MAZDA RX-8 タイプS フル加速!高音質でロータリーサウンドを楽しむ!エンジンルーム内の生音も収録!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 238

  • @betabumi-ch
    @betabumi-ch  20 днів тому +3

    🚗 愛車を売りたい方へ! 🚗
    【売却成約でカタログギフトがもらえる特典付き】
    👉 ucarpac.com/lp/20?id=812
    こちらのリンクから売却成約すると、カタログギフトがもらえます!🎁
    いただいたインセンティブは、動画制作や撮影に大切に活用させていただきます。
    ベタ踏みちゃんねるの活動を応援していただけると、とても嬉しいです!🎥✨

  • @celica_2zz-ge
    @celica_2zz-ge 2 місяці тому +60

    このチャンネルに2回も登場するぐらいRX-8は本当に良い車

  • @茄子色の変態
    @茄子色の変態 2 місяці тому +33

    つい最近売ったばかりの自分には効く動画だ…
    実にいい車でした

  • @hehehe0215
    @hehehe0215 2 місяці тому +17

    セルの音からエンジン始動までの微妙な間がたまらなく好き

  • @onestep8370
    @onestep8370 2 місяці тому +42

    発進時の低速のもたつきはあるけど、6000rpmあたりからの盛り上がりが素晴らしい
    流石NAロータリー

  • @user-BENKYOUSHIRO
    @user-BENKYOUSHIRO 2 місяці тому +128

    ドアが4枚ついてファミリーユースとしても申し分なく、さらにクーペスタイルで走りの質まで高い。
    こんな車、もうないぞ。

    • @181rendezvous
      @181rendezvous 2 місяці тому +32

      色々FR車は乗ったけど、コーナリングは今でも国産車最高峰やな。
      このパッケージで前後オーバーハングより内側に、エンジン本体と燃料タンクが完全に収まっているのが凄すぎる。

    • @suzukin_patient
      @suzukin_patient 2 місяці тому +29

      RX8が欲しいパパ「この車4枚ドアだから家族で乗れるんだよ!」

    • @鈴木一郎-c3z
      @鈴木一郎-c3z 2 місяці тому +8

      なお燃費

    • @エーゲ海に源を
      @エーゲ海に源を 2 місяці тому +15

      いまだかつてファミリーユースでRX8を使ってる人なんて見たことない

    • @tyapauma7
      @tyapauma7 2 місяці тому +7

      4人乗れるだけでファミリーユースではないな〜笑

  • @ほたて-h6m
    @ほたて-h6m 2 місяці тому +57

    ロータリーでしか聞けない乾いたサウンドが素晴らしい

  • @__-hw7vk
    @__-hw7vk 2 місяці тому +17

    この車に乗ってたときにインプレッサやS2000によく絡まれたw
    ドライブそのものは本当に楽しかった。レールをなぞるように曲がる感覚とか本当に好きだった。

  • @adgjmptw1168
    @adgjmptw1168 2 місяці тому +23

    至高の名車だと思う
    特筆すべきはその運動性能。今尚コーナリング性能で右に出る車は居ないんじゃないかと思う程。(実際サーキットでも最高速からするととんでもないタイムを叩き出している)
    当時のマツダのエンジニア曰く、“足周りはやれるだけやった”とのこと。
    実際見てみても執念さえ感じるパッケージング。
    その上で実用性も兼ね備えているんだから恐れ入る。

  • @万能格納庫リコ
    @万能格納庫リコ 2 місяці тому +16

    空ぶかしの時にピー音出るまで鳴らしたあとのバックタービン的な音がたまらん

  • @zakosushi9154
    @zakosushi9154 2 місяці тому +17

    現在前期の8に乗ってますが、本当に楽しい車です。街中でも回せるパワーなので、いつもつい回したくなってしまいます笑

  • @setsu_co52
    @setsu_co52 2 місяці тому +16

    懐かしい
    初めて免許取って乗ったのがこの車
    エンジン掛けたときのフォーンって音めちゃ好き
    当時19でロータリーとかよく分からず漠然とスポーツカー乗りたい!で買ったけど車好きになったきっかけの車
    まだまだ乗れたけど結婚して子供も出来て降りてしまったけど
    乗ってた中で1番思い出深い車

  • @Rotary787
    @Rotary787 2 місяці тому +11

    思わずニヤけちまうよ〜 ロータリー最高!!!RX8最高!!!

