Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
香りのモカ2021はこちらから👉www.tostinocoffee.shop/items/52496548エチオピア最高峰が暮らしと珈琲の定番になりました
Roast Coffee Designさんあたりを参照されてだと思うのですが、補足というか補正情報として、ECXはコーヒーだけでなくエチオピアの一次産業穀物類の国内生産や輸出価格をコントロールするための取引所として設立されたもので、この中でコーヒーに関してはコモディティの産地(今普通になったイルガ、ハラー、などなど9つの地域区分)のブランド化・商標化することでコモディティ含むエチオピアンコーヒー全体の価格を上げる国の政策だったと思います。農薬で入ってこなかった時はよく覚えています。
ご指摘ありがとうございます。今回は取引や親交のある複数のインポーターさんにお話を聞き整理してお話ししておりますが穀物の話はokadaさんの話で初めてしりました。ありがとうございます😊
イルガチェフェもシダモ地方にあります。その昔は、グジ地区もイルガチェフェとして出荷されていたようです。
いつも動画見て勉強させていただいております!ニトリのドリップポットからペーパードリップを初めて半年になります。そろそろ次のステップにと思い、タカヒロ900ml、Kalitaステンレスポット、山善のどれを買うか悩んでいますが、ご意見頂戴できないでしょうか?
いつもご視聴ありがとうございます。そこからでしたら山善をおすすめします。温度管理で世界が広がる事、請け合いです😊
@@life_and_coffee 返信いただきありがとうございます!山善を買おうと思います。これからも動画参考にさせていただきます🙇🏻♂️応援してます!!
動画を見てかってしまいましたw
ただの一般愛好者ですが、G1はウォッシュドなものだと思ってました。ナチュラルは直接買い付けなどをしてる一部のスペシャルティ専門店だけのものだと思ってました。。
ですよね!いつから一般的になったのか気になるところ。
日本の農業、漁協も林業も畜産困ってるけど、日本政府は助けないですね。エチオピア政府は素晴らしいと思います❤
古い動画なので今更ですが。グレードは欠点数できまりますブラジルと同方式ですね。昔は水洗式だと必然、未熟豆は少なくなるからG2(事実上G1はないよねって空席)、ナチュラルだとその選別がされないからG3-4だねって雑にグレーディングされてました。今はスペシャルティブームなどもあり選別が改善されたのでナチュラルのG1なんてのも出てきました、といってもG1はやはりナチュラルなので未熟豆や欠点は多いですが、この辺は言ったもん勝ちなんでしょうね。あくまで欠点数でのグレードなので香味とは必ずしも一致しません。
タデ地区は、シダモ地方の中にあります。たぶんタデGG農園G1ナチュラルくらいから、ナチュラル製法のG1グレードが、認定されているのではないかと思います。
日本の残留農薬基準厳しすぎ問題。と銘打っていらっしゃいますが、ひっかかったのは「エチオピア」だけです。他のコーヒー生産国はひっかからず、パスしているので、厳しすぎるという評価には違和感があります。記憶が曖昧で申し訳ないですが、当時問題になったのは、「生育時農薬」ではなく、「倉庫、出荷時、運搬時の保管用農薬」のポストハーベスト関連だったように記憶しております。生育時環境の事について言及されていますが、そこは論点ではなかったような・・・あと、コーヒーの為に撒いた訳ではなく、パレットや倉庫は「いろいろなモノの共用」なので、その「管理」の為に撒いた農薬がたまたま検査ロットに当たったという説や陰謀説もありました。お役に立てず、すみません。
don shoさんご指摘ありがとうございます。導入当時他の生産国もちょこちょこ引っかかっていたんですけど各アウトポーターの反応が早かったのでこと無きを得ていた印象があります。一元管理のECXの弊害もここにあったのではないかと思います。この時はいろいろありすぎましたね。当時の関係者に折を見てまた話を聞いてみたいと思います。役に立ってないなんてとんでもない!ありがとうございました😊
@@life_and_coffee 外務省のHPにある『2016年版開発協力白書 日本の国際協力』の●エチオピア農産物残留農薬検査体制・能力強化支援プロジェクトの項目の元となった、情報に当たっていければ良いのですが・・・・当時の厚生労働省の検査データ、JICA等には伝手がなく、当方では調べられないです。国会図書館なら調べられるでしょうが・・・・ ごめんなさい。
@@donsho-1632 どんさん!ご丁寧にありがとございます!こんなプロジェクトが…!
