伊佐木(イサキ)のさばき方と刺身の美味しい食べ方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 жов 2020
  • 伊佐木(イサキ)を捌いて、皮を引いた通常の刺身、湯霜造りの刺身、焼き霜造りの三種類を作りました。一つの魚でも、調理方法や切り方を変えれば、味や香りに食感の違いを楽しむことができます。
    #イサキ#湯霜造り#焼き霜造り
    ・包丁研ぎの道具
    amazon・・・伊藤製作所 123(ワン・ツゥ・スリー) ステンレス砥石台 センター付 GS-S ⇓
    amzn.to/33YpJ4w
    amazon・・・ツボ万 砥石修正用アトマ 中目 12662 取手付 砥石修正用 ダイヤモンド砥石 アトマエコノミー アトマシリーズ ATOMA ⇓
    amzn.to/32pKUtR
    amazon・・・刃の黒幕 荒砥石 320番 「ブルーブラック」 ⇓
    amzn.to/2Tj4DIn
    amazon・・・刃の黒幕 中砥石 1500番 「ブルー」 ⇓
    amzn.to/3anybKx
    amazon・・・刃の黒幕 仕上げ砥石 5000番 「エンジ」 ⇓
    amzn.to/3craB1p
    ・魚を捌く道具
    amazon・・・遠藤商事 業務用 ウロコ取 大 真鍮鋳物 木 日本製 BUL20001 ⇓
    amzn.to/3m9qvSY
    amazon・・・ PP魚の内臓取り ササラ ⇓
    amzn.to/2WSpJzk
    amazon・・・パール金属(PEARL METAL) make a good ステンレス製 骨抜き 【日本製】 C-4856 ⇓
    amzn.to/2xzNCBu
    amazon・・・柳宗理 日本製 ステンレスボール & パンチングストレーナー 6点セット (16.19.23cm) ⇓
    amzn.to/3aTHHpo
    料理学校、飲食業経験、調理師免許等はありませんが、趣味の料理を通じて共感する事ができたら嬉しく思います。
    ・メインチャンネル  <自宅居酒屋 勇士> ⇓
    / youji-japan-seafood-sa...
    ・サブチャンネル <自宅居酒屋の休憩所> ⇓
    / youji-japan-meat-yakin...
    ・blog 「自宅居酒屋」 ⇓
    jitaku-izakaya.jp/
    ・Instagram ⇓
    youji.jitak...
    音楽:PIXTA
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 38

  • @yuji8039
    @yuji8039  3 роки тому +15

    同じ一匹の魚でも、調理方法や切り方を変えると、味や香りに食感の違いも楽しめますよ!

  • @mozambique0517
    @mozambique0517 3 роки тому +2

    しかし切れる出刃だなぁ。
    捌いているときに出ている金属音も心地良いわ。

    • @yuji8039
      @yuji8039  3 роки тому

      出刃包丁が切れないと、魚の鮮度も落ちやすくなるので、切れ味は大事ですよね!

  • @KING-rc9wp
    @KING-rc9wp 3 роки тому +1

    勉強になります🙇‍♂️

    • @yuji8039
      @yuji8039  3 роки тому +1

      定番の食べ方ですが、どれも美味しいので試してみてください!ちなみに、それぞれの良さがあるので、甲乙付けられません🍶

  • @user-lq3of5kt7x
    @user-lq3of5kt7x 3 роки тому +3

    色々な魚捌くUA-camrがいるけど、このかたはいつも魚を余すことなく調理するから参考になる…

    • @yuji8039
      @yuji8039  3 роки тому +1

      ありがとうございます!なるべく、無駄にしないように気をつけているので嬉しいです😀

  • @user-pt1pb3bw6y
    @user-pt1pb3bw6y 3 роки тому +1

    生、湯引き、炙り三昧どっちも旨そう!!たまらーん!!

    • @yuji8039
      @yuji8039  3 роки тому +1

      どれも、それぞれの良さがあって美味しいですよ!違いを楽しみながら、お酒も進んでしまいますw

  • @user-nf5km7jn9o
    @user-nf5km7jn9o 3 роки тому +3

    勇士さんは魚を大切にされますね☺️
    イサキ美味しいですね
    では今日の一献は?

    • @yuji8039
      @yuji8039  3 роки тому

      定番の魚は間違いないですよね!いつも通り、サーバーに入れてある泡盛を水割りにした物です!

  • @Go0407
    @Go0407 3 роки тому +2

    イサキの3種盛り勉強になります!
    焼霜作りで1太刀飾りを入れるのがさらに美味しく食べれる気遣いですね!
    イサキの九州近辺の旬は9月までだと思ってたんですが10月のイサキも皮目に脂があって美味しそうですね!

    • @yuji8039
      @yuji8039  3 роки тому +1

      分厚く切る時は、切れ目を入れておくと食べやすいですよね!分厚いのを噛みしめる方が、旨味を口いっぱいに楽しめるかと思います😀魚も個体差があるので面白い🐟

    • @Go0407
      @Go0407 3 роки тому

      @@yuji8039
      コメント返信ありがとうございます!
      楽しむ為の技術感じます!
      また勉強させて下さい!

  • @user-ur2yq6ws4f
    @user-ur2yq6ws4f 2 роки тому

    流石!

