思春期女子の愛情不足のサインと対応

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 50

  • @ちえぞう-y4p
    @ちえぞう-y4p 5 місяців тому +55

    私も息子が小3くらいの時から、手を繋ぐのがゾワっとして苦手でした。
    ずーっとこの感覚は何なんだろうと分からずにいましたが、理由がわかりました。
    私も甘えたかったんですね。ヒステリックな母の顔色を伺う毎日、スキンシップしてもらったことなかったです。色々繋がった気がして涙がでました。
    息子は今は小6、たまに手をすっと出されても、いつまで繋いでくれるかなーとありがたく手を握り返しています。息子のおかげで、あの頃の私も息子と一緒にやり直し中ですね。
    いつもありがとうございます。

    • @しまの姉妹達
      @しまの姉妹達 2 місяці тому +1

      わたしも、長女が2年生の時、感じました💦
      我が子にそんな感情になるなんて
      自分が酷い人間な気がして、悩みました💦
      でも、自分も母にどんなに好きになって欲しくても近づかさせてもらえなくて、罵声は浴びせられても、スキンシップなんて絶対なかったです💦
      スキンシップしに行くと拒否される恐怖が染み付いて、我が子とも、スキンシップは、恐怖心しか出てこなかったです💦
      前夫がDVで、我が子にもそうなったときに別れ、今は再婚しました。その人は私がどんなにワーワー言ってぱパニックになって、自己防衛で他責めだったとしても、一緒に考え、私が良くなっていかないことはやめろと言い、それでも、何も変わらず怒るとか怒りとかは次の瞬間なく、いつも通りご機嫌に愛してくれるのです。
      これこそ、理想の人間愛なんだと、今は学びました。
      やはり、受けたことのないことは理解するのが難しいのだと思いました。
      まずは、自分は愛されても良いのだ。と、自己肯定感を自分につけれることをしていかないといけないのだと思います。

  • @こにこに-o4r
    @こにこに-o4r 5 місяців тому +17

    先生、ありがとうございます!
    まさに娘にピッタリ当てはまることがいくつか・・・
    そして、私自身も。娘が3年生くらいから、すごくベタベタしてきて。それが苦痛で、先生のおっしゃるとおり、ゾワッとしてしまうんです😣嫌悪感を感じてしまいます。
    これからは私自身の学び直しとして、娘と向き合って共に成長して行きます。
    ちょうどこのタイミングで見ることができて良かったです✨🙇

  • @ふくもっち
    @ふくもっち 5 місяців тому +10

    5年生の娘が居ます。
    4年生の時、同級生の母親が怒鳴り込んできました。苦情の大半が明らかに事実と異なるので、説明をしましたが「我が子しか信用しない」と聞いてくれず、「分からない子供は力で教えるべき。次やったら何されるか分かってるの」と言われました。
    同級生は幼稚園時代から嘘をついたり、大人に隠れて悪さをする子だったそうです…。
    そして、その当時は、その子の兄弟が入院したり、受験期だったり、その為に母親は仕事を辞めたりして大変な時期だったようです。同級生は寂しさのあまり、親に振り向いて欲しかったのかもしれません。うちの子供も嫌な事は嫌とはっきり言うので、同級生に不快な思いをさせたかもしれません。
    学校に相談はしましたが頼りないです。
    いつ、また怒鳴り込まれるか不安な日々です。これから思春期ですし、ますます複雑になるのではと怖いです。こちらはどのような対応をしていくべきなのでしょうか。

  • @オーシャンシャン
    @オーシャンシャン 5 місяців тому +14

    今春より高校生の長女に、挙げられた行動があり戸惑ってたので、とても参考になりました。
    受験前から入学できたら勉強必須と自身で理解してた高校生活ですが、部活に熱を出し、遅い帰宅の後でも夕飯そこそこに携帯見て大笑いする娘に嫌悪感しかなく、甘えで身体に触れられてはゾクゾクしてました。お話の通りに甘えられなかった私の過去を乗り越える機会だと思い、大きくなった娘を抱きしめてやりたいという気持ちになりました。
    作られたカレンダー気になりました😊

