意外と知らない!? 精神科医 と 心理士 の違いと関係性!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 155

  • @user-wi3rk2kt6n
    @user-wi3rk2kt6n 4 роки тому +158

    12分05秒は「公認心理士」では無く、「公認心理師」ですよ!
    公認心理師のみ「師」の字を名乗れます
    法律上「師」と「士」の違いは重要なのでお伝えしておきます(^^)

    • @sidow8767
      @sidow8767  4 роки тому +45

      確かに、見落としておりました🙇‍♂️非常に大事なご指摘ありがとうございました✨
      固定コメントにさせて頂きます😊

    • @aiueo-akasatana
      @aiueo-akasatana 2 роки тому +5

      師と士、違いがよくわかっておりません。
      もちろん、漢字の意味は分かりますが資格で「士」と「師」で分かれている意味です。

  • @hikaru-i4c
    @hikaru-i4c 4 роки тому +124

    『カウンセリングは自費』ハードルがすごく高い。摂食障害治したくて何件もクリニック回った結果、自分に必要なのはカウンセリングや認知行動療法だとわかったけど…。気軽にカウンセリング受けれるように、保険適応になってほしいと切に願っています。

    • @音月さや
      @音月さや 4 роки тому +21

      ほんとそれ。高くて受けれない。

    • @ののな-y1k
      @ののな-y1k 4 роки тому +8

      う~ん。一部保険適用があるときもありますよ。私、保険適用でした。

    • @hikaru-i4c
      @hikaru-i4c 4 роки тому +14

      @@ののな-y1k 保険適応なのは診療と併用のカウンセリングですよね?

  • @zzZ-bg7ke
    @zzZ-bg7ke 4 роки тому +23

    人生のターニングポイントでの勇気ある決断…貴重なお話ありがとうございました🙏✨
    現在、精神科診察→カウンセリングという流れで組んでもらってて、精神科診察の最後に先生から『じゃあこのあと心理士さんといっぱいお話してみて💡』って言ってくださるので、先生に対しての不満は感じてないです🙆
    精神科診察→聞かれたことに答える/疑問を伝える。カウンセリング→できるだけ自発的に話す(話題は自由)。私はこのイメージです🌱
    普段 看護師として働いていましたが、今 患者になって感じるのは、良くも悪くも医療者の言葉かけの力って大きいなと改めて実感してます😣
    復職に向けて、まだ遠いですが今後の看護に少しでも活かしていきたいです🙌✨

  • @涙愛-x2y
    @涙愛-x2y 4 роки тому +59

    中高でスクールカウンセラー受けてました。いちばん中学の時が頻繁に頼ってました。その頃は自分をコントロール出来なくて荒れまくってたし、警察にもお世話になったのを覚えてます。高校行ってからは臨床心理士に興味あって、密かに勉強してたんですけどいろいろあって大学行けず普通に就職しました。今でも思うのが臨床心理士って名前かっこいいな🥰

  • @gyuunyuuchan
    @gyuunyuuchan 4 роки тому +20

    メンクリ探しているときに、心理学科だった大学の友達に相談したら、「医者はあくまで"薬で治す"のが仕事だから、話はあんまり聞いてもらえないつもりでいた方がいい」と言われたので、実際病院に行って「医者が話を聞いてくれない」と落ち込むことは無かったです。
    精神的に落ち込んでるときに二重でショックとかトラウマを生まないためにも、必要な知識ですね。。

  • @sa-im5bf
    @sa-im5bf 4 роки тому +26

    かなちゃん大好きなのでこのチャンネルでお目にかかれて嬉しいです😌

  • @--Mana--
    @--Mana-- 4 роки тому +22

    今回の動画もとても興味深かったです✨
    精神科医と臨床心理士の違いや連携の形など、知りたかったことなのでとても勉強になりました💡
    第2弾も楽しみにしています✋

  • @杏美-e1z
    @杏美-e1z 4 роки тому +15

    職場で色んな心理士さんや心理師さんに出会うことで、何が違うんだろう?と疑問に感じていた部分が理解できた感じがしました。
    臨床心理士が協会資格で、公認心理師が国家資格として2017年?に誕生して、
    臨床心理士も公認心理師としての国家資格取得を促されている方向だと
    どこかで知りました。
    精神科医だけではメンタルヘルスケアができない、細やかな部分にアプローチするのが心理士や心理師さんの役割だと感じました。
    私が受診した教授の先生は、心の問題は、採血とかの検査結果には表れてこないから、心の状態を言葉にして話してもらうことで表現されるって教えてくれました。
    別のところで公認心理師さんの心理療法を受けていること、精神科の先生の治療方針を邪魔したくないから、必ず先生に伝えてほしい、心理療法を継続して良いか確認してほしいと心理師さんから言われていたので、先生にそのまま伝えました。
    先生はニッコリ笑顔で、心理療法はぜひ継続してくださいと言われました。
    心の問題って人それぞれだし、クリティカルパスにのっとっていける簡単なものではなくて、特に個別性が必要になってくる分野だと思います。
    だからこそ、1人の心の問題を巡って、精神科の先生が一対一の対応をするのではなくて、色んな立場からの視点とか角度からケアしていくのが妥当だと私は思います。
    本人の心は本人にしか分からないし、うまく言語化できない人もいて、医師と患者の関係性から先生には言いにくいことも、医師とは違う立場の心理士さんには話せるって言う人も多いと思うので、
    特に個別性が求められるケアなので、多職種の連携が重要になってくる領域だなぁと思いました。
    精神科医だけが心の傷を癒やさなくても、どんな立場や職種の人が癒やしてもいいんだと思います。
    ただ、専門的知識や技術や経験をもって患者さんの心の傷が癒えるように導いてあげることが最短ルートだと思います。
    重要なのは、結果的に患者さんの心の傷を癒やすことができた
    その事実が得られればいいし、それが精神科を受診する患者さんが求めているものだと私は思います。