@@life_and_coffee どうやら闇に入ってしまったようです。報告書が100ページ以上あり、マラリア予防目的の配布薬からDDTとか・・・放置していた事にスポットライトを当てて頂き、ありがとうございました。ゆっくり関連報告書読んでみます。
泰三さんの動画で説明されてましたがエチオピアのナチュラルはその国の環境で常にいいクオリティの豆を提供出来ていなかったのが近年は改善されてきた為、以前でいう当たり年のクオリティを毎年作れるようになってきたらしくナチュラルでもG1を取れるようになった模様です。
店長さんお疲れ様です。
いつもと違う穏やかな予告編。この後どんな闇があるのか‥。公開まであと少し。楽しみに待機します。
闇ってましたねー笑、来週はさらに闇りますよ!
基準って出来ないこと言っちゃだめだけど、出来るのならできる範囲で厳しいほうがいいんだよね。出来るんだから、ただ、面倒なだけでしょ。安全に妥協を入れてはだめですよ。
何時も愉しませて頂き有難う御座います。今日初めてDAISOのフレンチプレス買って使ってみました。思ったより上手くいくもんてすね。
ジャパニーズ百均はすごいですよ。メーカーさんは冷や汗
モカ昔から大好きです。今そんなことになってるんですね〜。情報有難うございます。
エチオピア飛躍してますよ。見慣れないやつがさらに増えてたのしいことに😊
お疲れ様です。今日は参加できませんでした。残念…エチオピアのグジシャキソ?だったかな?あれを飲んだとき、美味しいと思いました!グジやるな(笑)と思ってました!全然関係ありませんがぼくさんメガネ変えましたか?
グジ最注目ですな。今後も楽しみ!メガネはほら、秋だから。
色々教えていただきありがとうございます。0.01ppmは25メートルプール(540トンの水)で考えると、農薬は5.4gくらいのようです。
ご指摘ありがとうございます🙇🏻♂️助かりました😊
闇って言うから、内戦の話とかかと思った・・・コーヒーは毎日欠かさず3~4杯飲むけど、いろいろ手を出すけどいつも最後はエチオピアのモカ、イエメンのモカに戻ってきてしまうんですよね。モカが無くなったら困ります。
厳しい輸出基準のお陰で安全なコーヒーが飲めます…
面白かったです^_^勉強になります!
ありがとございます🙇🏻♂️これ、マキネッタだったらどうなるのか、気になってます。どなんやろ。
私は珈琲はモカが一番好きなのですが、岡山の「もんげーバナナ」や「瀬戸内ばなな」のように凍結解凍覚醒法のコーヒー豆を日本国内で生産できるようになれば、コーヒー豆に関する全ての問題は解決する気がします。
知り合いのコーヒー店が、サンハラール・モカという名の付いた豆をかつて扱っていたんですが、このECXのせいか?全く入って来なくなり、久しく飲んでいません。それの産地のハラールモカを飲むことができましたが、またサンハラールモカを飲んでみたいです。
消滅してしまった産地もあるでしょうからね…たけるさんがまたそのコーヒーに出会えることを祈ってます😊
モカのイメージって、吉祥寺「もか」のしめぎモカかなぁ表面が油でテラテラの深煎り♡あと、モカハラーも昔は結構売られていましたね。しかし、日本の基準が厳しいのは闇じゃ無いと思いますけどね。寧ろ、南米の現地の人も食べない程薬剤が使われた鶏肉や北米の農産物が平気で入ってきていることの方が問題でしょう。(基準のバラツキの方が闇)エチオピアは、アフリカで唯一で世界でも最古の王朝だったので、日本とは仲が良かったはず。仲が悪くなったとしたら、コーヒー豆輸入問題では無く、某WHO事務局長のようにチャイナマネーにズブズブになってしまった所為だと思いますけどね。ソレはソレとして、先日値段が安かったのでイルガのG2の生豆を買いましたが、G1と比べて何ら遜色の無い味でしたよ。その上位互換wのグジ(若狭焼きが美味しいですね。違う!)も気になりますww
まさにその辺りのモカがガチャなやつですよ、ゼンマイさん。その評価なら当たりを引き当てたやも!
