サラリーマンが農家になってみた
サラリーマンが農家になってみた
  • 166
  • 1 131 694
【アスパラガス栽培】初心者必見!下葉かきと摘芯の目的と6つの効果をお話しします
今回の動画は、アスパラガス栽培において大事な管理作業である下葉かきと摘芯がテーマ。来年太いアスパラをたくさん収穫するためにも立茎は本当に大切。その立茎を成功させるために下葉かきと摘芯は大事な管理作業。でもなぜ下葉かきと摘芯をやるのか、その目的や効果を知らない方も多いのでは?
露路栽培ではあまり行われないと聞くし、ビニールハウス農家でもやらない農家もいると聞く。じゃあ僕はなぜ毎年やっているのか?6つも効果があるって本当?などなど、僕の知っていることをシェアします!
昨年下葉かきも摘芯も作業内容を詳しく紹介する動画を公開しているので、今回は知識よりの動画を作ってみました。初心者の方、これからアスパラガス栽培を始める方の参考になれば嬉しいです。
※あくまで僕がやっていることなので参考情報として見てください。実践する際は必ず技術指導できる方や有識者にご相談して、その方々のアドバイスや指示を聞いてください。
■目次
0:00 オープニング
0:23 本日のテーマ
1:43 風通しとムレ防止
3:34 下葉かきの効果① 株元の風通し
4:56 下葉かきの効果② 病気の抑制
6:20 下葉かきの効果③ 作業効率の向上
8:30 下葉かきの効果④ 夏芽の色を濃くする
9:49 摘芯の効果① 高い位置の風通し
12:30 摘芯の効果② 効率の良い光合成
13:39 とても大事なこと
16:11 振り返り
■過去動画
・アスパラの下葉かきを詳細解説
ua-cam.com/video/5OlTBFGuT0E/v-deo.html
・アスパラの摘芯を詳細解説
ua-cam.com/video/ZTnl3dpd-iU/v-deo.html
・僕の立茎について詳しく紹介
ua-cam.com/video/nCujFVQ9czw/v-deo.html
■再生リスト
・アスパラの栽培ノウハウをまとめた「アスパラシリーズ」
ua-cam.com/play/PLKkJfTYTiBEEqK3O5qASXtqy5NEh653fT.html
■チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
www.youtube.com/@ShingoKatamoto
ーーーーーSNSでも情報発信してますーーーーー
■Instagram
farm_and_firm_katamoto?hl=ja
ーーーーー自己紹介ーーーーー
1973年生まれ 千葉県出身
20代:国内トップリーグでアメフト選手
30代:六本木のIT企業に勤務
40歳:一年間フィリピンとアメリカ(サンディエゴ)に語学留学
40代:霞ヶ関の外資系コンサル会社に勤務
現在:Farm & Firm かたもと を設立
   春と夏は北海道でミニトマトとアスパラ農家
   秋と冬は東京でフリーランスの営業
※農業の魅力発信コンソーシアム様より「ロールモデル農業者」に選出
 note.com/nmhconsortium/n/nb500d1e7a128?magazine_key=m40d93c1a8007
※アグリイノベーション大学校 関東7期総合コースおよび関東10期技術コース卒業生
※TPIゴルフフィットネスレベル2合格(2021年)
「農を通じた社会貢献」をテーマに、デュアルライフ(二拠点生活)や半農半Xを実践しながら、新しい農業の形や生き方を模索中!!
■お仕事関係のご連絡はこちらまで
ffkatamoto.2020@gmail.com
■撮影機材
カメラ:SONY ZV-E10
    GoPro9
    iPhone13mini
単焦点レンズ:
    SONY SEL24F18Z
    SONY SEL35F18
    SONY SEL50F18
ズームレンズ:
    SONY SEL1670Z
SONY SEL55210
    SIGMA 18-55mm F2.8 DC DN
マクロレンズ:
    SONY SEL30M35
■編集機材
PC:M1Pro MacBook Pro14インチ(32GB/2TB)
ソフト:Final Cut Pro
■エフェクト・テキスト
MotionVFX
■BGM
Artlist
#アスパラガス栽培
#アスパラガス下葉かき
#アスパラガス摘芯
#アスパラガスの育て方
#アスパラガス栽培方法
#アスパラガス栽培初心者
#アスパラガス収穫
#アスパラガス追肥
#アスパラガス農家
#農家始め方
#農家になりたい
#農家になるには
#新規就農
#新規就農者
#新規就農研修
#新規就農アスパラガス
#農業始め方
#農業始めたい
#農業始めました
Переглядів: 2 013

