金利ある世界の大嘘〜なぜ日銀が利上げをするほど、国債金利が下がるのか?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 252

  • @bebepaco1
    @bebepaco1 Місяць тому +29

    三橋さん、いつも現実的な数値に基づく正しい情報を発信いただきありがとうございます。

  • @dydan8617
    @dydan8617 Місяць тому +12

    みんなで三橋TVを見ましょう
    勉強する必要があるし、勉強に一番向いているのはこのチャンネルです^_^

    • @ngongo4565
      @ngongo4565 Місяць тому +1

      三橋さんが正しいのであればその通りだが、全然間違ってるところも多い。
      なので、ここで「学んでる」限り、せいぜい真に受け信者になるだけだ。

  • @杉山晃一-x2c
    @杉山晃一-x2c Місяць тому +21

    素晴らしい、ほんとわかりやすい。

  • @望月望月-y1w
    @望月望月-y1w Місяць тому +31

    要人が知らんというのは本当に困ってしまいますな
    国の根幹に関わる

    • @gakaring
      @gakaring Місяць тому +1

      その程度で勤まるお飾り、ということでは。

    • @井上芳-c8n
      @井上芳-c8n Місяць тому +1

      ​@@aimarl7775さん なにが?

    • @aimarl7775
      @aimarl7775 Місяць тому

      @@井上芳-c8n
      理解力に欠けてるのか?
      金利だよ!
      更に言えば、金利が深く関わる債券から分かっていない!

  • @1oku3zen55
    @1oku3zen55 Місяць тому +103

    財務省、ホント、悪質だな~😡

    • @うぃにーぷー-f6c
      @うぃにーぷー-f6c Місяць тому +18

      ガン細胞ですね

    • @kinadak8352
      @kinadak8352 Місяць тому

      @@うぃにーぷー-f6c 寄生虫です。便所虫と言う名前なのです。

    • @SleepingLion0227
      @SleepingLion0227 Місяць тому +8

      罪務省、あっちは害務省

    • @aimarl7775
      @aimarl7775 Місяць тому +1

      Zは確かに悪質だが、ミツハシは経済音痴過ぎる!

    • @1oku3zen55
      @1oku3zen55 Місяць тому +11

      御用学者に育てられた財務官僚より、はるかに上。あなたの言っている意味を理解できない。
      音痴と思う理由を教えて‼️

  • @happyDandan-qw8jb
    @happyDandan-qw8jb Місяць тому +25

    財務省に逆らって、経済の真実を教えてくれてありがとう😊

    • @aa35544
      @aa35544 25 днів тому

      この全銀システムに関わってるのが渋沢栄一が創設したの民間銀行の第一国立銀行(みずほ銀行)で、システムを作ってるのが富士通、、、

  • @tykelittle618
    @tykelittle618 Місяць тому +18

    財務省の身勝手なエゴで、数多くの国民が苦しむ仕組みを止めたいですよね

  • @定光俊英
    @定光俊英 Місяць тому +10

    わかりやすい動画ありがとうございました。
    国債金利は市場の需給で決まるのは、ビジネススクールのファイナンスの基礎で習っていたので、よい復習になりました。

  • @Mk-xt5fp
    @Mk-xt5fp Місяць тому +29

    政策金利と国債金利の違い納得できました 財務省の罠に引っかからないよう今後生活していきますw

  • @財政法上日銀の保有国
    @財政法上日銀の保有国 Місяць тому +42

    とりあえず三橋TV観とけばよいよ。

  • @いとっぴ-x6d
    @いとっぴ-x6d Місяць тому +13

    いつも分かりやすい解説をありがとうございます🙇😊

  • @sklin997
    @sklin997 Місяць тому +18

    高市早苗さんだけがこの話をしてマスメディアを論破していた。財務省と戦えるのは高市さんだけ

    • @ホルモン瓶-s5l
      @ホルモン瓶-s5l Місяць тому +14

      高市氏も多少マシ程度で、
      もう、じみんとうは終わり。

    • @Haoハオ
      @Haoハオ Місяць тому +1

      @@sklin997 そんなにフラットタックス、人頭税の高市がいいの?

  • @donhase-x5t
    @donhase-x5t Місяць тому +36

    日経新聞!この事実を正確に報道しろよ!