G1は ¥2400/800g で、G2は ¥1717/kg だったんで、「どうかなぁ?」と思いながら買ったのですが、グレード指標の欠点豆数もあまり変わらなかったし豆面も綺麗だったので、この値段の差はなんだろうと思っていたのです。(ほぼ半額ですからね)そう云う出荷の仕組みがあったからだったのですねぇ😅
先生と生徒の授業スタイル見たいでした😊👍優秀な生徒😎コーヒーの歴史や今の背景など勉強出来ると豆に対しての思いも深まるのでちょいちょい出して欲しい動画。川野優馬さんもエチオピア動画あげてましたよ。
背筋さん、ありがとございます😊また新豆が入るタイミングで色々やれたらなと思います😊
エチオピア🇪🇹新豆の時期ですからね。やるなら今😊
お疲れ様です( ̄▽ ̄)いやぁ、モカ、なーんも知らんとウマイウマイ飲んでおりました( ̄▽ ̄;)毎度、勉強になります‼️アナエロのサンプルはめっちゃ気になりつつも、自分都合で10月にカップと同じタイミングで購入させて戴きたいとたくらんでおります‼️😁👍
パパさんありがとございます😊頑張った甲斐がありました😊10月よろしくね😎
@@life_and_coffee ありがとうございます😊😎👍
エチオピアの7日アナエロ飲んだ事あります次回興味深々です
今日は所用があってリアルタイムで見られず残念でした😭 また皆さんとチャット欄でお話できるのを楽しみに、ゆっくり見せていただきますね✨
ダンデさん、毎週やってるから良きタイミングで😊またチャットでも、お店でもお待ちしてます😊
最近飲みに行って美味いと思った、モカブク。イルガだけではないのだよ、と教えてもらいました。今回の動画はエチオピア好き必見ですね(^^) 大変勉強になりました。
イルガ一強が長かったですよね。うちもこのタイミングで皆様と一緒に知見が広げられたことは幸運でした。エチオピア、これからも楽しみですね😊
しかしまぁほんと思いますけど、コーヒー界隈、闇多すぎるんですよねww新しいモカ、楽しみなのでまた注文させていただきますね!
現在進行形で増えてるからねぇ。そんななから新しい光も出てくるから必要なんだよ、闇も。
闇シリーズ結構好きです🤗僕さん肌の色艶良いですよね、良いコーヒーのおかげ!?😂
コメントありがとうございます!秋になると元気になるのかもw
@@life_and_coffee さんたしかに、秋は良いですね👍クラファン応援したかったけど終わってた😅エコな取り組みナイスです!
@@Hau808 ありがとうございます!10月1日より一般販売もスタートしますのでよろしくお願いします😊
エチオピア イルが大好きなのでそれを超えるなんて聞いたら注文せざるを得ません‼️
上位互換はいいすぎではない!(はず)感想お待ちしてます🙇🏻♂️
日本すごい!
