【60cmスリム水槽】なぜ失敗?ある理由で外掛けフィルターをやめます

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 33

  • @調理師カズくん
    @調理師カズくん 16 днів тому

    簡単だから壁の木枠を使って棚を付けたら良い🎉

  • @番犬こちよ
    @番犬こちよ 9 місяців тому +1

    さすがに苔ですぎでは?トロピコの緑液じゃなくて茶液がいいんじゃないですか?

    • @vivaaqua
      @vivaaqua  9 місяців тому

      緑液買うときずっと茶液が品切れ状態だったんですよね

  • @児玉清のアタックチャンス
    @児玉清のアタックチャンス 10 місяців тому +4

    私もスリムフィルター使って同じ悩みを抱えてましたが,黒いプラダン買ってきてカバーを作ったら全然生えなくなりました。オススメです。

  • @なな-j1c
    @なな-j1c 11 місяців тому +2

    だから私は捨てて新しい外がけかう、外部フィルターも汚れるしメンテしないと汚い

  • @ihardrock8339
    @ihardrock8339 10 місяців тому

    水草水槽で
    高光量で生体もある程度いるなら
    やはり外部フィルターに
    なってしまいますよね
    水位の高さがとれなくて
    横に直置きできる外部って
    あんまり選択肢ないなと感じます
    アクアコンパクトとかは
    水槽内モーターやし
    オアゼフィルトスマートは
    パワー不足だしなぁ😅
    どこかしら
    開発してほしいと感じますね

  • @ラーメン大好き小池さん-h3o
    @ラーメン大好き小池さん-h3o 11 місяців тому +3

    外掛けフィルターの吐水口付近にLEDライトの光が当たるんですよね。でも上部フィルターでも水槽のガラス面に藻が付きます。外部フィルターは吐出パイプに藻が生えます。
    外掛けフィルターの蓋表面にアルミシートを貼ると良いかもですね。
    スポンジフィルターや投げ込み式フィルターなんて水中でモロに当たるので使うの断念しました。😂

  • @ぱぴぷぺぽ-k3m
    @ぱぴぷぺぽ-k3m 10 місяців тому

    600スリムはエーハイムのアクアコンパクト2005でまわしてます。やっぱりスリムが故に外掛けだと端まで水流が回らず水がよどみやすいですね。
    やっぱりアクアリウムはお金をかけるほど管理は楽に済みますね笑

  • @シユ-h9e
    @シユ-h9e 11 місяців тому +13

    外部フィルターでも出水部に苔がつくので同じ気がします。はずして漂白剤ドボンができるので多少楽かな程度のような。

  • @ZenGyojin
    @ZenGyojin 11 місяців тому +1

    透明や半透明のフィルターが多いのはなぜなんでしょうね〜
    外部フィルターも半透明の物にはアルミホイル巻いて遮光してますw
    濾過層は藍藻も湧きやすいので、透明にするメリット無さそうなんですけどね〜🤔

  • @1up411
    @1up411 11 місяців тому +1

    なるほどなーサテライトもその坂の部分がすごい汚れるのが疑問だったわ

  • @msy256
    @msy256 11 місяців тому

    エーハイムの横置き外部フィルターでスリム水槽ならいけますよ!

  • @Lapis-aqua
    @Lapis-aqua 11 місяців тому

    GEXのメガパワーの登場ですかねぇ〜

  • @うに-e6n
    @うに-e6n 11 місяців тому +2

    私も外掛けが藍藻まみれで地獄になってる😂
    不透明か濃いめのスモークにしてくれ

  • @YA-MAN86
    @YA-MAN86 11 місяців тому +1

    横置きできる外部を使うのはどうですか?フィルトスマートとか

  • @maria-pw1ji
    @maria-pw1ji 11 місяців тому

    自分もスリム水槽で外掛け使ってるからライト近くてコケ生えるのめちゃわかる…
    2カ月ごとの掃除メンテでギリコケ抑えられるレベル

  • @いづな-y6i
    @いづな-y6i 11 місяців тому

    自分の使ってる外掛けフィルターも全く同じ状況で、月1回ペースの徹底清掃で対処してきましたが…、成程!照明との距離ですか!(納得
    外部フィルターはスペースの都合で導入できないので、蓋にゴムシートを貼って対処してみます

