Been more than two years since I first saw FLCL and listened to them, ever since they are my go to band for almost everything, they have so much music and all of it is damn good
I'm actually wondering how many people in the comments know this song is from an Anime called Fooly Cooly,I really don't think people know what FLCL means unless they are fans!Most of the comments are about the Pillows!
This is my soul song no matter how bad I feel I listen to this song and I feel like I can bare anything thank you The Pillows for making Hybrid Rainbow.
Yup, when the chorus hits, like a ton of bricks, my heart explodes overwhelms my senses and i feel like all the barriers of life just crumbled before me.
if it wasnt for this band i wouldnt be the person i am today, thank you the pillows for making my highschool years the best, despite the disband ill always listen to your guys songs 😢
ほとんど沈んでるみたいな無人島 地球儀にのってない 名前もない 昨日は近くまで 希望の船が来たけど 僕らを迎えに来たんじゃない 太陽に見惚れて 少し こげたプリズムをはさんで 手を振ったけど Can you feel? Can you feel that hybrid rainbow? 昨日まで 選ばれなかった僕らでも 明日を待ってる ほとんど しぼんでる僕らの飛行船 地面をスレスレに浮かんでる 呼び方もとまどう色の姿 鳥達に容赦なくつつかれるだろう Can you feel? Can you feel that hybrid rainbow? きっと まだ限界なんて こんなもんじゃない こんなんじゃない Can you feel? Can you feel that hybrid rainbow? ここは途中なんだって信じたい I can feel I can feel that hybrid rainbow 昨日まで 選ばれなかった僕らでも 明日を持ってる
Fool on the planet の帯に 天才集団ザ・ピロウズ って書いてあって、本当かよ言うねぇと思いながら天才集団の音楽なら聞いてみるかと思って手に取ったのが出会いだった。ベスト盤らしいキャッチーな曲が並んでいないことにある意味衝撃を受けたが天才集団なら良いはずなんだと根気よく聞いていたらジワジワ良さが分かってきたのを久しぶりにこの曲のPVを見て懐かしく思い出します。
自分用歌詞↓ ほとんど沈んでるみたいな無人島 地球儀にのってない名前もない 昨日は近くまで希望の船が来たけど 僕らを迎えに来たんじゃない 太陽に見惚れて少しこげた プリズムをはさんで手を振ったけど Can you feel? Can you feel that hybrid rainbow? 昨日まで選ばれなかった僕らでも 明日を待ってる ほとんどしぼんでる僕らの飛行船 地面をスレスレに浮かんでる 呼び方もとまどう色の姿 鳥達に容赦なくつつかれるだろう Can you feel? Can you feel that hybrid rainbow? きっとまだ 限界なんてこんなもんじゃない こんなんじゃない Can you feel? Can you feel that hybrid rainbow? ここは途中なんだって信じたい I can feel. I can you that hybrid rainbow. 昨日まで選ばれなかった僕らでも 明日を待ってる
35年間お疲れ様でした
長い間お疲れ様なんやで。一番好きなバンド、多分一生聴き続けると思う。
すべての曲が名曲😊
same here. アメリカからのご挨拶💗
68才です 40代の初めころアルバムLITTLE BUSTERSを聴いて以来のファンでこの曲には完全にやられました😂 言葉にできない🌈💘 35年間ありがとう お疲れさまでした🎶🌠
解散と聞いて、来ました。
何度この曲を聴いたことか…お疲れ様でした
18-20歳の頃にBUMP好きの友人の影響で原曲を教えてもらって、
BUMP→pillows の流れで好きになり、5本の指に入るほどの人生で影響を受けたバンドの一つでした
今日ふとtthe pillowsのことが頭から出てきて検索で2日前に解散を知り衝撃を受けました。
35年間お疲れさまでした。
ハイブリッドレインボウはどん底続きの自分の人生を支え続けてくれました。この曲から、いつも立ち向かう勇気を貰っていました。本当にありがとう。大学受験の時も毎日のようにきいてました。あのとき支えてくれて本当にありがとう。
30周年ライブのハイブリッドレインボウ最高でした。涙とまりませんでした。この曲に出会て本当に良かった。
この曲が一体どれだけの若者を狂わせたのだろう。一体何本の弦がこの曲のサビで弾け飛んだだろう。The pillowsが終わっても、この曲は今日も何処かで鳴り続ける。
お疲れ様でした。これからも聴き続けるし、鳴り続けると思います。
「昨日まで選ばれなかった僕らでも明日を待ってる」
「ここは途中なんだって信じたい」
この歌詞を頭に浮かべながらなんとか日常を繋いでます
ピロウズありがとう! これからもこの曲を、ピロウズを聴き続けます!