新潟は東北地方ではないですよw
しまった!失礼🙇🏻♂️🙇🏻♂️
なつみ店長、いつ独立するのか。それが気になります。
2008年って書いてあるみたいですけど en.wikipedia.org/wiki/Ethiopia_Commodity_Exchange
香りのモカ2021はこちらから👉
www.tostinocoffee.shop/items/52496548
エチオピア最高峰が暮らしと珈琲の定番になりました
Roast Coffee Designさんあたりを参照されてだと思うのですが、補足というか補正情報として、ECXはコーヒーだけでなくエチオピアの一次産業穀物類の国内生産や輸出価格をコントロールするための取引所として設立されたもので、この中でコーヒーに関してはコモディティの産地(今普通になったイルガ、ハラー、などなど9つの地域区分)のブランド化・商標化することでコモディティ含むエチオピアンコーヒー全体の価格を上げる国の政策だったと思います。
農薬で入ってこなかった時はよく覚えています。
ご指摘ありがとうございます。今回は取引や親交のある複数のインポーターさんにお話を聞き整理してお話ししておりますが穀物の話はokadaさんの話で初めてしりました。ありがとうございます😊
イルガチェフェもシダモ地方にあります。その昔は、グジ地区もイルガチェフェとして出荷されていたようです。
いつも動画見て勉強させていただいております!
ニトリのドリップポットからペーパードリップを初めて半年になります。そろそろ次のステップにと思い、タカヒロ900ml、Kalitaステンレスポット、山善のどれを買うか悩んでいますが、ご意見頂戴できないでしょうか?
いつもご視聴ありがとうございます。そこからでしたら山善をおすすめします。温度管理で世界が広がる事、請け合いです😊
@@life_and_coffee 返信いただきありがとうございます!山善を買おうと思います。
これからも動画参考にさせていただきます🙇🏻♂️
応援してます!!
動画を見てかってしまいましたw
ただの一般愛好者ですが、G1はウォッシュドなものだと思ってました。
ナチュラルは直接買い付けなどをしてる一部のスペシャルティ専門店だけのものだと思ってました。。
ですよね!いつから一般的になったのか気になるところ。
日本の農業、漁協も林業も畜産困ってるけど、日本政府は助けないですね。
エチオピア政府は素晴らしいと思います❤
古い動画なので今更ですが。グレードは欠点数できまりますブラジルと同方式ですね。昔は水洗式だと必然、未熟豆は少なくなるからG2(事実上G1はないよねって空席)、ナチュラルだとその選別がされないからG3-4だねって雑にグレーディングされてました。今はスペシャルティブームなどもあり選別が改善されたのでナチュラルのG1なんてのも出てきました、といってもG1はやはりナチュラルなので未熟豆や欠点は多いですが、この辺は言ったもん勝ちなんでしょうね。あくまで欠点数でのグレードなので香味とは必ずしも一致しません。
タデ地区は、シダモ地方の中にあります。たぶんタデGG農園G1ナチュラルくらいから、ナチュラル製法のG1グレードが、認定されているのではないかと思います。
日本の残留農薬基準厳しすぎ問題。と銘打っていらっしゃいますが、
ひっかかったのは「エチオピア」だけです。
他のコーヒー生産国はひっかからず、パスしているので、厳しすぎるという評価には違和感があります。
記憶が曖昧で申し訳ないですが、当時問題になったのは、
「生育時農薬」ではなく、
「倉庫、出荷時、運搬時の保管用農薬」のポストハーベスト関連だったように記憶しております。
生育時環境の事について言及されていますが、そこは論点ではなかったような・・・
あと、コーヒーの為に撒いた訳ではなく、パレットや倉庫は「いろいろなモノの共用」なので、その「管理」の為に撒いた農薬が
たまたま検査ロットに当たったという説や陰謀説もありました。お役に立てず、すみません。
don shoさん
ご指摘ありがとうございます。導入当時他の生産国も
ちょこちょこ引っかかっていたんですけど
各アウトポーターの反応が早かったのでこと無きを得ていた印象があります。
一元管理のECXの弊害もここにあったのではないかと思います。
この時はいろいろありすぎましたね。
当時の関係者に折を見てまた話を聞いてみたいと思います。
役に立ってないなんてとんでもない!ありがとうございました😊
@@life_and_coffee 外務省のHPにある『2016年版開発協力白書 日本の国際協力』の
●エチオピア
農産物残留農薬検査体制・能力強化支援プロジェクト
の項目の元となった、情報に当たっていければ良いのですが・・・・当時の厚生労働省の検査データ、JICA等には伝手がなく、
当方では調べられないです。国会図書館なら調べられるでしょうが・・・・ ごめんなさい。
@@donsho-1632 どんさん!ご丁寧にありがとございます!こんなプロジェクトが…!
