Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
フランケルが最強馬と言われる理由に、鞍上がミス連発しても圧勝し続けるというところだよね無敗なのに「真面目に走ったらドンだけ強かったんだよ」と言われる程の怪物
パワーとスピードが圧倒的すぎる
フランケルって何がすごいかって周りの世代もハイレベルなのにそん中でも最強なのがまた化け物感を演出してる。
バーイードは冷静沈着、完全無欠のスーパーエリートって感じだけど、フランケルは闘争本能剥き出しの怪物って感じ、どちらも最高の競走馬。
前者は強い馬に強い騎手乗せたらそりゃ手が付けられないっていう例、後者はバイクが馬の皮被ってるだけだから誰が乗っても勝てそう
@@エル-h7f2e 石橋と福永だったら負けるかも()
@@マンロスト-z5f 跨ってれば馬なりでも勝ってくれるので余計な事しなければ問題ないかと(余計な事しても勝ってしまったセントジェームズパレスSもありますが...w
@@エル-h7f2e フランケルもめっちゃ掛かってるのにそれ以上に鞍上が暴走してるのシュールすぎませんかw これで降ろされなかったのも凄いけどw こんな騎手乗せて無敗なのは化け物すぎるw
@@マンロスト-z5f 馬主のアブドゥッラー王子が人格者ですし結果的には勝ってるから許されたんだと思います。とはいえ流石にセシル師にどやされたのかその後は可もなく不可もなく騎乗してましたねw
Q.なんでフランケルの出るレースは頭数が少ないの?A.欧州では勝てる見込みのない出走、いわゆる"記念出走"が恥とされているから。つまり、勝てる見込みが無ければ他のレースに逃げる。欧州において小頭数というのは名誉なことなのです。
初期から相当評価高くて相手が逃げてたからな。それが今となれば歴代世界最高評価されてる馬。1600~2000mは歴代世界最強。そりゃにげるわ
イクイノックスのJCも当初9頭立てだったね記念出走馬が増えてフルゲートになったけど
@@conspiracy_shine うんまぁ22クラシックより当時の馬たちのほうが圧倒的につよいし、その馬たちの陣営がびびって逃げるほどだったからね。 1600~2000は誰も勝てんよフランケルには
@@ニートボール-s1g距離とかもう関係無いと思うけどね短距離なら2000ギニーのリプレイでおしまいじゃあ2400mならフランケルに勝てる馬がいるのか?ジャパンカップならオルフェやジェンティルがコイツに勝てるのか?と言われればレーティングの差分ぶっ千切られて終わりなだけだろう欧州では珍しく平坦で関係者から最も公平な競馬場と太鼓判を押されるヨークの英国際であのザマなんだから
1回で良いから12ハロン戦を走る姿を見たかった
間違いなく史上最強馬論争に欠かせない一頭
芝の最強馬論争は「起きない」芝はサラブレッドの歴史上全部の馬の中でフランケルが一番強い、これで話が終わるから
オルフェーヴル
フランケルのレース初めて見ました。なんか他の馬と積んでるエンジンがかなり違う感じですね。
エクセレブレーションやナサニエルをはじめとした被害者の会が心折れず結果残し続けたもフランケルのキャリアを伝説にしたと思います。負かした馬だけで超豪華面子G1作れそう
爆走って感じ、何て豪快な走りなんだ。100年に1頭の名馬ですね。
不利とかバイアスなんかまったく関係ない強さ。ホント、爆走だね。たまげた!
1度もデビューから騎手の変わることのなかった逸話も…。たいていデビュー戦は別のセカンドジョッキーが乗って、2戦目以降は成績によりけりですが、騎手は替わりますね。しかし、セカンドジョッキーの彼がずっとフランケルの手綱を14戦14勝無敗でいれたのも、イギリス競馬史上稀にみないことですね。ガリレオの賢さと、デインヒルの軽快なスピードが見事に融合した馬…全弟も、兄と同様に期待され、兄のようにはいかなかったけれど、同配合の彼は、日本でいい仔を出すといいですね。
フランケルは永い間破られなかったタイムフオームレイティング、シーバードの145を破って147に格付されました。
欧州ではフランケル派とシーザスターズ派が日本で言うところのディープインパクト派vsオルフェーヴル派の如く対立していると聞きましたが…
さすがにダンブレ、パントレ、シーバード、ブリガディア辺りはシーザスターズより平均評価は高そうやけど、どうなんやろ?