Відео

【アスパラガス栽培】初心者必見!収穫量を増やすために僕がやったことと注意点
Переглядів 2,9 тис.Місяць тому
今回の動画は、アスパラガス栽培において大イベントとも言える春芽の収穫がテーマ。5月中旬に今年の春芽の収穫が終わりましたが昨年から収穫量が大幅UP!!本当にびっくりするくらいアスパラガスが収穫できました。僕のアスパラは6年目なのですが、アスパラってどのくらい収穫ができるのか気になっている方もいますよね?そこでこの動画では毎日計測した収穫量も大公開!! 収穫量が大幅UPしたのには当然理由あり。僕がこの1年やってきた4つのことと、失敗から学んだひとつの注意点を紹介。特に栽培初心者やこれからアスパラガス農家を目指す方向けにわかりやすくまとめました。 ※収穫量は実際に計測した数値ですが、収穫量は圃場や栽培手法によってもだいぶ変わると思います。あくまで参考情報としてください。 ※あくまで僕がやっていることなので参考情報として見てください。実践する際は必ず技術指導できる方や有識者にご相談して、その...
【ミニトマト支柱の立て方】ひとりでもできるプロ仕様の支柱立てを詳しく解説します
Переглядів 2,8 тис.2 місяці тому
今回の動画は、ひとりでもできるミニトマトの支柱の立て方がテーマ。僕が就農以来実践している支柱の立て方や使っている資材を徹底解説!ちょうどミニトマトの支柱立ての時期だったので、実演しながら動画を作ってみました。 家庭菜園向けの支柱の立て方は見かけますが、プロ農家が使える支柱立てとなるとなかなかない。これから農家になる方や駆け出し農家の方だと、自分一人で立てれた方が良いですよね。プロ農家でも使えて一人でも立てられる支柱の立て方を紹介します!! ミニトマト栽培をするには支柱って絶対必要ですからとても重要。他の農家さんから「この支柱いいね」とか「資材はどこで買ったの?」と聞かれたことは何度もあり。そこで今回は、支柱立ての実演だけではなく、資材の話やすごく大事だけど細かい話、過去の失敗から学んだことも盛り込んでみました。 これからミニトマト栽培をやってみようとか、支柱立てに悩んでいる方に見ても...
【アスパラガス栽培】コスパ重視!僕のアスパラ用灌水設備をくまなく紹介します
Переглядів 2,3 тис.2 місяці тому
今回の動画は、アスパラガス栽培において重要にもかかわらず、なかなか細かい情報が出てこない「アスパラガス栽培用灌水設備」について。アスパラは水が大好きな作物なので灌水は超重要。でも、プロ農家ってどんな設備で灌水しているのかなかなか見る機会ってないですよね。 そんな方のために僕の灌水設備を使って、できる限り細かく紹介する動画を作りました。自作部分も結構あったり、推奨資材よりも少ない数で済ませたり、費用は抑えられているんじゃないかな。 圃場や栽培のやり方によって変わってくると思いますので、あくまで参考までにご覧ください。 ■目次 0:00 オープニング 0:24 本日のテーマ 1:59 お金が全てじゃない 2:50 使用パーツは5点 3:29 灌水設備全体の紹介 4:39 灌水チューブ 6:58 灌水チューブとの繋ぎの資材 8:43 灌水のコントロール部分 10:40 フィルター&液肥混入...
【アスパラガス栽培】初心者必見!プロは栽培開始前に手間をかける、という話
Переглядів 22 тис.3 місяці тому
今回の動画は、アスパラガス栽培において超重要と僕が思う栽培技術を大公開!太いアスパラガスの育て方の基本であり、もう必須技術ではないかと超個人的に思います。かなりたくさんの映像を交えながらわかりやすくかつ徹底解説! 過去の動画でも何度か触れていますが、アスパラガス栽培は栽培開始前の準備が決め手。僕も収納前は知らなかったし、プロでもやってなかったり知らなかったりする技術。特に初心者の方の参考になればいいなと思って制作しました。 ※あくまで僕がやっていることなので参考情報として見てください。実践する際は必ず技術指導できる方や有識者にご相談して、その方々のアドバイスや指示を聞いてください。 ■目次 0:00 オープニング 0:22 本日のテーマ 1:53 準備は本当に重要 2:41 土の中に大量の堆肥 4:32 準備するもの 7:02 作業手順① 穴を掘る 9:16 作業手順② 堆肥を入れる...
【ミニトマト栽培】おすすめ品種の特徴と栽培の注意点を徹底解説!
Переглядів 17 тис.4 місяці тому
今回の動画は、今年の栽培予定の11品種の特徴と栽培の注意点を徹底解説!研修生時代を含めると20品種以上のミニトマト栽培をしてきた僕が選んだおすすめ品種を細かく解説。甘いとか酸味があるとか安定して栽培するとか、こういったことは品種選びが大きく影響します。特に僕の様に栽培初心者はまだ勘や経験が少ないですから、品種選びを頑張った方が良い結果が得られます。 過去の経験も踏まえて注意点や考慮するポイントも品種ごとに解説しているので、どの品種を栽培しようか考えている方は、種苗メーカーのHPも合わせて是非ご覧ください! ■目次 0:00 オープニング 0:23 本日のテーマ 1:44 品種選びを頑張る 2:38 栽培する11品種 3:33 1.アイコ 5:57 2.ほれまる 7:39 3.フラガール 9:26 4.トマトベリー 11:20 5.イエローアイコ 12:36 6.イエローミミ 14:2...
【イッキ見】ビニールハウスの建て方総集編(パイプで骨組みづくり解説動画8本総まとめ)
Переглядів 10 тис.5 місяців тому
今回の動画は、大人気シリーズの「ビニールハウス建てシリーズ」からパイプで骨組みづくりだけを1本の動画に総まとめ。これまでビニールの建て方(骨組みづくり)の動画は8本出してきましたが、全ての動画が入ってます。 ちょうどこの時期はビニールハウス建てやビニール張りに最適。まとめて見たい!という視聴者さんもいるかなと思って総集編を作ってみました!! ※ビニールの張り方の総集編は別の動画で出してます。リンクは下記を参照ください。 ■目次 0:00 目次 0:07 ①沈下防止とアーチパイプ編 7:06 ②峰づくり編 12:15 ③筋交入れ編Part1 20:08 ④筋交入れ編Part2 23:41 ⑤妻面づくり編 31:23 ⑥ビニペットをアーチパイプにキレイに止める 39:59 ⑦ビニペットを上手にしならせて固定する 47:16 ⑧二重ハウスをキレイに真っ直ぐ建てる ■ビニールハウスのビニール...
【イッキ見】ビニールハウスのビニール張り総集編(天井・妻面・裾のビニールの張り方解説動画を6本総まとめ)
Переглядів 13 тис.5 місяців тому
今回の動画は、大人気シリーズの「ビニールハウス建てシリーズ」からビニールハウスのビニール張りだけを1本の動画に総まとめ。これまでビニールの張り方の動画は6本出してきましたが、全ての動画が入ってます。 ちょうどこの時期はビニールハウス建てやビニール張りに最適。まとめて見たい!という視聴者さんもいるかなと思って総集編を作ってみました!! ※パイプを使った骨組み作りの総集編は別の動画で出してます。リンクは下記を参照ください。 ■目次 0:00 目次 0:05 ①天井のビニール張り(前編) 13:04 ②天井のビニール張り(後編) 23:42 ③ハウスバンドの結び方 31:14 ④妻面のビニール張り(段張り編) 37:42 ⑤妻面のビニール張り(一枚張り編) 45:38 ⑥裾のビニール張り ■ビニールハウスの建て方総集編(パイプで骨組みづくり) ua-cam.com/video/51IEzk...
【ミニトマト栽培】お金をかけずに収量1.5倍!2本仕立てを失敗しない方法を解説します
Переглядів 1,5 тис.5 місяців тому
今回の動画は、ミニトマトの2本仕立ての話。僕は新規就農以来4年間、全てのミニトマトを2本仕立てで栽培。メリットを一言で言えば「お金をかけずに収量を1.5倍にできる」。それ以外にも短期間でたくさん収穫できるのも僕にとってはメリット。 ミニトマト栽培する方なら必ず考える仕立て方。今日は僕お気に入りの2本仕立てを、過去の経験も交えてお話しします! ※昨年から新しい2本仕立てに移行していますが、今回は基本的な話として一般的な2本仕立てを紹介しています。 ■目次 0:00 オープニング 0:23 本日のテーマ 1:46 短期集中に向いている 3:06 2本仕立てとは 4:45 どの脇芽を伸ばすの? 7:21 失敗しないためのコツ 10:56 短期栽培におすすめ 12:57 品種選択も重要 13:59 振り返り ■再生リスト ・ミニトマト栽培のノウハウをまとめた「ミニトマトシリーズ」 ua-ca...
【農協出荷ゼロ】新規就農後4年間農協(JA)出荷せずにやれている僕の考え方をお話します
Переглядів 3,3 тис.6 місяців тому