@@life_and_coffee どうやら闇に入ってしまったようです。報告書が100ページ以上あり、マラリア予防目的の配布薬からDDTとか・・・
放置していた事にスポットライトを当てて頂き、ありがとうございました。ゆっくり関連報告書読んでみます。
泰三さんの動画で説明されてましたがエチオピアのナチュラルはその国の環境で常にいいクオリティの豆を提供出来ていなかったのが近年は改善されてきた為、以前でいう当たり年のクオリティを毎年作れるようになってきたらしくナチュラルでもG1を取れるようになった模様です。
店長さんお疲れ様です。
いつもと違う穏やかな予告編。
この後どんな闇があるのか‥。公開まであと少し。楽しみに待機します。
闇ってましたねー笑、来週はさらに闇りますよ!
基準って出来ないこと言っちゃだめだけど、出来るのならできる範囲で厳しいほうがいいんだよね。出来るんだから、ただ、面倒なだけでしょ。安全に妥協を入れてはだめですよ。
何時も愉しませて頂き有難う御座います。
今日初めてDAISOのフレンチプレス買って使ってみました。
思ったより上手くいくもんてすね。
ジャパニーズ百均はすごいですよ。メーカーさんは冷や汗
モカ昔から大好きです。今そんなことになってるんですね〜。情報有難うございます。
エチオピア飛躍してますよ。見慣れないやつがさらに増えてたのしいことに😊
お疲れ様です。
今日は参加できませんでした。残念…
エチオピアのグジシャキソ?だったかな?あれを飲んだとき、美味しいと思いました!グジやるな(笑)と思ってました!
全然関係ありませんがぼくさんメガネ変えましたか?
グジ最注目ですな。今後も楽しみ!
メガネはほら、秋だから。
色々教えていただきありがとうございます。
0.01ppmは25メートルプール(540トンの水)で考えると、農薬は5.4gくらいのようです。
ご指摘ありがとうございます🙇🏻♂️助かりました😊
闇って言うから、内戦の話とかかと思った・・・
コーヒーは毎日欠かさず3~4杯飲むけど、いろいろ手を出すけどいつも最後はエチオピアのモカ、イエメンのモカに
戻ってきてしまうんですよね。モカが無くなったら困ります。
厳しい輸出基準のお陰で安全なコーヒーが飲めます…
面白かったです^_^勉強になります!
ありがとございます🙇🏻♂️これ、マキネッタだったらどうなるのか、気になってます。どなんやろ。
私は珈琲はモカが一番好きなのですが、岡山の「もんげーバナナ」や「瀬戸内ばなな」のように凍結解凍覚醒法のコーヒー豆を日本国内で生産できるようになれば、コーヒー豆に関する全ての問題は解決する気がします。
知り合いのコーヒー店が、サンハラール・モカという名の付いた豆をかつて扱っていたんですが、このECXのせいか?全く入って来なくなり、久しく飲んでいません。それの産地のハラールモカを飲むことができましたが、またサンハラールモカを飲んでみたいです。
消滅してしまった産地もあるでしょうからね…たけるさんがまたそのコーヒーに出会えることを祈ってます😊
モカのイメージって、吉祥寺「もか」のしめぎモカかなぁ
表面が油でテラテラの深煎り♡
あと、モカハラーも昔は結構売られていましたね。
しかし、日本の基準が厳しいのは闇じゃ無いと思いますけどね。
寧ろ、南米の現地の人も食べない程薬剤が使われた鶏肉や北米の農産物が平気で入ってきていることの方が問題でしょう。(基準のバラツキの方が闇)
エチオピアは、アフリカで唯一で世界でも最古の王朝だったので、日本とは仲が良かったはず。
仲が悪くなったとしたら、コーヒー豆輸入問題では無く、某WHO事務局長のようにチャイナマネーにズブズブになってしまった所為だと思いますけどね。
ソレはソレとして、先日値段が安かったのでイルガのG2の生豆を買いましたが、G1と比べて何ら遜色の無い味でしたよ。その上位互換wのグジ(若狭焼きが美味しいですね。違う!)も気になりますww
まさにその辺りのモカがガチャなやつですよ、ゼンマイさん。その評価なら当たりを引き当てたやも!
