ホワイトソースに包まれた海のミルク・牡蠣と濃厚な冬のほうれん草が織り成す極上のグラタン〜牡蠣とほうれん草のグラタン フローレンス風
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- ほうれん草を使った料理をフローレンス風と呼ぶことが多いのですが、その中でも牡蠣のフローレンス風は有名で洋風牡蠣料理の定番。寒い季節には、温かいグラタンが心も体も温めてくれます。是非この素晴らしい組み合わせの豊かな味わいをお楽しみください。
▷材料(2人分)
牡蠣 (加熱用) 8個(250g)
ほうれん草 1束(約200g)
玉ねぎ 1/4個(約50g)
スライスベーコン 3枚
白ワイン 大さじ3
チーズ(ピザ用) 60g
オリーブオイル 小さじ1
ホワイトソース
小麦粉 25g
バター 25g
牛乳 2カップ400ml
胡椒(白) ひとつまみ(1g)
塩 適量
▷作り方
1)下準備。牡蠣は、塩水で2回ほどやさしく洗い、ザルにあげて水気をきる。ほうれん草は根元に十文字の切り込みを入れて茹で、冷水に浸し水を切り、長さ5〜6cmに切り、よく水気を絞っておく。ベーコンは2〜3cm幅に切る。玉ねぎは繊維に沿って3mm位にスライスにする。
2)鍋に牡蠣を入れて白ワインを注ぎ加熱したら、身と煮汁を分けておく。
3)ホワイトソースを作る(ブールマニエ方式)。バターをレンジで溶かし、小麦粉を加えてよく混ぜルーを作る。鍋に牛乳と牡蠣の煮汁を入れルーを加える。よく混ぜたら、白胡椒と塩で下味をつけたら中火でよくかき混ぜながら煮る。濃度がついたら火を消して蓋をしておく。
4)フライパンにオリーブオイルを熱し、ベーコン、玉ねぎを炒めほうれん草を加え温めるように炒める。
5)耐熱容器にオリーブオイルかバターを塗る。 3)のホワイトソースの中に4)の具体を混ぜ込み、煮立ったら火から外して耐熱容器に詰めチーズをふって高温のトースターで焼く。
▷レシピ本
『料理をほめられたことがない人に捧げる 松尾シェフのレシピ帖』 (KADOKAWA)amzn.to/3SqAzJL
『シェ松尾元オーナーシェフのお料理教室』 (KADOKAWA) amzn.to/3WdYwDQ
▷松尾幸造 経歴
フレンチ「シェ松尾」の元オーナーシェフ 1948年生まれ。国内のホテル、レストランに勤務後、スイスのホテル学校に留学。ヨーロッパにおいて高名ホテル、レストランを経て、1980年代東京·渋谷区松涛に一軒家レストラン「シェ松尾」を開店。2019年シェ松尾の会長を引退。
▷ご意見・ご相談・お仕事のご依頼:
contact@grandchefmatsuo.com
▷チャンネル登録
/ @grandchefmatsuo
▷Instagram
/ grandchefmatsuo
▷Twitter
/ grandchefmatsuo
#牡蠣
#ほうれん草
#グラタン
#レシピ
#作り方
この人の動画は本当に食材や料理が好きで大事にしてる感が伝わってくる
いつかこの人の料理を食べてみたいな
早速、作ってみました。こんなに絶妙に美味しくできて感動致ました。今までのグラタンの中で一番美味しかったです。ありがとうございます。
松尾先生 いつも
ありがとうございます。
先生の
お料理が いつも
キレイで しかも簡単に見えるので
全部作ってみたくなります❣️
今日は 牡蠣のグラタンを作ってみます😊
松尾先生、ダンディーで本当に素敵ですね、お料理もエレガントで、先生の人柄が表れているようす。
ステーキの付け合わせにマッシュポテト、キャロットグラッセ、先日のかぼちゃのスープのレシピを参考に作りました。私は普段料理をしないので、元料理人の母に驚かれましたが美味しいと言ってくれたので嬉しかったです!
最近料理が楽しく、先生の料理本を購入しました、このグラタンも挑戦してみます!
こういうとろとろの料理に入ってるホウレンソウってほんとに美味しいよね
ホウレンソウ洗うときに酢を入れるの知らなかった。今度からやります。
カキと玉ねぎとほうれんそうで作りました!簡単で軽くてコクもあっておいしいグラタンができました~家族にも好評でした~ありがとうございます!!