    • @yuji8039
      @yuji8039  2 роки тому

      今が旬のイサキは美味しいですよね😀

  • @supersonic839
    @supersonic839 3 роки тому +1

    今回も見事な手捌きを心地よい調理の響きと共に堪能させていただきました😄
    イサキの3種盛り、いやー脂がのってて酒がクイクイ逝っちゃいますね😋
    そしてアラ煮の濃厚な味わいを想像したら…もう😂

    • @yuji8039
      @yuji8039  3 роки тому +1

      ありがとうございます!イサキは何度も個別の動画になっているので、まとめ的な刺身の動画にしました😀皮を引いた刺身、湯霜造り、焼き霜造りと作りましたが、どれも美味しくて甲乙付けられませんwいつもの定番ですが、アラ煮も良いですよね🐟

  • @rojogozu
    @rojogozu 3 роки тому +1

    ご共有ありがとうございます。たまたまいさきを手に入れたため、捌いてお刺身料理しようと思っています。あらに塩を振ることが多くの動画で紹介していただいているのですが、熱湯をかける際は、熱湯の温度は何度ぐらいで良いでしょうか。魔法瓶を使っており、常に98°のお湯が置いてあって、すぐ使えますが、暑すぎるのではないかと思ったことがあります(本当に5秒で白くなったりなど)。勇士さんはだいたい沸騰させてから、何分ぐらいを待ちました湯を使われているでしょうか。よろしくお願いします!

    • @yuji8039
      @yuji8039  3 роки тому +2

      沸騰した湯だと、皮が剥がれてしまったりするため、80度ほどの温度のものを使っています。量によって変わってきますが、ウロコや血合いを取りやすくするためなので、表面の色がサッと変わる程度で良いです。

  • @osamubbs5041
    @osamubbs5041 3 роки тому +1

    8:22 端っこも自分なら捌きながら絶対に食べちゃう部位ですな笑

    • @yuji8039
      @yuji8039  3 роки тому +1

      もちろん、動画を撮り終えた後ですが食べましたよw

  • @user-bj3ko4nd4f
    @user-bj3ko4nd4f 3 роки тому

    包丁でウロコ落とすと切れは悪くなりませんか?

  • @-namaz
    @-namaz 3 роки тому +4

    炙りが魅力的❗✨ 盛り付けが本当に職人技だょ〰️🎵(^^)

    • @yuji8039
      @yuji8039  3 роки тому +1

      炙りはジュワ~っと旨味が出てきますよね!大葉とカボスだけで盛り付け・・・飾りも焼酎割りに使うので無駄にもなりませんw

  • @user-tx9vs2sw5s
    @user-tx9vs2sw5s 3 роки тому +1

    どこで取れたイサキですか?

  • @user-bj3ko4nd4f
    @user-bj3ko4nd4f 3 роки тому

    自分は、魚の水分を取るのにキッチンペーパーを使うとかなりの消費になってしまいもったいないのですが、何を使ってるのですか?

    • @yuji8039
      @yuji8039  3 роки тому +1

      「スコッティ ファイン 洗って使える ペーパータオル」がオススメです。

  • @user-rv8cx7yj8w
    @user-rv8cx7yj8w 3 роки тому

    ぐい飲みは唐津が好みかな。

    • @yuji8039
      @yuji8039  3 роки тому +1

      唐津の素朴さは良いですよね!育つのを眺めながら吞んでいると・・・吞みすぎてしまいます😀

  • @user-xb9zc8oh8h
    @user-xb9zc8oh8h 3 роки тому

    嗚呼、イサギ、美味しそう!
    近く磯釣りに行くから、釣ったら早速真似させて貰います。
    麦藁イサギは美味しいけど、この時期も悪いもんやない。

    • @yuji8039
      @yuji8039  3 роки тому

      イサキも料理の幅が広く応用できるので重宝しますよね!カルパッチョ、アクアパッツァ、ポワレ、甘酢餡かけ・・・やはり、何でも使えますよね😀

  • @user-sk7lq1xo3g
    @user-sk7lq1xo3g 3 роки тому +1

    勇士さん❣️今日もカッコ良かったですぅ(*^_^*)腹側を、湯霜&焼き霜にするのですね(o^^o)イサキさん、美味しいですよね。ウチ、富山県民なのですが、冬になったら、富山の寒鰤を食べて下さいね(((o(*゚▽゚*)o)))♡メチャ美味しいからね。今日も勇士さんのカッコいい姿で、ハイボール行きます。(╹◡╹)♡

    • @yuji8039
      @yuji8039  3 роки тому

      いつも、ありがとうございます!腹側は脂がのっていて、焼くとジュワ~っと映えますよねw冬になったら、寒ブリの料理もしますね!刺身、漬け、しゃぶしゃぶ、ブリ大根、照り焼きなども大好物です🐟私は今日も泡盛で乾杯です😀

  • @user-yh4si2cy7e
    @user-yh4si2cy7e 3 роки тому +1

    1匹丸ごと憧れます!美味しいお魚、捌いて調理する腕前、そして酒🎵なんて贅沢な‼️すぐ真似したくなりますm(__)m

    • @yuji8039
      @yuji8039  3 роки тому +1

      どれも、それぞれの良さがあり、甲乙付けがたい味わいです😀お酒にも間違いなく合いますのでお試しください!