  • @yjm7th705
    @yjm7th705 2 місяці тому +18

    ロードスターは解放感、取り回し、燃費
    RX7はパワー、スピード、高橋啓介
    RX8はサウンド、フィーリング、観音開き
    ちゃんと棲み分けができてる

  • @山乃恩冬右衛門
    @山乃恩冬右衛門 2 місяці тому +21

    このレッドゾーンに入るとピーッなる音も好き

    • @Debris-Humanoid
      @Debris-Humanoid 2 місяці тому

      あれ、実際には聞き取れないので困ります笑

  • @rakumu2018
    @rakumu2018 2 місяці тому +14

    2速で100km/h到達するのはすごい…

  • @subaru93131
    @subaru93131 2 місяці тому +4

    疲れて落ち込んでましたけどエンジン音(特にエンジンスタート)聞いて元気出ました😂

  • @クワガタムシ-r9g
    @クワガタムシ-r9g 2 місяці тому +220

    ロータリーはエンジンの音よりもセルの音が好きなんだが、わかる人いる?

    • @RTX_3050Ti_laptop
      @RTX_3050Ti_laptop 2 місяці тому +11

      めちゃくちゃわかりますw

    • @あっきー-e5p
      @あっきー-e5p 2 місяці тому +23

      どっちの音も好きすぎ問題

    • @EP3C0125
      @EP3C0125 2 місяці тому +5

      @@クワガタムシ-r9g ユーノスコスモの20B型のセルもいいですよ!

    • @K-SAITO3588
      @K-SAITO3588 2 місяці тому +1

      稲村ジェーンですね。

    • @utusapo
      @utusapo 2 місяці тому +3

      セルの音 大好物です🥰

  • @あっきー-e5p
    @あっきー-e5p 2 місяці тому +23

    耳が幸せ💕8大好き💕

  • @豆島敏
    @豆島敏 Місяць тому +3

    やっぱりロータリー車は一度は所有したいけどハードル高そうなイメージあるんだよね(耐久性や個体差が凄いイメージ)
    だからこそ惹かれるんですよね。儚いものは美しい。

  • @alfa-fv3gd
    @alfa-fv3gd 2 місяці тому +7

    ギアがクロスレシオでも無ければ、すごく速い訳でも無いのに永遠と回りそうなエンジン音が気持ち良すぎて3速以降はギアチェンジしないでそのまま走り続けたい😍

  • @user-mg6ud8gz7g
    @user-mg6ud8gz7g 2 місяці тому +19

    レブリミット当たった時のピーッが好きです!!

  • @ラン-t3z
    @ラン-t3z 2 місяці тому +10

    速さどうこうではなく今ではなかなかここまでは聞けないこの音と感性に刺さる👍

  • @RTX_3050Ti_laptop
    @RTX_3050Ti_laptop 2 місяці тому +9

    いつもよりボリュームたっぷりで嬉しい!

  • @787Dreamliner
    @787Dreamliner 2 місяці тому +22

    RX-8のロータリーサウンドはすごくカッコ良いですね。高回転域まで行った時の音とレブリミッターに当たった時のブザー音が好みです。

  • @Toshi_SE3P
    @Toshi_SE3P Місяць тому +2

    休みの日に散々乗ってるのにこの動画見たらまた乗りたくなってきた…

  • @しらさぎ-u2f
    @しらさぎ-u2f 2 місяці тому +38

    やっぱロータリーはいいナ

    • @1251-p8j
      @1251-p8j 2 місяці тому +6

      スタイリングも良いよヨ!

