【イス軸法®︎】わずか5秒のクイック整体で驚愕の変化が!【体軸の神秘】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 лис 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @龍乃音詩娯
    @龍乃音詩娯 Рік тому +77

    西山先生のイス軸法がすごいのは、誰がやっても同じようになるという再現性があることだと思います。実証はされてると思うので、あとは、なぜそうなるのかその理屈が明らかになるのを待つだけだと思います。でも、これ凄いことですよ。将来あらゆるスポーツに革命がおこることになるのかも?

  • @nananmama.a
    @nananmama.a Рік тому +31

    ヤッチくんが忖度ない人だから見てて説得力ありますね!
    イス軸法を取り入れて更に強くなった姿を見たいです😆✨西山そして先生の達人感がどんどん増している❤

  • @MrTransporter02
    @MrTransporter02 Рік тому +10

    西山先生のイス軸法、いつみても不思議😮

  • @dekonofuminomushi2995
    @dekonofuminomushi2995 Рік тому +7

    西山先生と初コラボということが信じがたい事実です。

  • @momokumamomo
    @momokumamomo Рік тому +33

    西山先生が別動画で説明してましたが、全身の筋肉を伸ばさない姿勢になるので力が入るそうです

  • @和大-o6r
    @和大-o6r Рік тому +7

    矢地くんは元々体軸しっかりしている様に見えますね!

  • @exprvar1826
    @exprvar1826 Рік тому +9

    これすごいですよね。スポーツに出かける前にケガ避けのおまじないでやっています。
    とくに今回の動画を観ていて「木の棒」が「釣り竿」に変わる絵が思い浮かびました。
    棒だと底で支えてもテコの原理で簡単に倒されますが、釣り竿だとまず倒せなくなるイメージ。
    身体が無段階な多層にわたって外力を分散できる感覚モードに切り替わるというか、いやもっと、
    むしろこの連動を逆流にあやつって底から多層で上部に支えを集める、意思を持った釣り竿になるみたいな。

    • @柴犬紋次郎
      @柴犬紋次郎 Рік тому +5

      自分も全く同じで、西山先生の動画を見て自分で何度か試してみて、丈夫でしなやかな一本の「釣り竿」が自分の体をピンと持ち上げるようなイメージが浮かびました。
      イスに座ることによって下半身の状態を安定させ、そのままお尻を浮かして上体をだらんと下げる…これは背骨を釣り竿、頭を重りに例えて考えると頭の重さで節々の向きが揃わず不安定な状態の背骨が、安定した土台から脱力した状態で吊り下げられることによって頭の重さ(重力)が下方にピンと引っ張り、節々の向きが自然と一直線に揃えられ、しなやかな釣り竿のような状態になって体を支えるのではないか、と考えたりしております。

  • @Nanana349
    @Nanana349 Рік тому +30

    イス軸法を科学的に検証するなら『身体で何が起きてるのか』よりも『脳が何をしているのか』になってくると思うので、それを現代技術で分析可能なのかは興味深いですね。

    • @CKNKGSKW
      @CKNKGSKW Рік тому +1

      二足歩行ロボットの姿勢制御やってる工学系の先生とか良さげ

  • @galleryTOKU
    @galleryTOKU Рік тому +6

    雑談はほっこりするのでいいですよヤッチくん。

  • @dennou777
    @dennou777 Рік тому +7

    遂に西山先生の登場ですね。まさか金原選手がパーソナル受けてるとは

  • @haruzox
    @haruzox Рік тому +13

    亀状態で一回転した矢地くんかわいかった

  • @YPP2012
    @YPP2012 Рік тому +14

    西山先生あの姿勢で押されて動かんの軸がすごすぎるwwww

  • @だもんで-e6m
    @だもんで-e6m Рік тому +12

    福地さんがイス軸を取り入れて重量級優勝していたので、矢地さんも次の試合にはイス軸取り入れて勝って欲しいです!
    イス軸やるとなんか足の裏に体重が乗ってる感覚ありますよね!体内の水分の移動で重心が落ちるような気がしました。全然違うかもしれないけど。

  • @トルネンコ
    @トルネンコ Рік тому +4

    行雄さんと一緒だったのを
    見ていたせいか既に
    ヤッチくんとイス軸
    コラボしてる感覚になってた!

  • @umezonic
    @umezonic Рік тому +14

    亀で転がった後、すっと戻ってきてまた亀になるの可愛すぎる。

  • @akigamyl
    @akigamyl Рік тому +24

    ヤッチくんが東吾先生を一躍有名にしてその東吾先生が西山先生を一躍有名にして、またヤッチくんに帰ると言う好循環。
    下手に覚えた漫画の名称出してくると西山先生は倍返しでカウンターしてきますよね(笑)

  • @hb_marukusu6612
    @hb_marukusu6612 Рік тому +6

    次回気になる!