  • @ミア-f6f
    @ミア-f6f 4 місяці тому +13

    はじめまして。動画が目に止まり観てたら涙が出てきました。3人子供がいますが、長男は障害を持ち施設に入所してますのでわが家はお父さんがいない女3人でこの5年間過ごしてきました。長女は高2になり友達の影響をとても受ける子で言葉もキツくなったのを小5の次女が毛嫌いすることもあり、丁度2人共思春期に入ってるため、私はどう接していけば2人にとっていい環境なのかをずっと悩んで。。話しを聞ける時仕事の疲れでイライラしてしまい叱ってしまうときもあり、これでは駄目だと。両親はもう他界してこんな時いてくれたらと昨夜思ってました。偶然なのかこの動画が目に留まったのももしかしたら、見せてくれたのかなぁと。。

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  4 місяці тому +2

      もし、亡くなったご両親が導いてくださったのであればご縁に感謝でさ。
      思春期女子は仲が悪い
      でも、きっと娘さんたちもいっぱいいっぱいで生きているのでしょうね。
      お母さんも。
      話したがらない時期でもあります。
      上の子はそのまま 彼女のペースで。
      そして、下の子は今からやり直しの時期に来ます。
      お子さん二人は
      互いに甘えたかった思いもあると思いますが 甘えを求めてきたら
      話を聞くという愛情の受け取りをしてみてください。
      ハグでもオッケー

    • @ミア-f6f
      @ミア-f6f 4 місяці тому

      こんばんは♪夜遅くに失礼します。
      これから子供にできるだけ愛情をと思ってます。お互い照れもあるしハグが1番伝わるかなぁと思いますが。。イヤって言われそうです。笑

    • @しまの姉妹達
      @しまの姉妹達 2 місяці тому

      @@ミア-f6f
      うちも、色々離婚とかあって、私もいっぱいいっぱいでハグしてなくて、こちらの動画やメールから、ハグの仕方がわかりました!
      「更年期に効くらしいから、ハグさせて〜💖」
      が、嫌な顔されながらもなんとかさせてくれます👌😂
      自分も自己肯定感無いと、勇気がいるハグなのですが、これならなんとか。笑

  • @b_a_k_epotato7642
    @b_a_k_epotato7642 5 місяців тому +19

    大好きだよ!!と伝える。これが全てだと私も感じました😢
    私もかつて、母にこの言葉を言って欲しかったです。そして、その言葉を言ってもらうのが難しかったので、娘にも言うのが苦しくなってしまいます。2人で乗り越えよう!!やってみたいと思いました😢

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  5 місяців тому +3

      そう!二人で乗り越える
      そして
      お子さんとの時間で
      育ちなおす

  • @にこママ-q3m
    @にこママ-q3m 5 місяців тому +6

    思春期女子動画、ありがとうございます‼︎
    やはり、基本的なことですね!
    愛♡です。愛を言語でも非言語でも、無条件に伝える大切さ、改めて感じました。自分の余計な感情が入り、素直に温かい気持ちで伝えられないこともあります。
    でも、その時は、子供はその方の気持ちをしっかり受け取っています。受け取る能力すごいです…。
    自分のその時の余計な感情は、子供とは切り離して考え、自分の気持ちをしっかりと切り替え、子供の気持ちを受け止めます‼︎
    私も育ち直します!