最前列で泣きながら一緒に歌った時間、本当に大切で忘れられません。これからもずっと聴き続けます。お疲れさまでした!ずっとずっと大好きです!
30年前受験生の時に死ぬほど聴いてました。
勉強辛くても友達いなくてもピロウズにずっと支えられていました。
学校サボってライブに行ったのもいい思い出です。
どれだけ救われたことか。本当に心からお疲れ様を伝えたい。
ありがとうございました。
明け方の若者たち を読んで聴きにきた
社会人2年目 頑張ります
自分の人生の全てをくれた。
35年間お疲れ様でした。
ロックンロールを教えてくれてありがとう。
いまだにずっとこの曲を通勤のときに聞いてる。
この曲と出会わなかったら今の人生ないんじゃないかってくらい大切な曲。届けてくれて本当にありがとう。
一番好きな曲
久しぶりに聴いたら泣いた
35年間お疲れ様でした😭
1番ダメな時に、声が枯れるまで叫んで歌ってた。ありがとう。これからも、よろしく
ありがとうピロウズ
お疲れ様でした
迷った時苦しかった時、何度も支えられました。今もとても大切な曲です。長い間お疲れ様でした、ありがとう。
本当にありがとう。
何度も僕の命を救ってくれた。
今も昔も一番好きなバンド、楽しかった時も苦しかった時もずっと共にあった。
一生聴き続けるよ、ありがとう
今更ハイブリッドレインボウにハマった中3です。これ聞いて受験頑張ろうと思います。
中3でピロウズに出会えた君はきっと今後良い人生を送るよ
@@my-pl6fnありがとうございます😌
久しぶりに聞きたいと思って聞いたまさに今日、解散とは・・・
お疲れ様でした、最高の音楽をありがとうございました。
ピロウズの曲に救われた時が何度もあったよ。ありがとうございました。
はじめてピロウズの曲を聴いたのが、この曲でした。それから、たくさんの曲を聴きました。35年間お疲れ様、ありがとう。
辛いときに支えになってくれてありがとうございました。一生忘れません
30周年横浜アリーナが最後のライブになっちまったよん。。ありがとう😢
この曲が結局1番なんだよな。大好きです。ありがとう。
「絵に書いたような綺麗な虹は出せないかもしれないけど、
この3人でなら、自分達なりの色の虹を出せる!
それを感じるやつがきっといるだろう。それを信じてやり続ける」
1997年のTVKのインタビューで答えてた。
レコード会社から契約切られる覚悟で再出発したころ。
もしかしたら人生で一番聴いた曲かもしれない
大好きな曲
解散と聞いてからこの曲を1番最初に聞きました
素敵で力強くてあったかい音楽を届けてくれてありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
ライブラストの曲で汗だくになって叫びながら歌った。いい思い出をありがとう!the pillows!!
わかる人からはめちゃくちゃ支持される偉大なバンド。
If it wasn’t for FLCL and this band I never would’ve been a musician!!! Thank you The Pillows!!! We love you guys!!! ROCK ON
最高のロックバンド。大好きです
本当にありがとう
お疲れ様でした
フリクリでこの曲が流れるシーン、アニメと曲がマッチしすぎててめっちゃ感動しました
ピロウズの曲があることでフリクリの世界がさらにカッコよく見える😌
それな
仲間がいたぜ。フリクリで知ったよ。忘れらんないよな
「きっとまだ限界なんてこんなもんじゃない」
この曲の、この歌詞は辛い事がある度俺を奮い立たせてくれた。the pillowsと出会って、この曲に出会えたから今の俺がいる。
これさ〜
20年以上前の曲だろ?