時短レシピとかズボラレシピとか色々あるけど、こういう丁寧な料理が見られる事に感謝したい🙏
凄い、料理人さんが、出ましたね、嬉しいし、楽しみが増えました。ありがとうございます😮
松尾先生のお作りになるお料理は全てエレガント❤
難しそうなお料理も優しいお声の松尾先生マジックで何だか私も出来そうな氣がして来ます😊
とても丁寧におしえてくださるので毎回楽しみにしています🥰いつもありがとうございます🙏
嬉しいです。ぜひ挑戦してみてくださいね!
松尾シェフ配信お疲れ様でした。牡蠣の汚れって結構残っていますね。ほうれん草は下の部分も食べれるんですね。料理は奥が深いです。松尾シェフの一手間がすごく勉強になります。ありがとうございました。次回の配信も楽しみです😊
今週末に牡蠣が届くので、生食を楽しんだ残りで(贅沢に)作りたいと思います!
シェフの優しい語り口のお陰で料理が何倍も楽しいです😊
とっても濃厚で具沢山で本当に美味しそう。
いつも牡蠣のグラタンやアサリの酒蒸しなんかでいつも具材を綺麗に洗ったつもりなのに煮汁が真っ黒になってしまってたのは、アルミの雪平鍋を使ってたせいかも知れない、とこの動画で学べました。
今度きっとリベンジします😀
日本のニューベルキュイジーヌの先駆者であられる巨匠松尾シェフの仕込みから盛り付けまで動画で見させて頂き感激しています
レシピ本も購入してセロリマッシュルームブールマニエは冷蔵庫にしっかり存在しています✨
新鮮なほうれん草が手に入ったので作りました。妻がとても気に入って今日も作ります いつも素晴らしい料理のコツを紹介してもらいとてもありがたいです
牡蠣の扱い勉強になります
こんな素敵なダンディに作って頂いたグラタンを食べてみたいなぁ 口福 ❤幸福感で満たされて下僕になってしまいそう
美味しいそう。
松尾シェフの料理はわかり安いです❤
嬉しいです!ぜひ、作ってみてください!
先生の様な落ち着いた口調で優しく教えてくれてありがとう😂楽をしようとして迷い道に入っていました😮これから参考にして頑張ります🎉料理をていねいにする様になりました✨ひとりじゃないのね😊ありがとうございます
グラタン大好きなので、是非真似させて頂きます😊
大好きなグラタン、今日は、シェフさんのレシピ通り書きのグラタンを作ってみました。とても美味しいいグラタンができました。ホワイトソース作り、楽しくなりました。有り難う御座います。感謝です。
書きのではなく海のミルクと言われて居ます
牡蠣です。失礼いたしました
訂正まで。
訂正有います。
牡蠣のグラタン本当に美味しい!かったです。
牛肉の時雨煮もレシピ通り作り、友人におすそ分けしましたら、美味しい、美味しいと言いましたのでレシピを伝えました。
とても美味しいので、人寄せの時たくさん作るとのことです。
松尾シェフさんのスマホ動画に出会えてとても嬉しいです。ありがとうございます。
有難うごさあました。
です。またまた打ち間違いでしつれいあたしたした。悪しからず。
以後充分気をつけます。
牡蠣大好きなので是非やってみたいです!いつも素敵な動画ありがとうございます!
作りやすい具材と作り方の説明でとてもよき🥹🫶
牡蠣好きなので作ってみます!!
とても美味しくできました!😊牡蠣がとにかく決め手のお味で、また作ります❤
牡蠣大好きなので早速明日作ります。
美味しそうです!今度作ってみます😊
いつも美味しいお料理を作りやすくしたレシピで教えて下さりありがとうございます✨
初めてみました。本当に分かりやすく、たまに牡蠣は海のミルクなどと説明して頂けるとこが心地よいです🙂
ありがとうございます!牡蠣の美味しさを伝えられて嬉しいです。
混ぜる音だけで最高…これぜったい冬のうちに作ろう
すっごく美味しそうですね!
ホワイトソースと牡蠣の組み合わせが最高です!
カキとほうれん草のグラタン、めちゃくちゃ美味しそうです。
もう絶対旨いに決まってる😋
牡蠣の風味も活かされて、理想的でとても美味しい牡蠣グラタンができました‼︎松尾シェフ♡ありがとうございます🙏✨
嬉しいです!ぜひ、ご家族にも召し上がってくださいね!