シーザスターズは周り全員敵みたいなレースを勝って距離の壁乗り越えてるから、能力以上にかっこいい
というよりフランケルは大体の人が史上最高と認めててオールドスクールの一部はシーバードの方が上と見てるくらい
無いよ、全員フランケルだよ欧州300年の歴史で最強の馬なんだから派閥なんか起きないよ、この馬の否定は欧州競馬そのものの歴史の否定になっちゃうから日本も日本で2023年にifhaがイクイノックスを最高レートにして論争終わってしまったが欧州でのフランケル最強という常識の堅さは全くそんな比ではない
不思議なくらい地面に脚がついているのが長く見える馬だ。
フランケルのレーティングは140ポンドですが、これでも低すぎると思うんだよね。クイーンアンSでエクセレブレーションに11馬身差をつけたけど、エクセレブレーションって130ポンドクラスの怪物競走馬だからね。本来なら150ポンドつけてもいいくらいだし、最低でも145ポンドはつけないとおかしいと思う。前例がないほど強い競走馬だったので躊躇したんだろうけど、今からでも引き上げたらいい。じゃないと、後世の競走馬のレートに矛盾が生じる原因になる。
フライトラインもだけど所詮数遊びになってまう
150でもいいよな欧州300年の歴史で最強の馬だけど、アンタッチャブルレコードになってしまうから後ろの余地の為にあえて140で天井を作ってる感じでも旧140のダンブレ連れてきたとしてダンブレが勝てる可能性ゼロだから
着差だけで付けたらフランケル145フライトライン153
2010年代の最強馬一頭 他はエネイブル ブラックキャビア ウィンクス
イギリスの直線だけのコース大好き🎉日本にもそういう競馬場コースがあってほしいなぁ。
フライトラインという化け物は騎手や相手に恵まれてる(カントリーグラマー除いて)けどフランケルの相手はゴルディ、ナサニエル、エクセ、キャンフォードというレベルの高い奴ら相手に鞍上がミスっても圧勝してしまう。少なくとも1600−2000はフランケルが世界最強。
フランケル❤
文句無しだね❗️
クイーンアンなんか厩舎超えてチームで負かそうとしてんのに勝つもん。
フランケル産駒のウエストオーバーにナサニエル産駒のデザートクラウン相手にタイトルホルダーがどんな走りを見せてくれるのか楽しみ
16:42
この動画にグランプリボスが出ているという事実
セントジェームスパレスSです。
何もかもが規格外。100年に一度の馬。
300年に一度だぞ芝なら歴史上全てのサラブレッドの中で最強なんだから
ニジンスキー最後の世代って何?Galileo産駒なんですが
ガリレオ帝国の象徴とも言える馬。今、フランケルかガリレオかで種牡馬争いになっているのもなんか面白い。ガリレオを超え、ヨーロッパの種牡馬史に残るような馬が出て欲しいものです。
そしてリーディングサイヤーになれないドバウィーさん
ガリレオさん、逝ったああああ!フランケルも種牡馬成績振るわない模様
@@ウギョ-o4u 生産数考えると重賞とんでもないペースで勝ちまくってますよ
@@うあ-s6f このコメントの1年後にドバウィが堂々のリーディングサイアーで草
ガリレオ超えは無茶だろw
凱旋門行ってれば議論すらなかっただろうね結果的に適正も有りそうだったんで狭い範囲で勝負したのが議論の余地を残した
日本の中央競馬観てるから、海外の小頭数のレースにかなり違和感がありました笑笑以前他で観たキングジョージとかG1なのに3頭⁉︎ってショッキングで驚きましたwどうしても小頭数での大差と、18頭立てでの大差とでは拮抗具合とかが馬のストレスとか違うように思えるけど、強い馬は強い…笑笑あと、やはりコースの高低差や芝の深さが整地されすぎてない自然に近い険難さが走ってるだけでかなり体力が付きそうなので、欧州の凸凹な地形をまんまスキャンして再現したコースで、タイムも同じように調教でもしないと地力で日本馬では勝てないんじゃないのって思えてきますね…^_^;ただただ競馬の次元とかではなくて、芝や距離は同じレースでも、そもそものコースの困難具合や負荷のカテゴリーが根本的に日本と違う気がします…とにかくフランケル迫力が凄かったですw素晴らしい映像をありがとうございました🙌✨
10fまでなら世界最強でしょう2番目がドバイミレニアム
3番目はバーイードかな?
走らなかっただけで2400mだとむしろ相手が弱くなるから大差勝ちしてたそれはレーティングも繁殖価値も上がらない選択肢だから結局キングジョージもましてや凱旋門賞なんか出なかったけどね
史上最強はフライトラインとフランケル
騎手の豪快なフォームが好き。
あまりにも余裕で確認ばかりしてるの草確認するまでもなく着いて来れる馬いるわけねーだろうに
3頭のレースってあるんや!!!!
日本は概ね5頭以上出走登録(その後、取消、除外になっても二頭以上で成立迄は確認済)で開催は成立世界では1頭(昔は単走やマッチレースが行われたが今は全くと言っていい程、未開催)でもレース自体は成立するはず(各国の仕組みが分からないので“敢えて”“はず”にしときます)
2020年キングジョージ3頭立て
ナサニエルと戦った伝説のデビュー戦の映像って残ってないん?
ua-cam.com/video/XkYQek8CUT4/v-deo.htmlsi=yUr9GFZq4CKoKIHN
よくオルフェなら勝てたと言う人いるけど勝った相手も勝ち方見てもそんな事一切思えない2000mであのパフォーマンス叩き出しておいてまだ余力のある馬が2000mまでの馬とも思えないし絶対能力でフランケルに勝てる馬は近代競馬じゃどこ探してもいないだろうなこいつを負かしたいならセクレタリアトやダンシングブレーヴクラスを連れてこなきゃ勝負にならんわ
80年代までとは血統もレベル違いすぎてその2頭クラスの怪物でも勝負にならなそうな気がしますね...こいつのインターナショナルS他の馬も10秒台の脚使ってるのに馬なりで全馬交わし去ったのワケわからなすぎました。個人的にマイル中距離は1フランケル2ドバイミレニアムその他有象無象だと思います
@@エル-h7f2e どうなんやろね俺は馬の能力の絶対値はいつの時代も変わらないと思ってるんよどんな時代の馬も強い馬は走り方も馬体もカッコいいしねセクレタリアトの24秒台のレコードがドーピングを含めても未だ最高の評価を受けている事を考えると強い馬はどの時代でも強いんじゃないかな俺はこの二頭なら接戦に持ち込めたんじゃないかなとは思うよブレーヴはマイラーじゃないしセクレタリアトは芝で強いけどダート馬だし比較はミレニアム以上に難しいけどね
@@ウンチーコング-o1x 馬体、走法はめちゃくちゃ同意です。どの名馬にも時代背景や適正があるので比較出来るのがレーティングだけど、その数値ではフランケルが圧倒的に高いですしそういうことなんだと思います。先入観なしのシュミレーションがあったら真っ先に競わせたい面子ですね(
@@エル-h7f2e 主観になっちゃうのですが血統的な問題は欧州、米国共にノーザンダンサー、ミスプロの2強が始まった時からサラブレッドとしての閾値に達した感じがします(レコードとか直系が存続してるなど色々比較して)ただ調教とか馬具、治療面において今の方が進んでいるのでそういう面ではフランケルの時代の方が有利だと考えてます
オルフェーヴルでは間違いなく無理トレヴにさえ子供扱いされたのにフランケル相手なんてどうしようもない
日本のダート馬みたい!!筋肉の作りが日本と違う!
