Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
最初は黄金の戦士として産まれたけど闇堕ちしてしまい、ライバルとの死闘を繰り返し白銀の戦士に生まれ変わったみたいな段階踏んでて厨二心をくすぐられるカッコよさなんすわ
天ミナほんと完成度エグいほどカッコいい
天『アマツ』の時から思ってましたが、ゴールドフレームの改修後の姿や武装名は日本神話等をモチーフにした物が多いですね
昔のコメに失礼します元々本編のオーブ産のものにアカツキのヤタノカガミや戦艦のクサナギ、タケミカヅチなど日本に関連する名前がつけられてますのでその流れだと思います
白から黒から白とVPS装甲でもないのに機体色を変更させたりと印象が大きく変わるガンダム。
天ミナのこれ以上ないくらい禍々しい外見からの全MS中最高レベルの非殺傷・人道的な性能のギャップがイカしてる唯一無二の機体控えめに言って最高です‼︎
普通のカミーユ(TV版)きれいなカミーユ(劇場版)地味なカミーユ(カリウス)マッチョなカミーユ(ウルベ)汚いカミーユ(ギナ)
GBAのゲームで相手の体力奪えてたということで思い出めっちゃあります!エネルギー吸収という内容だったんですね当時はなんでガンダムで体力奪えるんだってなってました😮
初めて買ったRGが見た目が良くて一目惚れした天ミナでした!
分離してパイロットが乗り込んでヤタガラス単体で動けるってSEED FREEDOM に出てきたプラウドディフェンダーみたいだな
格好いいし美しいし凄すぎるよ アマテラス
映画のネタバレになるから申し訳ないけどマイティーストフリのプラウディフェンダーが実はアマテラスのヤタガラスの発展型ではないのかと予想
アストレイ系のカスタム機のロマン感は、ほんとに男心をわかってらっしゃるよね
天ミナ一番好き
アマテラス、何というか神々しい感じがします。
まずマガノイクタチとかいう和風にして中2心をくすぐるネームが好き
気付いたら増えてる金枠、原作読んでないけど店頭でメタルビルド天ミナC見て買ってしまった。すごく禍々しいです。
てっきりブリッツの右腕にゴールドフレームの腕が使われてるんだと思ってた時期があった
ギナ様の技量なら簡単にロウを倒せてしまうレベルで機体性能も高い
アストレイゴールドフレーム天(アマツ)「真・完成体」も見たかったです。
あれやこれや付けてるけど、天(未完成)辺りが一番かっこよくねぇか?
悪魔から天使に変わった機体か
光堕ち
当時は若く天(てん)ミナと読んでました…
天ミナまでしか知らなかったからその後もあるのが知れてよかったです。色々なバリエーション機体を教えて頂きありがとうございます。来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
ゴールドアストレイほど魔改造された機体俺は知らん😅
ブルーフレームも結構改造されてるのでは?いやあれはバックパックだけの問題か・・・
@@mairu-4484 ブルーフレームはセカンドで大規模改修されてるぐらいと後はオプションパーツが豊富ですよね。ゴールドフレームは中身やらフレームやら原型今ではほぼ残って無いぐらい改造されたイメージなんですよあくまで僕の中でのイメージで
@@超企業戦士サラリーマン てかアストレイと名のつくMSは装備換装なども含めてほとんど改造しすぎなんだよなw
飛田さんはウルベ・イシカワ
天ミナが好き…というかミナが好き!
Amaterasu model kit when?
マイティの祖をここに見た不殺兵器
アマテラスがラーゼフォンにしか見えない
オキツノカガミは翼に引っ掛かって使い勝手悪そう
アマテラスのメタルビルド早く出ないかなぁ
アマテラス...エクバに出しませんか??