  • @汐華春乃
    @汐華春乃 Місяць тому +2

    “政策金利と国際金利は直接的には関係がない”は直接的ではないだけで、トレンドとして長期でみた場合は同じ方向であることは認識した上で財務省の話が本筋と理解しました。

  • @296sh5
    @296sh5 Місяць тому +3

    三橋先生、さすがです!!! 大変良くわかりました!本当に勉強になります。😊

  • @outmountain8424
    @outmountain8424 Місяць тому +3

    めちゃくちゃ分かりやすい

  • @user-hino2m
    @user-hino2m Місяць тому +10

    リストに保存しました。

  • @nobuhiroohshima5061
    @nobuhiroohshima5061 Місяць тому +3

    大変勉強になりました。有難うございます。

  • @hyde_yukky
    @hyde_yukky Місяць тому +2

    やっぱり、そうですよね、、
    政策金利上げたら、ただのデフレになっていくんじゃない?って思ってたのですが、やっぱりですね…

  • @ハーカージョナサン
    @ハーカージョナサン Місяць тому

    三橋さんのお話はつねにわかりやすい。ありがとうございます!

  • @熊城康修
    @熊城康修 6 днів тому +1

    HiGH&LOWもやって無いしなぁ~シナのサブプライムローンが収まらないとなぁ~結局は。

  • @h498149
    @h498149 Місяць тому +6

    財務省と庶民、地主と小作人みたいな関係で平安時代から変わりません。

  • @石井英治-n5r
    @石井英治-n5r Місяць тому +8

    財務省も観てるかな

    • @tyobi26-h2m
      @tyobi26-h2m 2 дні тому

      見(観)ざる、言わざる、聞かざる。だろうな。

  • @谷口豪-j5g
    @谷口豪-j5g Місяць тому +4

    長期金利が1%超えたから爆買されたわけではなくて、ブラックマンデー以上に株価が暴落したタイミングで安全資産資産的なポジションである債券が変われたことで金利が下がったのではないでしょうか。

    • @MN-es1do
      @MN-es1do Місяць тому +1

      そうですね。株価が暴落したから国債買いが進んだと言うよりは利上げをしたから株価が下がって国債利回りが下がったって事だと思います。
      世界的株価下落で為替ヘッジによる円売りが緩和して円高が進んでた最中なんでタイミング的には最悪でした。

  • @user-sunadaruma
    @user-sunadaruma Місяць тому

    動画ありがとうございます!😊🎉

  • @JPTAIYO
    @JPTAIYO Місяць тому +1

    基本的に政策金利に連動する二年国債の金利より十年国債の方が高いというのが教科書的説明です。なので政策金利が上がれば十年国債の金利も上がるのなセロリーだと思います。

  • @らぶりん-l2h
    @らぶりん-l2h Місяць тому +2

    石破さんにこの動画を見て欲しいなぁ。

  • @KKM-fz5fy
    @KKM-fz5fy Місяць тому +1

    金利上げるとかマジ最悪だな。株価下がってしまうじゃねーか!!

  • @さざなみ-l2g
    @さざなみ-l2g Місяць тому +21

    この話、理解できる人が国民の中にどれだけいるだろう。
    東大大学院の経済学部教授でさえわかっていない節がある。私が通った大学もそうだったが経済学部の生徒ほとんど勉強していなかった。日本中の経済学部は全て廃止して作り直すべきだと思う。

    • @aimarl7775
      @aimarl7775 Місяць тому +2

      マル経の影響を大きく受けている大学教授もそうだけど、…ミツハシも分かっていない。

    • @おきてがみ-k2r
      @おきてがみ-k2r Місяць тому

      @@aimarl7775新自由主義に傾いてからはマルクス経済学をやらない大学増えたけど、そこ出身の人たちってポストケインズ派を社会主義とか共産主義呼ばわりするんだよねw
      経済学はちゃんとマルクス、フリードマン、ケインズを全部やらせないとダメだわ。
      義務教育でも良いくらい。

    • @ランランレイマチュピチュン
      @ランランレイマチュピチュン Місяць тому +1

      経済学って、そもそも学問なのかどうか?怪しい‼️と私は思っています❗( ・_ゝ・)株で儲けられない説明がつかない😢

    • @aimarl7775
      @aimarl7775 Місяць тому

      @@ランランレイマチュピチュン
      「ケインズ理論」で著名な、J,M,ケインズ氏は経済学者でしょ?
      民主主義・資本主義・自由主義、の、国家が行う経済政策には、学術的な裏付けが必要なのです。
      日本が国債を発行する時も、米が行っているという前例、と、ケインズ理論という学術的裏付け。←これによって行われたのです。
      そして、MMTというのは、このケインズ理論の片側を拡大解釈した机上論に過ぎないのです。
      左派が唱えたね。
      そして、日本のMMT派は、
      ここまでにしておきます。

    • @井上芳-c8n
      @井上芳-c8n Місяць тому

      ​@@ランランレイマチュピチュンさま 株は博打の要素がおおきいですね

  • @寿司いなり-p6v
    @寿司いなり-p6v Місяць тому +1

    通貨売買する時なんかの
    通貨の金利ってどういうふうに決まってるんだっけ?