3連単BOX
フランケン💀
3頭しか走ってない。。。
フランケルが強すぎて他陣営がビビって出走取消にしたからね😅それぐらいの怪物だったってことよ
2000でのイクイノックスとの対決が見たい
俺イクイノックスのオタクだけど流石に2000でフランケルに勝つのは無理だと思ってる。
@@エネイブル-i5n 2000は馬場次第だと思ってる逆に言えば高速馬場の2000ならワンチャンフランケルに勝てる
フランケルの強みはアスコットの様なアホみたいな坂を走り切るパワーがありながら、同じパワーを出そうとした他馬がバテる中を1人だけ絶対にバテずに突き抜けるのに対して。イクイノックスは全馬より足が速い癖にそのスピードを出し続けても、バテずにスピード勝ちする馬なんよ。一見似てるけれど、勝ち方は完全に別物。アスコットならパワーのフランケル、東京ならスピードのイクイノックスが勝つと思う。ただフランケルのスピードも欧州競馬にしては高いし、イクイノックスのパワーもなかなか高い。総合点だと僅かにフランケルに分はあると思うけれど、正直どっちが勝っても不思議じゃ無い。
@@kr-kp2meフランケルむしろスピードタイプだから平坦向き
@@佐々木真輔 ここ一か月フランケルについて考えてみたんですけど、今は仰る通りの方の考え方で、スピードタイプの馬がその他の能力も高くて強かったという馬だったという結論になりましたね。ただそれでも最高スピードとスタミナはイクイノックスが若干上回っていて、その他はフランケルの方が強いのかもくらいの認識です。
2400を走ってない馬を史上最強と呼ぶのはなんか…うーんって思うんだよなマイラーだと思われてたのに果敢にダービーに出て、オブライエンからどんなに執拗な包囲網を敷かれても全て蹴散らして凱旋門賞まで獲ったシーザスターズのほうが好きだ
自分達より遥かに馬やレースを見る力に長けたプロがフランケルを史上最強と言っているので可能性は限りなく高いと思います。クイーンアンのパフォーマンスなんて異常過ぎますしね。自分もクラシックディスタンス大好きなので好きな馬もそこに多いですが、2011,2012年に関しては2400より1600~2000のほうがレベル高かったのも事実ですし
3歳時のシーザスターズのローテーションで全勝する馬なんて、今世紀中に出るのかっていうくらい難しいことを成し遂げた馬だと思ってますただ、着差をつけるタイプではなかったのと、3歳で引退してしまったので、フランケル以上の評価をしづらいのは致し方ないとは思います
GI10勝 って…
日本と比較するのはちょっと違う気がするけどすこいね。
10勝よりも10連勝を意識してみるともっとヤバい。相手関係見ても当時の欧州最強軍団ほぼ全てに土をつけている。負かしていない馬は自分が大きく離した馬が負かす始末。当時のアメリカの化物ワイズダンと戦ったらヤバいことになってたかもしれない
ただ単にGⅠ 数だったらブラックキャビアとかウインクスとかいるけどね。ただ他の人も言ってるけど対戦相手が凄い。エクセレブレーションとかフランケルがいなかったら歴史的名馬。それに11馬身。意味がわからん
今も12fをやたらと神聖視しているのは日本人くらいじゃないの?その価値観20年は遅れている。
最近はまた12ハロンのレースが見直されてきているようにも思います有力馬がエクリプスSやインターナショナルSに流れて、寂しいメンバーだったのが何年も続いていたキングジョージも、最近はメンバーがまた集まるようになりましたし、その年の中長距離で最有力の馬はほぼ確実に凱旋門賞に出走してくるので、やはり凱旋門賞は中長距離路線では抜けた評価をされるレースですし
@@HONMACCHI フランスっていうのも大きいと思う。イギリス、アイルランドの競走馬は凱旋門賞直前の愛チャンピオンsや直後の英チャンピオンsといったレースに出ることが多い。それにイギリスやアイルランドの競走馬凱旋門賞の成績見ると強い馬でも結構負けてたりする。
@@HONMACCHIあと12ハロンのレースが少なく、10ハロンのレースが多いのもある。10ハロンで勝った競走馬が凱旋門賞に出てで大負けする例が結構あるしね。
なんやかんやまだ世界一のレースは凱旋門賞よ。将来はわからんけど。
騎手もうまいのかも。3戦目なんか2着馬結構詰めてるよ
クウィリーは寧ろ何故このレベルの馬乗れるの?って感じの騎手だったので、そのハンデ背負いながらこの成績を残せたのは馬の力が飛び抜けてるって評価が多いですね
直接レース多いなぁ
時代背景を考慮しても最強馬の一頭 騎乗方は武豊と似てる感じ!