  • @しまの姉妹達
    @しまの姉妹達 2 місяці тому +1

    私は、父の愛情のおかげでなんとか自分を保ってこれだと思ってます。
    母が精神病で、世間体すごくて、外ではめちゃ甘え上手で人の世話好きなのに、家では目がうつろでノイローゼになり、よく精神病棟へ入院する人でした。
    父は母にも愛情注いでたのがわかるのですが、
    田舎での過去の色々トラウマがあるようで、父を信じきれなかったのだと思います。
    高校の頃癌で他界しました。
    母とは全くスキンシップの覚えもなく、好きになって欲しくて色々頑張ったことも、罵声で終わりました。
    死ぬ直前、病室で、「お前が居ると楽しくて涙出ちゃうねぇ」
    と言ってくれたのが唯一の悲しくない言葉=嬉しかった言葉です。
    それでもお母さんはお母さん。大好きでしたから。
    思春期に入った頃の私は、おっしゃられる通りやっぱり、人にスキンシップを求めて友達にもベタベタ…
    自己肯定感無さすぎていじめるよりは、いじめられる側で、小5はほんと、先生としか写真に写ってない。笑
    思春期に入る子達の中でくっつきに来る子に対し、大人になって思ってみれば、みんな、そりゃ、嫌がりますよね💦
    あと、寂しさで、話しかけてくれる子なら、ほいほいなんでも言うこと聞くので、昔の言葉で言うヤンキーのパシリでした。😅
    そんな状態でも、昭和なので、父親はほとんど仕事でいなくて、
    「お姉ちゃんなんだから、家のこと頼んだぞ。」とかいわれ、
    母の、病気と、妹のことで精神的に精一杯でした。
    精神障害で家で笑わない母を笑顔にしたくて、非行に走るというより、ひとが、自分の力で笑ってくれることを探してました。
    でも、賢い子たちは、私をよくない方へ連れて行きました。
    家に警察まで来る始末。
    でも、私が疑わない様うまく騙されていたので、自分が悪いことをしていることにも気づけず、
    助けてといわれるままにその子の為なんだと思い込んでしていました。
    たまたま父が家にいて、
    警察の質問に怖くて素直に答えていた私に、ひとつ、どうしてもその友達の名前は言えない。(裏切ると友達をなくすと思い込んでた)というと、
    「おれは、この子の父親だ。自分がしたことを話した上で、友達を裏切れないことも、本人がしてないと言っている部分も信じる。」
    と言ってくれました。
    実行を私はしていなかった為、自分たちのものをうちに置かせてくれ、預かってくれと言われたということ、
    父がちゃんと普段私がどんな様子なのか、見てくれていて、疑わず、信じると言ってくれたこと、
    そこまで自己肯定感のかけらもなかった私は、
    心から嬉しかった。
    思春期には、周りの子も精神状態がぐちゃぐちゃの子が多かった時代で、ヤンキーとか族とか…後で知ったけど、ヤク⚪︎とも繋がりのある友達のお姉ちゃんが、裏で私たちの連れて行けそうな子を妹に声かけさせてらそうです。
    思春期に、たしかに、一度きりでしたが、父の入った後のお風呂のお湯を抜いて入ったくらい、ゾッとしてた体の成長もありました😂次の日には、プールとか公衆浴場とか他の人と入ってるのに、意味あるのか?と思い直し、一度きりでしたが…😂そういう意味では父親は嫌な感じがする時期なのかもですが、
    でも、
    スキンシップを思い出してみると、幼少期、膝の上に乗せてくれたり、お馬さんしてくれたり、肩車してくれたり、車で寝てしまった私を布団まで運んでくれたり、怖い夢を見た時布団に入れてくれたのは父でした。
    母と全く無かったし、くっつこうとすると拒絶されるから、ずっと人からの愛情も、自分も信じられずトラウマだったのですが、
    再婚した旦那さんが愛情を向けてくれるのを信じることができたのは、その、父の愛情の影があったからだと気づきました。
    だから、母じゃないと!と責任感に負われて辛くなる程なら、この子にも、ちゃんと愛を教えてくれる人はいる。
    自分も母や父じゃなくても愛してくれる人は居ると、すでに愛されていたのだと
    信じてみて欲しいです。