  • @えりか-v9j
    @えりか-v9j 4 роки тому +12

    私も精神科医行った時に、いまいち自分のことがうまく言えなくて、お医者様からお薬をいただいて終わった…という経験があって、モヤモヤして他にもいろいろとお医者様に相談したところ、「臨床心理士さんがいるところがよい」と教えていただけました。
    精神科のお医者様はお薬を出してくださるところと認識しています。
    お薬を出していただいて、助かったこともあるので、精神科の先生にも感謝しています。

  • @reo1445
    @reo1445 3 роки тому +18

    とても勉強になりました。私自身 家族の入院の際に緩和ケアの臨床心理士さんに助けて貰ってから 今、社会人ですが公認心理師を目指してます。無謀かもしれませんが意思あるところに道が開かれると思って頑張ります

  • @KT-ci8ls
    @KT-ci8ls 4 роки тому +29

    みたらし加奈さんは、以前「かずえちゃん」のチャンネル動画で見ていたので、最初見たとき、「この人どこかで見たことあるなぁ」と思っていました。臨床心理士さんだったのですね。

  • @ゆーきゃん中村
    @ゆーきゃん中村 3 роки тому +30

    私も精神科にかかってて、主治医の先生が塩対応だなって思ってたけど、臨床心理士さんとの比較で、先生の役割が分かって、スッキリしました。

  • @aaa-si5rn
    @aaa-si5rn 3 роки тому +19

    今公認心理師を目指している大学1年の学生です。とても勉強になりました。

  • @Deep.Impact.
    @Deep.Impact. 4 роки тому +61

    自分も臨床心理士のカウンセリング受けて、かなり効果がありましたよ。話す事で気分が楽になります。😃

    • @SN-ho7vj
      @SN-ho7vj 4 роки тому +3

      よかったですね。

    • @Deep.Impact.
      @Deep.Impact. 4 роки тому +2

      @@SN-ho7vj さん、ありがとうございます。😊

  • @shichan7475
    @shichan7475 4 роки тому +10

    すごく勉強になりました
    深刻な悩みを抱えて「精神科医」の動画を視聴しているので
    こういう真面目で落ち着いた動画は今後も視聴させて頂きたいと思いました。

  • @yuukigahosii24
    @yuukigahosii24 4 роки тому +25

    「変わりないですか?」「変わりないです」=調子が良いと思っている医師が多い気がします。
    変わりなく、調子が悪い場合もあるかも知れないって考えることも必要かも。

    • @MORY66
      @MORY66 4 роки тому

      ホントそれあります!

    • @グラジオラス-l9g
      @グラジオラス-l9g 4 роки тому +3

      なぜそれを具体的に伝えることをしないのですか?
      本人からの要望なく治療方針を変えたり、薬を変えたりは出来ませんよ。
      がんの治療ですら、患者本人の要望が優先になっているのに。

    • @yuukigahosii24
      @yuukigahosii24 4 роки тому +2

      @@グラジオラス-l9g 私は患者ではないですよ。

    • @グラジオラス-l9g
      @グラジオラス-l9g 4 роки тому

      @@yuukigahosii24
      私は、あなたを患者だとは一言も言っていませんが、どうかされましたか?

    • @yuukigahosii24
      @yuukigahosii24 4 роки тому +1

      @@グラジオラス-l9g なぜそれを具体的に伝えることをしないのですか・・・
      患者本人の要望が優先されてるのに
      に対しての返答のつもりでした。
      患者では無いので、具体的に伝える立場に無いと言うことでした。

  • @Reina.M540
    @Reina.M540 3 роки тому +4

    精神科医さんと心理士さんが結びついている、こういう動画を観て、なんだか安心しました。
    確かに精神科医さんはお薬を出したり、今、自分で生命を絶とうとしている人にストップをかけたりしなければいけないことが多々でしょう。
    心理士さん、きっと精神科に罹った患者さんの治療や治癒にも役立つカウンセリングをされてるんですね。

  • @スクーター太っちょコミネマン

    精神科医Sidowさんと臨床心理士みたらいさん大変、ありがたいお話ありがとうございます。精神科医も心理士も大学出てしかも大学院も出てその上国家資格に合格しなければならないと超々難易度高い偏差値高い高度なお仕事なんですね。これからも心の病んだ人を一人でも多く助けてやってくださいね。

  • @mumu8529
    @mumu8529 2 роки тому +8

    すべての精神病院で精神科医と心理士の2人で診察してほしい。

  • @エリ-i5k
    @エリ-i5k 4 роки тому +10

    臨床心理士は
    カウンセリングという重要なお仕事を担っていらっしゃるということがよく理解出来ました😆

  • @島田三佳
    @島田三佳 4 роки тому +16

    臨床心理士さんの人とシドー先生が、同じ病院で働いていたのは、驚きです😀

  • @Ruriha_
    @Ruriha_ 4 роки тому +53

    精神保健福祉士として働いています。
    「精神科で相談員をしています」と言うと、「心理カウンセラー?」と言われる事がとても多くて、説明してもなかなか伝わらないです💦