ダービーも凱旋門賞も勝っていない馬が最強とは・・・
2400を神聖視しているのは日本人くらいでしょいまは大短距離時代
チャンピオンSの面子普通にその時の凱旋門賞より良いし倒したメンバーが強い
@@はんじょうで編集スキル向上ハウス そういう意味では最強に押しづらいな
勝ってないというか出してないだけだよね。この頃の凱旋門賞馬にフランケルが負けるとはとても思えない。
凱旋門賞はともかくダービーなんて同世代戦だし時期的に分かるのはこれから期待できる馬ってだけです。各地で勝ちまくってる馬がこぞってフランケルに挑んでは蹴散らされたのが事実ですよ。この年はマイル、中距離のほうが圧倒的にレベルも高い
2010年代というごく最近、世界的な伝説の名馬の仲間入りをした1頭ですねえ。日本馬でこいつに勝てるとすれば、ルドルフ、ディープ、タイキシャトルあたりの最強クラスでも難しい。マルゼンスキーやトキノミノルならもしかしたら・・、って感じでしょうか。いつか日本にもこういう名馬が生まれるといいですね。
マルゼンスキー、トキノミノルw
ドージマファイターならもしかしたら…って感じでしょうか。
カームならもしかしたら・・、って感じでしょうか。
恐らく欧州まで出向いたら“どんな名馬”でも勝てない・・・逆に日本までご足労願ったら京都1600㍍とかなら右回りが不得意なアーモンドアイでも余裕で勝てると思う
日本の馬場なら2敗はしてるよ。
このコメント欄すごい嫌
そりゃ歴代世界最強馬にたいしてのコメントだからね
に
不安定要素もあっての競馬なのに、3頭、5頭てのはちょっと....
ハートマーク、ありがとうございます!( ・'д・') キリッ
ギャンブルとして見るならそういう面もありますけど、レースとして見たら強い馬がしっかり勝ちやすい少頭数は見てて凄く楽しいですよ。楽しみ方の問題かと
つまり運勝ちを肯定する、と
確かニジンスキー最後の世代でしたか。マルゼンスキーもだけど、他より何かが優れているんでしょう。サンデーはアメリカ系だけど、本場が強いと安心ですな。
恥ずかしいから語るな
ガリレオの6年目の産駒
ラムタラと間違えてるのか?ニジンスキーの父系はもう表舞台から姿を消しており、競馬後進国とアメリカ、オーストラリアで僅かに残っているくらいですけど。
過大評価だって指摘はその通りだと思う。欧州のレーティングは眉につばをつけて見るようにしたほうがいいのはダンシングブレーヴがすでに証明している。アウェーでその国のチャンピオンと戦って出したパフォーマンスなら誰も文句は言わないよ
過大評価もなにもフランケル以上のパフォーマンス見せた馬なんて歴史上でも存在しないと思いますよ。直線マイルG1でエクセレブレーション相手に11馬身つけた上に稍重であわやレコードを叩き出すなんて異常なパフォーマンスですよ。負けた馬たちもフランケルがいないレースをしっかり勝ってる
ほんとただの過大評価だよなwドバイミレニアムのほうが強いわw
欧州のレーティングが眉つばだとしても、日本のどの馬でもフランケルに勝てるビジョンが全く浮かばないですね。勘違いしてる人めちゃくちゃ多いですけど、この馬に負けたエクセレブレーションやキャンフォードクリフスが日本で言うタイキシャトルやグランアレグリア級のマイラーですよ。数年に一頭クラスのマイル王達でも全く相手にならなかったのがフランケルであって、そもそも他の馬ではフランケルと比較出来るレベルにない
勝負付けのすんだ相手に勝ったところでお山の大将でしかない。過大評価の最たる例。海外礼賛の良い例
@@2608YM-rev プロが見た最強馬が過大評価ならフランケルより上だと思う馬挙げてほしいです
どのレースも10頭未満w 相手が弱かった、ってことはないのかね?産駒もパッとしないじゃんw
歴史的名馬と言われる中でもフランケルが相手にしてきた面子は間違いなく最上位クラスですよ。だから他の馬が入る隙がなくて少頭数になってしまうんです。種牡馬成績も英愛リーディング取ってますし、日本でも出走頭数と繁殖の相性考えれば成績は良いですよ
もしこれ本気で言ってるなら競馬知らないか知能が足りないかのどっちかだろ少なくとも恥晒しなコメントなのは間違いないまずフランケルの対抗馬の戦績とフランケルの産駒成績から調べような恥知らず
デットーリ、ムーア、ペリエに最強馬ときいたら即答するような馬だぞ
[英愛仏のリーディングサイアーですけど~]アルピニスタ、アダイヤー、ハリケーンレーン、ソウルスターリング、クラックスマン、インスパイラル、モズアスコット、グレナディアガーズ、ウエストオーバー、アナプルナなどいっぱいいますけど~にわか!