信じられねぇな!
良すぎる!!
最初は「明日を待ってる」だったのが
最後には「明日を持ってる」になってるのがすごく良い
バンドが演奏してるところってなんでこんなにカッコいいんだろ…。ピロウズみたいにファッションも自然体な感じの人達が激しい演奏してるの滅茶苦茶カッコいい。
「昨日まで選ばれなかった僕らでも明日を待ってる。」
この歌詞マジで好きです
ありがとう
本当に本当にありがとう
この曲にも他のいろんな曲に助けられました
トレンドには上がって来ないけど最高の曲だったな。お疲れ様でした。
この曲が本当に好きで、辛い時いつも聞いてました。
「ここは途中なんだって信じたい」
ever since finishing flcl, I can't stop listening to the pillows, their music is such a wide spread of good feelings
I just came back to flcl and remember this one song from the pillow trying to find it but it is such a good band
Been more than two years since I first saw FLCL and listened to them, ever since they are my go to band for almost everything, they have so much music and all of it is damn good
@@cpr731107 ok
You're not alone ☺️
I'm actually wondering how many people in the comments know this song is from an Anime called Fooly Cooly,I really don't think people know what FLCL means unless they are fans!Most of the comments are about the Pillows!
この歌を青春時代に聴けたのは幸運でした
明け方の若者たちの僕らの歌。
大学4年。何にでもなれるけど、何者にもなれないこともわかる。
カッコいい大人になりたい。
BUMPがこの曲カバーしてたのがピロウズとの出会いだったよ
自然に涙が出る。
ラスサビでの「ここは途中なんだって信じたい」って部分に人間的な弱さみたいなものも感じて余計に泣ける…。素晴らしい曲をありがとう。まだまだ聴きます。
かれこれ10年以上、後押ししてくれてる歌。いっつも聞くわけじゃないけど、何か迷ったりしたときにFunny Bunnyと合わせて聞いてる。覚悟をするときにサポートをしてくれる大事な曲
「明日を待ってる」→「明日を持ってる」で終わるのが良いね
ありがとよ。たくさん助けてもらったぜ。
俺はこれからも聴いていくで!
この曲はいつまで経っても色褪せることはないな
最後の「ここを途中なんだって信じたい」
‘’信じる”じゃなくて、‘’信じたい”
pillowsのこういう所が好き!!!!!!
“明日があるさ”
じゃなくて
“明日を持ってる”
みたいなね。
“闇があるんじゃない光がそこにないだけ”
的なね。
This is my soul song no matter how bad I feel I listen to this song and I feel like I can bare anything thank you The Pillows for making Hybrid Rainbow.
I feel the same way.
Yup, when the chorus hits, like a ton of bricks, my heart explodes overwhelms my senses and i feel like all the barriers of life just crumbled before me.
Can you feel that Hybrid Rainbow?
swifttiger Yes I can and it feels awesome.
swifttiger soul song - I know what you mean. So happy you found yours! Keep that smile in your heart, dude :D
if it wasnt for this band i wouldnt be the person i am today, thank you the pillows for making my highschool years the best, despite the disband ill always listen to your guys songs 😢
これな FLCLの カンチが空を飛ぶとこ 後ろで流れるこの歌が良すぎて泣くとこじゃないのにボロボロ泣いた
ほんとにさ、このバンドはもっと評価されるべきだと思います。
Soccer boy こんなに凄いけど音楽業界に化け物クラスがゴロゴロいるから、恐ろしい業界だよね
一般受けしづらいんだよ。
だからこそ魅力的
評価を受けるには誰にでも当てはまるようなペラいことをしないといけない。
単に商売として音楽やってるか、音楽で生きたくて人にも聴かせてるかの違い。「評価」されてる人達が大抵しょうもないのはそういうこと
r i ちょっと違う。他のコメントでもあるように万人受けするものではないってことが大きいと思う。サウンドと歌詞、声から何を感じ取るか、その範囲が広ければ広いほど人気がでるわけで、悪い言い方をすれば薄っぺらい音楽ほど人気がでるってことだと勝手に思ってる←
Me too bro
バンプ聴いて知ったけど本人もやばい
pillowsは力強くてスキ
選ばれなかった凡庸に価値を与える曲
浪人しているときの冬、the pillowsを聞いていました。友達が大学生活を楽しんでいる中、一人で戦い続けた浪人生活でした。成績が芳しくなくて志望校に受からないんじゃないかという暗い時期もこの曲がずっといました。そんな自分もいま、志望校に受かり就活という節目に立っています。なぜかまたこの曲を聴いてます。頑張らないとなあ
「昨日まで選ばれなかった僕らでも明日を待ってる」から最後「持ってる」に変わるのが聴いていて毎回鳥肌立ちます
永遠に大好きだ!!!!!!!!!!