今回の動画は、新規就農以来4年間農協出荷をせずにやってきた僕の経験談。農協(JA)を使わずに自分が作った野菜を売りたい方って一定数いますよね?でも、営業や販売の経験がなかったりすると「できるかな?」って不安に思う人もいると思うんです。でも大丈夫!「売りやすい野菜」「売れ残らない野菜」を作れば自然と売れていきます。 僕の経験でお話しすると「野菜の品目選び」が重要。つまりどんな野菜を栽培するのかでこの難易度は大きく変わります。そんな視点でこの動画を作ってみました。 ■目次 0:00 本日のテーマ 1:22 実は品目選びが超重要 2:05 品目選びのポイント 4:05 ポイント1:高単価な野菜 8:15 ポイント2:売れ残らない野菜 10:46 ポイント3:B品でも高単価で売れる 13:08 ふたつの注意点 15:51 振り返り ■再生リスト ・アスパラの栽培ノウハウをまとめた「アスパラシ...
【アスパラガス栽培】アスパラを早くたくさん収穫できる育て方のポイント
Переглядів 2,9 тис.6 місяців тому
今回の動画は、少しでも早くたくさん収穫するためのアスパラガス栽培のポイントがテーマ。種から栽培すると収穫まで数年はかかるアスパラ栽培ですが、それでも少しでも早く、そしてたくさん収穫したいですよね。知っておくべきアスパラガスの育て方やポイントがあるのでそれをまとめました! 多年草のアスパラは一度植えたら10年くらいは栽培し続けます。このポイントを知らずに栽培を開始して、後から気づいても変更はできません。しっかりポイントをおさえて、ご自身の栽培計画を立てていただければと思います。 ■目次 0:00 オープニング 0:21 本日のテーマ 1:06 ①品種選びが決め手 3:53 ②タフな品種を選ぶ 5:48 ③あせりは禁物 7:52 ④定植は時期が重要 ■過去動画 ・太いアスパラガス栽培の秘訣 ua-cam.com/video/zP5RWTmaWTc/v-deo.html ■再生リスト ・ア...
【ミニトマト栽培】赤くならない理由はこれ!効果的な対策や対応策もお話しします
Переглядів 1,2 тис.7 місяців тому
今回の動画は、ミニトマトがなかなか赤くならない理由とその対策がテーマ。一生懸命栽培してるのになぜか赤くならない、そんなことってありますよね?これからミニトマト農家になろう!とか、栽培を始めよう!と思っている方だと全くご存知ないかも?! すごく基本的なことですが、実際栽培をやってみると直面することでもある。僕の知っていることや実際やっていることに加えて、この動画を作るにあたって調べたことも一緒にシェアします!! ■目次 0:00 オープニング 0:21 本日のテーマ 1:09 赤くなる3つの理由 3:58 赤くする3つの対策 6:28 効果的な農業技術 7:58 葉面散布の注意点 ■過去動画 ua-cam.com/video/nqCq56nklJc/v-deo.html ua-cam.com/video/TBRiWOb8qCo/v-deo.html ■チャンネル登録まだの方は登録お願い...
【アスパラガス栽培】苗の植え替え(移植)の大事な7つのポイントを話します
Переглядів 2,5 тис.7 місяців тому
今回の動画は、アスパラガスの種まき後2ヶ月くらいで必ず行う作業を紹介。種からアスパラガスを育てる人は必ず行う「苗の植え替え(移植)」。わかりやすく7つのポイントに分けて解説します!ポリポットのサイズから使う土、土のつめ方から移植のやり方まで、これを見れば苗の移植の全工程が分かります。 ■目次 0:00 オープニング 0:23 本日のテーマ 1:18 ①移植に向けての準備 2:55 ②2種類の土を混ぜる 5:08 ③ポットに土を入れる 6:29 ④苗を移植する 8:47 ⑤容器を土につけない 10:10 ⑥乾燥と高温を避ける 11:15 ⑦育苗期間を考える ■過去動画 ua-cam.com/video/zNab5kz_IjE/v-deo.html ua-cam.com/video/-lAI0TK3yk8/v-deo.html ■チャンネル登録まだの方は登録お願いします! ua-cam....
【要注意】ミニトマト栽培で絶対にNGな水やり!正しい水やりの順番や回数、方法について解説します
Переглядів 1,3 тис.8 місяців тому
今回の動画は、僕が今年ミニトマト栽培で失敗した水やりがテーマ。水やり(灌水)は農業の基本でありとても奥深い作業ですが、今年僕は不勉強なままやり方を変えて上手くいかず。視聴者さんからのアドバイスも参考にしながらどうすれば良かったのか振り返り。来年の計画もすでに立ててます!! なんでもそうですが「やる順番」ってすごく大事。少し違うだけで結果は大きく変わる。今回は反省も含めて失敗をシェアする動画です。 ■目次 0:00 オープニング 0:22 本日のテーマ 1:09 正解と間違い 2:01 間違えた結果は? 3:24 やろうとしていたこと 4:56 来年はどうするの? 7:21 今回のまとめ ■過去動画 ua-cam.com/video/qzQVsf2-EUw/v-deo.html ua-cam.com/video/zVHlr2UH3G8/v-deo.html ■チャンネル登録まだの方は登...
【初心者農家でもできる!】太いアスパラガスを育てる6つの秘訣
Переглядів 18 тис.8 місяців тому
【初心者農家でもできる!】太いアスパラガスを育てる6つの秘訣
【植えればできる⁈】就農1年目から甘いミニトマトが作れる秘訣はコレ
Переглядів 1,2 тис.8 місяців тому
【植えればできる⁈】就農1年目から甘いミニトマトが作れる秘訣はコレ
【農家歴10年の親方から伝授】アスパラガス農家を始める前に必ずやるべきこと5選
Переглядів 3,6 тис.8 місяців тому
【農家歴10年の親方から伝授】アスパラガス農家を始める前に必ずやるべきこと5選
【農家歴10年の親方から伝授】ミニトマト農家を始める前に必ずやるべきこと5選
Переглядів 1,7 тис.9 місяців тому
【農家歴10年の親方から伝授】ミニトマト農家を始める前に必ずやるべきこと5選
【脱サラから4年】農家を4年間やってみてよかったこと・後悔したことを話します
Переглядів 1,8 тис.9 місяців тому
【脱サラから4年】農家を4年間やってみてよかったこと・後悔したことを話します
農家を始めるのに実際にかかった1年目の初期費用&経費を公開【新規就農】
Переглядів 7 тис.9 місяців тому
農家を始めるのに実際にかかった1年目の初期費用&経費を公開【新規就農】
【アスパラガス栽培】太いアスパラガスを育てる!秋の管理作業
Переглядів 2,8 тис.9 місяців тому
【アスパラガス栽培】太いアスパラガスを育てる!秋の管理作業
【ビニールハウスの除草】群生したスベリヒユは2段階で撃退!
Переглядів 1,4 тис.10 місяців тому
【ビニールハウスの除草】群生したスベリヒユは2段階で撃退!
【アスパラガス栽培】酷暑で僕が困ったこと3つと来年の対策
Переглядів 1,2 тис.10 місяців тому
【アスパラガス栽培】酷暑で僕が困ったこと3つと来年の対策
【ミニトマト高温障害対策】3つの効果的な方法で悩み解決!
Переглядів 2,3 тис.10 місяців тому
【ミニトマト高温障害対策】3つの効果的な方法で悩み解決!
【ミニトマト糖度対決!】5色10品種の糖度を比較 !
Переглядів 3,6 тис.10 місяців тому
【ミニトマト糖度対決!】5色10品種の糖度を比較 !
【ミニトマト糖度対決】甘さの勝者は?アイコvsほれまる
Переглядів 1,9 тис.10 місяців тому
【ミニトマト糖度対決】甘さの勝者は?アイコvsほれまる
【ほれまるの完熟】完熟を見極める2つの方法と手順をシェア
Переглядів 68611 місяців тому
【ほれまるの完熟】完熟を見極める2つの方法と手順をシェア
【農家と副業】副業を上手にするためのパワーワードを見つけた話
Переглядів 1,1 тис.11 місяців тому
【農家と副業】副業を上手にするためのパワーワードを見つけた話
【ミニトマト栽培】成長点の縮れはカリで解決?!カリは超重要!
Переглядів 3,2 тис.11 місяців тому
【ミニトマト栽培】成長点の縮れはカリで解決?!カリは超重要!
【繁忙期到来!】4時起きで頑張る4年目農家がこの時期やってること
Переглядів 1,2 тис.11 місяців тому
【繁忙期到来!】4時起きで頑張る4年目農家がこの時期やってること