にわかが喋んなよバーカ笑
フランケルが最強馬と言われる理由に、鞍上がミス連発しても圧勝し続けるというところだよね
無敗なのに「真面目に走ったらドンだけ強かったんだよ」と言われる程の怪物
パワーとスピードが圧倒的すぎる
フランケルって何がすごいかって
周りの世代もハイレベルなのにそん中でも最強なのがまた化け物感を演出してる。
バーイードは冷静沈着、完全無欠のスーパーエリートって感じだけど、フランケルは闘争本能剥き出しの怪物って感じ、どちらも最高の競走馬。
前者は強い馬に強い騎手乗せたらそりゃ手が付けられないっていう例、後者はバイクが馬の皮被ってるだけだから誰が乗っても勝てそう
@@エル-h7f2e 石橋と福永だったら負けるかも()
@@マンロスト-z5f 跨ってれば馬なりでも勝ってくれるので余計な事しなければ問題ないかと(余計な事しても勝ってしまったセントジェームズパレスSもありますが...w
@@エル-h7f2e フランケルもめっちゃ掛かってるのにそれ以上に鞍上が暴走してるのシュールすぎませんかw これで降ろされなかったのも凄いけどw こんな騎手乗せて無敗なのは化け物すぎるw
@@マンロスト-z5f 馬主のアブドゥッラー王子が人格者ですし結果的には勝ってるから許されたんだと思います。とはいえ流石にセシル師にどやされたのかその後は可もなく不可もなく騎乗してましたねw
Q.なんでフランケルの出るレースは頭数が少ないの?
A.欧州では勝てる見込みのない出走、いわゆる"記念出走"が恥とされているから。
つまり、勝てる見込みが無ければ他のレースに逃げる。欧州において小頭数というのは名誉なことなのです。
初期から相当評価高くて相手が逃げてたからな。
それが今となれば歴代世界最高評価されてる馬。
1600~2000mは歴代世界最強。
そりゃにげるわ
イクイノックスのJCも当初9頭立てだったね
記念出走馬が増えてフルゲートになったけど
@@conspiracy_shine うん
まぁ22クラシックより
当時の馬たちのほうが圧倒的につよいし、その馬たちの陣営がびびって逃げるほどだったからね。
1600~2000は誰も勝てんよ
フランケルには
@@ニートボール-s1g距離とかもう関係無いと思うけどね
短距離なら2000ギニーのリプレイでおしまい
じゃあ2400mならフランケルに勝てる馬がいるのか?ジャパンカップならオルフェやジェンティルがコイツに勝てるのか?と言われればレーティングの差分ぶっ千切られて終わりなだけだろう
欧州では珍しく平坦で関係者から最も公平な競馬場と太鼓判を押されるヨークの英国際であのザマなんだから
1回で良いから12ハロン戦を走る姿を見たかった
間違いなく史上最強馬論争に欠かせない一頭
芝の最強馬論争は「起きない」
芝はサラブレッドの歴史上全部の馬の中でフランケルが一番強い、これで話が終わるから
オルフェーヴル
フランケルのレース初めて見ました。なんか他の馬と積んでるエンジンがかなり違う感じですね。
エクセレブレーションやナサニエルをはじめとした被害者の会が心折れず結果残し続けたもフランケルのキャリアを伝説にしたと思います。負かした馬だけで超豪華面子G1作れそう
爆走って感じ、何て豪快な走りなんだ。100年に1頭の名馬ですね。
不利とかバイアスなんかまったく関係ない強さ。ホント、爆走だね。たまげた!
1度もデビューから騎手の変わることのなかった逸話も…。
たいていデビュー戦は別のセカンドジョッキーが乗って、2戦目以降は成績によりけりですが、騎手は替わりますね。
しかし、セカンドジョッキーの彼がずっとフランケルの手綱を14戦14勝無敗でいれたのも、イギリス競馬史上稀にみないことですね。
ガリレオの賢さと、デインヒルの軽快なスピードが見事に融合した馬…
全弟も、兄と同様に期待され、兄のようにはいかなかったけれど、同配合の彼は、日本でいい仔を出すといいですね。
フランケルは永い間破られなかったタイムフオームレイティング、シーバードの145を破って147に格付されました。
欧州ではフランケル派とシーザスターズ派が日本で言うところのディープインパクト派vsオルフェーヴル派の如く対立していると聞きましたが…
さすがにダンブレ、パントレ、シーバード、ブリガディア辺りはシーザスターズより平均評価は高そうやけど、どうなんやろ?
