Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
何事もメリットとデメリットで悩ましい。
エアコン暖房していてCo2を気にしたことはない。早朝だけ石油ファンを使うが、日光が入ればエアコンに切り替える。石油ファンに付いているセンサーは信用できるのか。それにしても暖炉は酸欠にならないのか。
暖炉は排気が外に出すので酸欠にはならないです
以前、「意外とコンセントから外壁と内壁の間を通った空気が入ってくる」と言われているラクジュさんの動画を見て、全てのコンセントケースの隙間を機密テープで埋めました。 (コニシ ボンド 建築用アクリル系気密防水テープ 片面粘着 VF420A-50を使ったのですが、凄い強力な粘着力です)正直、最初は半信半疑でしたが、隙間を埋めてみると、明らかに空気が奇麗になり、快適になりました。 以前は、空気がなんとなく重く感じ、匂いもありました。外壁と内壁の間を通った空気が汚いので高気密は必要だと思います。ありがとうございました。
こちらこそ!ありがとうございます!!
我が家は、30年前に流行った輸入住宅(構造材から全て北米製)で、やたらと高気密でエアコンは半分の部屋用で充分効きますが、換気システム登場前なんで、CO2心配だぁ・・
計算式を見させてもらい計算してみました。似た感じのことを考えてますね。当社は別の機器を使って、空気循環できるようにしています。各居室は、一種換気で15㎥/h程度、空気循環で60㎥/h程度、合わせて75㎥/h程度です。空気循環はOFFにもできます。これですと、家族4人で寝ても933PPM計算になります。
いろんな方式ができますよね!今度教えてください!
本橋さんのお陰で、たくさん勉強して満足な家が建ち、2年経ちました!ありがとうございます。リビングと寝室のダクトは、私も考えました。ダクトは中の掃除が難しいので、私はパスファンを、24hタイマー付きの電気スイッチでスケジュールを組んで、睡眠中は室内循環しています!静かで快適です!ラズパイもいいですが、スマートリモコンや、スマートプラグインが便利ですね。
そうなんですが、Co2センサー制御できるアプリがないのですよ・・・
我が家は新築に引っ越したばかりなのですが、やはり家族4人寝始めると、30分たたずして1000ppmを超えてしまいます。 中間ダクトファンを用いた装置とても魅力的なのですが、どこのメーカーのものをお使いでしょうか?
Amazonで買いましたよ!!どこのメーカーでもよいかと!でもうるさいです!
お返事ありがとうございます。ちなみに排気性能は、どのくらいのものをお使いでしょうか?
全館空調の知人の家に泊まった時、家族5人で6畳の部屋で寝たのですが、換気も空調もキャパオーバーでダメでしたね。ドア開けて扇風機回して、やっと寝れる環境になりました。そんな経験から、ウェルネストホームは各部屋で調整できて良さそうだなぁと思っています。。
空調機械室がある方式が最強ですね!
寝室だけは第4種換気(プラスターボード等を介した濃度差換気)という案はいかがですか?予算がどうなるかは分かりませんが、、それに通気断熱工法でどこまで気密断熱を取れるのか分かりませんが、、
ちょっと、意味がわかりません?
@@lakuju 失礼しました。専門家ではないので伝わらないかもしれません。UA-camrでWB工法という二重通気工法?を推している工務店さんがありまして、機械換気に頼らず壁を介した気体濃度差換気を行うようです。壁を半透膜のように使うイメージでしょうか。そうした工法?を寝室だけでも取り入れることができたらいいなー と思った次第です。内壁近くまで外気に触れさせるので熱橋、断熱気密の観点でひょっとすると不利かもしれません。外気温に応じて形状記憶合金製のバネが動いて通気層の気流量を調整するようです。意見をお待ちしております。
スケルトンリノベをしようとしていてうちは窓をガラガラ開けて生活するスタイルなのでトイレや風呂、台所の換気扇以外は窓のみで換気を考えていたのですが難しいでしょうかね?新築なら24時間換気を入れないと建てられないんでしょうけど真夏と真冬以外はほぼ夜中も窓は開けてる生活なんですよね。
気密高めるならば換気は必要と思いますが、人それぞれでは
ヴェントサンにco2センサーありますね。
良い換気システムですよね!