今までグラタンを作ると粉っぽいソースになっていたのですが、トロッとしたソースと牡蠣の出汁が効いた本当に美味しいグラタンを作ることができました。
ありがとうございます!
こんなかっこいいおじいちゃん欲しい
グラタンもほうれん草も牡蠣も大好き🌺
お話の仕方がとても優しくて、癒されました。最近精神的に弱っていて、なんだか救われました。
ありがとうございます。
料理を通して、少しでも心が安らげば嬉しいです。
既に2回作りましたが、毎回とってもおいしく出来たと思っております。ホワイトソースが気軽に出来るのがいいですね!!
私の伝えたい簡単なホワイトソースの作り方をご理解頂き嬉しいです。
とっても美味しそうですね〜❣️ワンポイントアドバイスも大変勉強になります✨お話の仕方やお声も耳心地が良くて、また見たくなります😊
早速作ってみました!
とっても美味しかったです!!❤
また作ります😊
牡蠣、ほうれん草、グラタン大好きです❤ありがとうございます❤わかりやすく材料もいつも無駄なしで最高❤
牡蠣も大好き、グラタンも大好き……作りたくなります。今日も丁寧に優しく……ありがとうございます😉👍️🎶
まっていました!先生のグラタン🎶
ほうれん草、2050年にはほぼ作られなくなってしまうかも知れない野菜のひとつらしいですね。冬ならではの、ちぢみほうれん草もめちゃくちゃ美味しいですね✨
ホワイトソース、昔離乳食を作っていた時は、たまに失敗しながらも鍋で一生懸命作ってましたが、疲れすぎていた時に作ったグラタンやホワイトシチューは赤ちゃんが食べてくれない事に気がつきました。とても大切なことを学びました。
以降、具材を炒めながら米粉とバターを絡めて豆乳でのばす適当な手抜きばかり作っていました。😳
たまには小麦粉とミルクのまろやかな深みのも食べたくなりました😊次は松尾先生の方法を是非まねっこします✨
牡蠣やほうれん草の取り扱い、白ワインや牡蠣の煮汁…美しい手さばきに、また感動✴️ありがとうございます💫
母が牡蠣大好きなので、喜ぶ顔が目に浮かびます🍀
コメントありがとうございます。
毎回シェフのお料理は本当にお勉強になることばかり👍
今回も美味しいお料理が出来そうです😌✨
加熱用の牡蠣があるので作ります
ほうれん草は甘いし大変楽しみです
感謝致します
洗われてるほうれん草くん気持ちよさそうです!
すっごく丁寧の説明でわかりやすいくてありがたいです‼️今日 作りまーす 😊
ぜひ作って、美味しいグラタンを楽しんでくださいね!
@ 本当に美味しかったです。私でも出来ました‼️
そうか!海外の方式なのにこの組み合わせってその地方の特産品だからか!とまた勉強になりました✨
0:07の牡蠣フライ弁当版をローソンでリベンジした僕のランチが思い出す1品があります。🦪
ライスが特盛だったことで約1100kcal級のヘビーサイズのメニューでした。🏪🍚🤰
アルミ鍋厳禁、溶かしバターに小麦粉!ホントに真っ白で滑らかなホワイトソースできました✨あと、炒めた具材に塩入れない!塩入れたい気持ちをぐっと抑えて完成したグラタンほんとに美味しかったです。明日も作りたいくらい😊
本当に美味しかったです!有難うございました🙇
作っていただきありがとうございます!
松尾シェフ、お疲れ様です🍵
週末に試してみます🤤
リクエストですがマンハッタンクラムチャウダーをお願いします🤲
ありがとうございます。こちらを見ながら私もトライしたいと思いました。とても美味しそうです。語り方も優しくて、最高の先生に出会えました。
美味しそう〜 明日必ず作ります
完全な栄養料理が美味しいとか最高ですね☺
🦪大好きなので有難い😊✨しかも美味しそうです😋そのまま食べてもって、ほんとにそのままでも美味しそう🤤
週末ゆっくり作ろうと思います!
グラタン食べたいと思ってたので嬉しい☺️
グラタンも美味しそうだし下ごしらえが他の料理にも使えることばかりで勉強になりました!
