【ガチタマTV】綺麗ごと抜きに強い人は『●●●い』です。特殊部隊員の強さについて田村装備開発が語る

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 сер 2024
  • 切り抜き元の配信動画↓
    今日もやります!(概要欄ご覧ください)ガチタマTV (田村装備開発)
    • 今日もやります!(概要欄ご覧ください)ガチタ...
    田村装備開発のチャンネル登録も宜しくお願い致します↓
    ガチタマTV
    / %e3%82%ac%e3%83%81%e3%...

КОМЕНТАРІ • 32

  • @sakuyakonohana1
    @sakuyakonohana1 11 місяців тому +24

    浅田次郎先生の小説で人斬りの秘訣を「一に不意打ち、二に手数、三に逃げ足」と書かれていましたが、やはり斬る側に回りたかったらずる賢さは大事なんですね。

  • @RZ-xk5ob
    @RZ-xk5ob Рік тому +30

    2000年代初頭のSATの訓練の動画を見た事があります。とにかく動きが速いという印象でした。早送りしてるんかと思うくらいです。

  • @raiji2797
    @raiji2797 Рік тому +28

    特殊部隊と呼称されるものの指揮官。その絶対条件
    臆病ほどの慎重さを備えていること。

  • @syuikemiya3760
    @syuikemiya3760 Рік тому +18

    戦略的にヤバくなるとは つまり信頼をなくしたり嫌われたりするってことかな?🤔

  • @hideo-pf5xd
    @hideo-pf5xd Рік тому +42

    綺麗事は現実味無ければただの戯れ言ですかね、

  • @nodasotaro4508
    @nodasotaro4508 Рік тому +4

    田村社長、最高のアドバイスを、ありがとうございます✨

  • @user-lm9bs2pz4y
    @user-lm9bs2pz4y 10 місяців тому +7

    日常何でもそうだが、戦闘には常に「アクシデント」が付き物です。
    そういう事態になっても常に沈着冷静、心手期せず状況に巧く合わせられる「柔軟性」有る頭脳に加えて、ソレを維持する為に普段から「心身の鍛練・研究」を欠かさない事が、何より重要となります。

  • @user-tr6vg3ou5y
    @user-tr6vg3ou5y Місяць тому

    結局のところ最後に勝敗を分けるのは肉体の強度ってことか

  • @jgsdf1991
    @jgsdf1991 Рік тому +6

    公開情報だと一番古いっていうのもなかなか含みのある言い方ですね…

  • @NaNa-nv3vi
    @NaNa-nv3vi 7 місяців тому +4

    戦術と戦略という語を瞬時に使い分けて説明していることが証明している力量こそ,信じられることかな。って思います。

  • @tamakichi3328
    @tamakichi3328 Місяць тому +1

    マイトガイみたいなんですねw

  • @YamadaTarouZ
    @YamadaTarouZ 7 місяців тому +3

    こういう人達の戦闘とは違うけど、武道や格闘技でも試合と実戦は違うからな。
    実戦というか喧嘩になったら目突きや金的みたいな試合では反則とされる技が有効だけど、
    それをやって仕留め損ねたら相手もキレて何してくるかわからないし、
    ギャラリーがいたらそういう技で勝っても卑怯者呼ばわりされることもある。
    もっと言えば降参したフリをして油断した相手に不意打ちとか、一人の相手に三人がかりで倒すとかって手も有効だけど
    そういう意味で狡賢い方が強いけどその分リスクが大きいっていうのはある

  • @user-ns4hl1ee5z
    @user-ns4hl1ee5z Рік тому +7

    その特殊部隊でも対処できなかったときの後詰めが、陸上自衛隊なんですよね。辞めてもう20年近く経ちますが、今はどうなってるんだろう? 少しは意識改革されてればいいんですけど......

    • @user-or8dl7pq3r
      @user-or8dl7pq3r 11 місяців тому

      素人の意見では一般の自衛隊より警察の特殊部隊の方が強いイメージあるんですがどうですか?

    • @user-ns4hl1ee5z
      @user-ns4hl1ee5z 11 місяців тому +9

      @@user-or8dl7pq3r さん
      実際、どうなんでしょうね? 僕が自衛官だったのは20年前ですし、その当時は対テロなら警察の方がノウハウはあったと思います。
      今、自衛隊がどのような訓練をしているのかは報道されている範囲でしか分かりません。
      建物一つ占拠されて~みたいな情況なら警察、街一つ占拠されて~みたいな情況なら自衛隊、って感じじゃないですかね?