    • @zn391
      @zn391 4 роки тому +11

      るり波さんこんばんは。動画を見ながら考えていました。私も精神保健福祉士として働いています。分野が医療ではなく福祉のですが、相談員はまたフォローする分野が違うんですよね。認知度の低さを感じます。

    • @Ruriha_
      @Ruriha_ 4 роки тому +7

      @@zn391 こんばんは。そうなのです、そもそも資格の知名度が低いんだなぁと日々痛感します💦

    • @ktjmjb7777
      @ktjmjb7777 4 роки тому +5

      社会資源の担当と言えばいいんじゃないですか。
      自立支援、デイケア、作業所、グループホーム、精神障害者の悩みを聞いたり、レクリエーション、作業、対人関係のアドバイス、就労支援、通院補助、定期的な通院や服薬を続ける為に障害者により添い生活の仕方のアドバイスや家族とのアドバイスなどします。

  • @mio2912
    @mio2912 4 роки тому +2

    心理士さんには今年の3月までお世話になってました。
    訪問看護の方にすすめられて、先生にも🆗をもらいカウンセリングを受けることになりました。
    でもそれで私の考え方は少しずつ変わっていき、気持ちがとてもラクになっていきました😊
    4月からは先生のクリニックに移動したので今はしてませんが、この1年くらいのカウンセリングはとても私自身、変われた(?)時でもあり、心理士さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
    先生を始め、いろんな方の支えがあって今の私がいると思ってます。
    いろいろ支えて下さったみなさんには感謝の気持ちでいっぱいです。

    • @SN-ho7vj
      @SN-ho7vj 4 роки тому

      本当にカウンセリングで、いい経験ができ、変化も経験できて、よかったですね

    • @mio2912
      @mio2912 4 роки тому

      @@SN-ho7vj
      返信ありがとうございます😌
      入院したことをきっかけにいろんなサポートがあることを知りました。訪問看護の看護師さんにカウンセリングをすすめられていなければ、まだ苦しい思いをしていたかもしれません。カウンセリングを受けて視野を広げることができ、今までの自分の視野がどれだけ狭かったのかを思い知らされました。
      ほんとに今はちょっといろいろ大変ではありますが、いろんな方のサポートで上手く調子を崩さないよう生活できています。社会復帰はまだまだですけどね😅
      苦しんでいるみなさんにも一筋の光が見えるよう願っています。カウンセリングはその方法の1つだと思います😊きっとラクになれる日が来ると信じて😌

  • @tunhina
    @tunhina 4 роки тому +25

    精神障害者の臨床心理士さんによるカウンセリング代金も保険適用になる事を切に願います。

    • @ゆらりん-i2j
      @ゆらりん-i2j 4 роки тому +7

      なるよ!臨床心理士資格の国家資格バージョンの公認心理師さんがいるとこいけば、医療機関ならカウンセリングは保険適用になるようになったよ!
      ということは、医療費控除の対象になる、また自立支援の公費も使えるということですね!

    • @tunhina
      @tunhina 4 роки тому +4

      @@ゆらりん-i2j
      貴重な情報を有り難うございます!カウンセリング代が高いので続ける為には少しでも安く受けられると助かります。

    • @ゆらりん-i2j
      @ゆらりん-i2j 4 роки тому +4

      経済的負担が減って良い治療環境が整えられるというちょっとしたことだけでも、治療に前向きに取り組めるきっかけになりますよね✨
      よい精神科医療が受けられて、つんひなさんの心が健やかになれるといいなと願っております✨

    • @tunhina
      @tunhina 4 роки тому +3

      @@ゆらりん-i2j
      有り難うございます。カウンセリングを受ける様になり凸凹はするものの緩やかに右肩上がりで良くなって減薬にも取り組めています。いつか寛解しましたとコメ欄にご報告できると良いなと思います!

  • @鈴木沙也加-i6y
    @鈴木沙也加-i6y 2 роки тому

    勉強になりました。わかりやすい

  • @緑茶-o6m
    @緑茶-o6m 4 роки тому +16

    精神保健福祉士として働いています!
    先生から見た精神保健福祉士について話してほしいです!

  • @a.e.v.55
    @a.e.v.55 4 роки тому +5

    こんばんは
    今日もお疲れ様です!

  • @グラジオラス-l9g
    @グラジオラス-l9g 4 роки тому +7

    内科だって、「風邪で一昨日からほんとに辛くて〜。それで昨日鼻が詰まって寝れなくて、そのせいで仕事でミスをしてしまって〜。
    熱が出たけど仕事休めないじゃないですかぁ〜。
    子供も言うこと聞いてくれないし〜。どんどん熱だけ上がるのに、家事も育児も介護もあってほんとに大変〜。なのに誰も手伝ってくれなくて毎日辛くて〜」なんて話しても
    「じゃあ解熱剤と鼻の通りを良くするお薬と、念の為抗生物質を1週間分出しときますね。咳は出ますか?」
    って反応だと思います。
    何故かと言うと内科は、患者が風邪によって会社で何があったかとか、トラウマがあるとか、風邪によってこの数日がどんな心情だったかという話しを聞く場所では無いからです。
    話すとしたら具体的な身体症状だけです。
    精神科だって同じなのに…。精神科の先生可哀想です。