シーザスターズは周り全員敵みたいなレースを勝って距離の壁乗り越えてるから、能力以上にかっこいい
というよりフランケルは大体の人が史上最高と認めててオールドスクールの一部はシーバードの方が上と見てるくらい
無いよ、全員フランケルだよ
欧州300年の歴史で最強の馬なんだから派閥なんか起きないよ、この馬の否定は欧州競馬そのものの歴史の否定になっちゃうから
日本も日本で2023年にifhaがイクイノックスを最高レートにして論争終わってしまったが欧州でのフランケル最強という常識の堅さは全くそんな比ではない
不思議なくらい地面に脚がついているのが長く見える馬だ。
フランケルのレーティングは140ポンドですが、これでも低すぎると思うんだよね。
クイーンアンSでエクセレブレーションに11馬身差をつけたけど、エクセレブレーションって130ポンドクラスの怪物競走馬だからね。本来なら150ポンドつけてもいいくらいだし、最低でも145ポンドはつけないとおかしいと思う。
前例がないほど強い競走馬だったので躊躇したんだろうけど、今からでも引き上げたらいい。じゃないと、後世の競走馬のレートに矛盾が生じる原因になる。
フライトラインもだけど所詮数遊びになってまう
150でもいいよな
欧州300年の歴史で最強の馬だけど、アンタッチャブルレコードになってしまうから後ろの余地の為にあえて140で天井を作ってる感じ
でも旧140のダンブレ連れてきたとしてダンブレが勝てる可能性ゼロだから
着差だけで付けたら
フランケル145
フライトライン153
2010年代の最強馬一頭 他はエネイブル ブラックキャビア ウィンクス
イギリスの直線だけのコース大好き🎉
日本にもそういう競馬場コースがあってほしいなぁ。
フライトラインという化け物は騎手や相手に恵まれてる(カントリーグラマー除いて)けどフランケルの相手はゴルディ、ナサニエル、エクセ、キャンフォードというレベルの高い奴ら相手に鞍上がミスっても圧勝してしまう。
少なくとも1600−2000はフランケルが世界最強。
フランケル❤
文句無しだね❗️
クイーンアンなんか厩舎超えてチームで負かそうとしてんのに勝つもん。
フランケル産駒のウエストオーバーにナサニエル産駒のデザートクラウン相手にタイトルホルダーがどんな走りを見せてくれるのか楽しみ
16:42
この動画にグランプリボスが出ているという事実
セントジェームスパレスSです。
何もかもが規格外。100年に一度の馬。
300年に一度だぞ
芝なら歴史上全てのサラブレッドの中で最強なんだから
ニジンスキー最後の世代って何?
Galileo産駒なんですが
ガリレオ帝国の象徴とも言える馬。
今、フランケルかガリレオかで種牡馬争いになっているのもなんか面白い。
ガリレオを超え、ヨーロッパの種牡馬史に残るような馬が出て欲しいものです。
そしてリーディングサイヤーになれないドバウィーさん
ガリレオさん、逝ったああああ!
フランケルも種牡馬成績振るわない模様
@@ウギョ-o4u 生産数考えると重賞とんでもないペースで勝ちまくってますよ
@@うあ-s6f このコメントの1年後にドバウィが堂々のリーディングサイアーで草
ガリレオ超えは無茶だろw
凱旋門行ってれば議論すらなかっただろうね
結果的に適正も有りそうだったんで狭い範囲で勝負したのが議論の余地を残した
日本の中央競馬観てるから、海外の小頭数のレースにかなり違和感がありました笑笑
以前他で観たキングジョージとかG1なのに3頭⁉︎ってショッキングで驚きましたw
どうしても小頭数での大差と、18頭立てでの大差とでは拮抗具合とかが馬のストレスとか違うように思えるけど、強い馬は強い…笑笑
あと、やはりコースの高低差や芝の深さが整地されすぎてない自然に近い険難さが走ってるだけでかなり体力が付きそうなので、
欧州の凸凹な地形をまんまスキャンして再現したコースで、タイムも同じように調教でもしないと地力で日本馬では勝てないんじゃないのって思えてきますね…^_^;
ただただ競馬の次元とかではなくて、芝や距離は同じレースでも、そもそものコースの困難具合や負荷のカテゴリーが根本的に日本と違う気がします…
とにかくフランケル迫力が凄かったですw
素晴らしい映像をありがとうございました🙌✨
10fまでなら世界最強でしょう2番目がドバイミレニアム
3番目はバーイードかな?
走らなかっただけで2400mだとむしろ相手が弱くなるから大差勝ちしてた
それはレーティングも繁殖価値も上がらない選択肢だから結局キングジョージもましてや凱旋門賞なんか出なかったけどね
史上最強はフライトラインとフランケル
騎手の豪快なフォームが好き。
あまりにも余裕で確認ばかりしてるの草
確認するまでもなく着いて来れる馬いるわけねーだろうに
3頭のレースってあるんや!!!!
日本は概ね5頭以上出走登録(その後、取消、除外になっても二頭以上で成立迄は確認済)で開催は成立
世界では1頭(昔は単走やマッチレースが行われたが今は全くと言っていい程、未開催)でもレース自体は成立するはず(各国の仕組みが分からないので“敢えて”“はず”にしときます)
2020年キングジョージ3頭立て
ナサニエルと戦った伝説のデビュー戦の映像って残ってないん?