  • @jam_san
    @jam_san 4 місяці тому +2

    シングルの母親に育てられ、今はわたし自身もシングルマザーになり、子育てをする中で自分自身と自分自身のこれまで人間関係の問題をとても悩んでいます。なので子育ての勉強も含め自分自身の過去はどうだったのか。どうなりたかったのか、してもらいたかったのか、を先生の動画を通して学び自分自身の気持ちの整理も含め子育てにもいい影響に変えていけられるように。と勉強させてもらっています。ライブ配信の質問に対してのご回答もありがとうございました。生きづらさから解放されたいです。そして母としてこどもの気持ちに寄り添える母になりたいです。

  • @まゆーご
    @まゆーご 5 місяців тому +11

    小3娘と小1息子がいます。
    私自身、中2の時に摂食障害になりました。母は優しく関係はとても良かったのですが、自由奔放な兄がいつも母を困らせているのに、母が2人を平等に可愛がる事に不満を募らせた為でした。
    「私はこんなに良い子なのに何で?!」
    と、自分だけを見て可愛がって欲しかったんです。
    私も今2人を育てているので、1人を可愛がるともう1人が拗ねたりで…難しいです😓

  • @youi0101
    @youi0101 4 місяці тому +3

    わたしは認めたくなかったです 母に大好きだと思われてない事。昔、高校生の時に精神的におかしくなって、学校のカウンセラーに1人で行きました。そこでいわれたのが、あなたはお母さんに愛されたいのね、大好きだよと抱きしめられたいのねと言われました。私は愛されてるのに、なにゆってんの。とんちんかんなカウンセラーだと思ってました。でも娘との関わりを考えた時にそこがネックになってるかなと思いました。ありがとうございました。

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  4 місяці тому +1

      いいえ
      お母さんは大好きだったと思いますよ。
      その表現の仕方が下手くそなだけで。
      うちの母もそうでした。

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  4 місяці тому

      いいえ
      お母さんは大好きだったと思いますよ。
      その表現の仕方が下手くそなだけで。
      うちの母もそうでした。
      愛情の表現が下手なんですよ

  • @たいたい-p1e
    @たいたい-p1e 4 місяці тому

    涙でました。本当に、子育てしてから本当はお母さんにもっと甘えたかったんだなって思った自分がいます。かわりに家にいたお祖母ちゃんに甘えてて、お母さんに対して好きなのに反抗的で否定していたのが、全て甘えたかったからなんだなって。
    お母さんがお祖母ちゃんになってちょっと触れて来た時ザワってして今更と感じた時がありました。
    今小3の娘に触られてザワってしてるのを2人で乗り越えて娘にはそんなふうに感じないでほしいと思いました。

  • @ゆのじまる
    @ゆのじまる 3 місяці тому +1

    うわぁ…と思うことがありました。
    私は母が看護師(外科勤務)めちゃくちゃ忙しく、おばあちゃんに育てられました。母は家のために働いてくれてたのですが、私からしたら夜勤明けで寝てる(寝てる部屋に入れない)、もちろんお風呂や食事も別で寂しい思いをしていました。
    どこか母に遠慮しているのは子供ながらに感じてました。今現在、大人になってからもです。
    そんな母があまり好きではありませんでした。
    結婚式でも母へのエピソードがなく…手紙も悩むくらいでした。
    今、上の娘が低学年で甘えてきます。
    彼女は素直に「ママに抱っこして欲しい、ギューして」と言ってきます。
    私は正直、大きくなってきた上の娘の抱っこに違和感があり、断ることがあります。
    この動画ではっ!としました。
    私って何気なく抱っこされたり、仕事後に家の中を探して抱きしめにくるようなことなんてされたことないな…と。
    潜在的なものってあるんだな…とびっくりしてます。
    これからはきちんと抱っこして、おもいっきりギューします。原因が分かれば前向きになりましたし、改善しようと(むしろ改善したい)思いました。
    いつもヒントをありがとうございます。
    子育ててこれから先の未来を擬似体験させていただいたり、エピソードを自分と照らし合わせて話を聞き、母も育てられてます。