  • @追い越しの為の右側部分はみ

    イス軸をいろんな動画を見ながら自分なりやってるのですが、足裏の感覚変わるの凄く共感出来たので嬉しくなりました
    身体の力を抜き切ってるのに背伸びしてるみたいで、妙に鼻での呼吸も楽になったりもしてやってて楽しいですよね
    西山先生は本当に凄い人だと思います

    • @Ayano-Takuya
      @Ayano-Takuya 9 місяців тому +1

      ほんまそれ( ´-ω-)σ
      パーソナル受けたことない(京都トレーナーさん居ない)ので、見よう見まねなんですが、2年近くやってると全然変わりました😅

  • @瀧ニ
    @瀧ニ Рік тому +11

    イス軸が基本知識になる日がいつか来ると思います。それはそうと狭いスペースで巨漢二人が頑張ってて笑いました。

  • @suama_chan
    @suama_chan Рік тому +1

    すごい!!👏

  • @MrTaro2024
    @MrTaro2024 Рік тому +3

    なるほど、何かわかったような気がしました。
    西山先生は、中国武術をやってた人だからこのような方法を思いついたのですね。
    素人でも分かりやすく身に付きやすい方法ですよね。
    ポイントは、胸を引き上げで止める位置で効果が決まるんでしょうね。
    とにかく良い方法です。

  • @tatsuyoshimatsui3097
    @tatsuyoshimatsui3097 Рік тому +7

    体軸を一元的なグラフに落とし込むのは難しそうですよね。
    有意な検証方法の選定からなのでエビデンスといえるだけのものを作り上げるには、やはりかなり時間と費用が必要になると思います。

  • @遊兵
    @遊兵 Рік тому +2

    簡便性でいうと西山先生がイチバンやべぇよね。うちの母も私が伝えた自己流で肩こりとか治るって言うし
    13:25 笑ってるけどカメの風格が違ってるw よく見たらコロンなったときと全然違う

  • @CYBER_Hobbit
    @CYBER_Hobbit Рік тому +7

    遂に望まれた邂逅が実現しましたね
    四つん這いと亀の状態からの検証は初めてみました
    体軸が定着し常態化すれば
    グラウンドでの防御力は跳ね上がりそうですね!

  • @mochi_studio
    @mochi_studio Рік тому +13

    ヤッチくんが痩せて見える程の西山先生の横幅のデカさよ。

  • @rabbitmarch6099
    @rabbitmarch6099 Рік тому +3

    すっげーーーーー。

  • @gedachtnis6274
    @gedachtnis6274 Рік тому +8

    格闘家がみんなやり出したらプラマイゼロですね

  • @maitsumuri2343
    @maitsumuri2343 Рік тому +2

    イス軸法は紙幣の縁にコインをのせる手品の理屈に近いんじゃないかな?脱力してゆっくり起き上がる動作が全関節にのる重心のズレを自然に解消してるんだと思う。

  • @なす-f9d
    @なす-f9d Рік тому +7

    界隈の始まりの地やっちくんチャンネルでエビデンス作りましょう

  • @toomato714
    @toomato714 Рік тому +3

    11:57 背骨が軸だと思ってください。
    で、軸が崩れる に驚き‼️

  • @AHD1023
    @AHD1023 Рік тому +4

    遂にヤッチくんにもイス軸が入りましたか!
    そしてヤッチくんらしいアプローチ
    確かにイス軸法に足りてないのはエビデンスですね
    実際にやってみたら実感は充分すぎるほど出来るけど

  • @u.a.3268
    @u.a.3268 Рік тому +2

    あらゆる筋肉の弛緩バランスが最適化されるってこと?でしょうか。
    経穴と経絡に現れる電気的な変化を測定できれば、論文が書けるかも
    知れませんね。学術系の方と西山先生のコラボも楽しみです。

  • @Poseidonnsamurai
    @Poseidonnsamurai Рік тому +3

    僕もやってみたところ、一本の軸で立つという感覚から体の中に大きな丸いボールがあってそこにビー玉を転がす感覚に変わりました。
    どんな角度であっても、体のボールの中をビー玉が転がり体が安定し続けます。
    衝撃ですw

  • @nppnnpp1715
    @nppnnpp1715 Рік тому +4

    8:13 「"戦闘中"こうなったりも、しますよね」
    競技じゃなく武の人なんだなって一言で思わされた

  • @ゴン丸-j4y
    @ゴン丸-j4y Рік тому +10

    セコンドアウトの時これやってく選手出てきそう笑笑

  • @kenichitomizawa737
    @kenichitomizawa737 Рік тому +4

    イス軸が凄いのは色々な動画見て知ってるので
    イス軸やって青木真也とグラップリングして欲しい😊

  • @357youhei
    @357youhei 7 місяців тому +1

    やってみた。
    確かに相当強い。
    これはゴリラの姿勢にかなり近いね。
    丹田の位置のちょうど背中側に気の塊みたいなのを感じる。
    その感覚を維持してる限り効力が続く感じ。
    少し反り腰になってるのに全身は脱力で構成されてるから安定するんだね。
    特に下半身は力強く機能してるのに上半身はかなり脱力されてる。
    その要になってるのが丹田の位置のちょうど背中側ってイメージ。
    そこに大きなエネルギーを感じる。