G1は ¥2400/800g で、G2は ¥1717/kg だったんで、「どうかなぁ?」と思いながら買ったのですが、グレード指標の欠点豆数もあまり変わらなかったし豆面も綺麗だったので、この値段の差はなんだろうと思っていたのです。(ほぼ半額ですからね)
そう云う出荷の仕組みがあったからだったのですねぇ😅
先生と生徒の授業スタイル見たいでした😊👍優秀な生徒😎コーヒーの歴史や今の背景など勉強出来ると豆に対しての思いも深まるのでちょいちょい出して欲しい動画。川野優馬さんもエチオピア動画あげてましたよ。
背筋さん、ありがとございます😊また新豆が入るタイミングで色々やれたらなと思います😊
エチオピア🇪🇹新豆の時期ですからね。やるなら今😊
お疲れ様です( ̄▽ ̄)
いやぁ、モカ、なーんも知らんとウマイウマイ飲んでおりました( ̄▽ ̄;)
毎度、勉強になります‼️
アナエロのサンプルはめっちゃ気になりつつも、自分都合で10月にカップと同じタイミングで購入させて戴きたいとたくらんでおります‼️😁👍
パパさんありがとございます😊
頑張った甲斐がありました😊10月よろしくね😎
@@life_and_coffee ありがとうございます😊
😎👍
エチオピアの7日アナエロ飲んだ事あります
次回興味深々です
今日は所用があってリアルタイムで見られず残念でした😭 また皆さんとチャット欄でお話できるのを楽しみに、ゆっくり見せていただきますね✨
ダンデさん、毎週やってるから良きタイミングで😊またチャットでも、お店でもお待ちしてます😊
最近飲みに行って美味いと思った、モカブク。イルガだけではないのだよ、と教えてもらいました。今回の動画はエチオピア好き必見ですね(^^) 大変勉強になりました。
イルガ一強が長かったですよね。うちもこのタイミングで皆様と一緒に知見が広げられたことは幸運でした。エチオピア、これからも楽しみですね😊
しかしまぁほんと思いますけど、
コーヒー界隈、闇多すぎるんですよねww
新しいモカ、楽しみなのでまた注文させていただきますね!
現在進行形で増えてるからねぇ。そんななから新しい光も出てくるから必要なんだよ、闇も。
闇シリーズ結構好きです🤗
僕さん肌の色艶良いですよね、良いコーヒーのおかげ!?😂
コメントありがとうございます!秋になると元気になるのかもw
@@life_and_coffee さん
たしかに、秋は良いですね👍
クラファン応援したかったけど終わってた😅
エコな取り組みナイスです!
@@Hau808 ありがとうございます!10月1日より一般販売もスタートしますのでよろしくお願いします😊
エチオピア イルが大好きなのでそれを超えるなんて聞いたら注文せざるを得ません‼️
上位互換はいいすぎではない!(はず)感想お待ちしてます🙇🏻♂️
日本すごい!
新潟は東北地方ではないですよw
しまった!失礼🙇🏻♂️🙇🏻♂️
なつみ店長、いつ独立するのか。それが気になります。
2008年って書いてあるみたいですけど en.wikipedia.org/wiki/Ethiopia_Commodity_Exchange