Oaksey who's been working in horseracing for 264 years says he is happy where Pat is but would be nicer if closer to the pace but expects Pat to move up gradually ?? Pat Eddery is doing what he needs to, thats track the ONLY danger Bering which Pat does perfectly so Oaksey is on the BOOZE or DOPE!😂
今は亡きパットエデリーが特別な馬と言わしめた名馬。二完歩で馬体が沈み、トップスピードに乗る。数々の名馬に乗ったエデリーが言うのだから相当強かったのだろう。自分もロンシャンの直線であれほど他馬をゴボウ抜きした馬を知らない。歴代最強馬の1頭であり、リファール系の最高傑作。
凱旋門賞は、競馬ダイジェスト内で、録画中継されたがカメラワークが悪く、ゴール寸前突然現れたことを思い出す。
What a brilliant horse.what he did in the arc 86,was a race for the ages.
負けたけどダービーの後方からの追い込みは次元が違うのが良くわかる
エプソムダービーのラスト1ハロンが10秒3 !? 芝が深く急坂が続くエプソムのゴール前でこのタイムは無双すぎ。凱旋門賞のラスト1ハロンも10秒8って・・・
貴重な映像ですね。1986年でも古い感じしますが。競馬のフィルムは1930年代が遡れる限界という気がします。1938パリ大賞・ネアルコ、1933英ダービー・ハイペリオンくらいが動画を見れる最古の時代かも。2度の戦火で欧州競馬の古い記録は消失してるかも知れませんね。
このチャンネルにパーシモンとセントフランシスキンのダービーが有りますね。
お初にお目にかかります!あなたが キョウエイマーチさんのお父様ですね 初めまして!
What they don't tell you here is the ARC that Dancing Brave won was against the best field ever assembled for a horse race in Europe.
アメリカのマニラ、オセアニアのボーンクラッシャー、そしてヨーロッパのダンシングブレーヴ
少なくとも自分の中では近代競馬の最強馬はダンシングブレーヴ
欧州の芝で上がり3F31秒台、1F10秒台 こんな末脚持った馬はもう現れないと思う
最後の直線だけで20馬身前を走るディープインパクトを軽々と差し切れる末脚
歴代最強馬
失礼は承知で言わせてもらうと英ダービーはスターキーじゃなかったら勝ててたと思う
こういう頭についてる逆y字型の馬具カッコいい ミスターシービーにも似たようなのついてたな
Oaksey who's been working in horseracing for 264 years says he is happy where Pat is but would be nicer if closer to the pace but expects Pat to move up gradually ?? Pat Eddery is doing what he needs to, thats track the ONLY danger Bering which Pat does perfectly so Oaksey is on the BOOZE or DOPE!😂
競馬を見続けて初めて強さが分かる馬
イギリス史上最強馬はフランケルではなく個人的にこのダンシングブレーヴ。
少なくとも凱旋門賞歴代最強でしょう
ダンシングブレーヴもエネイブルも同じ馬主(先日亡くなった)なんだよな。海外は規模が違うわ
我が神の一頭です
こうやって見るとJRAの民放の競馬中継のカメラワークの素晴らしさに感動です。
最強
英ダービーもったいない!
Shouldn't have been taken to the Breeders Cup, wasn't right!
しかしスターキーはチラチラチラチラ後ろを見るなw
BCターフ4着になったのは残念ですね。そう考えるとエネイブルってすごいですね。凱旋門賞を勝ってBCターフ出て勝った馬は他にいるでしょうけど、ダンシングブレーヴや凱旋門賞負けましたけどニジンスキーなどの名馬が勝てないのに凄いですね。やっぱり馬場が違うんですね。(ダンシングブレーヴの動画のコメント欄なのにエネイブルの話してすいません。)