ua-cam.com/video/XkYQek8CUT4/v-deo.htmlsi=yUr9GFZq4CKoKIHN
よくオルフェなら勝てたと言う人いるけど勝った相手も勝ち方見てもそんな事一切思えない
2000mであのパフォーマンス叩き出しておいてまだ余力のある馬が2000mまでの馬とも思えないし絶対能力でフランケルに勝てる馬は近代競馬じゃどこ探してもいないだろうな
こいつを負かしたいならセクレタリアトやダンシングブレーヴクラスを連れてこなきゃ勝負にならんわ
80年代までとは血統もレベル違いすぎてその2頭クラスの怪物でも勝負にならなそうな気がしますね...こいつのインターナショナルS他の馬も10秒台の脚使ってるのに馬なりで全馬交わし去ったのワケわからなすぎました。個人的にマイル中距離は1フランケル2ドバイミレニアムその他有象無象だと思います
@@エル-h7f2e どうなんやろね
俺は馬の能力の絶対値はいつの時代も変わらないと思ってるんよ
どんな時代の馬も強い馬は走り方も馬体もカッコいいしね
セクレタリアトの24秒台のレコードがドーピングを含めても未だ最高の評価を受けている事を考えると強い馬はどの時代でも強いんじゃないかな
俺はこの二頭なら接戦に持ち込めたんじゃないかなとは思うよ
ブレーヴはマイラーじゃないしセクレタリアトは芝で強いけどダート馬だし比較はミレニアム以上に難しいけどね
@@ウンチーコング-o1x 馬体、走法はめちゃくちゃ同意です。どの名馬にも時代背景や適正があるので比較出来るのがレーティングだけど、その数値ではフランケルが圧倒的に高いですしそういうことなんだと思います。先入観なしのシュミレーションがあったら真っ先に競わせたい面子ですね(
@@エル-h7f2e 主観になっちゃうのですが
血統的な問題は欧州、米国共にノーザンダンサー、ミスプロの2強が始まった時からサラブレッドとしての閾値に達した感じがします(レコードとか直系が存続してるなど色々比較して)
ただ調教とか馬具、治療面において今の方が進んでいるのでそういう面ではフランケルの時代の方が有利だと考えてます
オルフェーヴルでは間違いなく無理
トレヴにさえ子供扱いされたのにフランケル相手なんてどうしようもない
日本のダート馬みたい!!筋肉の作りが日本と違う!
3連単BOX
フランケン💀
3頭しか走ってない。。。
フランケルが強すぎて他陣営がビビって出走取消にしたからね😅
それぐらいの怪物だったってことよ
2000でのイクイノックスとの対決が見たい
俺イクイノックスのオタクだけど流石に2000でフランケルに勝つのは無理だと思ってる。
@@エネイブル-i5n 2000は馬場次第だと思ってる
逆に言えば高速馬場の2000ならワンチャンフランケルに勝てる
フランケルの強みはアスコットの様なアホみたいな坂を走り切るパワーがありながら、同じパワーを出そうとした他馬がバテる中を1人だけ絶対にバテずに突き抜けるのに対して。
イクイノックスは全馬より足が速い癖にそのスピードを出し続けても、バテずにスピード勝ちする馬なんよ。
一見似てるけれど、勝ち方は完全に別物。アスコットならパワーのフランケル、東京ならスピードのイクイノックスが勝つと思う。
ただフランケルのスピードも欧州競馬にしては高いし、イクイノックスのパワーもなかなか高い。
総合点だと僅かにフランケルに分はあると思うけれど、正直どっちが勝っても不思議じゃ無い。
@@kr-kp2meフランケルむしろスピードタイプだから平坦向き
@@佐々木真輔 ここ一か月フランケルについて考えてみたんですけど、今は仰る通りの方の考え方で、スピードタイプの馬がその他の能力も高くて強かったという馬だったという結論になりましたね。
ただそれでも最高スピードとスタミナはイクイノックスが若干上回っていて、その他はフランケルの方が強いのかもくらいの認識です。
2400を走ってない馬を史上最強と呼ぶのはなんか…うーんって思うんだよな
マイラーだと思われてたのに果敢にダービーに出て、オブライエンからどんなに執拗な包囲網を敷かれても全て蹴散らして凱旋門賞まで獲ったシーザスターズのほうが好きだ
自分達より遥かに馬やレースを見る力に長けたプロがフランケルを史上最強と言っているので可能性は限りなく高いと思います。クイーンアンのパフォーマンスなんて異常過ぎますしね。自分もクラシックディスタンス大好きなので好きな馬もそこに多いですが、2011,2012年に関しては2400より1600~2000のほうがレベル高かったのも事実ですし
3歳時のシーザスターズのローテーションで全勝する馬なんて、今世紀中に出るのかっていうくらい難しいことを成し遂げた馬だと思ってます
ただ、着差をつけるタイプではなかったのと、3歳で引退してしまったので、フランケル以上の評価をしづらいのは致し方ないとは思います
GI10勝 って…
日本と比較するのはちょっと違う気がするけどすこいね。
10勝よりも10連勝を意識してみるともっとヤバい。相手関係見ても当時の欧州最強軍団ほぼ全てに土をつけている。負かしていない馬は自分が大きく離した馬が負かす始末。当時のアメリカの化物ワイズダンと戦ったらヤバいことになってたかもしれない
ただ単にGⅠ 数だったらブラックキャビアとかウインクスとかいるけどね。
ただ他の人も言ってるけど対戦相手が凄い。エクセレブレーションとかフランケルがいなかったら歴史的名馬。それに11馬身。意味がわからん
今も12fをやたらと神聖視しているのは日本人くらいじゃないの?その価値観20年は遅れている。
最近はまた12ハロンのレースが見直されてきているようにも思います
有力馬がエクリプスSやインターナショナルSに流れて、寂しいメンバーだったのが何年も続いていたキングジョージも、最近はメンバーがまた集まるようになりましたし、その年の中長距離で最有力の馬はほぼ確実に凱旋門賞に出走してくるので、やはり凱旋門賞は中長距離路線では抜けた評価をされるレースですし
@@HONMACCHI フランスっていうのも大きいと思う。イギリス、アイルランドの競走馬は凱旋門賞直前の愛チャンピオンsや直後の英チャンピオンsといったレースに出ることが多い。それにイギリスやアイルランドの競走馬凱旋門賞の成績見ると強い馬でも結構負けてたりする。
@@HONMACCHIあと12ハロンのレースが少なく、10ハロンのレースが多いのもある。10ハロンで勝った競走馬が凱旋門賞に出てで大負けする例が結構あるしね。
なんやかんやまだ世界一のレースは凱旋門賞よ。将来はわからんけど。
騎手もうまいのかも。3戦目なんか2着馬結構詰めてるよ
クウィリーは寧ろ何故このレベルの馬乗れるの?って感じの騎手だったので、そのハンデ背負いながらこの成績を残せたのは馬の力が飛び抜けてるって評価が多いですね
直接レース多いなぁ
時代背景を考慮しても最強馬の一頭 騎乗方は武豊と似てる感じ!