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  3 місяці тому

      お母さん 頑張ってこられたんですよ〜
      で、それに気がついて
      すぐにハグができるお母さんの行動が嬉しい
      なんか 
      今電車の中なんですが
      泣きそうです
      ありがとう
      小さい私に気がついてくれてありがとうございます。
      きっと娘さんだけじゃなく
      自分の中の小さい私が癒されると思う
      嬉しい

    • @ゆのじまる
      @ゆのじまる 3 місяці тому

      @@aoyama8888
      返信くださって数時間ですが、帰宅後と寝る前、いってらっしゃいの出発前に娘とハグをしました。
      娘は名残惜しそうに何度も手を振って、学童に向かった朝です。
      目を瞑って我が子を抱きしめながら、小さい頃の私も抱きしめてます。
      私自身が私の我が子に生まれてたら(伝えるのが難しいですが)、今娘を抱きしめてるみたいに自分を抱きしめてたよなぁ~こんな感じなんだなぁ~
      と思うと、涙が出ました。
      かわいいとか言われる以前に、気に掛けて欲しかった。見つけて欲しかった。頭撫でて欲しかった。抱きしめて欲しかった。それだけだったんですよね。
      まだ娘にも伝えられる。遅くない、早く気づけて良かったです。

  • @めみる-y3h
    @めみる-y3h 5 місяців тому +9

    子どもより親自身の方が優先・甘いということに子どもが気づいちゃってるからグレるんだと思います
    大人のウソは子どもにはすぐわかる☺️
    子どもは賢いです。
    毒親に育てられたから、されてイヤなことがとてもよくわかるようになって我が子の子育てはラクさせてもらってます😂
    反面教師として子育てしてて、子どもにも色々教えてもらって助けてもらってます
    親が絶対正しいということはないし、大人も子どもも感情コントロールがうまくいかないこともあるよ、という話もよく子どもと話してます
    とにかく子どもと話す時間や同じ空間にいる時間を確保するように心がけてますが、激しい反抗期や思春期で何考えてるかわからない😢みたいなことはないです

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  5 місяців тому +3

      わかります
      毒親に育てられて
      分離ができている人は 
      反面教師として親を捉えて
      自分がされて嫌なことはしない
      と 思考が働き行動ができますよね。 私の親も結構な毒親だったのでよくわかります

    • @めみる-y3h
      @めみる-y3h 5 місяців тому +1

      @@aoyama8888 共感していただき有り難いです。日本だけに限らず、子どもたちにはもっと伸び伸びと楽しく自分の意思を大切に過ごしてほしいですよね。そのためには大人がもっと子どもを個人として大切に身守る必要があると思ってます。
      先生の考えや表現、話し方にとても温かみを感じます。これからも陰ながら活動応援させてください。

  • @25ea60
    @25ea60 5 місяців тому +4

    ゾワッとしたところ、嫌悪感に課題がある、二人で乗り越える、
    明確なヒントをたくさんありがとうございました。
    この動画に出会えて良かったです。

  • @なし-o2s
    @なし-o2s 3 місяці тому +1

    こんにちは。
    話を聞いて受け止めてあげたいのですが、話をしてくれません。こちらから問いかけても一言で終わるような返事しかしてくれません。閉じこもるタイプの思春期の子には、どのような対応をすると良いのでしょうか?
    何か参考になる動画など挙げていましたら教えていただけると幸いです。

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  2 місяці тому +1

      その場合はそっとしておく。
      声をかける関わるだけが関わりでは無いということで
      見守るのも必要かもですね

    • @なし-o2s
      @なし-o2s 2 місяці тому

      @@aoyama8888 ご回答ありがとうございます。

  • @nos3378
    @nos3378 5 місяців тому +34

    「怒りは弱い方に流れる」この言葉、まさに実感せさられております。我が子が小学1年なのですが、その担任が「怒る」という言葉を連発するのです。先生の指示通り子供たちが動けないと「先生、怒るよ!」と言ったり、授業中おしゃべりしてしまう子たちに「机廊下に出してあげようか?廊下でおしゃべりしてくれたら先生怒らなくて済むから」などなど。子供が家で話してくれるから分かることですが、今の先生ってこんなに子供を脅さないといけないものなんでしょうか。