  • @建加藤-l2x
    @建加藤-l2x 2 місяці тому +5

    音を楽しむ車だねぇ。NAで250馬力はS2とかとライバルにされて速さにおいてコケにされがちだけど、4枚の制約の中で生み出された努力の賜物。比べるならcl1あたりと同じサイズ感。

  • @GK-fk6mz
    @GK-fk6mz 2 місяці тому +7

    普段は空ぶかしのところを飛ばして0-100から見るのですが、この車だけは空ぶかしも聞き入ってしまいました(笑)

  • @user-230celica_owner
    @user-230celica_owner 2 місяці тому +3

    いろんな車の音聞いてきましたけど、これが1番気持ちいい!

  • @YeMaHa787
    @YeMaHa787 2 місяці тому +21

    エンジン始動が少し怪しいなぁ…

  • @ウサダレタス
    @ウサダレタス 2 місяці тому +28

    数年前、フラッと寄った中古車屋さんにBSRマフラーを付けていた青いRX-8
    『音、聴いてみますか?』と店員に言われたのが最後
    即決で購入を決めました

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 2 місяці тому

      マフラー社外に変えたロータリー車なんて絶対買わんよ、
      吸排気一つ変えただけでエンジン寿命が噂のロータリーになるから貧乏神もいいところ、
      吸排気は純正吊るしどノーマルかMAZDA純正オプション扱いのAutoExeに限る。

  • @muumuukiwi
    @muumuukiwi 2 місяці тому +4

    懐かしい...エンジンかけた直後のヒュルヒュル音がまた好きだったな

  • @nanamizuki08
    @nanamizuki08 Місяць тому +3

    初めて買った車で懐かしい音が聞けました
    ベースの5MTでしたが、雨宮のECU書き換えやドルフィンテール、MSエアロなど色々改造してお気に入りでした
    表の図太い音もいいですが、奥で少し聞こえる掃除機みたいな音がまた好きです
    モーターみたいに回るエンジンで気持ちよかったです

  • @20s59
    @20s59 2 місяці тому +6

    もうRX-8は好きでいとこと乗ったことあります。

  • @AKNARISM
    @AKNARISM 2 місяці тому +12

    NAロータリーの高回転サウンド最高!

  • @ナイトハルト-r9f
    @ナイトハルト-r9f 2 місяці тому +15

    さぁーこの名車にどのような反論をしてくるのか楽しみだねテスラにき!

  • @NCメイデン
    @NCメイデン 2 місяці тому +28

    2007年式だと前期最終、いわゆる中期型ですね。セルの音からも判別できます。
    しかし圧縮が低いのか…元気がない…これからの時期心配になりそうな個体ですね…

    • @euroblue214
      @euroblue214 2 місяці тому +7

      13万キロですからね。
      レシプロならともかくロータリーはキツイですね

  • @j.p7450
    @j.p7450 2 місяці тому +7

    後期型のタイプS乗ってたけど発進加速はエコ発進すると軽自動車に負けるんだよね😅
    かと言って高回転まで回すと燃費が(笑)
    なので高速を流すのが一番楽しかったなぁ
    鼻先で回るロータリーの音をBGMに夜の東名とか流すのが至高😊