КОМЕНТАРІ

  • @user-ew9rb5qv9n
    @user-ew9rb5qv9n 17 годин тому

    質問なのですが1人で20aで4トン採ることは可能ですか? 3トンを目標に採ってほしいと言われました!

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 13 годин тому

      コメントありがとうございます! 1人でというのは収穫作業としてという意味でしょうか?それを前提に僕の意見を言うと、20aとなると100坪のハウスが6棟分ですよね。それを毎日1人で収穫するとなるとかなり大変だと思います。その後の出荷調整作業もありますからね。僕はハウス栽培しかしたことがないので露路のことは分かりませんが。。。

    • @user-ew9rb5qv9n
      @user-ew9rb5qv9n 13 годин тому

      @@ShingoKatamoto ハウス栽培です! 育てる所から収獲、調整作業含めて20aで6トン採るのは厳しそうですか? 例えば10a2トンだとして 1000円×2000kg=2,000,000 手取りは売上の60%なので1,200,000 ×2反なので2,400,000の収入にしかならないと言われました。

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 11 годин тому

      @@user-ew9rb5qv9n コメントありがとうございます! 僕は10aで3トンを目標にしていますがなかなか大変です。 販売は市場出荷だけを考えるのであればそうなるのかもしれませんが、 アスパラは人気の作物なので他の売り方を考えると収益は上げられると思います。

    • @user-ew9rb5qv9n
      @user-ew9rb5qv9n 6 годин тому

      @@ShingoKatamoto わかりました! ありがとうございます!

  • @NAJUN-ux7zt
    @NAJUN-ux7zt 7 днів тому

    海水の葉面散布とかやるんですね!面白い!自走式の噴霧器めっちゃいいですけど、た、高い。。。。中古でいいの買えるところないですかね?

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 7 днів тому

      コメントありがとうございます! 海水を使うなんて面白いですよねー。 自走式は持っていると本当にパワフルで便利です。 散布関連の作業はかなり楽になります。 そうですねー、値段が問題です。 中古は出所が重要だと思うので、お付き合いのある業者さんとかに「手放す人がいたら声かけて」と伝えておくのも良いかもしれません。

  • @user-fb3vb8on2z
    @user-fb3vb8on2z 7 днів тому

    知恵と知識と行動力ですね。。勉強になりました。

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 7 днів тому

      コメントありがとうございます! 経験がないので行動あるのみで頑張っています笑。 今後ともよろしくお願いします!

  • @yutakatajima3163
    @yutakatajima3163 9 днів тому

    肥料は全部粒肥料使ってるんですか? 最近資材屋さんと話してて、これからは液肥じゃないとさらに収量が伸びないよと言われてるんですが、液肥だと春先の労力が厳しすぎて(他の作物もあるので散布する時間帯天気が限られるのはしんどい)春の追肥は出来れば粒でやりたいと思っていたのですが…

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 9 днів тому

      コメントありがとうございます! 僕は固形肥料(粒)をメインに使っています。アスパラに関しては液肥は補助的な感じで使用しています。 むしろ固形肥料の方が液肥よりゆっくり効くので、アスパラ栽培には使いやすいと僕は感じています。 最近の固形肥料はNPK以外にも色々配合されているし、使い方次第ですがすごく良いと思いますよ。 僕の知っている限りのことで言うと、液肥か固形肥料かよりも、アスパラにとって十分な肥料分を投入できているかの方が遥かに重要だと思います(専門家の指導を優先してくださいね)。

  • @user-fb3vb8on2z
    @user-fb3vb8on2z 10 днів тому

    勉強になります。 見学させていただくことはできますか?