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  5 місяців тому +12

      脅す方法でコントロールすることを学んできたのでしょうね。
      必ず 子どもたちの反発を招いて学級崩壊をしてくると思います。
      怒られたって平気な子供が現れたら
      一瞬です。
      子どもたちが聞く耳もを間なくなるので 学級崩壊パターンですね。
      おしゃべりするのもダメなんですが
      でもね 今は まだ、、、と思うのですがね。一年生だし

    • @nos3378
      @nos3378 5 місяців тому +8

      @@aoyama8888 怒られることに慣れる子も出てくるだろうし、先生の真似をして自分の要求が通らないと手段として怒る子も出てきますよね。怒られがちな子にわざと意地悪してキレさせて先生が怒る状況を作る子も出てくるんじゃないかと思い…先生本人との個人面談でも伝えた上で、管理職の先生にも相談しました。
      一年生の夏休み前までぐらい、学校が好きになれるような対応をしてほしいものです。

    • @ねこちゃん-s4t
      @ねこちゃん-s4t 5 місяців тому +2

      私は父が直ぐ怒り出す人で、母には「お父さんに怒られるから何々しなさい」と言われていたせいか、主人から「怒るじゃなく、叱る」と言われ、そこで叱るという言葉を知ったような気がします。

    • @karamisonegira_men
      @karamisonegira_men 4 місяці тому +3

      @@aoyama8888 あの、素人が口を挟んで申し訳ないのですが。影響力のある方が「学級崩壊」などと親御さんの不安を煽るようのことを言って大丈夫なのでしょうか…?
      今回の本題とは違いますが、最近では親が学校や先生を信頼していないというのも子どもに伝わってしまって、その子どもが学校で先生方を信頼しなくなるからそれこそ学級崩壊につながって良くないと聞きます…まぁ、脅す先生もどうかと思うのですけど。すみません、通りすがりに失礼いたしました。

    • @しまの姉妹達
      @しまの姉妹達 2 місяці тому +1

      私は、保育園の先生にいじめにあっていました。
      もう40年も前ですが、
      その時陶器のお皿がいっ時出て、同じお皿割ってしまった日、なんでもう1人の子は「怪我ない?!大丈夫?!」と言われて、私は殴られるんだろう?
      5歳の私はなんで先生に嫌われてるんだろう?と思って、どうやったら好きになってもらえるのか、良い子でいるようめちゃ考えて、それでも、少し何かこぼすだけでも叩かれ、お昼寝の時、「お前とは寝てやるか!」とわざわざ言われ、
      卒園の日、
      なぜか、そのせんせいが、親のいないところへ連れ出し、「ごめんねー」と泣くのです。
      先生は私のこと嫌いなのに、なんで泣くんだろう?と思いました。
      でも、私は、先生が悲しいんだと思ったら、親にも言えませんでした。
      その後、小学校では良い先生にも恵まれました。ほんと、いろんな人がいます。先生たちも人間ですから。
      中2のときの先生は、クラスの女の子に性的な手を出してしまい、逮捕されました。
      なので、信頼できる先生と、人間としてあってはならない先生、居るのは確かです。
      昔言われてたモンスターペアレントみたいなのは、周りの人も、今はわかってる人が多くて、噂に流されるだけでなく、その親を知ってれば、あー!あのひとね…となります。
      先生も、社会の何もわからない、子どものこともわからない、自己肯定感もないまま、必死な方もいれば、
      我が子のように愛情を向けれる人もいれば、
      飄々と自分より弱いものに対して言うこと聞かせれることをはけ口にして表裏の顔がある方もいます。
      我が子を守ろうとして悪いことは何もありませんもの。
      愛のない子どもへの対応、
      弱いものいじめ、だめなものはだめ。
      それは正されて良いと思います。
      自分の成長にさえなりませんから。
      先生でも、子どもたちでも自分でも同じですよね…