    • @MN-es1do
      @MN-es1do Місяць тому

      スワップポイントなら政策金利と市場の短期金利で決まって毎日変動してますよ。

  • @shigetoshimasuda3000
    @shigetoshimasuda3000 Місяць тому +5

    多分、これ聞いて理解出来る人少ないような気がする。

  • @カヌレ-k6i
    @カヌレ-k6i Місяць тому +14

    ずっと難しくて解らなかった事がやっと解ってきました。
    ありがとうございました!💕

    • @猫の裁判官
      @猫の裁判官 Місяць тому

      解っても意味無いやろ

    • @Haoハオ
      @Haoハオ Місяць тому +2

      @@カヌレ-k6i ザイムショーガーに結びつけたいだけだから、気をつけて。

    • @aa35544
      @aa35544 Місяць тому

      ​@@aimarl7775
      渋沢栄一が作った民間銀行が発行してたんだよね、、、

    • @あいんあいん
      @あいんあいん Місяць тому +3

      アンチが湧いてるけど何がしたいのかね?
      三橋TVはデータをもとにただの事実を述べているだけでだけでしょ?
      指摘や批判するなら的確にどこの部分について間違っているとか実際はこうだと言ってくれないと抽象論で批判されても全く刺さらないしただのアンチ止まりだよ?

    • @Haoハオ
      @Haoハオ Місяць тому +1

      @@あいんあいん どこが?

  • @ヘミン-q9g
    @ヘミン-q9g Місяць тому +2

    国債金利が下がってデフレ化するなら、政策金利を下げなければいけないわけで、直接的には長短金利は関係ないとしても、間接的には影響を与えていると思う。

    • @aimarl7775
      @aimarl7775 Місяць тому +1

      いやいや、そもそも日銀が国債を購入しているから、日本国債が低金利(高価格)なのです。

    • @user-mao4shushu
      @user-mao4shushu Місяць тому +3

      デフレ化してるから日銀が国債を低金利で購入して、市中銀行からの貸出金利を抑える方向に持っていきお金を借りやすくすることで景気回復させようとしていた。しかし、市場に需要がなければいくら低金利でもお金を借りない。だから、政府は長期財政出計画を策定し需要を喚起、市場経済を後押ししなければならないのです。

    • @aimarl7775
      @aimarl7775 Місяць тому

      @@user-mao4shushu
      金利を理解すべきですね。
      そして、本来のアベノミクスの第三の矢を理解すべきなのです!
      また、異次元の金融緩和のそもそもの動機も理解すべきです!
      大蔵省→財務省、は、国民の預貯金を運用する金融機関に国債を買わせる!←このやり方を続けていたわけですが、
      民主党政権の時に、このやり方の限界が見えたのです!
      民主党政権は、どう対処するのか?…首相のノダが、任期を残して政権を投げ出したのです!

  • @user-uu2wb5fn8f
    @user-uu2wb5fn8f Місяць тому

    国債の金利が市場で決まるのは知らなかった。

  • @ドラゴン-k6y
    @ドラゴン-k6y Місяць тому

    そしたら日銀がもしこのまま政策金利を上げ続けるのであれば、固定金利を選択した方がいいという事ですかね。

  • @Agent.Kobe104
    @Agent.Kobe104 Місяць тому

    勉強になりました。
    ありがとうございます😊
    戦後の分断統治から、貧困統治へ…?統治方法が変わりつつあるように思います。気のせいですかね?🤔

  • @Carrozzeria285
    @Carrozzeria285 Місяць тому

    金貨の預り証で詐欺を働いていた時とあまり変わらんな

  • @ビトコルレオーネ
    @ビトコルレオーネ Місяць тому +3

    三橋さんが今度総理になる方にガンガン洗脳してよ!

    • @aimarl7775
      @aimarl7775 Місяць тому

      恥をかくだけ。

  • @nao4407
    @nao4407 Місяць тому +1

    ハイパー藤巻さんの主張を周回遅れでやってるみたいな

  • @eijinishimori
    @eijinishimori Місяць тому

    少し前に銀行の融資担当の方の話を聞いたら、トヨタは0.5%でも借りてくれない、とのこと。短期プライムレートは守られているのかな?優良企業が借りたいときは、なんでしょうね。

  • @tona5758
    @tona5758 Місяць тому +1

    景気悪化を警戒している、という説もあります。7月31日に、記者会見で植田が豹変し、「0.5で止めず、どんどん利上げする!」と言って、株価が大暴落。無理な利上げが経済をぶっ壊す懸念が市場に拡がり、株売りの債券買いになったとする説明も良く聞かれます。