ダービーも凱旋門賞も勝っていない馬が最強とは・・・
2400を神聖視しているのは日本人くらいでしょ
いまは大短距離時代
チャンピオンSの面子普通にその時の凱旋門賞より良いし倒したメンバーが強い
@@はんじょうで編集スキル向上ハウス そういう意味では最強に押しづらいな
勝ってないというか出してないだけだよね。この頃の凱旋門賞馬にフランケルが負けるとはとても思えない。
凱旋門賞はともかくダービーなんて同世代戦だし時期的に分かるのはこれから期待できる馬ってだけです。各地で勝ちまくってる馬がこぞってフランケルに挑んでは蹴散らされたのが事実ですよ。この年はマイル、中距離のほうが圧倒的にレベルも高い
2010年代というごく最近、世界的な伝説の名馬の仲間入りをした1頭ですねえ。日本馬でこいつに勝てるとすれば、ルドルフ、ディープ、タイキシャトルあたりの最強クラスでも難しい。マルゼンスキーやトキノミノルならもしかしたら・・、って感じでしょうか。
いつか日本にもこういう名馬が生まれるといいですね。
マルゼンスキー、トキノミノルw
ドージマファイターならもしかしたら…って感じでしょうか。
カームならもしかしたら・・、って感じでしょうか。
恐らく欧州まで出向いたら“どんな名馬”でも勝てない・・・
逆に日本までご足労願ったら京都1600㍍とかなら右回りが不得意なアーモンドアイでも余裕で勝てると思う
日本の馬場なら2敗はしてるよ。
このコメント欄すごい嫌
そりゃ歴代世界最強馬にたいしてのコメントだからね
に
不安定要素もあっての競馬なのに、3頭、5頭てのはちょっと....
ハートマーク、ありがとうございます!( ・'д・') キリッ
ギャンブルとして見るならそういう面もありますけど、レースとして見たら強い馬がしっかり勝ちやすい少頭数は見てて凄く楽しいですよ。楽しみ方の問題かと
つまり運勝ちを肯定する、と
確かニジンスキー最後の世代でしたか。
マルゼンスキーもだけど、他より何かが優れているんでしょう。
サンデーはアメリカ系だけど、本場が強いと安心ですな。
恥ずかしいから語るな
ガリレオの6年目の産駒
ラムタラと間違えてるのか?
ニジンスキーの父系はもう表舞台から姿を消しており、競馬後進国とアメリカ、オーストラリアで僅かに残っているくらいですけど。
過大評価だって指摘はその通りだと思う。欧州のレーティングは眉につばをつけて見るようにしたほうがいいのはダンシングブレーヴがすでに証明している。
アウェーでその国のチャンピオンと戦って出したパフォーマンスなら誰も文句は言わないよ
過大評価もなにもフランケル以上のパフォーマンス見せた馬なんて歴史上でも存在しないと思いますよ。直線マイルG1でエクセレブレーション相手に11馬身つけた上に稍重であわやレコードを叩き出すなんて異常なパフォーマンスですよ。負けた馬たちもフランケルがいないレースをしっかり勝ってる
ほんとただの過大評価だよなw
ドバイミレニアムのほうが強いわw
欧州のレーティングが眉つばだとしても、日本のどの馬でもフランケルに勝てるビジョンが全く浮かばないですね。勘違いしてる人めちゃくちゃ多いですけど、この馬に負けたエクセレブレーションやキャンフォードクリフスが日本で言うタイキシャトルやグランアレグリア級のマイラーですよ。数年に一頭クラスのマイル王達でも全く相手にならなかったのがフランケルであって、そもそも他の馬ではフランケルと比較出来るレベルにない
勝負付けのすんだ相手に勝ったところでお山の大将でしかない。過大評価の最たる例。海外礼賛の良い例
@@2608YM-rev プロが見た最強馬が過大評価ならフランケルより上だと思う馬挙げてほしいです
どのレースも10頭未満w 相手が弱かった、ってことはないのかね?産駒もパッとしないじゃんw
歴史的名馬と言われる中でもフランケルが相手にしてきた面子は間違いなく最上位クラスですよ。だから他の馬が入る隙がなくて少頭数になってしまうんです。種牡馬成績も英愛リーディング取ってますし、日本でも出走頭数と繁殖の相性考えれば成績は良いですよ
もしこれ本気で言ってるなら競馬知らないか知能が足りないかのどっちかだろ
少なくとも恥晒しなコメントなのは間違いない
まずフランケルの対抗馬の戦績とフランケルの産駒成績から調べような恥知らず
デットーリ、ムーア、ペリエに最強馬ときいたら即答するような馬だぞ
[英愛仏のリーディングサイアーですけど~]
アルピニスタ、アダイヤー、ハリケーンレーン、ソウルスターリング、クラックスマン、インスパイラル、モズアスコット、グレナディアガーズ、ウエストオーバー、アナプルナなどいっぱいいますけど~にわか!
にわかが喋んなよバーカ笑