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 10 днів тому

      コメントありがとうございます! 見学は可能ですが農場は北海道になります。 ご希望される場合は概要欄にあるメールアドレスからご連絡ください。 よろしくお願いいたします🙇

    • @user-fb3vb8on2z
      @user-fb3vb8on2z 6 днів тому

      返信ありがとうございます。 私は北海道在住で新冠町で農業を始めようと考えています。 現在はアスパラとミニトマトかぼちゃの生産を考えています。 見学あご教授いただける場合のご都合を教えていただけると幸いです。

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 2 дні тому

      @@user-fb3vb8on2z 返信遅くなりすみません。 北海道の方なんですね! 動画の概要欄に貼ってあるメールアドレスからご連絡いただけますか。 個別のご連絡はそちらからご対応いたします。 ※インスタのDMからでも構いません

  • @user-xs2xx8rz3s
    @user-xs2xx8rz3s 11 днів тому

    いつも投稿、楽しく拝見させて頂いています。北海道でミニトマトの研修を受けている者です。 研修先(品種:アイコ)でも、6月頃から同じ症状が出始めました。資材屋さんによると、トマトトーンが成長点に噴霧されたことによる肥料焼けと診断されましたが、動画を拝見し、カリ欠乏の可能性が高いですね…!新しい知識が増えました、ありがとうございます!😊

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 11 днів тому

      コメントありがとうございます! 葉の縮れはカリ欠乏なのではないかと、毎年強く思うようになります。 今年は少し前まで超順調だったのですが、すこーしその症状が出てきました。 ちょうど一気に実がつく時期(カリが大量に消費される時期)なんですよね🤔

  • @Elfunko99x
    @Elfunko99x 12 днів тому

    🎊最高🎊

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 11 днів тому

      コメントありがとうございます! とても励みになります!!

  • @Elfunko99x
    @Elfunko99x 12 днів тому

    このビデオとても良かった。何かアプデートあったらそのビデオと情報も楽しみです🤞

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 11 днів тому

      コメントありがとうございます!

  • @ShingoKatamoto
    @ShingoKatamoto 14 днів тому

    ご視聴ありがとうございます!今回はアスパラの下葉かきと摘芯がテーマ。立茎時期の代表的な管理作業ですが、その目的や効果を理解していますか?僕が思う効果6つと大前提となる大事な考え方をシェアします!質問や感想お待ちしております!

  • @taptap2372
    @taptap2372 16 днів тому

    はじめまして。私は色々あり今年で就農2年目の者です。基本大玉トマトを栽培しておりますが、昨年ミニトマトを大玉トマトと同じハウスで1本仕立てにてテスト栽培しみたのですが、何種類かの1つに「サリーナエメラルド」は1本仕立てだからなのか実自体が大きくなりすぎてミニではなく中玉ぐらい大きくなってしまいました。次回のシーズンは「サリーナエメラルド」は外しますが他種類は2本仕立てで試していこうと思ってます。今後も動画を参考にさせていただきます。

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 16 днів тому

      コメントありがとうございます!品種によってはかなり大きな実になるものがありますよね。ウチはどちらかと言うと、どの品種も少し大きめにできる傾向にあります。他にも興味がある動画があればぜひご覧ください!今後ともよろしくお願いします。

  • @user-dg9xm8cy1r
    @user-dg9xm8cy1r 20 днів тому

    腰巻きのビニール張り替え作業は、重労働なので、最初から亜鉛鉄板を張る農家が増えています。

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 19 днів тому

      コメントありがとうございます! 情報共有ありがとうございます!!

  • @user-ew9rb5qv9n
    @user-ew9rb5qv9n 21 день тому

    おすすめの堆肥を教えて頂きたいです!

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 21 день тому

      コメントありがとうございます! 僕の地域だと「そうべつの恵」という堆肥の評判がすごくいいです。 ただ販売地域は限られてしまうので、地域外の方が入手するのは難しいかもしれません。

    • @user-ew9rb5qv9n
      @user-ew9rb5qv9n 21 день тому

      ありがとうございます!参考にさせていただきます!

  • @user-su3ug8nh1m
    @user-su3ug8nh1m 22 дні тому

    こんにちは、かわが、かたいときは、どうしたらいいですか?

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 22 дні тому

      コメントありがとうございます! アイコは皮が硬い品種なのである程度しかたないかもしれません。 ただ、灌水をしっかりすることは重要だと思います。 灌水については過去に動画にしていますのでよかったらご覧ください。 ua-cam.com/video/qzQVsf2-EUw/v-deo.html ua-cam.com/video/zVHlr2UH3G8/v-deo.html

  • @matsutakeru
    @matsutakeru 25 днів тому

    自分はプランター栽培ではありますが全く同じ症状で、病気と思い込んで諦めていましたが、こちらのUA-camでカリ不足を紹介されており、早速PK液肥(菊用←これしか無かったので)を使用しましたのところ効果がありました。 とっても助かりました。 本当にありがとうございます! ちなみに「農チューバー」の「科学的に楽しく自給自足ch」の動画で 「【図解】トマト栽培総まとめ【理解しておきたい基礎を学ぼう】」の45分44秒から「カリウム欠乏による葉っぱ先端チリチリ」のことを紹介されていました。 栄養素としてのカリウムの説明は11分11秒からになります。 すでに見られているかもしれませんが、ご参考まで。

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 24 дні тому

      コメントありがとうございます! そうですか!カリ投入で効果ありましたか!やっぱりカリ欠なんですかねー。 動画のご紹介もありがとうございます。まだ見ていませんので大変助かりました。 情報を探されている視聴者さんの参考にもなるのでとてもありがたい情報共有です。 早速見てみます!!

  • @user-lx9vg7rb8b
    @user-lx9vg7rb8b 26 днів тому

    最高のチャンネル見つけたぜ 沢山あるがコレだぜ

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 26 днів тому

      コメントありがとうございます! 他にもご興味のある動画がありましたらぜひご覧ください! 今後ともよろしくお願いします!!

  • @NAJUN-ux7zt
    @NAJUN-ux7zt 28 днів тому

    こんなんあるんですねー!葡萄の葉焼けにもいいかも!

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 28 днів тому

      コメントありがとうございます! メガクールは本当に優秀な遮熱シートです!! 先日購入した業者さんが別件でウチに来たのですが、今年北海道ではメガクールが売れまくってて欠品状態だとか。 やはり昨年の猛暑でみなさん一気に暑さ対策に踏み切った様です。 昨年は本当に大変でしたからね。。。

  • @NAJUN-ux7zt
    @NAJUN-ux7zt 28 днів тому

    めっちゃいい感じの動画ですよね~。勉強になるので面白いし、嫌みもないし。人間性の素晴らしさまで伝わってくる。素敵やなぁ。

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 28 днів тому

      コメントありがとうございます! な、なんと嬉しいお言葉😭 とても励みになります!! 今後ともよろしくお願いします🙇

  • @yutakatajima3163
    @yutakatajima3163 Місяць тому

    春芽で反収1.1〜1.2tですか 北海道だけではなく全国的にハウス春芽も露地も大不作だったみたいなんですか、その中でも収量が倍って凄いですね 昨年の気候は夏から急に冬になったような感じで養分転流が上手くいかなかったのではと思うんですが養分転流剤って使いました?