改修したくらいで次世代機を凌駕出来るなら新型機作る必要ねーわな
結局は連合製もザフト製(GATシリーズ強奪後)も基本となるプラットフォームのキャパシティは大差なくて、もちろん量産型と高性能型を作り分けてるし後発のモデルのほうが改良されてるだろうけど、その気になれば初期モデルにも技術的には反映はできる。アストレイシリーズは一般的にはフルモデルチェンジのタイミングでないとコストや労力の面で割りに合わないことを持ち主の権力・経済力や愛着・情熱などで進化を可能にした自動車でいうところのイヤーモデルのようなものなんだと思う。
天まではまだ分かるんだけどその先がごちゃごちゃしてて分からんのよCE世界どうなっとるん
CE.世界は魔改造の宝庫ですから
最高やん
アマテラスまで行くとくデザインがくどいな・・ 外伝ってこんな長続きしてたのか
アマツミナまでしか分からんかった笑アマテラスとか、なんやねん~
アマテラスって、どことなくクロスアンジュのヴィルキスにシルエット似てるよね…...どっちもサンライズだっけ(^_^;)
クロスアンジュもサンライズですね。というかメカニックデザインどっちも同じ人だしw
蘊奥さん死んでからでも人生満喫しておりませんか
ストライクE改アマテラスという機体を(6年前から)オリジナル小説で使ってる自分はどうすれば…………………
開発経緯が違えばたまたま名前がかぶるなんてよくあることです、オーブがかんでれば日本語由来の名前が付くことは珍しくないし古くはジオン軍でもMSN-01あたりで型番被りとかしてますし
@@エィホゥ ありがとうございます
ワイユニコーン前に ビームマグナムって武装をガキの頃書いた漫画に登場させてましたね…………。
@@ch8333 ライフルやサブマシンガンやアサルトライフルありますから、武装のオリジナルアイデアがマグナムに至るのは仕方ないかと。
@@Darth_Pon なるほどっす 確かにまだ ZクラウソラスやそのFA そしてネオ・バイオセンサー はまだ出てないからセーフ() ザク4は知らんうちにかぶってたけどwちと語りたくなったので FA形態でも変形出来るよう FAの装甲内をムーバフルフレームや可変対応用に装甲が細かい部分で小分けされてるとか言う設定があったりなかったりwやっぱりガンダム系のやつって後から公式で別物ではあれど、出てきてドキッとしますねw
love
アマテラス死ぬ程ダサいな
ロンド・ミナ・サハクのパイロット技量がロウ、ガイたちより明らかに上、戦い方がキラのよう天ハナから、メイン サブ 複合がたになるわけか すご
最初は黄金の戦士として産まれたけど闇堕ちしてしまい、ライバルとの死闘を繰り返し白銀の戦士に生まれ変わったみたいな段階踏んでて厨二心をくすぐられるカッコよさなんすわ
天ミナほんと完成度エグいほどカッコいい
天『アマツ』の時から思ってましたが、ゴールドフレームの改修後の姿や武装名は日本神話等をモチーフにした物が多いですね
昔のコメに失礼します
元々本編のオーブ産のものにアカツキのヤタノカガミや戦艦のクサナギ、タケミカヅチなど日本に関連する名前がつけられてますのでその流れだと思います
白から黒から白とVPS装甲でもないのに機体色を変更させたりと印象が大きく変わるガンダム。
天ミナのこれ以上ないくらい禍々しい外見からの全MS中最高レベルの非殺傷・人道的な性能のギャップがイカしてる唯一無二の機体
控えめに言って最高です‼︎
普通のカミーユ(TV版)
きれいなカミーユ(劇場版)
地味なカミーユ(カリウス)
マッチョなカミーユ(ウルベ)
汚いカミーユ(ギナ)
GBAのゲームで相手の体力奪えてたということで思い出めっちゃあります!
エネルギー吸収という内容だったんですね
当時はなんでガンダムで体力奪えるんだってなってました😮
初めて買ったRGが見た目が良くて一目惚れした天ミナでした!
分離してパイロットが乗り込んでヤタガラス単体で動けるってSEED FREEDOM に出てきたプラウドディフェンダーみたいだな
格好いいし美しいし
凄すぎるよ アマテラス
映画のネタバレになるから申し訳ないけどマイティーストフリのプラウディフェンダーが実はアマテラスのヤタガラスの発展型ではないのかと予想
アストレイ系のカスタム機のロマン感は、ほんとに男心をわかってらっしゃるよね
天ミナ一番好き
アマテラス、何というか神々しい感じがします。
まずマガノイクタチとかいう和風にして中2心をくすぐるネームが好き
気付いたら増えてる金枠、原作読んでないけど店頭でメタルビルド天ミナC見て買ってしまった。すごく禍々しいです。
てっきりブリッツの右腕にゴールドフレームの腕が使われてるんだと思ってた時期があった
ギナ様の技量なら簡単にロウを倒せてしまうレベルで機体性能も高い
アストレイゴールドフレーム天(アマツ)「真・完成体」も見たかったです。
あれやこれや付けてるけど、天(未完成)辺りが一番かっこよくねぇか?