  • @Cookie-Monster-LOVER
    @Cookie-Monster-LOVER 8 днів тому +1

    ロータリーエンジンを市販車に載っけて販売してくれたMAZDAは地元の誇りです。

  • @RZ-xk5ob
    @RZ-xk5ob 2 місяці тому +13

    丁度今度RX8をレンタルしようと思ってたのでこれは嬉しいですね。250馬力は絶対無さそうだけど音とフィーリングが楽しみです。

    • @risemara1004
      @risemara1004 2 місяці тому +9

      エンジン単体からはちゃんと250出てたらしい。

    • @建加藤-l2x
      @建加藤-l2x 2 місяці тому

      実測となると下がるから係数かけていい感じに調整した数字なんだろうね

    • @なゆ-o4o2q
      @なゆ-o4o2q 15 днів тому

      エンジン単体は250馬力だけどFRはそこから駆動系摩擦とか色々とあるからターボ無しじゃエンジン単体出力をそのまんまは難しい

  • @slither.io.SAMAKAMI.
    @slither.io.SAMAKAMI. 2 місяці тому +11

    空吹かし9000RPMまでいくのすごいなw

  • @gokiburioishi
    @gokiburioishi 2 місяці тому +8

    ノーマルマフラーも回せばすっげぇ気持ちいい音出るよね

  • @まさろん-v9j
    @まさろん-v9j 2 місяці тому +4

    めちゃくちゃ楽しそう!

  • @高橋ゲイ介板金王
    @高橋ゲイ介板金王 2 місяці тому +2

    今セカンドカーで購入しようか検討してるとこにこの動画見せられたらもう買うしかないやん

  • @あなぐま-i8y
    @あなぐま-i8y 2 місяці тому +5

    高専の先生がこれ乗ってたな…懐かしい

  • @user-eddddd
    @user-eddddd 2 місяці тому +3

    めちゃいい音

  • @とある暇人-z1p
    @とある暇人-z1p 2 місяці тому +4

    ロータリーは音が良いし、エンジンの伸びも良いね。
    マツダにはもう一度ロータリーを載っけたスポーツカーを作って欲しい。

  • @11rlantis47
    @11rlantis47 2 місяці тому +6

    もっと早くミートさせてほしいし、9500近くまで引っ張ってほしい…!
    歯がゆい動画でした、でもノーマルのエイトって気持ちいい音がしますね。

  • @mahorokaji5
    @mahorokaji5 2 місяці тому +2

    5MT車に12年18.4万km乗ってました。
    レブリミットは7500rpmでしたが、1速60km/h、2速100km/hいけます。
    187km/hでリミッター。

  • @なまもの-m1z
    @なまもの-m1z 2 місяці тому +2

    こう見るとやっぱRX7の後継車って感じするわ

  • @憂鬱なライナス
    @憂鬱なライナス 2 місяці тому +13

    このエンジンスペック化け物やな

    • @パンツァーファウスト3
      @パンツァーファウスト3 2 місяці тому +2

      実馬力は170位

    • @Kouta.K.
      @Kouta.K. 2 місяці тому +3

      190くらいね
      170はかなりハズレの個体ならありえるかもしれないけど

    • @なゆ-o4o2q
      @なゆ-o4o2q 15 днів тому

      @@パンツァーファウスト3NAのFRで実馬力とか言ってる奴まだ居るんかよ
      シャシダイで馬力が測れないのがFRなのに
      シャシダイは本来はあくまでパーツ脱着後のパワー差を測るくらいの信用度であってだね

    • @パンツァーファウスト3
      @パンツァーファウスト3 15 днів тому

      @@なゆ-o4o2q 勝手に言ってろ馬力が無いのは事実なんだよ
      車業界に長く携わってれば分かる事実だ。

  • @skyactiv-d2214
    @skyactiv-d2214 2 місяці тому +3

    いい音やな〜〜❤🤤

  • @snatch-channel
    @snatch-channel 2 місяці тому +1

    イイ音ですね!

  • @かたかた-x1d
    @かたかた-x1d 2 місяці тому +5

    最終型280馬力のFD3Sの
    加速も観たいです!