ほとんど沈んでるみたいな無人島
地球儀にのってない 名前もない
昨日は近くまで 希望の船が来たけど
僕らを迎えに来たんじゃない 太陽に見惚れて
少し こげたプリズムをはさんで
手を振ったけど
Can you feel?
Can you feel that hybrid rainbow?
昨日まで 選ばれなかった僕らでも
明日を待ってる
ほとんど しぼんでる僕らの飛行船
地面をスレスレに浮かんでる
呼び方もとまどう色の姿
鳥達に容赦なくつつかれるだろう
Can you feel?
Can you feel that hybrid rainbow?
きっと まだ限界なんて
こんなもんじゃない
こんなんじゃない
Can you feel?
Can you feel that hybrid rainbow?
ここは途中なんだって信じたい
I can feel
I can feel that hybrid rainbow
昨日まで 選ばれなかった僕らでも
明日を持ってる
歌詞ありがとう
ありがとうございます 😀
すごくいい 名前は聞いたことがあるけど、歌は初めて聴きました。藤原さんが、カバーしてるのから原曲は、どうなんだって聴かせてもらいました。世の中にこんなにたくさんの共感できる歌が多く、死ぬまでにどれだけ、そういう曲に出会えるのか、すごく不安になります。限界じゃない。。。そう思いたいけど、私は心が弱い。それなのに友達も少ない というか人嫌いなんですね 誰も助けてくれない 人に期待しない。なおかつ自分にも期待できないんですよ。選ばれなくていいんです。可能なら取り残されて、さよならしたいんです。もう、傷つくのは嫌なんです。生きるって、辛いことが多すぎますきっと、がんばりきれないと思います。すてきな歌をありがとうございます。
久しぶりに聴いて涙。名曲!
この曲でピロウズを知る。彼らの音楽に惹かれて聴き漁って、更に聴き漁って、そしてまたこの曲に帰ってくる。そんくらいの名曲。
昨日まで選ばれなかった僕らでも明日を持ってる
心に染みる言葉、救われる
こんな素敵な曲が自分が産まれる前からあるのが凄い
古臭く感じない……と私は思う
pillows好きだ!!
この曲が出てからもう23年経つのか。たまたまレンタル屋で見かけて、どんなんだろ?と興味本意で借りたCD。聞いてて電撃が走りました。このCDがレンタルされてたのは近所ではその店だけ。偶然の出会いに感謝。そして、50を過ぎても現役のpillowsに感謝。ファンとして学生時代、社会人として、そして現在も進化しているバントのファンで居続けられるって、本当に嬉しいです!!
仕事クビになったぜ
これから就活するぜ
しばらく心のBGMはこれ
素晴らしい音楽の前では素晴らしいとしか言えない。
マーティー・フリードマンのように「いいじゃん、アゲアゲじゃん」と楽しめるのが
一番楽しい音楽だと思っているからです。
モーツァルトも、ビル・エバンスも、ジミヘンも、北島三郎でも
素晴らしいものは、何年経っても素晴らしい。
時を超えてまで人々を感動させるって凄くないですか?
man, couldn't believe it was hybrid rainbow this whole time. I always thought that it was a song I was missing.