  • @aamm11111
    @aamm11111 Місяць тому

    財務省の税金だけでなく、6公4民で国がどうなろうと政府だけはなんとしても拡大成長を目論むステルス増税のもう一方の主役、厚労省も今後厳しくターゲットにして欲しい。

  • @ベンザルコニウム
    @ベンザルコニウム Місяць тому +11

    短期金利と長期金利は金利の期間構造を通じて繋がってますよ

    • @i10-k3p
      @i10-k3p Місяць тому +3

      もう少し具体的に

    • @bjqrn063
      @bjqrn063 Місяць тому +3

      とても、非常に極端に短期金利を変動させれば可能。でも現実はそこまで出来ない。

    • @aimarl7775
      @aimarl7775 Місяць тому +3

      では、米で逆イールドが起こっている理由は?

    • @ベンザルコニウム
      @ベンザルコニウム Місяць тому

      @@aimarl7775 中長期の金利は1年金利+1年後スタートの1年金利+2年後スタートの1年金利.../年限+ターププレミアムというような計算式で表現できます。通常、年限が長くなるほど金利が高くなりイールドカーブでいうといわゆる順イールドとなります。しかし、アメリカでは近年、短期金利よりも長期金利が低くなる「逆イールド」と呼ばれる現象が見られていますが、この原因として、市場では急激な利上げの影響が実体経済に波及し、景気が減速すると予想されています。それに伴い、FRBが今後利下げを行うと見込まれているため、中長期的には短期金利が低下すると予想され、逆イールドが発生しています。また、最近はアメリカの2年金利と10年金利の逆イールドは解消されたらしいですね。私は三橋さんのいう通り財政破綻の心配はないと思っていますが政策金利と長期金利には関係がないというこの動画には違和感を感じたのでコメントをしました。

    • @ベンザルコニウム
      @ベンザルコニウム Місяць тому

      @@i10-k3p コメントで金利の期間構造を説明するのは大変なのでオススメの指標を送っておきます。
      金利の期間構造と金融政策.日本銀行www.boj.or.jp/research/wps_rev/rev_2006/data/rev06j05.pdf
      イールドカーブ(金利の期間構造)
      の決定要因について.財務省
      www.mof.go.jp/pri/research/special_report/f01_2019_10.pdf

  • @佐藤孝次さとうこうじ
    @佐藤孝次さとうこうじ 17 днів тому

    そういう事を続けたから駄目になったんだろ、昔は定期預金1年で3.4%ついて老後楽できたのに、景気が良くならない今変更するしかない、

  • @いなてっちゃん
    @いなてっちゃん Місяць тому +1

    政策金利上がったら日銀が国債を買う金利も上がるでしょうから釣られて国債金利上がると思うんですが、、、、。

  • @tatsuyas4924
    @tatsuyas4924 Місяць тому

    政治家が知らないって毎日、何をしてるんだろう?仕事しろよって言いたいです😂

  • @福田秀樹-t6b
    @福田秀樹-t6b Місяць тому +1

    財務省の緊縮経済の目的は何!?緩やかな経済成長でもあれば、税収は伸びるはず。税収が伸びたら、更なる景気浮揚予算も組めるはず。そうしたら、成長路線も狙えるのでは?財務省の増税、緊縮路線の根拠はどこにあるのか⁉️

  • @nanananamnan
    @nanananamnan Місяць тому +1

    なるほど

  • @painext0
    @painext0 Місяць тому

    あぶない、財務省に騙されるところだった😮
    自民党総裁候補者も知らないから怖いですね

  • @yf17103
    @yf17103 Місяць тому +4

    政策金利と国債金利が関係ないなんて結局国債は市場で売買されているので間接的に関係あるよ。
    あと経済はわかりやすく説明しないとわからないよ

  • @user-mao4shushu
    @user-mao4shushu Місяць тому

    政策金利をいじっても、日銀が600兆円近く国債を購入して市中銀行の日銀当座預金口座にお金をブタ積みしてるから、決済に預金不足はないのでは?

  • @CATs-n5n
    @CATs-n5n Місяць тому

    財務省は儲けた外貨を円転して国民に還元しろ!

  • @チナッピー久我山の
    @チナッピー久我山の Місяць тому

    利子を上げたのは金融機関が儲かる様にしたい!