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto Місяць тому

      コメントありがとうございます! 全国的に大不作だったんですね。スーパーの直売コーナーに去年と同じ値段で出品してたら「もう少し値段上げてもいいんじゃない?」と売り場のスタッフさんにアドバイスもらったんですよね。流通量が少なかったので売値が上がっていたのだと思います。 養分転流剤は使っていません。昨年肥料会社の営業さんに養分転流を促進する資材を勧められましたが購入しませんでした。

    • @yutakatajima3163
      @yutakatajima3163 9 днів тому

      @@ShingoKatamotoお盆から冬にかけては水の量は減らした感じですか?(肥料を吸わせると養分転流の妨げになるので吸わせない目的があるのかと)

    • @shingokatamoto6631
      @shingokatamoto6631 8 днів тому

      @@yutakatajima3163 まず追肥ですが、夏芽の終了までは入れて、終了したら追肥はやめます。 おっしゃる通り、養分転流期には肥料分が逆効果になると聞いたからです。 灌水ですが、圃場の乾きを見ながら数日に一度くらいに減らし、冬に近づくにつれて週に一度くらいまで減っていきます。 北海道は寒くなってくると圃場の乾きはグッと遅くなるので、あまり灌水しなくても大丈夫な感じです(圃場によると思います)。

  • @kikitococo2
    @kikitococo2 Місяць тому

    甘っ娘をプランター栽培してますが、うちのトマトちゃんも成長点付近上部の葉が縮れてます。カリウムが多めの肥料に変えてみます。

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto Місяць тому

      コメントありがとうございます!

  • @NAJUN-ux7zt
    @NAJUN-ux7zt Місяць тому

    寒そうなのに結構薄着ですね、、、、

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto Місяць тому

      コメントありがとうございます! 僕はワークマンの防寒具を愛用しているのですが、0度前後だったら上はインナーとジャンバーの2枚、下は防寒パンツ1枚で十分あったかいんです。 紹介動画を以前作ったのでリンクを貼っておきますね。もう型が古いかもしれませんが、新しくなって似たようなものが出ていると思います。 ua-cam.com/video/nU0_v9XPBrw/v-deo.html

  • @lllllkkkkkjjjjjhhhh
    @lllllkkkkkjjjjjhhhh Місяць тому

    いいチャンネル、動画を見つけました!ありがとうございます!

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto Місяць тому

      コメントありがとうございます! お時間ある時にぜひ他の動画もご覧ください。 今後ともよろしくお願いします!

    • @lllllkkkkkjjjjjhhhh
      @lllllkkkkkjjjjjhhhh Місяць тому

      @@ShingoKatamoto 素人で水耕栽培ではあるのですが、今年はフラガールを育てています。うまく行くか不安ですがいろいろと参考にさせていただきます!!

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto Місяць тому

      @@lllllkkkkkjjjjjhhhh フラガールいいですね! お互い頑張りましょう!!

  • @user-gl2uu1rm8f
    @user-gl2uu1rm8f Місяць тому

    種まき後2ヶ月になりました。今後100苗を半分に分けて移植と地植えにしようと思います。一年目の管理で地植えなら化成肥料など出来そうですがポット管理はどの様にしたら良いですか?当方青森県の積雪地ですが1年は全数ポット管理し春の定植の方が良いですか?この動画に出会い趣味で植えてみたいと思いました。農家ではなくハウスもなしです。ご意見お願い致します。

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto Місяць тому

      コメントありがとうございます! 昨年7月に行った苗の移植の動画が参考になるかもしれません。 ua-cam.com/video/Ocdo8ygnP38/v-deo.html 僕は前回(2019年播種)も今回(2023年播種)も全株移植し、翌年に定植しました。 お近くに農協のショップや種苗店(種を購入されたお店でも良いですね)はございませんか? 移植や定植はとても大事なので、専門家や詳しい方に確認されるのが間違いないです。

    • @user-gl2uu1rm8f
      @user-gl2uu1rm8f Місяць тому

      返信ありがとうございます。その動画も拝見させていただきました。という事はその後の管理は追肥無しで水やりだけで良いという事ですね。大変参考になりました。ありがとうございます。今後も応援してます。

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto Місяць тому

      ポットに移植して越冬する場合、春の萌芽が始まって定植までの間に、新芽の色が少し薄いなと思ったら、灌水時に液肥を少し混ぜるか、固形肥料を少し足してあげると良いと教えてもらいました。僕は週に一度ジョウロに液肥を少し混ぜてあげました。

    • @user-gl2uu1rm8f
      @user-gl2uu1rm8f Місяць тому

      @@ShingoKatamoto 全数ポット移植して春植えにしようと思います。週一程度の液肥もやっていきたいと思います。参考になりました。今後もなるべく多くの動画楽しみにしております。頑張って下さい。ありがとうございました。

  • @ShingoKatamoto
    @ShingoKatamoto Місяць тому

    いつもご視聴ありがとうございます!今回は今年の春芽の収穫量が昨年から急増したことがテーマ。実際計測した収穫量も公開しながら、昨年から僕がどんなことをやってきたのかを紹介。4つの取り組みと1つの注意点にまとめました。質問や感想お待ちしております! ※動画内の表記に間違いがありましたので修正して上げ直しました。

  • @user-up3rz3kc3i
    @user-up3rz3kc3i Місяць тому

    初めまして。ミニトマトを1ヶ月ほど前に植えました。数日前から上の方の葉が縮れてきました。その前の1週間曇り雨が続きうどんこ病らしきものが発生したのでやさお酢をかけました。その次の日位から縮れが気になり色々検索してますがどおしたらいいかわかりません。追肥はまだ1度もしてません。窒素リン酸カリ888の化成肥料は用意してますがした方が良い良でしょうか?初めて家庭菜園しております。お忙しい中すみません。教えてくださいm(_ _)m

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto Місяць тому

      コメントありがとうございます! 残念ながら僕は技術指導できるレベルではないのできちんとしたことを回答できません。 僕の経験ですと、実がたくさんつき始めたくらい(3段目くらい)から葉の縮れが出てきます。 実をつけるには大量のカリが消費されるそうで、僕の場合はカリの補給を積極的にやったらだいぶ症状が治りました。 ただ、土壌診断をした上で元肥をどのように入れているかなども影響するのであくまで参考情報にしてください。 このくらいの回答しかできずすみません。

  • @kingtaka2928
    @kingtaka2928 Місяць тому

    私は、直管パイプのつなぎはカシメ機でカシメています、天上でも肩でも繋いでから出来るので楽ですしネジは、サビの原因になります。

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto Місяць тому

      コメントありがとうございます! カシメる方も多いですよね。そして効率的な感じです。確かに穴をあけるとサビの原因にもなりますし、耐久性を考えてもすごく良さそうです。 実践的で貴重な情報ありがとうございます!!