永遠の名曲
This song randomly shuffled into my playlist the other day. Haven't heard it in like 15 years so I immediately felt weepy. Painfully nostalgic
このオルタナ感、サビの抜け感、音の太さ、そしてさわおさんのピュアで壊れやすい心を慰めてくれるような歌詞…。
目の奥が熱くなるし、生きる力を貰えるスバラシイ曲😌
この飾らない格好良さが最高に良い。
誰がなんといおうと名曲。
だがしかし1989
@@うだ-c4b Both are equally masterpieces. ❤️
どうやったら、pillowsみたいにいい曲しか作らないで、25年以上活動続けられるんだろうか?それが一番不思議。
Thank you, the pillows, your music got me through middle and high school.
Fool on the planet の帯に 天才集団ザ・ピロウズ って書いてあって、本当かよ言うねぇと思いながら天才集団の音楽なら聞いてみるかと思って手に取ったのが出会いだった。ベスト盤らしいキャッチーな曲が並んでいないことにある意味衝撃を受けたが天才集団なら良いはずなんだと根気よく聞いていたらジワジワ良さが分かってきたのを久しぶりにこの曲のPVを見て懐かしく思い出します。
自分用歌詞↓
ほとんど沈んでるみたいな無人島
地球儀にのってない名前もない
昨日は近くまで希望の船が来たけど
僕らを迎えに来たんじゃない
太陽に見惚れて少しこげた
プリズムをはさんで手を振ったけど
Can you feel?
Can you feel that hybrid rainbow?
昨日まで選ばれなかった僕らでも
明日を待ってる
ほとんどしぼんでる僕らの飛行船
地面をスレスレに浮かんでる
呼び方もとまどう色の姿
鳥達に容赦なくつつかれるだろう
Can you feel?
Can you feel that hybrid rainbow?
きっとまだ
限界なんてこんなもんじゃない
こんなんじゃない
Can you feel?
Can you feel that hybrid rainbow?
ここは途中なんだって信じたい
I can feel.
I can you that hybrid rainbow.
昨日まで選ばれなかった僕らでも
明日を待ってる
the pillowsは自分の日常にあたりまえにあった存在。
解散してしまったけど、これまで同様毎日聴き続けます。
あー、いつか復活してくれないかなぁ(T_T)
お疲れ様でした。僕の青春
取り敢えず今日も聴きにきました。
pillowsの音楽があれば生きていける気がする。
『明け方の若者たち』にでてきたから聴いてみたら心地良すぎた、垂れ流ししたくなるわ〜
歌詞良過ぎてビビる Power Popの大名曲やね
ここは途中なんだって信じたいって歌詞がすごく刺さる。今がこんなに辛いのはまだ途中だからだって思いながら生きる。
BUMPにはBUMPのハイブリッドレインボウの色があるし
pillowsにはpilliowsのハイブリッドレインボウがあって好きだな。
2つの歌い方で2つの聴き方があるっていうのがまた楽しい。
両方とも特色がでていて好きだ。
しかし、やはりこれを生み出したthe pillowsは凄い
BUMPのを聴いてからきました
思ったより激しかった
Bumpがやってるの今知った。rideとかマイブラ以降出現したスタイル。日本語でやって別のものに変わって行った。この時期バンドやってた奴らはみんな影響受けた
BUMPから来たけど、そのおかげでどっぷりpillowsにはまれた。
BUMPは脳(感情?)に、pilllowsは魂に響く感じがする。
電車の到着する列に並んてるけど、いつ聞いても最高ですね
このバンドには言葉に嘘が無さそうだから推せる!
real
中学2年生の頃、今は潰れたカラオケで友達と歌ったなぁ
フリクリの劇中で流れて、なんか、聞いたことあるなぁと思っていたら、サビで鳥肌立ったよ
thank you, my twilights, for the music ✨✨✨
一生聴くぞ!
BUMPきっかけで、the pillowsさんが好きになりました!
同じ人いますか!
私です。2004年😂
芸人の先輩が
これは俺たち売れない芸人の歌だ!って熱唱してた
懐かしい
すごい引き込まれます。
中学受験のときにこれ知って、ふと涙が出たのを覚えています。
最近はこういう一本筋の通ったミュージシャンの方をあまり見かけなくなりましたね。
バラードほどゆったりしてなくて、ポップスロックほど速くない。おれの心臓の鼓動にリンクするリズムで奏でる音楽。優しく力強い声で紡ぐ言葉。最高。