料理下手なんですががんばって作ってみます!✊✨✨
いつも参考にして作っています。
とても美味しく出来て感謝しています。
冷蔵庫に少しづつ残った野菜とかを使ってケークサレを作ってみたいので教えてください。
了解致しました。
美味しそうすぎて眩暈
「このまま食べたい」と思ってたら、「このまま食べても美味しそうです」と仰って😃
今度作ります😋
牡蠣がプリプリで美味しそう…😋
ブールマニエ方式ならダマにならなくて良いですね。
間違いなくおいしそう🤤
きっと牡蠣エキスがたまらない美味しさだと想像したら食べたくなりました。
この動画が出た明くる日のメニューは、いつもこれで決まりです。
あとバゲットサラダがあればご馳走です。
明日が楽しみワクワク😃💕
いつも参考にさせてもらってます✨
イケメン過ぎるので先生のプライベートインタビューとか見てみたいです😆
これ昨日作りました‼️
とっても美味しかったです、松尾シェフの味にはほど遠いですが
めっちゃ美味しそう
今度フィレンツェ行きます♪ほうれん草食べなきゃ
うわぁ~💦💦出遅れました💦
明日買い出しの日だから早速作ります!
きっとサイコーのグラタンになりますね!
バケットと一緒に食べたい!
次の土日にやってみよ🤤
材料が手に入るものばかり!
ほうれん草の扱いから、食材を丁寧に扱っているのが伝わります。
週末はグラタンつくります!🥰
会社が休みになるので作ってみます。牡蠣フライしか作らないので後は鍋で小さくなって食べるだけです。上手く出来たかいいな~
牡蠣フライとはまた違った美味しさを楽しんでくださいね!
ほうれん草の「これだけ小さくなってしまいました」感、とても分かる…😂
牡蠣使ってこれだけ綺麗に作れるのか。灰色に濁ったものになってしまいそう。
夫がスイスの帰国子女です
子育て時に子ども中心の食生活で私のスピード料理に不満は言われませんでしたが…夫婦二人の生活になりシェフの動画を参考に本も購入して楽しくビストロしています✨食を通じて仲良し熟年仲良し夫婦しています
昭和の頃 親族の結婚パーティーでお店に招かれ絶品料理とおもてなし頂いたことも幸せな思いです
松尾さんのレシピは素人でも失敗せずに美味しくできるのでいつも参考にさせてもらっています!
このレシピとは関係ないのですが、10年程前に親戚の結婚の食事会でたった一度ですが、お店を利用させていただいたことがあります。その時子供用のお料理でハンバーグがでたのですが、一口味見したときの衝撃が忘れられずにいます!お店に伺えばあの味を再度味わえるのでしょうが、中々行ける距離ではないので、、、プロの味を完全再現というのは難しいでしょうが、一般家庭でもその味に近いものが食べられるように、レシピを教えていただけたら嬉しいです!
コメントありがとうございます。
これからも美味しいレシピをお届けさせて頂きます。
こんばんは
松尾シェフさんのにんにくと唐辛子のオリーブオイル漬けの動画欲しいです🧄🧄
白ワイン1本空きますね
いつも楽しみに拝見しております!
先生の使っている鍋はどちらで購入できますか?
これを作ろうと思ってマーケット行って、ほうれん草(台湾産)買って、牡蠣を買おうと思ってその場所に行ったら、ない😢、いつも韓国産の冷凍がそこにあるのに、日本に住んでいないので、こう言う事はよくあるので、今日は諦めます😂
松尾シェフの牡蠣の洗い方が我が家と同じ大根おろし方式でとても嬉しかったです。 今回のホワイトソース用に使用しているバターは無塩バターなのでしょうか?それとも有塩バターなのでしょうか? いつも疑問に思っているのですが、フレンチやイタリアンのシェフの使用しているバターは無塩バターが多いですよね。 私のような素人はわざわざ無塩バターは買わないので有塩バターで塩分を調整しながら使っていますが、無塩バターを使用する理由が良く分かりません。ほとんどの料理は後からほぼほぼ塩を加えていますよね。
やはりプロのシェフが使う無塩バターは家庭用の有塩バターとは一味違ったものを利用されているのでしょうか?
