【アスパラ栽培入門】下葉かきの重要性と成功のポイント

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 9

  • @ShingoKatamoto
    @ShingoKatamoto  Рік тому

    ご視聴ありがとうございます!今回はアスパラの下葉かきがテーマ。摘芯とならんで立茎中の代表的な管理作業。僕の下葉かきのやり方やその目的など、基本的なことから実践的なことまで紹介します。質問や感想お待ちしております!

  • @kinokoyasann2010
    @kinokoyasann2010 Рік тому +3

    長野県のアスパラ農家です、うちでは下葉かきのほかに下のアスパラネットの25cm上に補助線を張り垂れた枝を上にあげ入れています人間が万歳したような形になり株本の見通しが良くなり風通しもよくなります

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!補助線ですか!これは確かに有効ですね。補助線は誘引紐をご利用でしょうか??🤔
      ノウハウの共有ありがとうございます!!

  • @user-uc8ig7pi9g
    @user-uc8ig7pi9g Рік тому +1

    細い茎しか出てこないので仕方がなく細い茎で立茎を一か月前からしていますが今頃になってから太い茎が出てきました。細い茎を切って太い茎を生かして立茎した方が良いですか?また、太い茎どうしがが2㎝程度しか離れていない場合はどうしたら良いですか?

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!僕の教わったこと、知っていることの範囲になりますが、太い茎を活かして立茎するのがいいかなと。細い茎を切るかどうかは、その株に何本の茎を立てているかによると思います。少なければ、僕ならそのままにします。
      また、密接している場合は、その茎しかないのであれば仕方ありません。理想は少し話して立てるですが、本数がないのなら近くても僕なら立てます。

  • @kinokoyasann2010
    @kinokoyasann2010 Рік тому +1

    ユーチューブにアスパラ畑の状況をアップしました

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto  Рік тому

      拝見しました!上下にネット、紐を上中下段に巻いてるんですね。紐はハウスバンドでしょうか?露路だとこのくらいガッチリやらないと強風で倒されることもあるんでしょうね。
      僕だけじゃなくて視聴者さんにとってもすごく参考になると思います。ありがとうございました!!(そして圃場がすごくキレイ)

    • @kinokoyasann2010
      @kinokoyasann2010 Рік тому +1

      @@ShingoKatamoto 紐はハウスバンドで商品名石本マオラン マイカ線 です支柱は1.8m~2m間隔で風速15mくらいまで大丈夫です

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto  Рік тому

      @@kinokoyasann2010 詳細情報ありがとうございます!15mまでOKとはかなり強力ですね!!