埼玉 東松山発動機運転会 2024年2月18日

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 6

  • @TomegorouMatsumoto
    @TomegorouMatsumoto 9 місяців тому +1

    内燃機関の勇者が勢揃いでんな😄
    Simple is Best最高🤗 寒いとき中々エンジン掛からんかったな😁

    • @shioikach.9987
      @shioikach.9987  9 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      シンプルな機械で見た目も似たような感じですが、たくさんのメーカーがあって個性が出ていて面白いです。
      寒いと始動性悪くなりますよね・・。あまりにかからないときはお湯を入れたりしてます。

  • @lucerx4rotaryeagle
    @lucerx4rotaryeagle 9 місяців тому

    おはようございます!!力作ですね!!!!
    3:18 過ぎに後ろに見えている、赤いエンジン、空冷??
    派どんなエンジンだったですか???自作ではなさそう。
    わかったら教えてください。

    • @shioikach.9987
      @shioikach.9987  9 місяців тому +1

      いつもコメントいただきありがとうございます!
      なんだか見慣れない形ですよね。たぶん空冷です。銘板によるとアメリカ製のようです。
      このときのブログの記事に写真を追加しましたのでご覧ください!

    • @森下よし
      @森下よし 9 місяців тому

      発動機の運転音は良いですね、ずうっと聞いていても飽きない心地良さが有ります。
      70年近く前に母の実家へ行った時に見ました。記憶には無いけど、脱穀機を回すために有ったんだと思います。
      懐かしさから、つい、欲しくなりました。次の愛好会が開催されるなら岐阜県高山市から見るだけでも参加させて欲しいですね。連絡頂ければ是非行きたいです。

    • @shioikach.9987
      @shioikach.9987  9 місяців тому

      森下さん コメントいただきありがとうございます。
      長く聞いていても飽きの来ない心地いい音ですよね。私は平成生まれで実際に農作業に使われているのを見たことが無いので、もしも昔に戻れるとしたら作業の様子を見てみたいものです。
      この動画の場所では次は3月31日に開催の予定です。あくまで私が知っている限りですが、その他に3月17日に山梨(韮崎)、20日に長野千曲市あんずの里で行われます。
      いずれも見学は自由だと思います。お越しの際は長旅になるでしょうからお気を付けて。(※お昼ごろには片付けが始まりますので早めがいいですよ)