  • @玉男-p3t
    @玉男-p3t 2 місяці тому +3

    RX8
    絶対ほしい…

    • @Debris-Humanoid
      @Debris-Humanoid 2 місяці тому +1

      買える頑張って

    • @玉男-p3t
      @玉男-p3t 2 місяці тому +1

      @
      ありがとうございます‼️
      頑張る(ง •̀_•́)ง

    • @ジェップメン
      @ジェップメン 2 місяці тому +2

      アルテッツァもボッタクリみたいな価格のが増えてきて、数年後には8もそうなる可能性あるのでお早めに...

    • @玉男-p3t
      @玉男-p3t 2 місяці тому

      @
      情報ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
      アルテッツァも良い車ですよね~✨️
      イニシャルDの高橋啓介に憧れてRX7欲しかったけど…中古でも手が出せない値段になってたので…😭
      同じくらいかっこいい8が欲しいんですよ……
      80スープラも7と同じくらい手が出せない値段になってたので…(笑)
      なるべく早めに手に入れられるように頑張ります😆💦💦

  • @gti9560
    @gti9560 2 місяці тому +2

    コメントから見てもファンの多い車だと分かります。

  • @チャンネルベスト
    @チャンネルベスト 2 місяці тому +1

    8乗りとして嬉しい限り

  • @user-ls7ft5ny3l
    @user-ls7ft5ny3l 2 місяці тому +3

    エクシーガGT前期からそろそろ乗り換えようか検討中
    ボクサーサウンドの次はロータリーサウンドを聴きたくなってみた

  • @nekonotyaya5273
    @nekonotyaya5273 2 місяці тому +2

    前期中期ってのが良く分かってんじゃん、
    後期Type RSかS(6MT)のUPもオネシャス。

  • @CRESTA-l6w
    @CRESTA-l6w 2 місяці тому +8

    やっぱりおにぎりは最高です( ᐛ )

  • @yon4988
    @yon4988 2 місяці тому +6

    昔はロータリー速かったけど、今では周りのレベルがあがっちゃったからな~。ベタ踏みちゃんねるさん計測のeKXEVの0-60km 3'58"だよね。

  • @toragasuki
    @toragasuki 2 місяці тому +1

    良い音😆

  • @ghdvjkurs
    @ghdvjkurs Місяць тому +2

    rx8買うかすっごく迷ってる
    初めてのマイカー選びだからほんっとに迷ってる

    • @kiwa240
      @kiwa240 Місяць тому +1

      燃費考えるなら後期の5MTが一番良い。
      値段も安いし、後期になり前期のネガもほぼ消えている。
      オーディオも好きなもの入れられる。

    • @ghdvjkurs
      @ghdvjkurs Місяць тому

      @ ありがとうございます!参考にさせていただきます!

    • @sabreoimo2133
      @sabreoimo2133 Місяць тому

      9万キロで個人売買で買って10年になり、現在14万キロ(ド初期型)
      圧縮落ちてるのは感じますが、動画の車両より元気です。
      使い方は通勤、ドライブですが(サーキット走行なし)燃費は6〜7、遠出で8〜9です。
      故障はクラッチ交換、ラジエーターセンサー、イグニッションコイルなどなどメジャーどころばかり
      正直順風満帆ではありませんでしたが、こちらの世界で貴方をお待ちしております(笑)

  • @oza-vtec
    @oza-vtec 2 місяці тому +4

    2速で100km/hいってる!
    お金のことにさえ目をつむれば間違いなく理想的なスポーツカーや。

  • @ks5k647325510n
    @ks5k647325510n 2 місяці тому +3

    CM好きだったな

  • @軽音ファル
    @軽音ファル 2 місяці тому +5

    買おうと思えば買えたけど結局維持する覚悟を持てなかった車
    ロータリーサウンドは唯一無二の個性だけどね…

    • @miwasaka
      @miwasaka 2 місяці тому +6

      実のところスバルのターボ車よりは安いですよ、燃費も同レベルですしね(笑)
      8は基本的なメンテやってれば経年相応の故障ばかりで、オイルも一番安い鉱物油指定です。エンジンも吸気とECU弄らなきゃ12−15万kmくらいは持ちます(O/H下請けやってる人曰く。弄ってる人多いんですけどね)
      実際のところ、脆いFDと一緒くたにされたり、儲けたいショップが煽りまくったりが大きくて、スバル車乗れる人なら大丈夫と思いますよ