  • @001lonestar7
    @001lonestar7 Місяць тому

    クロスメタルは同じ規格でも楔の幅が違ったりして互換性がないことがあります。購入先を変えると注意が必要です。

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto Місяць тому

      コメントありがとうございます! 本当ですか!!!これはとても有益な情報です。 僕は知りませんでした。 本当にありがとうございました!! 【視聴者の皆さんへ】 クロスメタル購入の際はご注意ください!! 僕も注意します!

    • @001lonestar7
      @001lonestar7 Місяць тому

      @@ShingoKatamoto 偉そうな書き方になりましたが、うちでも混乱しました。ハウスの資材屋に持ってきてもらったものと、コメリ(ホームセンター)で買ったもので楔が違いました。メーカーがわかれば揃えた方が良さそうです。

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto Місяць тому

      @@001lonestar7 いえいえ、本当にありがとうございます! 具体的なご経験も共有いただき、よりわかりやすい情報になりました。 こういった情報は作物の生育などと違って地域差はないですし、みんなでシェアしあえると特に有益だなと思っています。 今後ともよろしくお願いします!!

  • @user-xw4jv2bf1r
    @user-xw4jv2bf1r Місяць тому

    こんにちは!まるで神様みたいな方ですね!!! どの動画も親切丁寧に分かりやすく説明してくださっており手を合わせて拝む気持ちになります、そうそうそこ…分からなかったんです…ありがたい…ありがたい…と…。 こんな風に解説をして下さっている動画は殆どないのでホントに感謝です!!!💖💖💕💕 今後も動画を見させて戴きながら勉強させて戴きたいと思います。 ありがとうございます。 💘💘💘💘💘💘💘💘💘💘

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto Місяць тому

      コメントありがとうございます! そう言っていただけると頑張って作ってよかったなと思います。 深い知識や経験がない分、分かりやすさにはこだわって動画を作ってきました。 お時間あるときに、ぜひ他の動画もぜひご覧ください。 今後ともよろしくお願いします。

  • @user-xw4jv2bf1r
    @user-xw4jv2bf1r Місяць тому

    貴方の動画は素晴らしいです、初めての人にも分かりやすくご自分が苦労して得た知識を惜しみなく提供して下さる。 愛がありますね!!! 感謝!!!です💞💞 ありがとうございます。 💘💘💘💘💘💘💘💘💘💘

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto Місяць тому

      コメントありがとうございます!そして嬉しいお言葉ありがとうございます!! 僕が就農に向けて勉強していた頃は、農家の(しかも新規就農者の)リアルな話ってあまりネット上になかったんです。 高度なことはお話しできませんが、自分で経験してみて「すごい!」と思ったことを中心に発信しています。 お時間あれば他の動画もご覧ください!! 今後もよろしくおねがいします 。

  • @shirari16
    @shirari16 Місяць тому

    ミニトマト農家さんになりたいと思っても、頭が良くないとできない、お金がないとできない、コミュニケーションができないとなれない‥‥

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto Місяць тому

      コメントありがとうございます!

  • @Qoo62
    @Qoo62 Місяць тому

    とても勉強になりました。この春に3年生の苗を5〜6メートルの長さの畝に植えました。植える前にこの動画と出会えてたら良かったのになあ。今からでも水捌け改善と養分供給のために畝の両サイドを掘って、堆肥をたくさん埋め込もうかなと思いました。

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto Місяць тому

      コメントありがとうございます! プロの方でも知らない方、やってない方もいらっしゃいますが、僕はこれがすごく大事だと思っています!!

  • @Qoo62
    @Qoo62 Місяць тому

    とても参考になりました。実体験から出てくる言葉には、なるほどと思わされますね。ご紹介された中からいくつか取り寄せて育ててみます。

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto Місяць тому

      コメントありがとうございます! どれも個性があってとても美味しいです!栽培頑張ってください!!

  • @user-kg9yk1qf9d
    @user-kg9yk1qf9d 2 місяці тому

    購入は、どこで出来ますか?

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 2 місяці тому

      コメントありがとうございます!僕は農業資材を扱っている業者さんから購入しました!

  • @vladimirlenin286
    @vladimirlenin286 2 місяці тому

    動画を見て今回もカタモリさんを信じてホーラーH135Pを道楽で購入しましたが、大変素晴らしい!今後も良い製品を紹介して下さい! 因みに、次は新富士の草焼きバーナーを購入しようと思います。

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 2 місяці тому

      コメントありがとうございます!ホーラーは定植シーズンには大活躍ですよね!僕も愛用中です。草焼きバーナーは今年2台目を購入しました。以前より少し値上がりしてました、、、。資材費高騰の影響ですかねー😢

  • @monakaayu6582
    @monakaayu6582 2 місяці тому

    おつかれさまです これからの方には大変参考になる内容ですね 北海道の天候はどうですか? 私の地域は、1~2月暖冬、3月低温、4月曇天多で例年に比べて生育が悪く収穫量がなかなかあがってこない状況です 今シーズンもカラフルミニトマトを楽しみにしていますね!

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 2 місяці тому

      いつもコメントありがとうございます! 北海道も同じ感じです。 2月までの雪解けは早かったのですが、3月から4月上旬までは低温続き。 GW明けてもとんでもなく寒い朝晩の日があったりと、今までにない天候です。 ハウス内に定植した苗も、植えた場所でかなり生育に差が出ちゃっています。 農業は本当に難しいです。。。 カラフルミニトマト、今年も頑張ります!!

  • @ShingoKatamoto
    @ShingoKatamoto 2 місяці тому

    ご視聴ありがとうございます!今回のテーマは「ひとりでも立てれれる丈夫なミニトマトの支柱の立て方」。プロ農家向けの支柱立てってなんか大変そうなイメージありませんか?実際は資材も軽くて、ひとりでも十分に立てれます。ちょうど支柱立ての時期だったので実演しながら詳しく解説。使っている資材やどこで調達したのかなども紹介します!質問や感想お待ちしております!

  • @buntabunta
    @buntabunta 2 місяці тому

    とても勉強になります。 ポンプの接続部分、チューブとの接続部分、それぞれの品番等、もっと詳しく知りたいです。 エンジンポンプはどのメーカーで4サイクルなのか、なども知りたいです♪

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 2 місяці тому

      コメントありがとうございます! ポンプとの接続部分は立ち上げとの接続部分(金色の金具)でしょうか。それであれば町野式ジョイントです。 チューブとの接続はエバフロー 入口継手です。 エンジンポンプは川本ポンプだったと思いますが、細かいところまではちょっとわかりません。

  • @user-fj1lw1zd2l
    @user-fj1lw1zd2l 2 місяці тому

    調整❌ 挑戦😓

  • @user-fj1lw1zd2l
    @user-fj1lw1zd2l 2 місяці тому

    初めまして🙇 いつも楽しく拝見しています。 今年アイコを100株種から調整しています😁 少し異形なのですが水の量ですかね😓

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 2 місяці тому

      コメントありがとうございます!いつもご視聴ありがとうございます!! 異形とは実が「ひょうたん型」になってますか?実は僕も昨年、2段目くらいまで実が異形(ひょうたん型)が出たんです。その後おさまったので原因究明しなかったのですが、あれはなんだったのか。 ちゃんと答えられなくてすみません。。。🙇

  • @mpjpdtdtmtwwt
    @mpjpdtdtmtwwt 2 місяці тому

    このトマトほんと美味えwwwww

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 2 місяці тому

      コメントありがとうございます!アイコって本当に美味しいですよね!!