  • @たんでん-u3y
    @たんでん-u3y Місяць тому

    でもデフレ下でもない限り、普通は政策金利上げたら国債金利も上がっていくよねー

    • @MN-es1do
      @MN-es1do Місяць тому

      それは昔の話ですね。一応日銀の政策金利では長期金利は制御できないってのを経済学で学びます。
      昔は公開市場操作だけでオーバーナイト物を調整してたのが今は補完当座預金で政策金利を誘導しています。
      昔の知識のままの市場の人間が反応して多少長期金利にも影響するそうです。

  • @ボイジャン-e8u
    @ボイジャン-e8u Місяць тому

    固定金利は受給ギャップ。ほうほう

  • @hirofumiitou251
    @hirofumiitou251 Місяць тому +1

    簡単に言うと 日銀の当座預金に貯金が有る超優良企業は毎年1.7%の利子から2.5%に増えるってことですよね?

    • @aimarl7775
      @aimarl7775 Місяць тому +7

      ???…日銀に当座預金口座があるのは、金融機関。

    • @user-mao4shushu
      @user-mao4shushu Місяць тому +1

      民間企業や個人は日銀に口座を持てない。政府は日銀にしか口座を持っていないし、政府小切手も廃止しましたから、日銀を経由してしか支払いができない。

    • @aimarl7775
      @aimarl7775 Місяць тому +1

      @@user-mao4shushu
      日銀の三つの役割の一つが、政府の銀行ですね。

  • @芳夫蔵上
    @芳夫蔵上 Місяць тому +1

    高市さんが総裁になるしか…⁉️ないでしょ…。

  • @tatsuyas4924
    @tatsuyas4924 Місяць тому

    財務省が国民を騙すことに必死って😂😂どんな省なんだ😱😱😱

  • @ねこ助-f5b
    @ねこ助-f5b Місяць тому +3

    次はどんなウソを考えているのやら。

  • @taku7026
    @taku7026 Місяць тому +9

    金利のある世界とか誰が名付けたんだろね(笑)
    今まで国民に金利が無かったような名付け😂
    ずっと金利はありましたよ。

    • @user-mao4shushu
      @user-mao4shushu Місяць тому

      金利のある世界は好景気の世界。但し、金利を上げれば好景気ではなく、好景気になれば金利が上がる。物価が上がるのに金利をあげないと逆ザヤで損失が出るから。

  • @ならdeer
    @ならdeer Місяць тому

    大変勉強になりました、いつもありがとうございます('ω')ノ

  • @thideo1979
    @thideo1979 Місяць тому

    歴代の総裁は投資をやってるのかどうか?何で日銀は神なんだ?

  • @コロ助ちゃんねるシーズー

    我が国の経済低迷の主因は罪務省の強欲官僚がすべての元凶であることがよく判る動画でした

  • @michi-dr2oy
    @michi-dr2oy Місяць тому +2

    茂木が外為特会の150兆円分を取り崩して、
    有効活用するらしい

    • @aimarl7775
      @aimarl7775 Місяць тому +1

      円安で利益が出ているという事は?
      円高時は損が出ていたという事だぞ。

    • @michi-dr2oy
      @michi-dr2oy Місяць тому

      そりゃ、為替レートは常に変動するからギャンブル
      だから高橋洋一は、1ドル160円の時に、
      全て売れとギャアギャア言っていた

    • @aimarl7775
      @aimarl7775 Місяць тому +1

      @@michi-dr2oy
      そもそも、モテギが取り崩すって言ったのか?
      外貨準備の仕組みすら知らないのか?
      んなはずは無いはずだが。

    • @michi-dr2oy
      @michi-dr2oy Місяць тому

      外貨準備高がGDP の30%、
      185兆円もある国はない。
      0〜5% の国が多い
      だから茂木も、30兆円だけ残して、
      155兆円は転用できると言っている

    • @aimarl7775
      @aimarl7775 Місяць тому

      @@michi-dr2oy
      マジか?w…恥ずかしい。
      政府というか財務省が、政府短期証券(これも国債)を発行して資金を調達して、このおカネで主に米国債を購入しているのが外貨準備だぞ。
      財務省が言う「政府の借金」←このなかに、その政府短期証券の額も入っているのだが。
      つまり、外貨準備を取り崩すのなら、政府短期証券発行もやめなければならない。
      ↑…外為特会が無くなるのは良い事だろうが。
      分かるか?…外貨準備を取り崩すという主張の愚かさが。

  • @been1750
    @been1750 Місяць тому +2

    まだデフレと言い張る根拠がない!

  • @user-takemonjin2023
    @user-takemonjin2023 Місяць тому +1

    ありがとうございます
    また嘘ですか罪務省の策略ですね

  • @soulyamato4913
    @soulyamato4913 Місяць тому +2

    長年に渡り真実を伝えない財務省・・罪深い。まさに罪務省なり。非常に勉強になりました。

  • @ミセス壇蜜-t9c
    @ミセス壇蜜-t9c Місяць тому

    テストです

  • @Haoハオ
    @Haoハオ Місяць тому +3

    三橋はアメリカの債券やsp500を買わせるためにこんな幼稚なことを言ってるのか?