    • @ktjmjb7777
      @ktjmjb7777 4 роки тому

      解熱剤と抗生物質を飲みなさいなんて内科いいますか~?内科の先生は、仕事大変だね、とか仕事の愚痴を聞いてくれます。

  • @Hdhsjakvewn
    @Hdhsjakvewn 4 роки тому +14

    病院勤務の心理師って条件悪いって開業カウンセラーさんから聞いた

    • @ぱーぽー-c8r
      @ぱーぽー-c8r 4 роки тому +2

      ほとんどバカ悪いよ。良いところも聞いたことあるけど。ってぐらい。体感で言うと4悪い5普通1良いってぐらい。

  • @TheSayaka0810
    @TheSayaka0810 4 роки тому +4

    大きな病気に行ってた時はカウンセリングって安かったのでその感覚でカウンセリングを探してたら高くてびっくりしました。
    高くて行けないな…。

  • @emi-pz3pj
    @emi-pz3pj 4 роки тому +32

    臨床心理士も相性によるかな。。
    私はツラい時、楽にならなかった

    • @SN-ho7vj
      @SN-ho7vj 4 роки тому +11

      それはそうですね。相性は必ずあります。自分が話しにくいと思ったら、続ける必要はありませんし、相性の悪さから学び取れる場合もありますが、それは、カウンセラーの腕にもよると思います。

    • @emi-pz3pj
      @emi-pz3pj 4 роки тому +6

      @@SN-ho7vj そうですね。
      無理して続ける必要ないですよね。ありがとうございます。

    • @まちだゆうき-k9l
      @まちだゆうき-k9l 4 роки тому +2

      確かに、両方人間が関わり遇うこと事ですものねー。私も病院の先生と相性が悪くて、通院を止めた事が在ります。そちらは体調はいかがですが?お互いに頑張りすぎないようしましょう。

    • @emi-pz3pj
      @emi-pz3pj 4 роки тому +1

      @@まちだゆうき-k9l
      そうですねー。私は薬を服用しています。
      薬飲むの一旦やめたのですが、気分が落ち込むことがあるので、また再開してます。体がだるかったり、思ったように動けないので、無理しないようにしてます。ゆうきさんは体調はどうですか?

    • @まちだゆうき-k9l
      @まちだゆうき-k9l 4 роки тому +1

      ひまわりさん返信ありがとございます。私も安定剤服用していますが、私は心身症です。薬にアレルギーがあるので、なかなか改善に向かっていない状態です。今は自分に合った病院と薬探しの段階です。

  • @てと2号
    @てと2号 4 роки тому +3

    通院中の心療内科の主な治療がカウンセリングなのですが、偶然そういう先生の病院に行っただけだったのを初めて知りました。

    • @SN-ho7vj
      @SN-ho7vj 4 роки тому +5

      心療内科の医師が心理カウンセラーというのは、珍しいと思います。心理カウンセリングは、特殊な訓練を受けなるものなので、カウンセリングのくんれんを行っていない人は、厳密に言うとカウンセラーではありません。

    • @てと2号
      @てと2号 4 роки тому +1

      そうなんですね·····。
      教えていただいて、ありがとうございます(^^)

    • @amamam565
      @amamam565 Рік тому

      餅は餅屋なのかな?
      発達障害は学校の先生
      法律トラブルは弁護士

  • @hokulani320
    @hokulani320 4 роки тому +1

    待ってました、グレーゾーンのところでお金儲けしたりする人もいるので、今回の動画とてもためになると思います。ちなみにアメリカのクリニカルサイコロジスト(臨床心理士)は診断もできます。大学も博士課程まで行かねばなりません。なので名称はDRになります。できないのは薬の処方だけです。私の行く病院では精神科医とクリニカルサイコロジストが一緒に仕事をしています。ちなみにアメリカの大学で心理学を専攻すると、とりあえず、代表的な精神疾患の内容をさらっと学びます。それ以上はマスター、ドクターで詳しく学び資格を取得しなければなりません。

  • @まちだゆうき-k9l
    @まちだゆうき-k9l 4 роки тому +4

    こんばんはー質問です。精神内科と精神科の違いは何ですか?私が初めてかかった精神科医に[貴方はここに何しに来たのかー]と言われてしまいました。その後、痛みはなかったけど、精神内科の病院に行ったら[病名は付かないけど、心の病だ]と云われました。(心療内科との違いも知りたいです。)宜しくお願いします。

  • @慰められたい人たすけてほしい人

    決断かっこいい!
    私もテレビ局やりたかったけど
    今精神科医になりたい

  • @モコリンセカンド
    @モコリンセカンド 4 роки тому +1

    病院や先生によりシステムが違ったりしますよね?
    私は1番初診の問診票書いた時に
    診察前の聞き取りのような感じで
    臨床心理士さんと話して
    あとは1回もお話していません。
    毎回は主治医の診察のみです。
    違う主治医についてた知人は
    毎回臨床心理士さんと話して
    次に主治医と短時間話してるって聞いた事ある。
    私の主治医は良く話を顔みてしてくれるのでとても楽になります(^_^)

  • @つっきー-w7b
    @つっきー-w7b 4 роки тому +6

    もしかしてかずえちゃんのカミングアウト動画に出てた人!