  • @きせっち-y6i
    @きせっち-y6i Рік тому +5

    遂に出会ってしまったか

  • @アランスミシー-t6q
    @アランスミシー-t6q Рік тому +6

    まさに達人循環のエンドレスワルツ

  • @tradera007
    @tradera007 10 місяців тому +3

    こう言う技術って以前は「秘伝」と呼ばれてたノウハウだよね。。
    真面目に西山先生をオリンピックナショナルチームの専属アドバイザーとして委員会に招聘して欲しいわw
    電通とかに垂れ流す金の1億倍は日本のためになる。

  • @matupui
    @matupui 10 місяців тому +2

    自分一人でやる場合、呼吸や体ひねり以外で体軸が入ったか判断する方法は別にはないのでしょうか?
    毎日やっていますが、違いが体感出来なくて?マークを頭に浮かべながらやっています。何となく足の母指球あたりに重心がかかっているような気分にはなっているのですが、合ってますでしょうか?

  • @user-fn1fz7qb5r
    @user-fn1fz7qb5r Рік тому +17

    ヤッチくん連勝街道のきっかけとなるか!なって欲しい

    • @雅之-y9e
      @雅之-y9e Рік тому +8

      だがそうなると相手選手もイス軸を始めるように・・・。

  • @jun-pl7gl
    @jun-pl7gl Рік тому +1

    8:58〜実践。

  • @syaka-ijin
    @syaka-ijin Рік тому +1

    このチャンネルが再始動し始めた気持ちになる動画だったな

  • @feruferu4154
    @feruferu4154 Рік тому +1

    試合流れたって話ですがまだ期待してます!腐らないで頑張ってください
    大晦日はサトシやムサエフが無理でも矢地・堀江・グスタボ・カーライル・アキラあたりのライト級が全然いないとさみしい
    ヤッチくんはラバダノフとかキム・ギョンピョあたりが見れたら最高だなあ

  • @hide3hide
    @hide3hide Рік тому +1

    科学的な解明というよりは、一人の愚直とも言えるぐらいに1つの信念に突き進むことで現代科学に先んじて数歩先にたどり着いたという事だと思います。
    将来的に解明はされると思いますが、当分かかるとは思います。
    科学も万能ではなく、需要にも左右されますし不得手な分野の進み具合は遅いですから。

  • @tachigori
    @tachigori Рік тому +2

    そのうち上田幹雄選手も取り入れるだろうし格闘界隈で流行るかもしれませんね。エビデンスが取れたらスポーツ界で革命が起きそう。
    全身の何処の筋肉にどれだけ力が入ってるか同時測定する技術が
    あればわかりそうですがそんな装置あるのかな😅

  • @meta_knight610
    @meta_knight610 Рік тому +1

    見たかったコラボだ

  • @mizunorena
    @mizunorena Рік тому +4

    イス軸法に、ヤッチくんが気付いてくれて嬉しいです。
    西山先生のこの奥義公開は金儲けのためではなく、
    コロナ禍で不調になる人を助けるために公開されたように記憶しております。
    画面から伝わるように誠実なお人柄なので言うまでもないでしょう。
    ちなみに、私はイス軸法でゴルフのベストが91→76という、
    自分でも信じられないほどスコアアップしました。
    「背骨を軸に…」というゴルフコーチが嘘 or 適当な理論だということが、
    この動画で証明されましたね。西山先生にお布施したい気分です。笑

  • @やまもとゆういち
    @やまもとゆういち Рік тому +2

    雨宮先生も言ってらっしゃいましたけど、体幹がお化け並みの方みたいですよね😂

  • @not6169
    @not6169 Рік тому

    イス軸法、動画見て見よう見まねでやっても効果出るから別次元過ぎる。何かしらの賞取ってもいいレベルじゃない?

  • @たかぼー-e2f
    @たかぼー-e2f Рік тому +3

    四つん這いで強くなるのは初めて見た。

  • @nollyn9023
    @nollyn9023 Рік тому +2

    バズーカ岡田さんとコラボしてもらいたいんだよなあ。イス軸法。

  • @Somethingthatdoesntexist-e2x
    @Somethingthatdoesntexist-e2x 9 місяців тому +1

    人間の最も良い姿勢って科学的にはまだ解明されてなくて、身体操作を研究して先に実証したのがイス軸法で、これが最も良い姿勢にかなり近いものなのかなと思う。
    科学は便利だけど、科学で説明できなくても理にかなっているものはあるし、オカルトチックで証明されてなくても感覚的に正しいものは正しい、科学はまだ万能じゃないっていうのに気付かされる

  • @TakuSugi-p6g
    @TakuSugi-p6g Рік тому +1

    ううーん、次回も楽しみ!

