Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今の時代、UA-camって便利だな〜と感じている今日このごろの50代おっちゃんベーシストです。若いときはお金無くて楽譜が買えず、耳コピばっかでした、、、今回、バンドでカバーすることになり、またもやお金無くて買えない5弦ベースの曲ってことで、4弦カバーの動画を探してました。かっちょいいアレンジで参考にさせていただきます!音作りの解説もわかりやすく、、、早速チャンネル登録させていただきました〜♪これからもアレンジや音作りなど、楽しみにしています!!
ありがとうございます!確かに、この曲オリジナルはガッツリB弦多用で弾くような感じなので、4弦ベースだといろいろ工夫が必要ですよね。是非参考にしてくださいね!
カバーする事になったのでベースライン参考にさせていただきました。いつも動画楽しく見させて頂いています。動画の構成などとっても丁寧で見やすいです!
参考にしていただけて何よりです(^^)これからも動画投稿頑張っていきます〜!
4弦でありがとうございます!かっこいい!
4弦しか持ってない人も結構いると思ったので、4弦で思い切って弾いてみました(^^)ご視聴いただきありがとうございます!
シンプルかつ見せるところは見せる!理想のベースライン!カッケー!!
最上の褒め言葉です!!凄く嬉しいです!ありがとうございます♪
ベースラインに悩んだ時の参考にさせて頂きます^_^
カッコいい😳参考にさせてもらいます!
ありがとうございます♪ぜひぜひ!
かっこいいな
와 이걸 이렇게 4현 베이스로....그것도 타브 악보를 같이 넣어주시는 분이 계시다니...정말 감사합니다 선생님!! 구독과 좋아요 누르고 갑니다. 앞으로 자주 찾아뵙겠습니다!!!
4弦のアレンジもカッコいいです!さすがです!( ´∀`)b
いえ〜い!ありがとうございます!だいぶ盛り込みました(笑)
@@basslinelab 1曲の間に見所満載でした!これからも楽しみにしています(о´∀`о)
かっこいいです!練習します!!
ぜひぜひ練習してみてください(^^)
タ、、タッピングだと…カッコいいアレンジ良かったです!アルファオメガウルトラもいつの間にか持っていてビックリしました。また、レビュー動画楽しみに待ってます!!
タッピング初挑戦してみました!いつのまにか手に入れてまして、本当につい最近音作りしてます^ ^ レビューもお楽しみに!
たぺのベースライン研究所 tape's BASS Line Lab はい!楽しみにしてますねー
やべぇ!
サビTHE BACK HORNの声みたいなフレーズですね
お!良いところに気づいてくれました!アイコンから察するにベーシストDKさんは岡峰光舟さんのファンですかな?私は、学生時代The BACK HORNばっかりヘビロテしてまして、ヘッドホンチルドレン〜パルスあたりはめちゃくちゃ聞いて、数曲コピーもしたのでかなり岡峰さんのベースラインの作り方は影響受けてますね〜
たぺのベースライン研究所 tape's BASS Line Lab 自分も今大学生で高校生の時にTHE BACK HORNにはまってファンになりました!今オリ曲のベースつけてるんですけどサビ辺りでシェイク見たいな感じのフレーズつけたいと思ってるんですよ。仕様ベースも5号機使ってて音は最高にいいですね
Thanks for sharing
Cメロが無理ゲーwwwww
ありがとうございます!
レギュラーチューニングですか?
はい、そうです!
これは、、新曲と言っても過言ではない、、かも知れない・・・500goodゲット( ´∀`)-3
切りの良い500goodゲットおめでとうございます♪押していただきありがとうございます!色々盛り込んだらもはや別の曲になりました(笑)
半音下げですか❓️通常チューニングですか❓️
通常のチューニングですよ^_^
很有创意 但是还是有一点点合不进去
今の時代、UA-camって便利だな〜と感じている今日このごろの50代おっちゃんベーシストです。
若いときはお金無くて楽譜が買えず、耳コピばっかでした、、、
今回、バンドでカバーすることになり、またもやお金無くて買えない5弦ベースの曲ってことで、4弦カバーの動画を探してました。
かっちょいいアレンジで参考にさせていただきます!
音作りの解説もわかりやすく、、、
早速チャンネル登録させていただきました〜♪
これからもアレンジや音作りなど、楽しみにしています!!
ありがとうございます!
確かに、この曲オリジナルはガッツリB弦多用で弾くような感じなので、4弦ベースだといろいろ工夫が必要ですよね。
是非参考にしてくださいね!
カバーする事になったのでベースライン参考にさせていただきました。
いつも動画楽しく見させて頂いています。動画の構成などとっても丁寧で見やすいです!
参考にしていただけて何よりです(^^)
これからも動画投稿頑張っていきます〜!
4弦でありがとうございます!かっこいい!
4弦しか持ってない人も結構いると思ったので、4弦で思い切って弾いてみました(^^)ご視聴いただきありがとうございます!
シンプルかつ見せるところは見せる!理想のベースライン!カッケー!!
最上の褒め言葉です!!凄く嬉しいです!ありがとうございます♪
ベースラインに悩んだ時の参考にさせて頂きます^_^
カッコいい😳
参考にさせてもらいます!
ありがとうございます♪ぜひぜひ!
かっこいいな
와 이걸 이렇게 4현 베이스로....그것도 타브 악보를 같이 넣어주시는 분이 계시다니...정말 감사합니다 선생님!! 구독과 좋아요 누르고 갑니다. 앞으로 자주 찾아뵙겠습니다!!!
4弦のアレンジもカッコいいです!
さすがです!( ´∀`)b
いえ〜い!ありがとうございます!だいぶ盛り込みました(笑)
@@basslinelab
1曲の間に見所満載でした!
これからも楽しみにしています(о´∀`о)
かっこいいです!練習します!!
ぜひぜひ練習してみてください(^^)
タ、、タッピングだと…
カッコいいアレンジ良かったです!
アルファオメガウルトラもいつの間にか持っていてビックリしました。
また、レビュー動画楽しみに待ってます!!
タッピング初挑戦してみました!
いつのまにか手に入れてまして、本当につい最近音作りしてます^ ^
レビューもお楽しみに!
たぺのベースライン研究所 tape's BASS Line Lab
はい!楽しみにしてますねー
やべぇ!
サビTHE BACK HORNの声みたいなフレーズですね
お!良いところに気づいてくれました!
アイコンから察するにベーシストDKさんは岡峰光舟さんのファンですかな?
私は、学生時代The BACK HORNばっかりヘビロテしてまして、ヘッドホンチルドレン〜パルスあたりはめちゃくちゃ聞いて、数曲コピーもしたのでかなり岡峰さんのベースラインの作り方は影響受けてますね〜
たぺのベースライン研究所 tape's BASS Line Lab 自分も今大学生で高校生の時にTHE BACK HORNにはまってファンになりました!今オリ曲のベースつけてるんですけどサビ辺りでシェイク見たいな感じのフレーズつけたいと思ってるんですよ。仕様ベースも5号機使ってて音は最高にいいですね
Thanks for sharing
Cメロが無理ゲーwwwww
ありがとうございます!
レギュラーチューニングですか?
はい、そうです!
これは、、新曲と言っても過言ではない、、かも知れない・・・
500goodゲット( ´∀`)-3
切りの良い500goodゲットおめでとうございます♪
押していただきありがとうございます!
色々盛り込んだらもはや別の曲になりました(笑)
半音下げですか❓️通常チューニングですか❓️
通常のチューニングですよ^_^
很有创意 但是还是有一点点合不进去