Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
全部見れて、永久保存版ですね。ありがとうございます😭
ありがとうございます😭
Cパターンでは、旋回中リアブレーキは、強弱はあるにしても「脱出」まで踏みっぱなしのように見えます。Y田ターンでもたまに「脱出」時にリアブレーキランプが点灯する(Y田ターンは「すべてはなす」がセオリーですね)ように見えますが、車体を安定させるためでしょうか。コースに難があるためですか? あ、Aパターンでも脱出時ブレーキランプ点きますね。 ・・・、リアブレーキは「バイクを起こす」と関係があるのでしょうか??Cパターン+逆操舵=波田先生ターン、なのでしょうか?
ブレーキランプ=ブレーキが効いているわけではなくブレーキの遊びを取る状態です。特にY田ターンは旋回速度が速いので万が一ラインが膨らんだ場合に調整する可能性を常に考えなければなりません、おっしゃるように路面の状態も影響しますが舵角が抵抗になる場合とならない場合が影響しているとも言えます。色々な要因がありますが、つまり常にコントロールできる状態を作っていると思って下さい。Cパターンもずっとではなく舵角と路面の傾斜によりリアブレーキを微妙に調整しております。全てはその速度と角度がバランスした状態を作る微調整です。因みに波田ターンはAの1プラス横の壁プラスCパターンです。さらに上半身を使った反力で立ち上がる方法です私が再現できるのも7割、本物はえげつないです。本当にブレーキが捩れタイヤが食いつくというより地面に杭を打ったように刺さりますよ〜おそロシア
吉田先生のライディングメソッドにおけるリアブレーキの役割は思ったよりもかなり大きいのですね。 中級者はあまりリアブレーキを使わなくなる場合が多いと思います。 今後機会があればぜひリアブレーキの詳細解説をお願いいたします。
@kitock02 了解いたしました。新シリーズ重箱の隅を突くシリーズにご期待下さい。まだ撮影していませんが4k でお届けいたします。
Y田ターン、オリンピックの無課金おじさんとあい通づるものを感じました😁さらっとやってるのにめっちゃスゴい、的な。でも男の子はそういうのに憧れますよね。
旋回中にリアブレーキを使うのが嫌いなので結果的にCパターンに似た乗り方をしているのかなと思います。セカンドだとパーシャルというよりほぼ遊びをとっているだけ、ローだと失速して倒れ込みそうになるのでそれを抑える分だけのパーシャルが入っている感じです。なんだろう?CパターンとY田ターンの間みたいな?それが一番好きです。課題はセカンドで走った時の二次旋回でハンドルが切れ込んでこない感じがしてます。この動画を観ていただければ。ua-cam.com/video/MFKMxRmbz84/v-deo.html
拝見しました。上手いですねあれだけ大きな車両が軽く見えます。舵角の件ですが切れない理由はズバリ重さです。つまりバイクがバランスした結果です。それでも舵角をつけたいときは、体をもっとインにして外側のステップを斜め前に蹴り出します。それでも足りないなら内腿でもステップを蹴った方向に押し込みましょう。今でも無理のないバランスの取れた旋回に見えますよ
@@S.YOSHIDA.safety なるほど。分かりました。ありがとうございます。無理の無い範囲でイロイロやってみます❗
全部見れて、永久保存版ですね。ありがとうございます😭
ありがとうございます😭
Cパターンでは、旋回中リアブレーキは、強弱はあるにしても「脱出」まで踏みっぱなしのように見えます。Y田ターンでもたまに「脱出」時にリアブレーキランプが点灯する(Y田ターンは「すべてはなす」がセオリーですね)ように見えますが、車体を安定させるためでしょうか。コースに難があるためですか? あ、Aパターンでも脱出時ブレーキランプ点きますね。 ・・・、リアブレーキは「バイクを起こす」と関係があるのでしょうか??
Cパターン+逆操舵=波田先生ターン、なのでしょうか?
ブレーキランプ=ブレーキが効いているわけではなくブレーキの遊びを取る状態です。
特にY田ターンは旋回速度が速いので万が一ラインが膨らんだ場合に調整する可能性を常に考えなければなりません、おっしゃるように路面の状態も影響しますが舵角が抵抗になる場合とならない場合が影響しているとも言えます。色々な要因がありますが、つまり常にコントロールできる状態を作っていると思って下さい。
Cパターンもずっとではなく舵角と路面の傾斜によりリアブレーキを微妙に調整しております。全てはその速度と角度がバランスした状態を作る微調整です。
因みに波田ターンはAの1プラス横の壁プラスCパターンです。
さらに上半身を使った反力で立ち上がる方法です私が再現できるのも7割、本物はえげつないです。本当にブレーキが捩れタイヤが食いつくというより地面に杭を打ったように刺さりますよ〜おそロシア
吉田先生のライディングメソッドにおけるリアブレーキの役割は思ったよりもかなり大きいのですね。 中級者はあまりリアブレーキを使わなくなる場合が多いと思います。 今後機会があればぜひリアブレーキの詳細解説をお願いいたします。
@kitock02 了解いたしました。
新シリーズ重箱の隅を突くシリーズにご期待下さい。まだ撮影していませんが4k でお届けいたします。
Y田ターン、オリンピックの無課金おじさんとあい通づるものを感じました😁
さらっとやってるのにめっちゃスゴい、的な。
でも男の子はそういうのに憧れますよね。
旋回中にリアブレーキを使うのが嫌いなので結果的にCパターンに似た乗り方をしているのかなと思います。セカンドだとパーシャルというよりほぼ遊びをとっているだけ、ローだと失速して倒れ込みそうになるのでそれを抑える分だけのパーシャルが入っている感じです。なんだろう?CパターンとY田ターンの間みたいな?それが一番好きです。課題はセカンドで走った時の二次旋回でハンドルが切れ込んでこない感じがしてます。この動画を観ていただければ。
ua-cam.com/video/MFKMxRmbz84/v-deo.html
拝見しました。
上手いですね
あれだけ大きな車両が軽く見えます。
舵角の件ですが切れない理由はズバリ重さです。
つまりバイクがバランスした結果です。
それでも舵角をつけたいときは、体をもっとインにして外側のステップを斜め前に蹴り出します。
それでも足りないなら内腿でもステップを蹴った方向に押し込みましょう。
今でも無理のないバランスの取れた旋回に見えますよ
@@S.YOSHIDA.safety なるほど。分かりました。ありがとうございます。無理の無い範囲でイロイロやってみます❗