  • @koyota1111
    @koyota1111 Рік тому +1

    やっちくん大晦日出てほしすぎるわ

  • @だいきち3
    @だいきち3 Рік тому +7

    井上尚弥、大谷翔平、過去1強い日本サッカー
    あらゆる日本代表に体軸いれてくれー
    既に評価すごいのが更に化けるなら夢がある

  • @rn6660
    @rn6660 Рік тому +1

    矢地さん、軸をマスターしたら殻が破れるかもです!

  • @user-gd9js5qp5h
    @user-gd9js5qp5h Рік тому +1

    整った状態でパンチングマシンしてみてください😂✋️

  • @nanashian
    @nanashian Рік тому +1

    身体の重さを筋肉で支えるのではなく足裏にさで支えるようになっているように見えますね
    気を失った人間の方が重くて運び辛いのと似ていそうです

  • @覇王軍軍師とんぱち

    めちゃめちゃ面白い。
    背骨を意識してくださいの一言で催眠術がとけるように崩れてたけど正しくエクササイズを繰り返したら一定期間は崩れなくなるのかな?
    あとは見よう見まねでもある程度の効果は有るのかも知りたいです。

  • @teolaj
    @teolaj Рік тому +2

    早稲田大学とか筑波大学あたりと共同研究やったら面白そう

  • @skidrow0077
    @skidrow0077 Рік тому

    あっ!本物だ感ありますね。

  • @hiros9020
    @hiros9020 Рік тому +1

    エビデンスというか仕組みがわかると、逆に相手のバランスを無意識に崩す方法も見つかったりして。

  • @koukaku25011
    @koukaku25011 Рік тому +2

    数年後、あらゆる格闘家がコーナーのイスからユラァ…っと立ち上がるのが見える…

  • @dameookami
    @dameookami Рік тому +5

    8:46 一級フラグ建築士デタ━━━゚(∀)゚━━━!!
    12:48~ ころころ可愛いww

  • @koukaku2501
    @koukaku2501 Рік тому +1

    健康体操としても優秀。

  • @フルボッキ南斗
    @フルボッキ南斗 Рік тому +6

    福地さん イス軸で優勝しましたからねー fight clubでヤーマンを倒してください😀

  • @torak5876
    @torak5876 Рік тому

    いや、Tシャツの上からでも身体仕上がってるのわかるんだけど…試合見てぇ

  • @Ex-XG
    @Ex-XG Рік тому

    スポーツ庁長官の室伏広治さんにやってもらいたいですね

  • @hideonakamura1882
    @hideonakamura1882 11 місяців тому

    体軸とは中心力という事ですか。

  • @akromawrath7353
    @akromawrath7353 Рік тому +2

    Awesome 👍👍👍👍

  • @tinyhfujiwara
    @tinyhfujiwara Рік тому +2

    10:12 これが真実なのだと思う。

  • @asdf-m3j
    @asdf-m3j Рік тому +3

    科学的に説明・・・できるんですかねコレw

  • @楽太郎-h5t
    @楽太郎-h5t Рік тому +1

    こういうのは陸上選手の試合前にやってもらいたいと思うのですよね。タイムで出るからすぐ本物かどうかわかる。

    • @hide3hide
      @hide3hide Рік тому +7

      脳の感覚や命令なので、いつもの瞬発的な動きをしたらすぐリセットされますよ。普段の動きと意識をすっかり修正しないといけないので5秒どころか年でかかります。

  • @rn6660
    @rn6660 Рік тому

    化け物やw

  • @saikidouga
    @saikidouga Рік тому

    やればわかる。
    エビデンスは不要。

  • @ITHAQUA1969
    @ITHAQUA1969 Рік тому +1

    5秒っていうのは姿勢を作ってから起き上がるまでの時間なんですかね?
    3分て言ってもすごいことには変わりないと思うんですけど。

  • @kenshim3989
    @kenshim3989 Рік тому +1

    イス軸で殴られ屋リベンジ?

  • @10kio
    @10kio Рік тому +1

    せっかく広尾によく居るんなら橋本選手とか平田孝士朗選手との動画見てみたい

  • @mp0365
    @mp0365 Рік тому +3

    タイトルとサムネが胡散臭すぎますww

  • @akey3131
    @akey3131 Рік тому +5

    腰痛の人はこれまじでやったほうがいいよ