  • @missmari1275
    @missmari1275 3 роки тому +2

    動画ありがとうございます! 臨床心理士にとても関心がある者です。臨床心理士という仕事は主に査定をしカウンセリングはそこまでしない、というようなことを聞いたことがありますが、実際はどうなのでしょうか?(´・ω・) よろしくお願いします。

  • @ktjmjb7777
    @ktjmjb7777 4 роки тому +14

    それが!!!いけないんだよ!!!
    「初診で全て話を聞いている」という前提で
    「変わりありますか?」と、言うのかも知れないが、考えてみて、鬱病の人が初診で具体的に詳しく話せると思いますか?
    内科じゃあるまいし、精神科ですよ!? トラウマの事を急に思いだしたり、治療に重要な事を言うかもしれません。または何か辛い事があって泣き出したりする人もいますよ。
    「変わりありませんか」ではなく
    「変わったことはありますか」「調子はどうですか」「何か話したいことありますか」
    でしょ、時間がなくても、無意味に薬を出してたら、治らないから、治らない人が増えて、余計に時間がかかりますよ!

    • @グラジオラス-l9g
      @グラジオラス-l9g 4 роки тому +2

      それなら「かわりありませんか?」と聞かれた時に「現在の薬を飲んでも改善がみられず、まだ不調のままです。薬が余り効果がないように感じるので、少し作用のちがう薬を試してみたいです」などと言えばいいのでは?
      内科と違うというのが間違いです。内科と精神科は用途は同じです。
      「なにかお話ししたい事ありますか?」はカウンセリングでの問いです。精神科に求めることではありません。

    • @kiara91
      @kiara91 4 роки тому +1

      「変わりありませんか?」などのような対応しにくい問診をしてくる医師に対しては
      「相変わらず調子が悪いです」など、返事の言葉を紙に書いて持って行って、それを見ながら話したほうが良いかと思います。
      毎回対応しにくい問い方しかしてくれない医師については、それがストレスになりますから、転医・転院を考えてみた方がいいかもしれません…

    • @ktjmjb7777
      @ktjmjb7777 4 роки тому +2

      @@kiara91 相変わらず調子が悪いと言うのは間違いです。睡眠は何時間、仕事には行けているか、食欲はどのくらい、という話をして
      その口調、話し方、表情などを見て医師が「相変わらず調子が悪そうだ」という判断をします。

    • @ktjmjb7777
      @ktjmjb7777 4 роки тому +2

      @@kiara91 どこに対応が悪い医師がいるんですか。シド―の動画にありました、変わりありますかと言われて薬を出されるだけ、ということがシド―が心を傷めているという話です。だからシド―の周りはそういう医師ばっかりなんだと思いました。だから、それらの医師に対して説教しました。どこにそういう医師がいるのかは私には分かりません

    • @ktjmjb7777
      @ktjmjb7777 4 роки тому +1

      @@kiara91 少なくとも私の周りにはいません。

  • @Ydesyo
    @Ydesyo 4 роки тому +2

    ミモザってことはシオリーヌも繋がってる?
    臨床心理師さんは初診の病院では必ずお話し聞いてくださる。
    カウンセリングが自費なのが痛い…😭

  • @youkoko2895
    @youkoko2895 3 роки тому

    突然のコメントすいません。
    私は死に対する不安が強いです。
    「心臓止まっちゃうんじゃないか」「心臓発作で倒れるのではないか」「今日が最後になるのでらないか」「早く直したい」「死んでしまうのではないか」様々な不安や恐怖があります。
    症状は、「」の中と、心臓がドキドキする感じ、息苦しさ(空気が吸えない感覚)、強い不安感と恐怖感、病気に対する不安、死に対する恐怖と不安、不安が頭にずっとぐるぐるしている状態です。
    改善したいという気持ちが強いですし、不安や恐怖を減らしたいです。
    改善するのか先が見えず落ち込んでいます。
    不安や恐怖についてもっと聞きたいです。
    長文失礼しました。

  • @むけ-z5z
    @むけ-z5z 3 роки тому

    精神科医の指示があれば、精神科の訪問看護も利用できます。カウンセラーほどの傾聴スキルを習得している人は少ないかもしれませんが、医療相談もできます。
     基本、週3回まで、毎回30分〜60分です。

  • @すみれ-g7x
    @すみれ-g7x 3 роки тому +2

    精神が病んだのは何が原因か、を考えて患者のケアをしないとね、ダメージを受ける環境が患者の日常にあると診察もカウンセリングも気休め程度で終わりですよね。

  • @ikuta7097
    @ikuta7097 4 роки тому +9

    他職種連携的な観点で、医師のサポートをするのが臨床心理士、と言うのは少し引っかかりました。(現実、医療の世界は医師をトップにしたヒエラルキー構造になっていることは理解していますが…)

    • @SN-ho7vj
      @SN-ho7vj 4 роки тому +3

      私も同感です。心理士と精神科医は、別物です。精神科医は、病理としてみるので、それに当てはめてカウンセリングを行うと、その人自身をありのまま見る事が出来なくなり、変化が生じにくいと思います。

  • @conori.11.07
    @conori.11.07 Рік тому

    知りたかったことが知れて良かったです。
    とても勉強になりました。
    気になる点としては、精神科医と心理士の間には上下関係はありますか?
    理想としては平等であるべきだと思っています。
    しかし、精神科医さんがやられているyoutubeをいくつか拝見しているのですが、その中には心理士に対してマウントしているような言動を感じることがあります。
    これは近い存在であり、まったく違う分野であるが故のジレンマなのでしょうか?