  • @nobunobu2563
    @nobunobu2563 Місяць тому +2

    てか一般人は銀行預金は銀行からしたら負債借金って理解が無いから
    負債借金=悪になってしまうんだよな
    国債とかモロにそうだし

  • @プラチナ-c2o
    @プラチナ-c2o Місяць тому +2

    利上げは政策金利である短期金利を上げることで、企業への貸し出し金利に影響ある長期金利を上げる為に行われる
    短期的に長期金利が下がったからと言って利上げと無関係だと断ずるのは暴論

  • @kawanarama2mo10
    @kawanarama2mo10 Місяць тому

    ありがとうございます。緊縮、財政黒字化というワードがマイナスイメージになってきた今、この話は重要ですね。金利の認識が改まりました。

  • @keisukekajiki5077
    @keisukekajiki5077 Місяць тому +1

    要は政府の資産が増えるほど国債の金利が下がる、さらに日銀が金利を上げれば政府の収入が増える構図ね

  • @alexaiai
    @alexaiai Місяць тому +1

    財務省が緊縮財政、増税をしたがっていると言うのはよく言われていることですが、なぜ財務省はそんなことをしようとするのでしょうか。ここ、わかりやすく説明いただけると非常にありがたいです。財務省が日本を不景気に陥れようとする意図がわかりません。

    • @hideotaguchi6735
      @hideotaguchi6735 Місяць тому

      高橋洋一さんの話では、財務省が増税頭な理由
      1 )天下り先の特殊法人に予算を増やす事
      2 )税金を引き上げて、それを国家予算配分で財務省の政治的兼げ強化
      選挙区への予算配分でせいじかwコントロールしている‼️
      同様に、マスゴミも税制優遇で財務省がコントロールしている‼️
      つまり増税する事で、より強固な闇の権限を手に入れている💢‼️

    • @moralbaru4591
      @moralbaru4591 Місяць тому

      「とある日本の経世済民」チャンネルをご覧ください。財務省の数々の増税テクニックや理念などを丁寧に解説してくださっていますよ。

    • @espi1ritu4542eses
      @espi1ritu4542eses Місяць тому +1

      そうしないと個として評価されず出世できないから、と聞きます。出世できないどころか窓際に追いやられるんじゃないですか。
      あり得ないと思いますよね?だからザイム真理教とまで揶揄されています。
      だって日本の事を思えば、また先々の事を思えば、普通に理解不能ですからね。自分達も含めて先細りなのにも関わらず、一体何をやってるんだろう、と普通は思いますね。

    • @ぴっくん-w3j
      @ぴっくん-w3j Місяць тому +2

      国家と家計を混同しているだけじゃないですかね。国家の財政はスペンディングファーストであり、年度最初に、予算分の国債を発行して、年度末に徴税で回収して流通通貨を消す作業をしているのが事実。景気が悪い時には徴税減らして流通通貨を増やす。逆に景気が加熱している時には、徴税を強めて消費を冷ますことになります。これまでの政府はどのような対応をしていたのか、実に不思議ですね。

    • @takabon1085
      @takabon1085 Місяць тому +6

      財布の口を絞れば家でも会社でも構成員たちは不景気になってピーピー言う羽目に陥りますが、
      財布を握っている人の権力はバカみたいに強くなります
      単にそれだけが理由で目的だと僕は考えてます

  • @aimarl7775
    @aimarl7775 Місяць тому +4

    国際社会が禁じているマネタイゼーションから分かって無いし、
    債券も金利も分かっていない。
    当然、異次元の金融緩和も分かっていない。
    まずは、政府の財政金融委員会、と、日銀首脳が答弁している予算委員会及び決算委員会。←これを視聴するべきだと言いたい。

    • @ngongo4565
      @ngongo4565 Місяць тому

      国際社会が禁じているマネタイゼーションって何ですか?

  • @ゲーケン
    @ゲーケン Місяць тому +1

    アメリカから受け取ってる国債金利は何に使われているんですか?
    その金利で米国債を買わされているんですか?
    そして米国債は日本が自由に売れるんでしょうか?