    • @軽音ファル
      @軽音ファル 2 місяці тому +3

      ⁠@@miwasaka実際こういう車乗るとやっぱり吸排気、ECU等馬力面のチューンもやりたくなってしまうんですよね
      オイルが鉱物油指定なのは驚きました
      スバル車は所有する機会がなくて、普通のエンジンの車ばかり…まあ一応近しいものだとビートに乗ってたことはありましたがそれっぽいのはあまり乗ったことないですね
      今も愛車のS660なんてN-BOXのエンジンですし
      思い切って所有してみたら、案外何とかなるかもですね

    • @miwasaka
      @miwasaka 2 місяці тому +1

      ​@@軽音ファルロータリーってエンジンオイルを燃焼室にも注いでいるのですが、化学合成油の大半で使われているポリマーはカーボンデポジットに直結しちゃうんです。結果、エンジン寿命を縮めてしまうので、鉱物油指定がかかってます。
      ショップが独自にノンポリマーのオイルを売ってもいますけど…不要論も多いですね。。添加剤程度で十分かな。
      MPVアテンザあたりとの共用部品が多いので工賃も部品代も結構安いです。新品純正部品も普通に出ますし。プラグだけは左前輪外す必要ありますがそれくらいかな…
      後期(またはエンジンスターターが後期仕様に交換されてるもの)、かつきのこクーラーとか付いてなければ、何とかなると思いますよ

  • @yasu9889
    @yasu9889 2 місяці тому +2

    レブに入った時のピーっていう音聞いた瞬間、芸人のうんちょこちょこピーとコラボさせたくなった😂

  • @JimnyJA11V
    @JimnyJA11V 2 години тому

    レッドまで回るとピーの警告音が鳴るのは良いな😃

  • @batayan-gx5fc
    @batayan-gx5fc 2 місяці тому +3

    この車、四輪なんだけど、加速感やエンジンの雰囲気は昔乗ってた2ストバイクに似てます。今、定年後の楽しみにしようと、RX8を所有してます。生涯、この車だけで良いかな。オジサンにはエコカーなどは必要ないです。。

  • @minmin-yi9vt
    @minmin-yi9vt 2 місяці тому +9

    ウチのrx-8の前期ベースモデルすごく調子良いけど、ベタ踏みチャンネルに出させてもらえないかな…

  • @raki31
    @raki31 2 місяці тому +2

    oh no
    that hot start aint lookin so hot

  • @ichibandude
    @ichibandude 2 місяці тому +1

    速くはないけど、エンジンの高回転での吹け上がりを楽しむには良さそう。 ZC32Sと同じぐらいの加速感かな。

  • @パンツァーファウスト3
    @パンツァーファウスト3 2 місяці тому +2

    カーボンだらけだしオイルジェットの兼ね合いで圧縮落ち早いんだよなあ
    後期でかなり良くなったイメージ

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 2 місяці тому +1

      スマートキー化してATグレードが6AT化した中期でも割と充分…

    • @miwasaka
      @miwasaka 2 місяці тому

      実際はエンジンスターターを対策品や後期用に変えるとあんまり変わらんです
      オイルも安い鉱物油だと逆にカーボンでないので長持ち(←メーカーも鉱物油指定)
      スターターは非交換、吸気系とECU弄る、オイルは常に合成油、ってのが一番まずい個体です…多いけどね

    • @パンツァーファウスト3
      @パンツァーファウスト3 2 місяці тому +1

      @@miwasaka セルモーター対策品にすると大分始動性変わりますよねえ..
      ハッキリ言うとロータリーに対して知識不足の人間が乗り回して壊しているだけなんですよね。
      そう言う人間に限って悪評を広める。