悪魔から天使に変わった機体か
光堕ち
当時は若く天(てん)ミナと読んでました…
天ミナまでしか知らなかったからその後もあるのが知れてよかったです。
色々なバリエーション機体を教えて頂きありがとうございます。来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
ゴールドアストレイほど魔改造された機体
俺は知らん😅
ブルーフレームも結構改造されてるのでは?いやあれはバックパックだけの問題か・・・
@@mairu-4484
ブルーフレームはセカンドで大規模改修されてるぐらいと後はオプションパーツが豊富ですよね。
ゴールドフレームは中身やらフレームやら原型今ではほぼ残って無いぐらい改造されたイメージなんですよ
あくまで僕の中でのイメージで
@@超企業戦士サラリーマン てかアストレイと名のつくMSは装備換装なども含めてほとんど改造しすぎなんだよなw
飛田さんはウルベ・イシカワ
天ミナが好き…というかミナが好き!
Amaterasu model kit when?
マイティの祖をここに見た
不殺兵器
アマテラスがラーゼフォンにしか見えない
オキツノカガミは翼に引っ掛かって使い勝手悪そう
アマテラスのメタルビルド早く出ないかなぁ
アマテラス...エクバに出しませんか??
改修したくらいで次世代機を凌駕出来るなら新型機作る必要ねーわな
結局は連合製もザフト製(GATシリーズ強奪後)も基本となるプラットフォームのキャパシティは大差なくて、もちろん量産型と高性能型を作り分けてるし後発のモデルのほうが改良されてるだろうけど、その気になれば初期モデルにも技術的には反映はできる。
アストレイシリーズは一般的にはフルモデルチェンジのタイミングでないとコストや労力の面で割りに合わないことを持ち主の権力・経済力や愛着・情熱などで進化を可能にした自動車でいうところのイヤーモデルのようなものなんだと思う。
天まではまだ分かるんだけどその先がごちゃごちゃしてて分からんのよ
CE世界どうなっとるん
CE.世界は魔改造の宝庫ですから
最高やん
アマテラスまで行くとくデザインがくどいな・・ 外伝ってこんな長続きしてたのか
アマツミナまでしか分からんかった笑
アマテラスとか、なんやねん~
アマテラスって、どことなくクロスアンジュのヴィルキスにシルエット似てるよね…
...どっちもサンライズだっけ(^_^;)
クロスアンジュもサンライズですね。
というかメカニックデザインどっちも同じ人だしw
蘊奥さん死んでからでも人生満喫しておりませんか
ストライクE改アマテラスという機体を(6年前から)オリジナル小説で使ってる自分はどうすれば…………………
開発経緯が違えばたまたま名前がかぶるなんてよくあることです、オーブがかんでれば日本語由来の名前が付くことは珍しくないし古くはジオン軍でもMSN-01あたりで型番被りとかしてますし
@@エィホゥ ありがとうございます
ワイユニコーン前に ビームマグナムって武装をガキの頃書いた漫画に登場させてましたね…………。
@@ch8333 ライフルやサブマシンガンやアサルトライフルありますから、武装のオリジナルアイデアがマグナムに至るのは仕方ないかと。
@@Darth_Pon なるほどっす 確かにまだ ZクラウソラスやそのFA そしてネオ・バイオセンサー はまだ出てないからセーフ() ザク4は知らんうちにかぶってたけどw
ちと語りたくなったので FA形態でも変形出来るよう FAの装甲内をムーバフルフレームや可変対応用に装甲が細かい部分で小分けされてるとか言う設定があったりなかったりw
やっぱりガンダム系のやつって後から公式で別物ではあれど、出てきてドキッとしますねw
love
アマテラス死ぬ程ダサいな
ロンド・ミナ・サハクのパイロット技量がロウ、ガイたちより明らかに上、戦い方がキラのよう
天ハナから、メイン サブ 複合がたになるわけか すご