  • @noriko4693
    @noriko4693 5 місяців тому +1

    思春期女子の動画をありがとうございます。身体の急激な成長と共に心身様々な不調も出ていたのでしんどかっただろうと思います。
    娘達の事を愛していると言いきれますが、やはりそのやり方が間違っていたのだと思います。
    日めくりカレンダー欲しいです。来年販売があれば購入したいです。見逃さないようにアンテナを張っておきます😊

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  4 місяці тому +1

      あと少しだけ 私の手元にあるので
      ちょっと担当者さんに 連絡してみますね。

    • @noriko4693
      @noriko4693 4 місяці тому

      @@aoyama8888
      名古屋思春期講座申し込みました☺️

  • @sn7057
    @sn7057 5 місяців тому +4

    いつも動画拝見させて頂いて参考にしています。
    子供の事で悩んでいてもう限界なのでコメントさせて頂きました。
    4歳年少の女の子を育てています。
    一人っ子です。娘は繊細な所もあり場所見知り人見知りもあります。
    恥ずかしいという気持ちが強く最近は本当に少しですが挨拶も出来るようにはなったものの、話しかけられても固まってしまうような子です。
    最近、何度も何度も同じ確認をしてきて、確認の先に癇癪を起こします。
    何を考えてるのか分からず本当にイライラします。
    例えば、テレビCMを見ていて娘は私にこのテレビまたやる?と聞いてきます。
    やるよ!と下手げなことを言って癇癪起こされても困るので、CMだから分からない。と言うと何度も何度もまたやる?と聞いてきて分からない。と答え怒って泣き叫びます。
    あとは、テレビを見ている途中でお手伝いをしたいと言って来たものの少し手伝ってまたテレビを見に行きました。
    すると、さっきやってたテレビまたやる?と何度も聞いてきてまた癇癪です。
    この時はどうしたの?と聞くとお手伝いもしたいしテレビも見たかった。
    お手伝いをしてる間にテレビが進んでしまった為、やりたい事が沢山あってイライラして悲しくなった。と、言っていました。
    ただこの訳の分からない何度もしてくる確認からの癇癪に疲れました。
    保育園でものすごく意地悪な子がいてその子と色々ありストレスでおかしくなってるのでしょうか?
    はたまた普段私たち夫婦は可愛いね。生まれてきてくれてありがとう。などプラスの言葉をかけていたにも関わらず最近自分のことを可愛くない。嫌い。と言って悲劇のヒロインのような事を言ったりします。
    普段意地悪な子に変なのとかキモイとか言われてるからそんな思考になっちゃったんですかね?
    あとは発達に問題でもあるのかとも考えます。
    私はどうしたらいいのでしょうか...
    お忙しいとは思いますがお返事頂けると幸いです。

    • @miyuto1007
      @miyuto1007 5 місяців тому

      アドラー心理学おすすめです😌💓

  • @M-lm2pk
    @M-lm2pk 5 місяців тому +2

    子供がやたら整形したいとこ言って😂

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  5 місяців тому

      結構、二重整形とか 
      軽くみなさんやってますね。

  • @ぷくちゃん-e8w
    @ぷくちゃん-e8w 5 місяців тому +5

    先生こんにちは。
    息子(小3ひとりっ子)が爪噛みがあり、深爪して痛いから絆創膏貼ることもあります。
    ストローをぺったんこグニョグニョになるまで噛んだりします。
    この行動が見られるのは、家ではUA-cam見てる時や寝る前の読み聞かせ中です。
    学校では昨年まで鉛筆を噛んでいました
    現在筆箱をチェックしないので噛んでいるかわかりません。
    スキンシップや大好きを伝えることはしており
    学校も友達と遊びたくて通っています。
    名探偵コナンにハマり、殺人事件ばかりで怖くて1人になりたくないと言う状態が一昨日ぐらいから始まりました。😂
    私も小学生時代長く爪噛みをしていました。
    私の場合は習い事へのストレスでした。
    息子は自分のやりたい習い事をしています。
    何かな?ストレスかな?と考えることもありますが本人ニコニコ元気なので大丈夫かなと思いながら様子を見ています。