  • @co.cross18HV
    @co.cross18HV 2 місяці тому +6

    10万km超えてるから、調子いい時よりかは幾らか遅いタイムだろう

  • @clavia10vitz
    @clavia10vitz 2 місяці тому +1

    メーターのビープ音😳

  • @maedaexpress6310
    @maedaexpress6310 2 місяці тому +5

    2速で100でるの楽しそう

  • @みゆき-p8h
    @みゆき-p8h 2 місяці тому +1

    音もコーナーリングも最高に良い車だった。
    が、極悪燃費はともかく、都内で乗るにはストップアンドゴーが多すぎて気疲れした。
    もう少し金持ちになったらまた乗ります。

  • @friday-uw6db
    @friday-uw6db 2 місяці тому +9

    圧縮無いね、セルスタート音で分かる

    • @デビルマン-m8u
      @デビルマン-m8u 2 місяці тому +1

      ブン回せばアペックスシールが遠心力の影響で圧縮戻るのがロータリー!!

  • @yang-ps7xk
    @yang-ps7xk 2 місяці тому +2

    ロータリーというのに触れてみたかった

  • @匿名太郎-m8q
    @匿名太郎-m8q 2 місяці тому +1

    マセラティ ギブリ(無印/S/Q4)の0-100比較が見たいです!
    よろしくお願いします。

  • @コジタカ-v2f
    @コジタカ-v2f 2 місяці тому +5

    今なら安く買えるから
    気になる人は
    乗っといたほうがええよ

    • @ku3310
      @ku3310 2 місяці тому +5

      なおエンジンの寿命
      +100万は掛かると見るべき

    • @エーゲ海に源を
      @エーゲ海に源を 2 місяці тому +5

      安いのは維持費かかるし遅いし海外需要もないからだと思う

    • @無題-u3h
      @無題-u3h 2 місяці тому +1

      安く買って車検切れるor壊れるまでしばきまくるも良し、お金かけて直しながらイケイケに仕上げるも良し
      ロードスターより安い個体もチラホラあって、個人的には今が買いの車種だと思います
      15万キロノンOHとかでもサーキットでバリバリ走ってる個体もあるので、中古車は前オーナーの手入れ(とエンジンの当たり外れ)次第でしょうね…

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 2 місяці тому

      @@ku3310
      ソコはマフラーやエアクリなど吸排気が社外やエンジンECUが社外などの
      チューニング全般や
      前オーナーのエンジンオイル管理次第かなぁ〜

  • @IS-gx7bf
    @IS-gx7bf 2 місяці тому +3

    セル回してからの始動までかなり不安ですね。
    それ以上に走ってますけどコイルとプラグ等を定期的に交換すれば始動は新車と同じクランキングです
    出費はデカいですけどセルモーターかな?圧縮かな?と始動に対して不安に思ってるオーナーにはオススメです

  • @豆島敏
    @豆島敏 2 місяці тому +9

    RX8は馬力サバ読みって言われるけど音が良いのでヨシ!

  • @fmdab9844
    @fmdab9844 Місяць тому +2

    私のマツスピ8はもう20年選手で、いいかげん86にしようかと思ってましたが、乗り換えずに8のエンジンOHした方が幸せなのかな~

  • @user-ke7xw3fx9e
    @user-ke7xw3fx9e 2 місяці тому +9

    1300ccでこの加速やば

    • @ジェップメン
      @ジェップメン 2 місяці тому +11

      加速も自動車税も2000cc級だぜ!