    • @aimarl7775
      @aimarl7775 Місяць тому

      受け取り金利は、Zが使っている。
      一般会計に繰り入れる分もある。
      デカップリングを進めている現状で、米国債売りは難しいですね。
      親中派のとんでも論に騙されない事ですか

  • @hrx16y
    @hrx16y Місяць тому +2

    政策金利と国債金利は別物ですが、影響を及ぼしあうのが一般的。政策金利を上げたら、国債金利が下がってしまった件、不思議です。海外勢が円高転換を見込んで為替ヘッジ無しで日本国債を買ったのでしょうが、その分日銀が国債を売り増せば、国債金利を上げることだって出来たはず。

    • @Haoハオ
      @Haoハオ Місяць тому +1

      地銀や他国の中央銀行、保険会社とかが買ってるのかもですね

    • @moralbaru4591
      @moralbaru4591 Місяць тому +3

      その一般がそもそも間違えてるのでは?デフレ下で同じ動きはしないと思うのが普通かなと思いますが。ある程度発展した社会で長期デフレの国なんて他にないのだし、普通に経済成長してる国の一般的な見方を当てはめることに違和感を覚えますけどね。特に金融経済なんてGDPに寄与しませんし。

    • @shigetoshimasuda3000
      @shigetoshimasuda3000 Місяць тому +2

      影響を及ぼしあうかどうかはわからないけど、政策金利を上げたら国債金利が下がるのは不思議なのは同感。

    • @Haoハオ
      @Haoハオ Місяць тому

      @@shigetoshimasuda3000 短期は上がったよ

    • @パパス-c6q
      @パパス-c6q Місяць тому +1

      デフレで資金需要が少ない中での利上げで更に資金需要を減らすので、国債の買い手が増え価格高騰→金利下落は論理的には違和感無いですよ。

  • @tachiichi3580
    @tachiichi3580 Місяць тому +12

    世界的に見れば政策金利と長期金利に相関関係はありますので、長期金利と政策金利は別物というのは言い過ぎのような気がしますが。長期金利が下がるのは投資家が将来の不景気を見込んでるからとは言えます。

    • @mo-ym4qc
      @mo-ym4qc Місяць тому +7

      それさ、雨が降ったら川が氾濫するというくらい論理的じゃない。
      雨が降っても川は氾濫するとは限らないし、別の要因が影響することもある

    • @あか-g2h1x
      @あか-g2h1x Місяць тому +1

      緊縮増税の言い訳のために、スタグフレーションみたいな状況を「景気回復」と言い張って政策金利を上げた日銀(嘘つき)と、
      実際はまだデフレだから運用先がないってんで国債買い漁って長期金利下げてる市場(本来の姿)の差でしょう。

    • @shigetoshimasuda3000
      @shigetoshimasuda3000 Місяць тому +4

      うーん、投資家がそんな先まで見据えるかなあ、微妙に納得できない。

    • @guitarmassima
      @guitarmassima Місяць тому +1

      明らかに関係あるんだよねww プロパガンダをしてるのが自分だということをわかってない哀れな人だよ本当に、、、、  関係ないっていうなら相関係数でも出してみろよって話

    • @aimarl7775
      @aimarl7775 Місяць тому

      それね。…ググれば出るかな?
      「金利のパラドックス」←これを探して調べて下さい。
      証明された理論ではありません。
      本来の長期(10年)金利は、市場が10年後を予測したものとなるわけですか、
      例えば、中央銀行が国債を大量に買って、金利を抑えた(価格を上げた)場合、その抑えた金利に向かってゆく、と、そういうものですね。
      日本あるいは中が、「金利のパラドックス」を証明するかも知れないですね。

  • @太郎-i4c
    @太郎-i4c Місяць тому

    三橋さん、円高円安どっちになるでしょう?か。笑笑

  • @平井和正-g4s
    @平井和正-g4s Місяць тому +1

    国債の市場規模は小さいのでは?国債のほとんどは民間銀行が買って、日銀が引き受けているって三橋さん過去の動画で言ってませんでしたか?

    • @Haoハオ
      @Haoハオ Місяць тому

      @@平井和正-g4s 誰かが引き受けてるから金利が下がる。

    • @aimarl7775
      @aimarl7775 Місяць тому +1

      そうなの?w
      債券も金利も分かってないから、辻褄合わなくなるんだろうね。w

    • @平井和正-g4s
      @平井和正-g4s Місяць тому

      @@aimarl7775 日銀が直接引き受けすることがGHQの作成した財政法によって禁止されているから、形式上は民間銀行を間に挟んでいるだけで購入資金も日銀が用意した日銀当座預金から出ているから民間銀行は金利分だけ丸儲けみたいな解説だったような?

    • @aimarl7775
      @aimarl7775 Місяць тому

      ​@@平井和正-g4s
      順序が逆なんだね。
      日本政府が、国債の発行を始めたのはいつから?
      そして、国際社会はマネタイゼーションを禁じているのです!