基本的に料理に使用するバターは無塩のものを使用しますが有塩でもできますので味付けの塩で調整してください。
@@grandchefmatsuo ご回答ありがとうございます。 次の冬にはぜひ作ってみます。
いつもとても楽しく、素晴らしいので先日第1回のシェフの本を買い求めました。
楽しく読んで、作れそうなものを選び作っています。
今回のグラタンですが、牡蠣の代わりに海老を使いたいのですが海老の扱い、硬くなってしまうので、柔らかなエビはどうしたらよいのでしょうか?
教えていただけたら嬉しいです。
宜しくおねがいいたします。
ホワイトソース
牛肉の時雨煮とても美味しく出来ました。有り難うございました。
エビはよく洗っておきます。エビは煮すぎると固くなってしまいますので最後の最後に入れて火が入ったら完成です。是非試してみてくださいね。
ご丁寧なご指導ありがとうございます。
早速、美味しいエビグラタンを作れる様、楽しみます。
またもや夜中に視聴🌓🤤グゥゥ
主人は貝は帆立の貝柱しか受付けません😢。私は牡蠣が大好きです。別々のグラタン皿で作ります。本当に美味しそうですね。白ワイン、買ってきます。
レシピ通りと違う点は
生のほうれんそうを炒めたものを混ぜ合わせ、冷蔵庫で翌日食べたらグラタンではなくスープになってしまいました。
冷蔵庫で寝かしたことがいけないのか?
ほうれん草を茹でなかったのがいけないのかどちらでしょうか?
ほうれん草を炒めたことで水分が出てしまったのかもしれませんね。
そうなんですね
あまり柔らかいのはイヤなのであえて炒めたのですがそれが良くなかったのですね
勉強になります
冷凍の牡蠣でも、作れますか?
勿論作れますよ。
早速のお返事ありがとうございます、今晩のおかずに作ります。
電子レンジしかなくて、オーブンや、トースターが無いですが魚グリルでもイイのでしょうか😅?
あと
先生は博学ですね。
ほうれん草は生のままサラダにしたりと気にせず食べておりました。
シュウ酸で尿路結石ができやすいとは学ばせて頂きました。😌
先生へバレンタインのチョコ
( っ♡ω♡)つ🍫
魚グリルでもてきますね。火力が違いますので、アルミホイルなど被せて🔥加減に注意してくださいね。
ホワイトデーのお返しに少し頑張ってスイーツを作ってみたいです。不躾ではありますがスイーツ作り初心者でも楽しく作れるレシピあればご教授頂けないでしょうか
グラタン作ってみます!😊牡蠣のクリームパスタもこのグラタンレシピの応用で出来ますでしょうか?
勿論応用できます。レモン汁を少し加えると更に美味しくなりますよ。
@@grandchefmatsuo
お返事ありがとうございます😭
牡蠣大好きですがなんだか扱いが難しい気がしていたのでなかなか購入に至らずいました。
グラタンもパスタも作ってみます!生食用と加熱用の違いもよくわかってなかったのですが動画の中で説明して頂けたのでやっと理解出来ましたᕦ(ò_óˇ)ᕤありがとうございます😊
茹でて絞ったほうれん草を軽く炒るのは良いのでしょうか?
その方がほうれん草がサクッとして好きなのですが。
茹でて炒めるのはよいと思います。ニンニクやキノコ一緒に炒めると美味しいですよね。
@@grandchefmatsuo 今度きのこやにんにくと一緒に炒めてみます。
ありがとうございます☺️
ううう…牡蠣…代用はありますか?好きなんですけど体調に合わなくて食べられないんですよ…😭好きなんですけど…😭代用があれば作りたいです😅
帆立貝やアサリなどはいかがでしょうか。
@@grandchefmatsuo 帆立、アサリ😳😳😳😳😳😳早速作ってみます‼️うわぁ‼️嬉しいです‼️ありがとうございます‼️
尿道結石の手術経験者です。 それ以来、ホウレン草は必ず十分に茹でてます。。。
そうだったんですね。
コメントありがとうございました。
私も去年結石で地獄の痛みを経験したのですが、ほうれん草🥬確かに言われましたけど、十分煮込めばOKなんですかね?
あ、シェフ👨🍳の動画内で解決しました😅
ウォーキングの2倍は嬉しい〜!
❤❤❤❤
お話の仕方がとても優しくて、癒されました。最近精神的に弱っていて、なんだか救われました。
ありがとうございます。
料理を通して、少しでも心が安らげたら嬉しいです。