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 2 місяці тому

      @@ジェップメン
      ローリング加速は自然吸気2,600cc級で吸排気とエンジンECUが純正どノーマルなら買得車です。

  • @triplerunner2040
    @triplerunner2040 2 місяці тому +2

    思わず中古車検索してしまった

  • @27hr
    @27hr 2 місяці тому +6

    やっロリータは最高やな

  • @47pikomon
    @47pikomon 2 місяці тому +4

    エンジンよりシャシーが勝っているクルマ

  • @-YAMIYY-
    @-YAMIYY- 2 місяці тому +19

    こんだけレブ当てまくれる車あんまりないですよね

    • @shootem-s7u
      @shootem-s7u 2 місяці тому +6

      3000cc以下でここまで高回転向けなのはvtecか2zzくらいだろうね。

    • @anym3252
      @anym3252 2 місяці тому

      一回も当たってない

    • @-YAMIYY-
      @-YAMIYY- 2 місяці тому

      @@anym3252何言ってんだコイツ

    • @miwasaka
      @miwasaka 2 місяці тому +1

      12000rpmが本当のレブらしいので当たってないと言えば当たってないかな
      ECU書き換えないと無理だけど…

    • @-YAMIYY-
      @-YAMIYY- 2 місяці тому +1

      @@miwasaka ECU書き換えてもレブって言えるんですかね、タイプSなのでノーマルだと9000回転でレブリミットなんですけども

  • @nishinoSみょーん
    @nishinoSみょーん 2 місяці тому +7

    ちょっと圧縮抜け気味かな

  • @望月新多
    @望月新多 Місяць тому +1

    これトラコンオンのままだからオフにすれば0-100はもう少し早くなるかもですね

  • @tkhsyshs
    @tkhsyshs 2 місяці тому +1

    トルク細にゃん!

  • @apocalypsetheresa568
    @apocalypsetheresa568 2 місяці тому +13

    近所でよくRX-8見かけるけど、なぜか運転手おばちゃんばかりなんだよな
    おばちゃんに人気なのかな()

    • @preman-sneha
      @preman-sneha 2 місяці тому +6

      息子のおさがり?

    • @豆島敏
      @豆島敏 2 місяці тому +1

      確かに...中学校の頃の校長先生のおばちゃんもRX8でしたな...

    • @ドライバーM
      @ドライバーM 2 місяці тому +1

      @@preman-sneha息子におサカリ?(´・ω・`)?

    • @risemara1004
      @risemara1004 2 місяці тому +1

      デザインが洒落てるからね。老若男女問わず乗りやすい。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 2 місяці тому +2

      まぁ〜ロータリーって振動少なくて静粛性高いからねぇ〜
      見た目も限定グレードで有ったずんぐりでブラウンや濃淡が濃い高級紺色だとまんまおばちゃんカーやし…

  • @Taiga_zc31s
    @Taiga_zc31s 2 місяці тому +6

    ニキはどこだ

  • @EP3C0125
    @EP3C0125 2 місяці тому +2

    グランツーリスモだとレブアラーム鳴らないのはなぜ?

  • @uojihiroyuki9223
    @uojihiroyuki9223 2 місяці тому +1

    夜、6000rpmから6500rpmに駆け上がるタコメーターの針に一瞬青い光が反射するんだ。それを見たくてアクセルを踏み込むんだよ。フル液晶メーター時代では決して見れない矜持。。。

  • @khiro4035
    @khiro4035 3 дні тому

    8,500rpmまでレッドゾーンじゃ無いのかよすげー!っと思って動画回したら9,000以上回っててワロタ。

  • @zakosushi9154
    @zakosushi9154 2 місяці тому +7

    圧縮が低いからなのかわからないけど、エンジンのかかりが悪いですね、

  • @やまゆー-w2w
    @やまゆー-w2w 2 місяці тому +4

    このあたりが一番ストリートで使い切れる位の車で楽しいよな。
    ロータリーサウンド合わせてロードスターより楽しいかも

    • @risemara1004
      @risemara1004 2 місяці тому +5

      同意。
      正直これ以上はサーキットでも行かない限りとても使い切れないです。
      もっと200馬力台のMT車、出ないかな〜😢