  • @hazuki-kudo
    @hazuki-kudo 4 роки тому +1

    わたしも臨床心理士兼公認心理師さんのカウンセリングを長年受けています。
    自分の話を聞いてもらいたい!という場合には、とてもおすすめです。
    わたしは初めて通った所の心理士さんと相性が良く長年続けていますが、精神科医を探すのと同様、相性が合う合わないが大きく影響すると思うので、相性の良い方と出会えて、根気よくカウンセリングを続ければ、人生変わると言っても過言ではないです。

  • @amamam565
    @amamam565 Рік тому

    医師は身体を診る。
    心療内科なら
    身体的に現れる症状
    寝れない・憂鬱・不安も含めて
    心理士はその根本的な悩み事に寄り添う。
    弁護士も一緒だと思います。

  • @hikaru-i4c
    @hikaru-i4c 4 роки тому +1

    かなさんだ〜〜😍

  • @みみ-r9u1x
    @みみ-r9u1x 3 роки тому +4

    臨床心理士と公認心理師の違いはなんですか?

    • @SMU_UMS
      @SMU_UMS 3 роки тому

      臨床心理士は協会の資格で公認心理師は国家資格だった気がします。

    • @hiroto282
      @hiroto282 2 роки тому +1

      いわゆる民間資格の利権の温床である臨床心理士は資格検定料30,000円も取ります。
      公認心理士は国家資格で8000円くらいだったかな

  • @chocolatebitter8456
    @chocolatebitter8456 4 роки тому +1

    かなさん、臨床心理士さんだったんですか?! 以前からわがしチャンネルを拝聴してきていましたが、なんでわがしなんだろう? と思っていたので、謎が解けました!

    • @chocolatebitter8456
      @chocolatebitter8456 4 роки тому

      ちなみに私はいまだ二回目のカウンセリングを受けられずにいて、コロナ失業したので健康保険も使えずにいるから続けての診察にも行けていません。

  • @高橋由美-g7w
    @高橋由美-g7w 4 роки тому +3

    私も受けみたいです。

  • @島田三佳
    @島田三佳 4 роки тому

    臨床心理学の本持ってますよ!!🤓
    その本を、また良く読んでみたいです。私は、メンタルケアクリニックに通っているけど、……訪問看護の方も家へ来てくださるシステムを、私は受けています。訪問看護の方から、作業所の話しが……ボチボチ出ています。主治医にも作業所の話しが出ているのですがと言ったら、作業所行って見ればぁー、と言ってくださいました!!
    臨床心理士の方の話しではなく、すみません👩‍💼

  • @plumgosbird
    @plumgosbird 2 роки тому

    精神科医で心理士(師)資格持っている方はどのぐらいいますか?そのようなドクターが最も安心できるのですが、、、。

  • @kunichik50
    @kunichik50 4 роки тому +2

    いつも、配信ありがとうございます✨
    性暴力について、被害者側だけでなく加害者側に向けても動画を配信してください。被害者の切なる思いです。😔

  • @赤松繁-n8k
    @赤松繁-n8k 2 роки тому

    私の知っている病院では、精神科医の先生は、診察時間だけでおく深くカウンセリングが出来ないので、カウンセリングは、精神保険福祉士❨PSW❩さんがやっていて、心理検査は専門性が高いので、週1回だけアルバイトで臨床心理士さんが来ているそうです。従って、この動画で気になるのは、精神保険福祉士❨PSW❩さんの存在全く出てこないのが気になりますね‼️

  • @二朗-x6l
    @二朗-x6l 3 роки тому

    心理士の相談員さんとある精神科医の所に
    行ったけどその心理士さんとその精神科医の先生の共通の知り合いの方の悪口をその
    精神科医の先生がずっと言っててドン引きした…普通患者さんの目の前で他人の悪口言わないだろ
    ただただ悪口聞かされて金取られて
    二度と行かないと誓った

  • @猫猫-o7y
    @猫猫-o7y 3 роки тому

    精神科医に薬だけ出されて、臨床心理士とは何故か面談なしで通ってた事があったのですが、患者ではなく、患者の親の話のみで患者の症状を決めるのって一般的なのでしょうか?
    そしてアスペルガーの精神科医って結構いるものなのでしょうか?

  • @NERO____
    @NERO____ 4 роки тому +6

    関係ないかも知れませんが、最近【心理検査】をしたのですが、エライ結果が分かりました

  • @英予脇田
    @英予脇田 2 роки тому +1

    こんな上から
    目線で話される

    初めてです
    他人を見下した
    言い回し
    承認要求が
    強すぎて
    お話になりません
    自分が正しい
    と人に求めるのは
    良いが全く心理学
    理解してないですね

  • @小川-h3k
    @小川-h3k 4 роки тому +3

    医師が治療の方向性を決めるのだと思うのですが、心理士と担当医の情報共有が出来てなくて1つのことに対して違うアプローチを提案されるのが困ります。
    こういうのは心理士や担当医に伝えても良いのでしょうか?

  • @佐々木-f1n
    @佐々木-f1n 3 роки тому +13

    ああやっぱり私がやりたいのは精神科医じゃなくて心理師なんだぁ
    医学部に落ちたのもそういうことかな

    • @naslept27
      @naslept27 3 роки тому

      出来事は繋がっていきますよね。良い心理士になってください

  • @いーこ-h4j
    @いーこ-h4j 4 роки тому

    今、電話相談は受付されていないのですね。辛くてしんどくて、相談できる人がいません。助けてください!