    • @user-or8dl7pq3r
      @user-or8dl7pq3r 11 місяців тому +3

      @@user-ns4hl1ee5z なるほど。適材適所ですか

    • @user-ns4hl1ee5z
      @user-ns4hl1ee5z 11 місяців тому

      @@user-or8dl7pq3r さん
      他にも、警察は市民の通報で出動できますが、自衛隊は自治体や政府からの要請がないと出動できないなど、フットワークに差があります。装備にも違いがあったりするのですが、自衛隊の最大の武器は「人海戦術」なので、単純強い弱いは測れませんね。

    • @user-fq1ee9sg1f
      @user-fq1ee9sg1f 11 місяців тому

      ​@@user-ns4hl1ee5zあなたは自衛隊法78条の解釈を間違えています。
      治安維持行為なのか、戦争なのか、二つに一つです。「一般の警察力をもっては、治安を維持することができない場合」という文言があります。これに呪縛される方が非常によく見られます。この文言から、警察が対処できるときには警察が対処し、そうでなくなったら自衛隊が警察に取って代わると考えている人がいますがそうではありません。防衛出動であれば武器の使用に制限はありませんが治安維持出動であれば武器の使用は警察と変わりません。
      また、20年前はテロに対して警察の方がノウハウがあったと考えてるようですが地下鉄サリン事件の時に出動したのは自衛隊の科学部隊ですよ。治療にあたったのも自衛隊の医科大です。
      その後、警察や消防は自衛隊の科学学校で受講するようになっています。

  • @ykuroda2524
    @ykuroda2524 Рік тому +1

    激務大変ですね、🙇‍♂

  • @williamsjeff9048
    @williamsjeff9048 Місяць тому

    電子回路の設計職ですが、設計も「ずるさ」が大事です。「楽したい、手抜きしたい」が一種の動機付けなので。d(^^;)
    無駄に思える知識も、活きる時が在る。それに備える為に、突破力と成る体力を養って培っておかねばならぬ、という感じでしょうか。d(^^)

  • @madax3276
    @madax3276 7 місяців тому +1

    今日は、ずる賢いと言えば、まさに少林功夫です。わかり易く言うと蛇拳で攻撃した後、いきなり掃腿という足払いに行って、次に双牙喉という「地獄突き」みたいなのに行ったり。
    でも基本は、十六羅漢と言われる警備隊の拳ですから、ケンちゃん(北斗の拳)みたいに、とどめを刺す事はありませんね☺。   頑張ってください。

  • @user-yw6rc5sz1l
    @user-yw6rc5sz1l 7 місяців тому +1

    後先考えない躊躇しない奴が最強かどんな手段もつかう手段をえらばないある意味で日本人真面目だからな汗危機管理に関しては柔軟であってほしいな汗だってやられたらいみないじゃんっておもった。臆病は大事みておもった。

  • @user-dd1qc1uk2w
    @user-dd1qc1uk2w 7 місяців тому +1

    やっぱ思考の速さだと思うわ

  • @user-kv5pf8rd6i
    @user-kv5pf8rd6i 11 місяців тому +2

    兵法や。
    勝てば官軍

  • @jishaku38
    @jishaku38 10 місяців тому +1

    はずれました。

  • @user-jl5dn6tu8x
    @user-jl5dn6tu8x 11 місяців тому +2

    ずる賢い臭いがあなたはしますが社長でよくいる感じですね。どこか胡散臭くて近寄りがたいみたいなのしかし、正直に話してるのでそこは買いですね

  • @user-mx5kp4ut9t
    @user-mx5kp4ut9t 10 місяців тому +2

    結局この人達じゃ 一人もブレイキングダウンの人達に勝てないでしょ?

    • @user-kz6cw2mz8z
      @user-kz6cw2mz8z 8 місяців тому +27

      ブレイキンダウンはそう言う舞台で戦う専門家
      この人らは有事の際に野外で作戦行動をするために鍛えてた人ら
      寿司職人ってパティシエよりケーキ作るの下手なんでしょ?料理人なのに
      って言ってるのと変わらんで

    • @user-ue1do5ng8c
      @user-ue1do5ng8c 6 місяців тому +11

      ノールール(武器・噛みつきは禁止 金的、目つぶしは可)でやったら、この人達の圧勝ですよ。
      総合?喧嘩屋?だから?そういう人達は、徹底的に“汚く”戦う事にはなれてないんですよ。息を吸うように相手の急所を攻撃して、的確に相手を破壊して殺すような訓練は詰んでいない。だから、例えリングでもノールールでやったら、リング禍が起きて終わりすね

  • @user-jb6wf6ic1f
    @user-jb6wf6ic1f 2 місяці тому +4

    >>戦術的に(卑怯なやり方)をやりすぎると戦略的にヤバいことになる
    目からウロコです。
    戦略的にヤバい=世間体、世論、国際的な批判
    今ウクライナ戦争でやりすぎたロシアがそのものなんでしょうね