  • @user-jx8gr7rt6b
    @user-jx8gr7rt6b 2 місяці тому

    元車の板金屋ですが、自分がやるなら、パイプは中に通します。数が多いならビスは打たずに、自動車用のボンドで外板を貼り付けるために使う3Mから出ているパネルボンドと言うものを使うと思います。もう二度と外れないと思います。水が侵入しなくなり防錆にもなります。ボンドが5000円しますが少量で住むので大した事ないです一度ググってみて下さい。あと下がまた錆びるので、亜鉛メッキのスプレーを塗ると抜群でしょうね

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 2 місяці тому

      コメントありがとうございます!パネルボンドというものがあるんですね!そして水が侵入しなくなるのがとても魅力的。プロの方のノウハウや経験の共有は本当に貴重です。僕だけではなく他の視聴者の方の参考にもなります。ありがとうございました!!

  • @user-jx8gr7rt6b
    @user-jx8gr7rt6b 2 місяці тому

    アールとかに、ビスを打つときには、ポンチを打ってからビスを打つと心がずれませんよ

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 2 місяці тому

      コメントありがとうございます。なるほど!一手間かけることで真ん中に打ちやすくなるんですね。ありがとうございます!!

  • @user-tl7xl6fv1w
    @user-tl7xl6fv1w 2 місяці тому

    無加工のもみ殻だけでも効果あるのでしょうか。素人のプランター栽培でもみ殻大量投入してみようかな。

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 2 місяці тому

      コメントありがとうございます!ちょっと正確なことはわからないので、アスパラ栽培に詳しい方や技術指導できる方に確認されるのが良いと思います。ごめんなさい。

  • @nnekoneko4290
    @nnekoneko4290 2 місяці тому

    今年からアスパラを育て始めたネコネコと申します。 とてもわかり易い動画をありがとうございます。 ネットの幅、畝幅などとても参考になりました。 質問です。 立茎をしたいのですが、細い茎は切ってしまっていいのでしょうか? それと、すぐに穂先が開いてしまったり、曲がって生えてきたりする場合は何か圃場が悪いのでしょうか? 教えて頂けたらと思いますので宜しくお願い致します。

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 2 місяці тому

      コメントありがとうございます!ハウス栽培でしたら細い茎は切ってしまって良いと思います。ただ、細い茎しか出てこない(出てこなくなっている)場合は切らずに残しておいた方がいいです。 穂先の開きや曲がりについては過去に動画を作っていますのでこちらをご覧ください。僕も正確にはわかっていませんが、何かのヒントになれば幸いです。 ua-cam.com/video/A7YEfnIjtsA/v-deo.html

  • @takashihatta4617
    @takashihatta4617 2 місяці тому

    重要なことをありがとうございます。 もう少しゆっくり話して頂ければ助かります。

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 2 місяці тому

      コメントありがとうございます!アドバイスありがとうございました!!

  • @fromnorthtown
    @fromnorthtown 2 місяці тому

    鉄板ビスの先端はドリル歯のようになっています、先端が中心から少しでもずれているとネジが偏芯して回転し、ズレた所に穴が開いてしまいます、電ドラも軸にガタがあれば同じ結果になると思います!

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 2 місяці тому

      コメントありがとうございます!だいぶ上手にビスを打てるようになりましたが、最初は本当に上手くできなくて苦戦しました。おっしゃる通り、しっかり中心に打ち込むことが重要ですよね。ベテランさんが何気なくやっていることが、初心者の僕には全然できない。農業って難しいし、覚えることがたくさんあります(だから楽しい)。

  • @user-kr2hw7vs2e
    @user-kr2hw7vs2e 2 місяці тому

    わしも同じ考えで 横に広げるより縦に広げるようにしてます ナスですが土耕で反26トン目指して頑張ってる

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 2 місяці тому

      コメントありがとうございます!

  • @tatsu3berry
    @tatsu3berry 2 місяці тому

    とてもわかりやすく良かったです。たまにやる作物なら、移動式液肥混入器が便利なのが、よくわかりました。

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 2 місяці тому

      コメントありがとうございます! 用途によっては軽くて小さい液肥混入機はありだなと思っています。

  • @user-wt5jx5iz6p
    @user-wt5jx5iz6p 2 місяці тому

    こんばんは、お疲れ様です。我が家の父も、以前、アスパラガス、畑に、植えていました。冬場は、野焼きしていました。また、近所の農家も、籾殻入れてていました。車🚗で、国道通ると、アスパラガス、信号🚥機交差点手前の所に、植えてありました。やはり、籾殻入れてありました。

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 2 місяці тому

      コメントありがとうございます!籾殻使う方って多いんですね!!アスパラに限らず他の野菜でも使われている方は多い印象です。

  • @8popon926
    @8popon926 2 місяці тому

    初めまして。 来月から農業ヘルパーで北海道入りします。 初めての農作業で、準備情報を集めていたところカタモトさんの動画が目に留まりました👀 とても分かり易く、心地よく拝見させてもらっています♪ 今後の発信も楽しみにしています^^

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 2 місяці тому

      コメントありがとうございます!はじめまして!! 北海道入りということは、地元は道外の方ですかねー。 僕は関東出身で北海道で就農しました! 動画見ていただいてありがとうございます。 コツコツと発信していきますので、今後ともよろしくお願いします!!

  • @schoun134
    @schoun134 2 місяці тому

    スミチャージの使いやすさを話しながらも、 ドサトロンの性能の高さも褒めているところ、いいですね。 作物は違いますが、スミチャージ使用しています。シンプルで使いやすいです。 自分は関東なのですが、それで冬場は氷点下になるので凍結には注意しています。

    • @ShingoKatamoto
      @ShingoKatamoto 2 місяці тому

      コメントありがとうございます!僕にとってはスミチャージで十分ですが、両方使用してみるとドサトロンの精度の高さがよくわかります。とても優秀な機材ですよね。 スミチャージ、凍結には本当に要注意ですよね。