    • @kiara91
      @kiara91 4 роки тому

      精神科か心療内科の病院かクリニックで、通える場所にある所をネットか電話帳で探して、
      何がどう辛くてしんどいか、また相談できる人がいなくて悩んでいることも含めて電話で伝え、どうしたら良いか聞いてみてはいかがですか。
      受診するべきなら予約を取るなどして受診し、受診の対象でなければ、どういう所に相談したらいいのかを尋ねてみたらいいかと思います。

  • @わいえむ-p4d
    @わいえむ-p4d 4 роки тому +3

    💓臨床心理士 = スクールカウンセラー

  • @細川洋介-q6p
    @細川洋介-q6p 2 роки тому

    高卒だと資格取る資格すらないんですか?

  • @りのさん-u1p
    @りのさん-u1p 3 роки тому +1

    心理士にはなりませんでしたが、心理学を専攻していました。
    一般の方が誤解しがちなことを精神科医の先生からしっかり学んだなと思っているのは、この動画で語られていたような、精神科医の役割=診断、投薬である、そしてそれは心理士に出来ないことということ。
    もう一つは、精神病は薬が効く、つまり心とか気持ちとかいうものと捉えがちではあるけども、実はフィジカルな病気なんだということ。
    この二つが一般の人にも理解されれば、精神科医への不信感も無くなるし、精神病への偏見も減るだろうと思います。

  • @山山桜-f4m
    @山山桜-f4m 3 роки тому +2

    かなさーーん!!!!

  • @masamisakano
    @masamisakano 4 роки тому +2

    カウンセリングは自分には合いませんでした。高額ですし、ただ話を聞いてくれるだけですし、無駄にエネルギーを使うので苦痛でしかないです。

    • @SN-ho7vj
      @SN-ho7vj 4 роки тому +5

      それは、残念でしたね。高額な上、ただ話を聞いているだけでしたら、がっかりですね。でも、カウンセリングは、本来、話を聞くだけではありませんよ。たまたまその方が、そうだったと思います。他にいいカウンセラーもいると思いますよ。

  • @Hdhsjakvewn
    @Hdhsjakvewn 4 роки тому +9

    イケメンカウンセラーとかいるよねなんなんだろうねあれ

  • @sorabuta323
    @sorabuta323 4 роки тому +1

    クリニックと心理士との連携が難しいですね。
    大きな病気だと良いんですが、電カルで情報提供が
    あるわけじゃない。健康保険適用の事も含めて、
    医師とカウンセラーの連携が取れると良いですね。

  • @MK-pl4fr
    @MK-pl4fr 3 роки тому

    何故、精神科医はベンゾジアゼピン離脱症状に苦しむ患者の診察、治療を実質拒否が大半なんですか?

  • @灰田-j4s
    @灰田-j4s 2 роки тому

    僕が知っている心理士と精神科医の違いは、精神科医は基本的に医者、けど心理士はそうではない、なので心理士は薬を与えることはできません

  • @whitemedjack
    @whitemedjack 4 роки тому +17

    ざっくり言うと
    医師なのか医師でないのかの違い

    • @SN-ho7vj
      @SN-ho7vj 4 роки тому +2

      それだけとは違いますよ。心理カウンセリングや心理療法は、根本的な問題を探りながら、気づきを高めることによって変化を促していく事が目的です。精神科医は、薬を通して、治療していくものです。

    • @ktjmjb7777
      @ktjmjb7777 4 роки тому

      @@SN-ho7vj心理士は聴診器当てられますか? 薬処方できますか?
      注射できますか?結局、心理士は何の役にも立ちません。

    • @ktjmjb7777
      @ktjmjb7777 4 роки тому

      @@SN-ho7vj 医師なら聴診器を当て薬を出したり採血の指示を出したり検査の指示を出したり注射もできます。

    • @ktjmjb7777
      @ktjmjb7777 4 роки тому

      @@SN-ho7vj 心理士が役にたったのを見たことありません。デイケアのレクリエーションでトランプを一緒にしたけど下手でした。

    • @ktjmjb7777
      @ktjmjb7777 4 роки тому

      @@SN-ho7vj 根本的な問題を探りながら気付きを深める事により変化を促すのは精神科ではないですか、
      心理士は表面的な(患者の言葉通りの)事しか見えてないんだ。医師でもないのに医師からは診断されていない病名をはっきり言ったり、心理士、可笑しすぎる。

  • @りきはみ
    @りきはみ 4 роки тому +1

    ごめんなさい😩
    私には、頭が悪くてよくわかりませんでしたm(__)m
    存在や職業は何となくわかるのですが、精神科との関係ってどうなってるんでるか?
    例えば整形で骨折したから、リハビリして目標まで達せられたら退院みたいな、感じの存在なんですか?
    リハは先生の指示?でって感じ?ですが、精神科には先生の指示でカウンセリングやってって下さい!みたいな感じなのですか?
    田舎の地域には小さな精神科や心療内科クリニックみたいな所しかなく、そこでカウンセリングもやっている所は少ないです。精神科病院なら有るのかも知れないけれど。
    すいません、本当にシステムが解らなくて。
    カウンセリングもDrだけに頼るよりはと興味は有るんですがネットで調べても高くて、とてもとても貧乏人の私には行けません…
    なんか、無知で本当にごめんなさい。

  • @ausserirdischesuniversum2235
    @ausserirdischesuniversum2235 4 роки тому

    I have an idea how to overcome the Chinese surveillance system with a positive idea. How about if you show pictures of flowers, rainforests, endangered animal species to the camera every day, shouldn't there always be points upwards? And in the end all Chinese people become better people? Tell everyone you know, make sms chains, etc.

