1871 東大生を骨抜きにした遊廓が存在した頃

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 27

  • @user-qv7lm7vo9z
    @user-qv7lm7vo9z Місяць тому +10

    いつも有難う御座います。親父さんが立っていた場所から同じアングル。親父さんは喜んでいるでしょう。

  • @user-us8wg4tk7t
    @user-us8wg4tk7t Місяць тому +5

    いつも有難うございます。上野恩賜公園近くににあった「水月ホテル鷗外荘」が閉館となり、その敷地内にあった鷗外の旧邸が根津神社移築されることになり現在工事中です。今から移設が楽しみです。根津遊郭は吉原に移転したとのことですが、近隣の白山には三業地(花街)が出来、樋口一葉の「にごりえ」の舞台となったところです。余談ですが、八百屋お七の舞台もこの近くです。とにかくこの辺りは艶っぽい笑 長文失礼しました。

  • @liveluck-mp1kh
    @liveluck-mp1kh Місяць тому +8

    団子坂、、、某有名なラーメン店とか大学芋屋とかが、人気で流行っていた頃が懐かしいですね。
    団子坂を登ったこのセブンイレブンのちょっと先に行った右側に、昔は電話局が有って、
    そのすぐ裏に友達の実家が在り、近くには地元の和菓子屋さんとかが有りましたね。
    今は車も乗らなくなり、それでも都バス一本でここに行けるんですが、もう降りなくなっちゃいましたね。😐😐😐

  • @muitin99
    @muitin99 Місяць тому +6

    谷根千は、以前仕事でよく行っていた街なので懐かしすぎて懐かしすぎて。森鴎外記念館は団子坂or動坂の坂途中にあるようですが、私が知っている時期にはありませんでした。7-11はその前は酒屋だったと思います。根津の遊郭は位置的に東大農学部の裏手に位置していますが、すぐ近くに有名なたい焼き屋さんがあって、その店舗が入っているマンションには立川談志が住んでいました。

  • @user-es4vr6ty5o
    @user-es4vr6ty5o Місяць тому +3

    いつも貴重な映像ありがとうございます。探索お疲れさまでした。

  • @-shorea586
    @-shorea586 Місяць тому +5

    学生時代を根津で過ごしました。
    とても懐かしい。

  • @ao1341go
    @ao1341go Місяць тому +6

    東大の近くに遊郭があったとは初耳でした。
    文豪の聖地もほど近くに有ったので散歩がてら遊郭なんてこともあったのでしょうか笑

  • @user-hc7lu4oj1e
    @user-hc7lu4oj1e Місяць тому +6

    吉原は知っていましたが、根津にも遊郭があったのは初めて知りました
    いくら東大生でも目と鼻の先に遊郭があったら勉強どころではないですね
    しかしちゃっかり遊女を妻にしているとは驚きです
    やるな坪内逍遥・・・

  • @noiseterror777
    @noiseterror777 Місяць тому +2

    遊郭には興味は無いが建物のデザインが凄いですね😮

  • @rebbd8067
    @rebbd8067 27 днів тому

    江戸の終わりから4年足らずでもう洋風建築が立ってるこのドラスティックさに驚かされる
    流れと勢いがあったんだろうな

  • @yu_ino6478
    @yu_ino6478 Місяць тому +5

    観潮楼から東京湾は見えたのか?鴎外は「‥家の楼上から浜離宮の木立の上を走る品川沖
    の白帆の見ゆる‥」(「細木香以」)と述べ、帆まで見えたとしています。一方で次女の
    小堀杏奴は、「どうしても私には(海が)見えません」と言った母に対し、鴎外が「俺が
    そういうと、‥見えます見えますなんていう人がいるが、どんな人にだって見えるはずが
    ない‥」と答えたとの話を紹介(「晩年の父」)しています。杏奴に言わせれば、鴎外だ
    けが晴れた日に東京湾を「微かにそれと認める程度」で、鴎外以外の「馴れない人などは
    絶対見る事は出来」なかったものだったようです。

    • @taroukuma7125
      @taroukuma7125 Місяць тому

      そんな事は無い,近くに汐見坂の地名が、日本医科大学の裏手にある。

    • @yu_ino6478
      @yu_ino6478 Місяць тому

      @@taroukuma7125 さま
      確かに汐見坂の名は「御府内備考」に見えますから、観潮楼のあったあたりは、江戸時代には、東京湾を遠望する場所だったのでしょう。

    • @user-pn1sn9vh3p
      @user-pn1sn9vh3p 16 днів тому

      😮​@@yu_ino6478

  • @user-onioni10onioni09
    @user-onioni10onioni09 Місяць тому +2

    大人になった息子がこうして自分の趣味に関心示してくれてるの、お父様とても嬉しいだろな

  • @user-vo9wd2mo9e
    @user-vo9wd2mo9e Місяць тому +1

    修正版ですね😊
    鴎外の若い頃はリリーフランキーさんに似てますね😅

  • @user-kc5rp6ng2t
    @user-kc5rp6ng2t Місяць тому +3

    これ既視感がありますね。

  • @redrum3024
    @redrum3024 Місяць тому +2

    ゴチになりますでもやってた横浜の小中学校に通ってた市民なら歌える横浜市歌の作詞が森林太郎(森鴎外)さんです
    ある意味横浜市民の誇りです

  • @user-jc9ji8gm2j
    @user-jc9ji8gm2j Місяць тому +2

    8:36赤いとんがり屋根の根津教会が見えます。震災、空襲を耐えた大正時代の木造建築でかつての根津を今に伝えていますね。

  • @user-ih3us1ue3s
    @user-ih3us1ue3s Місяць тому +8

    エリートの皆さんも、ここでみんな男になっていったんですね。

  • @danslejardindecytrus
    @danslejardindecytrus Місяць тому +1

    Merci beaucoup pour cette très belle vidéo ! ✨✨

  • @inukoiji
    @inukoiji Місяць тому +1

    脚気で4千人余りを死亡させた森軍医殿。

  • @tyratchi
    @tyratchi Місяць тому

    1:58 ここから見えるのはビルばかりですが、その隙間からスカイツリーが見えるんですよ〜

  • @user-kb4fc9st1q
    @user-kb4fc9st1q 29 днів тому

    有名な寺社には人が集まるのでそういう商売も成り立ちやすいのでしょうな。寺社詣での後の精進落としもあったわけですし。

  • @kurorock4087
    @kurorock4087 Місяць тому

    日本初の子供にキラキラネームを付けた人