  • @かまめし-k7t
    @かまめし-k7t Місяць тому

    これで放漫財政だ!とか抜かすやつ...

  • @KC-fh3bc
    @KC-fh3bc Місяць тому

    官僚主権国家だからね。

  • @tatsumasa6332
    @tatsumasa6332 Місяць тому

    つまり利上げで然程心配はない。

  • @ngongo4565
    @ngongo4565 Місяць тому +5

    三橋様は日銀が政策金利を引き上げた背景である円安による物価上昇についても語るべきだと思います。日米金利差がもたらした行き過ぎた円安是正には、日銀の政策金利利上げは大いに貢献した。

    • @Haoハオ
      @Haoハオ Місяць тому +3

      三橋はわざとそこに触れようとしない

    • @バブー-g7d
      @バブー-g7d Місяць тому +2

      すべては財務省がおかしくしているのです。

    • @1oku3zen55
      @1oku3zen55 Місяць тому +2

      ちっとも。不安をあおっただけと思っています。

    • @baranceball
      @baranceball Місяць тому +10

      だから為替は財務省の仕事だと何度も説明されてるでしょ。しかも行き過ぎ云々もただの主観。プラザ合意前の水準の方が長い目で見たら得とも言えるでしょ

    • @Haoハオ
      @Haoハオ Місяць тому +5

      @@baranceball いや、日銀は物価のために明らかに為替を意識してるよ。物価の番人であり通貨の番人だしね。

  • @Haoハオ
    @Haoハオ Місяць тому +6

    プロパガンダと言う三橋のプロパガンダ

    • @aimarl7775
      @aimarl7775 Місяць тому +4

      www…よくこんなレベルで経済通ぶってるなと思うでしょ。w

    • @Haoハオ
      @Haoハオ Місяць тому

      @@aimarl7775 ほんまほんま

  • @koi5242
    @koi5242 Місяць тому

    アメリカ債を買ってやってるのに利払いをアメリカ様からもらってるとか言うな!もしこの膨大の米国債を売ったらマーケットに影響出るのに。アメリカからすれば日本様に買ってもたってだ

  • @太郎加藤-n4i
    @太郎加藤-n4i Місяць тому +1

    国民は、どうすれば良いのか!
    教えて!

    • @moralbaru4591
      @moralbaru4591 Місяць тому +7

      「とある日本の経世済民」チャンネルに財務省系議員リストありますよ。地元議員を落選させましょう。

  • @金子美樹夫
    @金子美樹夫 Місяць тому

    現代の悪代官財務官僚😂

  • @福波龍也
    @福波龍也 Місяць тому +2

    元自民党国会議員安藤裕さんが参政党へ入党しました

    • @Haoハオ
      @Haoハオ Місяць тому +2

      あ~あ、陰謀論集団

    • @tachiichi3580
      @tachiichi3580 Місяць тому

      @@福波龍也積極財政が陰謀論と混同される懸念があるのであまり歓迎できないですねえ。当選もムズカシそうだし。

    • @SuzukiSinig
      @SuzukiSinig Місяць тому

      ​@@tachiichi3580陰謀論とは具体的には?

    • @SuzukiSinig
      @SuzukiSinig Місяць тому

      三橋TV見ているやつですら、この認識か。
      全てコロナ脳どもが悪いというのに。
      奴らを一人残らず駆逐しなければならない。
      そもそもコロナとは内戦であった。
      人が死んだり、死ななかったりする病氣に対して、政府が国民に何を強いるかということの衝突だ。
      死ぬ側(だと思っている)の人間は、全てを捨てて対策しろというだろう、他人がその為にどんな損害を被ろうとな。一方死なない側の人間は、コロナで死なないのにコロナ対策によって殺されるのだ。
      その両者の衝突であって、これは内戦以外の何者でもない。
      そのとき、政治的に唯一コロナ脳に対抗しうる勢力をまとめたのが参政党だ。
      だから、コロナ脳どもはそれを潰すためレッテル貼りに勤しんだ。
      その結果がこれだ。
      だが、勝利したのは我々反コロナ脳だ。
      というか、貴様らがコロナ脳の残党ならば、三橋じゃなくて、佐藤や中野のほうに行け!

    • @tachiichi3580
      @tachiichi3580 Місяць тому

      @@SuzukiSinig 具体的というか、世間は参政党=陰謀論というレッテルをはってますから。安藤さんも陰謀論者の仲間入りと見なされる懸念があります。

  • @keisukekajiki5077
    @keisukekajiki5077 Місяць тому +2

    要は政府の資産が増えるほど国債の金利が下がる、さらに日銀が金利を上げれば政府の収入が増える構図ね