  • @harinotunobue
    @harinotunobue 11 місяців тому +4

    私も外掛け使ってた事あるけど何気にメンテが面倒なんで
    長く続かなかったです💦
    やはり出口付近の苔は気になりますよね~

  • @銀帝
    @銀帝 11 місяців тому

    GEXの外掛けを代用とはいえ使ってたのでしたら、GEX メガパワー2045を水槽横とかに設置でも解決できそうですね。

  • @TS-san
    @TS-san 11 місяців тому +3

    水買え時、アルジアウトRを入れています。これでアオコ自体が凝縮されてかなりコケ発生が減りました。ADAクリアウォーターも添加させるとたぶん外部フィルターの苔も減ると思います。(前段のフィルタ内で抑制できるはず) あとは外掛けフィルター自体を徹底的に遮光するように改造でしょうね。 外部フィルターはメガパワー2045がギリ行ける気がします。同じ高さにおけるのとスペース的に。

  • @398yorunisaku
    @398yorunisaku 5 місяців тому

    オトシンが喜ぶコケだ😆

  • @ハクナマタタ無言リウム
    @ハクナマタタ無言リウム 11 місяців тому

    水流的な問題でスリム水槽の横長の形と外掛けとの相性が悪いというのもあるのかもですね…
    それとも普段はエアレーションなどしてたりします?

    • @ハクナマタタ無言リウム
      @ハクナマタタ無言リウム 11 місяців тому

      あ、水槽内は…と言うお話しでございました…
      吐出口は水流無いって事はないですからね…

    • @vivaaqua
      @vivaaqua  11 місяців тому +1

      油膜取り設置時の巻き込みエアレーションくらいですね~

    • @ハクナマタタ無言リウム
      @ハクナマタタ無言リウム 10 місяців тому

      @@vivaaquaなるほどです…
      フィルターのある画面右側は苔が少なく見えたんですが…どうでしょう?
      濾過能力や水流の変化で苔り方が違ったら面白そうです

  • @ぺぺれの部屋
    @ぺぺれの部屋 11 місяців тому +1

    あれ?レコちゃん…??😊

  • @nakochang4457
    @nakochang4457 11 місяців тому +1

    レコちゃん推しなので映り込み嬉しいです☺️

  • @これくちゃー遊戯王
    @これくちゃー遊戯王 3 місяці тому +11

    とゆーか…そもそもの話し苔が生えてるのに何で濾材交換しないのか…😅

  • @人生詰んでマジオワタ_ほげお
    @人生詰んでマジオワタ_ほげお 9 місяців тому

    外掛け、外部をフィルター買ってはみたものの、最強のフィルターはプラケの底にパンチ穴開けてプラケ積んだ自作フィルターだった、物理濾過槽とエアレーションによる流動生物ろ過、なによりも容量が既製品より断然大きい、メンテも楽、既製品買うお金が勿体ない

  • @MSSV-p7g
    @MSSV-p7g 11 місяців тому

    こんビバです!
    うちはグラステリアスリム450を使ってます。
    ガラス蓋があるのでその上にフラッティ4052を乗せていますが、水槽内だけを照射しているおかげか外掛けフィルターの苔被害は無い状態です。
    ライトの当て方次第でこんなに変わってしまうのは驚きですな…。

  • @tibiharuAQUA
    @tibiharuAQUA 11 місяців тому +2

    コトブキさんの外掛け、ミニフィットフィルター使ってますがホントそれなんですよ。
    マジックで黒く塗りつぶしてやろうかと思ってるところです(=゚ω゚)

  • @user-kazukun2
    @user-kazukun2 5 місяців тому +1

    一ヶ月に一回は掃除しましょう😮
    苔なんてつかない😅

  • @JYUK-z8o
    @JYUK-z8o 11 місяців тому

    全部で8時間くらいあるかもしれませんが、ウォーターエンジニアリング【社長】の動画全部見て基礎を学びなおした方が良いですよあとはSERA社の動画も全部。