  • @arazaru
    @arazaru 2 роки тому

    狭い深い一点のみに今の社会は別れすぎて訳分からんなった
    心理と精神の違いから具体的に説明が巷の者にもわかる説明が必要
    学問の一部が優秀な方の会話がわからん
    言葉正しく意味がわからん

  • @ブラックマジシャン-g5m
    @ブラックマジシャン-g5m 3 роки тому +1

    保険が効かないからぼったくられた感がある

  • @まゆこ-k6c
    @まゆこ-k6c 9 місяців тому

    心理カウンセラー(臨床心理士)って、大学院まで行かないと資格取れないんですか?
    高卒(既卒)で心理学に興味があってカウンセラーの仕事に興味があるんですけど…

  • @望月れい-g9u
    @望月れい-g9u 4 роки тому +1

    カナさんハワイからおかえりなさーい、

  • @一般人です-t4l
    @一般人です-t4l Рік тому

    長く精神病院で先生との問診前に勉強不足の心理士さんに見てもらってます。何か話す度に、ムカつくしカウンセリングされたくないと俺は思ってます。先生の問診前の30分話す時間は地獄です。自営で仕事しててコロナで大変とか色々で重度の鬱になって・・・でも頑張っていかないと潰れる厳しい自営・・・勤めに病院に守られてる心理士は、仕事は楽して稼いでる感じにしか見えませんし言葉からも・・・そう感じずにはいられません。自営では特に相手の方に100%の物を提供しないといけない厳しいしそうでないと仕事をいただけないと思って仕事してます。勤め心理士で勉強やコミュニケーションのトレーニングしてない心理士さんには正直、一から学校行き直してトレーニングしてきてほしいです。

  • @学術領域学研究所
    @学術領域学研究所 3 роки тому

    薬ではダメです

  • @rtv7391
    @rtv7391 2 роки тому +1

    どうせテレビ局内定もらってないやろ😂
    結局医者になれないやつの集まり。

  • @anatagasukidakara9358
    @anatagasukidakara9358 4 роки тому +3

    精神科医は男性が多くて臨床心理士は女性が多い気がするのは何でですか?

    • @しい-d3n
      @しい-d3n 4 роки тому +2

      そもそも医師は男性の方が多いですからね…その違いもあるかと思います。

    • @anatagasukidakara9358
      @anatagasukidakara9358 4 роки тому

      @@しい-d3n 女医さんなんか増えたのは最近ですよね。しかも女医さんって小児科に多い印象があります。

  • @もりちい
    @もりちい 4 роки тому +2

    精神保健福祉士はな~に❓️

    • @ktjmjb7777
      @ktjmjb7777 4 роки тому +1

      必要に、応じて社会資源をアドバイスします、一人暮らしの練習↗グループホーム、就労支援↗デイケア、通院補助、デイケアでのレクリエーション、生活の相談、通院の相談、生活保護や自立支援や作業所を紹介します。その地域にどんな社会資源があるのか、その患者に何が進められるか

  • @朝神センター
    @朝神センター 4 роки тому

    同じ病院でも先生によって違うのはなぜなんでしょうか?
    友人が行っている病院を教えてもらって今行っているんですけど、その病院は都内でも一番大きな病院みたいです。でも私に当てられた主治医のことで悩んでいてその友人にその事を話すと、「その先生は良くないな、自分の主治医とは全然違う」と言ってました。
    私の主治医は5分しか話せないからその中で話して欲しいと言ってたし、精神科は大体こんなもんだとよく言われてるのに、その友人はこの〇〇先生と〇〇先生は20分くらい話を聞いてくれるし、1時間とかそれ以上待つ事はザラだと言っていました。
    なんで同じ病院で先生によってこんなにも差があるんでしょうか・・・これが医者ガチャってやつですかね。それとも病気の種類によって分かる分からないがあるんですかね。

  • @AS-oc5zj
    @AS-oc5zj 4 роки тому +2

    臨床心理士さんには5年位お世話になっていますが、メンタルが悪くなって自傷→首吊り、精神科医師に解離させられ、病院で自傷。
    別の仕事場で知り合ったPSWさんと付き合ってたけど、心理用語をまくし立てる人で、いわゆる変人でメンタルズタズタになりました。
    いい人に当たらない…。

  • @かっちゃんかっちゃん-n8g

    全く無視するバカ親。こんばんは。

  • @島田三佳
    @島田三佳 4 роки тому

    私の、メンタルは話しを聴いてくださいますよ!臨床心理士のカウンセリングは何時間くらいで、いくらかお金が高いので、やっていません!!🙋

  • @中村ミミ-c6x
    @中村ミミ-c6x 4 роки тому +1

    16年位お世話になったカウンセラーさんが、結婚を機にお辞めになって、半年後に未遂しました。患者見捨てるなよ‼️

  • @jinseiiroiro773
    @jinseiiroiro773 2 роки тому

    要らないよ こんな存在価値 自分のこと、とやかく言うな 変な顔しやがって 自然に帰る
    要らねえこんなの 金儲け

  • @かな-b6q
    @かな-b6q 3 роки тому +1

    違いが知りたくて動画を見ましたが、
    簡潔なら理解できますが、
    ちょっと自己紹介が長いです。
    目的が、女性の人の自己紹介を聞くためではないので、ご自身のところで興味ある人が見ればいいのです、失望しました。

  • @狂-c7i
    @狂-c7i 2 роки тому

    私は臨床心理士さんに、恋してますwww