松の剪定 みどり摘みをしながら葉むしりをする年一回の松の切り方の方法。メリットデメリットの話

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024
  • 横浜で植木屋をやってる「にわっち」です。今回の動画は年一回で済ます松の剪定の仕方の動画になります。
    通常、春から初夏にかけての松みどり摘みは古葉引きはしないのですが年2回の松の剪定を一度で終わらす事が出来る方法の解説をしています。
    しかし、この方法にもメリット、デメリットがありますのでそれを解説した動画になります

КОМЕНТАРІ • 19

  • @niwwachi
    @niwwachi  3 місяці тому +2

    いつも動画🎥を視聴頂きありがとうございます。
    今回の松の手入れの仕方はスタンダードなやり方ではなく、春から初夏にかけての年に一回で松の手入れを済ます方法を紹介しています。
    皆さんに参考になる部分があれば嬉しいです。宜しくお願いします。

  • @niwahide
    @niwahide 3 місяці тому +2

    にわっちさん、お疲れ様です!
    お客様の都合でどうしてもこの時期に「他の樹木と一緒に松もお願い!」というケースもありますよね😅
    そんな場合、今回の様にみどりを予測して調整してみるのもアリですね。
    とてもスマートな仕上がりで美しいです👍
    私の場合は古葉を少し残しましたので、翌年はとてもモッサリした重い状態になっておりました😂
    機会があれば、今後の経過も見てみたいです。よろしくお願いいたします。
    昔は造園に限らず、殺気立っている職人さんや親方が沢山いました(笑)
    そんな方々に揉まれて、今の私達がいるでしょうね🤣

    • @niwwachi
      @niwwachi  3 місяці тому

      ヒデさん、お疲れ様です⭐️
      そうなんですよね!松だけ別でって料金的にも高くなりますし、それぞれお庭の手入れをしたいシーズンは違いますからね💦
      今後もこの松はUA-camで撮り続けたいと思います‼️⭐️
      今はどうなんでしょうかね??なんとかハラスメントって言い始めると指導出来ないですよね。学校じゃないですし笑💦

  • @user-ok8gm9vg6f
    @user-ok8gm9vg6f 3 місяці тому +1

    お忙しい中動画アップありがとうございます。
    お風呂の中にタブレット持ち込んで観てました。
    芽摘みと葉むしり同時にすると樹勢に影響しそうでやらない様にしてましたが意外と大丈夫かもしれませんね(その松にもよると思いますが)参考になりました。また宜しくお願い致します。

    • @niwwachi
      @niwwachi  3 місяці тому +1

      氷の世界さん、コメントありがとうございます。
      お風呂にタブレット笑‼️水没しないように気をつけて下さい笑💦
      僕もそう思ってたのですが、この松に関しては去年も同じやり方をしてこの樹勢なのでもしかしたらこのやり方は意外に春に庭木の手入れをしたい方で自宅に松がある方に丁度良い剪定方法なのかもしれません。
      ただ、頭が少し勢いが強くて間延び気味になるので頭だけはもう少し強めに芽を折るなり切るなりして調整したりまだまだ違う方法はありそうです‼️😵‍💫

  • @user-vy5vy1gu5m
    @user-vy5vy1gu5m 3 місяці тому +1

    にわっちさん、お疲れ様です!
    先を見すえながらの剪定ですね
    間延びした枝がなくて、にわっちワールド全開!
    久しぶりの雑談も職人さんの通る道なんだろうなぁ…なんて思いながら聞いておりました
    すでに休みなし?!ですか…
    私も2週間休み無しの中間を折り返しました(笑)
    お互いに無理ないようにしましょうよ
    ご自愛してくださいませ✨
    晩御飯を每日作るのがイヤになっちまっている、庭秀のまるより

    • @niwwachi
      @niwwachi  3 місяці тому +1

      マルさん、お疲れ様です‼️
      お互いにキツイですが頑張っていきましょう⭐️
      晩御飯作るのめっちゃ大変ですよね💦この仕事やってると家も何故か葉っぱ落ちてたりするので掃除も🧹しなきゃですし🤢
      たまには外食で済ますのもこの忙しいシーズンだと体の事を考えるとその方が良いかなと最近思ってます笑‼️💦