アップありがとうございます。
LDKで少し煮炊きすると(数分お湯を沸かすなどでも)あっという間に1000ppmを超えることにびっくりでしたCO2センサーもっと安価にならないもですかね睡眠時は問題にならない程度眠気を起こしてくれるなら帰って歓迎ですけどw
ダクトファン音うるさw
AIの植物🪴があって自動的に浄化してくれるといいです🩵🌿
いいですね!
C値0.6の新築ですが確かに気密が良いあまりに寝苦しさを感じます。窓開けて寝てますが起きて寝室を出ると廊下が涼しく感じるので寝室の空気は澱んでるのかなと思います。ルフロを採用してるのですが子どもが体調崩した時には空気感染防止目的で換気量上げて過ごせるのでその点は助かってます。
Amazonで販売されている国内メーカーの安いCO2濃度計を1個持っておくと安心ですよ。息苦しい気もして、どれくらい換気されているか気になり、買ってみましたが、結局はよく換気されていて600前後を推移してました。
高気密 高断熱は政府が省エネ推進してるだけで住みやすさとは別の問題で推進してるだけだからな。高気密は数年したら床下や内壁カビだらけになってんじゃないかな。
高気密にしたらカビだらけになる理由は何ですか?根拠はあるんですか?
それはないと思います、しっかり施工すれば!
@@ようせい-f9u ありますね。5年もすれば内部結露は絶対にしますので。高気密高断熱の家で内部結露した時の湿気の逃げ道が確保できなければ内部に湿気が閉じ込められると言うことになります。よってカビると言うことです。高温多湿の日本の場合は通気のよい家が一番長持ちし暮らしやすいでしょうね。
@@lakuju そのしっかり施工できる職人さんは世の中どれぐらいいるんですかね?
@@a2419750220 ありますね。じゃなくてあるんなら示さないと。ただ言うだけでは、くそコメですよ。
何事もメリットと
デメリットで悩ましい。
エアコン暖房していてCo2を気にしたことはない。早朝だけ石油ファンを使うが、日光が入ればエアコンに切り替える。石油ファンに付いているセンサーは信用できるのか。それにしても暖炉は酸欠にならないのか。
暖炉は排気が外に出すので酸欠にはならないです
以前、「意外とコンセントから外壁と内壁の間を通った空気が入ってくる」と言われているラクジュさんの動画を見て、全てのコンセントケースの隙間を機密テープで埋めました。 (コニシ ボンド 建築用アクリル系気密防水テープ 片面粘着 VF420A-50を使ったのですが、凄い強力な粘着力です)
正直、最初は半信半疑でしたが、隙間を埋めてみると、明らかに空気が奇麗になり、快適になりました。 以前は、空気がなんとなく重く感じ、匂いもありました。
外壁と内壁の間を通った空気が汚いので高気密は必要だと思います。
ありがとうございました。
こちらこそ!ありがとうございます!!
我が家は、30年前に流行った輸入住宅(構造材から全て北米製)で、やたらと高気密でエアコンは半分の部屋用で充分効きますが、換気システム登場前なんで、CO2心配だぁ・・
計算式を見させてもらい計算してみました。
似た感じのことを考えてますね。
当社は別の機器を使って、空気循環できるようにしています。
各居室は、一種換気で15㎥/h程度、空気循環で60㎥/h程度、合わせて75㎥/h程度です。
空気循環はOFFにもできます。
これですと、家族4人で寝ても933PPM計算になります。
いろんな方式ができますよね!今度教えてください!
本橋さんのお陰で、たくさん勉強して満足な家が建ち、2年経ちました!ありがとうございます。
リビングと寝室のダクトは、私も考えました。
ダクトは中の掃除が難しいので、私はパスファンを、24hタイマー付きの電気スイッチでスケジュールを組んで、睡眠中は室内循環しています!静かで快適です!
