【知らなかった】癇癪を友達の前で起こす子どものすごい才能とは / 小川大介の見守る子育て研究所

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 7

  • @ハナ-u7u
    @ハナ-u7u 5 місяців тому +1

    当時の私の質問をまた取り上げて頂いて有難う御座います。
    あの時はどうしても娘の癇癪に私自身が許せなくて、質問致しました。
    小川先生の第一声の「この子は頭が良い」に本当にびっくりしました。ただ、我儘を言ってるだけかと思っていたのですが、この子なりにちゃんと世界に馴染もうとしてるんだなぁと。
    あの後、良く観察すると、お腹が空いてる時に癇癪が起きやすい事や、寝る前にもう一回話をしたらちゃんと聞いてくれて次に生かそうと頑張ってくれている事が分かりました。
    今は「悲しい事があったら心の中で泣いて、帰ってから話を聞いてもらう」と言っています。完全には出来てませんが一緒に頑張って行こうと思います。
    情報が溢れている昨今、将来後悔がないように勉強にもしつけにも一生懸命過ぎて追い込み過ぎてしまっています。
    先生の動画をまた拝見させて頂いて親の私も見守れる余裕、おおらかな子育てをしたいなと思っています。これからも宜しくお願い致します。

    • @ogawadaisuke
      @ogawadaisuke  5 місяців тому

      素晴らしい取り組み報告をありがとうございます!!!

  • @さくら-s6b
    @さくら-s6b 5 місяців тому +2

    全く同じ悩みでした、この動画を見る前までは、娘の癇癪はストレス耐性が低く我儘な言動だと勘違いしていました。その場から逃げることで
    気持ちを落ち着かせる適切な対処法という言葉を聞き、確かにいも戻って来る時は気持ちを切り替えて落ち着いて帰ってきていることを思い出しました。その前の行動ばかりが目につき落ち着いて戻って来れたことに対して今まで何も言ってあげれませんでした。この動画で気づく事ができ嬉しいです。本当にありがとうございます。

    • @ogawadaisuke
      @ogawadaisuke  5 місяців тому +2

      世間は子どもについての知識が足りていないですからね。表面的に捉えてネガティブな解釈をしてしまうのは、仕方のないことだと思います。こうして知識が増えて、子どもたちに適切に向き合える大人をこれからも増やしていきたいと思っています☺️