  • @user-ez2hx4wi9j
    @user-ez2hx4wi9j 3 місяці тому +1

    にわっちさんお疲れ様です 今年も猛暑って言われてます 身体が資本のお仕事ですから無理せずです アップはマイペースでよろしいかと思います 手足元注意で御安全に❗

    • @niwwachi
      @niwwachi  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます
      夏前にすでに疲労感がすごいので乗り切れるか?心配ではありますが、今年の夏は少し仕事のペースを減らそうかなと考えています。
      怪我と病気に気をつけて体調管理して頑張っていきたいと思います‼️😊

  • @Hikaru356
    @Hikaru356 3 місяці тому +1

    お疲れ様です!
    うちは年1回の剪定が多いですが2回するおたくもあります。
    個人的には6月の今が剪定しやすいです!
    葉枯れ病やふるい病の治療もしてます!
    今日熱中症になりかけました😢
    休みなしです。😆

    • @niwwachi
      @niwwachi  3 місяці тому +1

      お疲れ様です!
      年2回するお宅は個人的には経済的に余裕があるお宅ってイメージです⭐️
      この6月に剪定して数ヶ月後を見たいんですが、この現場は遠くて確認出来てはないのですが一年後の伸び方を見てそんなに悪い剪定時期ではないんではないか?と思いました。
      熱中症🥵になっちゃうと大変ですからね。お互いにキツイですが、頑張っていきましょう!

    • @Hikaru356
      @Hikaru356 3 місяці тому

      @@niwwachi 自分家の剪定はこの動画のようなやり方でやっていますが、秋くらいになるとやはり少しは茂ってきますね。木によって違うと思いますが。
      下枝はちょうどいい濃さなんだけど、頭がかなり茂ってきます。
      今の時期に頭はかなり切っても個人的には良いと思います!
      徒長した枝は出ませんからまだいいですけどね。
      頭の整理は秋くらいには必要かと思います。切り戻すか古葉をむしるか。間延びしたやつはとっても良さそうです。
      あまり茂らせすぎるとマツカレハが発生しますからね。
      マツは1回剪定したらあんまり伸びないけど、他の樹木は今剪定してもすぐ伸びますね。

    • @niwwachi
      @niwwachi  3 місяці тому +1

      @Hikaru356
      ありがとうございます。参考になります。
      本当は松ってコスパ良いと思うのに手入れにお金が掛かるイメージついて残念っす。
      お互いにいい業界になるように頑張っていきましょう!

  • @杉山高春
    @杉山高春 3 місяці тому

    私もやった事もありますね、その時はダニが古葉に酷かったのでやりましたが、近くでは山梨富士吉田周辺はよくやってますね、暮れが寒いから葉むしりが嫌なんでしょうね、笑笑

    • @niwwachi
      @niwwachi  3 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      寒いところでは確かに冬に葉を引くのは確かに辛いですよね💦
      そういう理由でもメリットあるんですね‼️⭐️

  • @hige-G
    @hige-G 3 місяці тому +1

    にわっちさんお疲れ様です!
    実はつい先日私の動画の方にも緑摘みと葉むしり一緒にやっていいですか?というご質問頂いたんですが...
    私はやりませんね〜とアンサーしたばかりでした💦(多少はしますが)
    自分なりの理由はお伝えしたんですが質問して下さった方にはこちらの動画も見て頂き判断してもらいたいくらいですね😅
    久しぶりのにわっち節も聞けてニヤニヤしてました!笑

    • @niwwachi
      @niwwachi  3 місяці тому +3

      ヒゲ🥸先輩お疲れ様です‼️
      僕も普段はあまりやらないんですが、こういう方法もあるよ!って感じで見て頂いて後は自己判断でやってもらうしかないですね‼️😊
      一応、この松に関しては昨年も同じやり方をしていてこの感じの伸び方なので、少し間延びするかな?って感じはしましたが、頭さえ間延びしない感じで維持管理出来るならありかな?って感じです⭐️
      動画編集してたら思い出したので少しですが雑談久しぶりにしました笑‼️

  • @user-pi3do5bg4q
    @user-pi3do5bg4q 3 місяці тому +1

    年1回と年2回の割合はどれぐらいでしょうか

    • @niwwachi
      @niwwachi  3 місяці тому +2

      コメントありがとうございます。
      事業規模がうちは小さいので僕個人の場合は1年間で松が10本は手入れはするのですが、すべて年に一度です。
      年2回、される方はその松をよっぽど大切にされているか、お庭にかける予算があるような方の場合は植木屋さんに言われてなんとなく年2回手入れをしてるって感じじゃないかなと思います。
      個人的には年に一度の手入れで充分だと思います。