ラズパイもいいですが、スマートリモコンや、スマートプラグインが便利ですね。
そうなんですが、Co2センサー制御できるアプリがないのですよ・・・
我が家は新築に引っ越したばかりなのですが、やはり家族4人寝始めると、30分たたずして1000ppmを超えてしまいます。 中間ダクトファンを用いた装置とても魅力的なのですが、どこのメーカーのものをお使いでしょうか?
Amazonで買いましたよ!!どこのメーカーでもよいかと!でもうるさいです!
お返事ありがとうございます。ちなみに排気性能は、どのくらいのものをお使いでしょうか?
全館空調の知人の家に泊まった時、家族5人で6畳の部屋で寝たのですが、換気も空調もキャパオーバーでダメでしたね。
ドア開けて扇風機回して、やっと寝れる環境になりました。
そんな経験から、ウェルネストホームは各部屋で調整できて良さそうだなぁと思っています。。
空調機械室がある方式が最強ですね!
寝室だけは第4種換気(プラスターボード等を介した濃度差換気)
という案はいかがですか?
予算がどうなるかは分かりませんが、、
それに通気断熱工法でどこまで気密断熱を取れるのか分かりませんが、、
ちょっと、意味がわかりません?
@@lakuju 失礼しました。専門家ではないので伝わらないかもしれません。
UA-camrでWB工法という二重通気工法?を推している工務店さんがありまして、機械換気に頼らず壁を介した気体濃度差換気を行うようです。壁を半透膜のように使うイメージでしょうか。
そうした工法?を寝室だけでも取り入れることができたらいいなー と思った次第です。
内壁近くまで外気に触れさせるので熱橋、断熱気密の観点でひょっとすると不利かもしれません。外気温に応じて形状記憶合金製のバネが動いて通気層の気流量を調整するようです。
意見をお待ちしております。
スケルトンリノベをしようとしていてうちは窓をガラガラ開けて生活するスタイルなのでトイレや風呂、台所の換気扇以外は窓のみで換気を考えていたのですが難しいでしょうかね?新築なら24時間換気を入れないと建てられないんでしょうけど真夏と真冬以外はほぼ夜中も窓は開けてる生活なんですよね。
気密高めるならば換気は必要と思いますが、人それぞれでは
ヴェントサンにco2センサーありますね。
良い換気システムですよね!
アップありがとうございます。
LDKで少し煮炊きすると(数分お湯を沸かすなどでも)あっという間に1000ppmを超えることにびっくりでした
CO2センサーもっと安価にならないもですかね
睡眠時は問題にならない程度眠気を起こしてくれるなら帰って歓迎ですけどw
ダクトファン音うるさw
AIの植物🪴があって自動的に浄化してくれるといいです🩵🌿
いいですね!
C値0.6の新築ですが確かに気密が良いあまりに寝苦しさを感じます。窓開けて寝てますが起きて寝室を出ると廊下が涼しく感じるので寝室の空気は澱んでるのかなと思います。
ルフロを採用してるのですが子どもが体調崩した時には空気感染防止目的で換気量上げて過ごせるのでその点は助かってます。
Amazonで販売されている国内メーカーの安いCO2濃度計を1個持っておくと安心ですよ。
息苦しい気もして、どれくらい換気されているか気になり、買ってみましたが、結局はよく換気されていて600前後を推移してました。
高気密 高断熱は政府が省エネ推進してるだけで住みやすさとは別の問題で推進してるだけだからな。
高気密は数年したら床下や内壁カビだらけになってんじゃないかな。
高気密にしたらカビだらけになる理由は何ですか?根拠はあるんですか?
それはないと思います、しっかり施工すれば!
@@ようせい-f9u
ありますね。5年もすれば内部結露は絶対にしますので。
高気密高断熱の家で内部結露した時の湿気の逃げ道が確保できなければ内部に湿気が閉じ込められると言うことになります。
よってカビると言うことです。
高温多湿の日本の場合は通気のよい家が一番長持ちし暮らしやすいでしょうね。
@@lakuju
そのしっかり施工できる職人さんは世の中どれぐらいいるんですかね?
@@a2419750220 ありますね。じゃなくてあるんなら示さないと。ただ言うだけでは、くそコメですよ。