    • @ぷくちゃん-e8w
      @ぷくちゃん-e8w 4 місяці тому +1

      なるほど、ストレスではない場合もあるのですね
      気にしすぎの「監視」にならないようにします!
      コメント嬉しかったです。
      ありがとうございます😊

    • @LARA80446
      @LARA80446 4 місяці тому +1

      姪が爪噛みしていて、足の指まで噛み噛みしてました。
      ユーチューブとか、一人でゴロゴロしているときにやっていることが多かったです。
      じいじに、そんなに指が美味しいなら食べちゃうよ。っていわれて、何回か実際食われてました。
      その後、指、洗ってました。
      みんなで食べちゃうよ。
      っていっていたら、ふざけてかまってほしいときだけ、かみかみするシーンは何回かありましたが、癖なくなりましたね。

    • @ぷくちゃん-e8w
      @ぷくちゃん-e8w 4 місяці тому

      @@LARA80446 さん
      なんて素敵なじいじ💓
      本当に食べちゃうんですね
      お孫さんのこと可愛くて可愛くてたまらないのですね
      素敵なご家族でコメント拝見して温かい気持ちになりました!
      ありがとうございます。
      私も真似してみようかな
      いや〜すごく嫌がられるのが目に浮かびます🤣

  • @白柴の凛
    @白柴の凛 5 місяців тому +4

    最近、よくみています。
    いつもありがとうございます。
    我が家の小学2年生男子は、宿題は言わずともやる、好き嫌いもあまりなく困らないなど、まわりのお子様の悩みを聞くと、悩みが少ない方だなって思っています。
    そこそこ勉強でき、運動もできます。
    私も似た感じですが器用貧乏な感じです(笑)
    優等生タイプだからこそ心配な面はあり、いつかキレる子にならないかなど心配です。
    ルールに厳しく、自分にも他人にも厳しい。リーダーなどやりたいタイプ。1番になりたい。遊びでも負けたら悔しくて泣くほど負けず嫌い。(強くなるためにコツコツ練習する)
    本をたくさん読む子で、語彙は多いのですが、状況によって使ってはいけない言葉遣いなどは理解できてないので2年生らしくヒヤヒヤ。
    まわりからは大人っぽくみられます。
    もっとおだやかにゆったりとした気持ちで過ごしていいんだよって伝えています。たまには悪いことしたくなったっていい。
    優等生、1番じゃなくてもお母さんたちは君が好きだよって伝えています。
    悪いことしたら怒るけど、君が嫌いだから怒ってるわけじゃないと伝えています。
    なんかまとまりなくて申し訳ないです。
    動画を見て、いろいろなこと感じます。
    赤ちゃんの頃より小学生になってからの方が子育てが楽しくなりました。
    話せば息子から意見がくるし、なるほどなと思うこと多いです。
    子どもも子どもなりに考えていて、我が子ながら尊敬する部分があります。それを息子にも直接伝えています。
    あと数年しかこの時間がないのかと思うと、寂しいですー。

  • @karen-mv9oc
    @karen-mv9oc 4 місяці тому

    母親との関係、大事ですね。
    このお話し、子育て中に聞きたかったです。
    私も長女で、母に甘えられず、寂しい思いをしました。
    そのせいか、長男を十分甘えさせてあげられなくて、反省してます。
    弟は、甘えたで、母にも可愛がられ、母と、今だに良好な関係です。