日本一人口が少ない市!北海道・歌志内市を歩く

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 53

  • @拳斗三浦
    @拳斗三浦 7 місяців тому

    炭鉱はガス爆発事故が起きなければ仕事が続いていたかもしれない。歌志内も夕張、赤平、三笠などは将来消滅するでしょうね😢

  • @nyanzkt007
    @nyanzkt007 3 роки тому +1

    ボクも若い頃何回か行ったなぁ。
    近くに高温の温泉宿があって泊まった。

  • @seyes3282
    @seyes3282 2 роки тому

    小さい頃に住んでいた街!住んでいた家がいきなり映ったのは嬉しかった(笑)

  • @クロナナ-f2y
    @クロナナ-f2y 3 роки тому

    働くところがない。これにつきますね・・・。

  • @三浦明-x7p
    @三浦明-x7p 3 роки тому +4

    生まれ故郷、もう60年も前のこと見ると思いだす場所もあり懐かしくもあり寂しくもあり、帰りたいけど帰れない故郷

  • @yankitamito
    @yankitamito 3 роки тому +8

    もう「村」に戻っても良いような人口ですが、今の制度だと、村→町→市の昇格はあっても、降格は無いんですよね。

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 3 роки тому +2

      I手県T沢なんて、村からジャンプアップして市に昇格していますので❗️

    • @いつでも中立
      @いつでも中立 3 роки тому

      まあ、メリットがないしねー

  • @アズっちん
    @アズっちん 3 роки тому +12

    元歌志内の人間としては、あった建物が次々と無くなってるのは寂しいとしか言いようがない

  • @kerorin1119
    @kerorin1119 3 роки тому +2

    私は、歌志内で生まれ、18歳迄生活してました。
    高校は神威岳スキー場のすぐ下にありました。冬の体育の授業はもちろん、スキー授業です。
    私が卒業して数年後、高校は文殊に移動しました。
    歌志内線が廃止された年、以降、行ってないもので。
    懐かしいけれど、昔の面影がなくて寂しいですね。

  • @essauouo5251
    @essauouo5251 3 роки тому +16

    10年ぐらい前にいったときよりさらに家が減ってるなあ
    でも場所そのものはけっこう良いとこだよね

  • @hiroto3010
    @hiroto3010 4 роки тому +28

    初めまして!僕は京都の人間なのですが、歌志内市の街並みが気になって他の歌志内の動画も見たのですが、他の動画は何か寂しくなる選曲が多く、こちらの動画は明るい感じになっていて、見やすかったです。歌志内市をしっかり応援されているような気がして、とても好感が持てました。これからも動画アップ、応援しています。

  • @conl-dp1uu
    @conl-dp1uu 3 роки тому +4

    ほのぼのしてていいなあ

  • @れたす-q3x
    @れたす-q3x 4 роки тому +14

    元歌志内に住んでました!懐かしい感じがします!

  • @恋々
    @恋々 3 роки тому

    三笠市、夕張市、士別市など市だけど人口が少なすぎる場所もありますね…
    自分は群馬に住んでいますが歌志内市の人口は群馬の村に匹敵するほど少ないです。
    (榛東村より少ない。温泉で有名な草津町よりも少ない)

  • @58route50
    @58route50 3 роки тому +4

    歌志内市は人口少ないけど面積も小さいから人口密度はそこまで低くない。夕張市の方が結構やばいと思う。

  • @KojiWada060724
    @KojiWada060724 3 роки тому +5

    人口3000人の小さな村みたいな市のようだけど、
    市街地は道路が歩道も含めて結構広く、人の住んでいる・いないにかかわらず建物がそれなりに鎮座してるからギリギリ「市」の風格は保ってるように見える。
    とはいえ、やはり寂しいものはある。
    日本全国には人口が万単位の町や村もあるというのに…
    炭鉱で栄えた街は何処も、何れこうなっていく運命なんかね………

  • @refine3714
    @refine3714 3 роки тому +4

    良いところですね。

  • @たかしくん-e9q
    @たかしくん-e9q 3 роки тому +7

    野球の合宿でチロルの湯に行きました。とても良い温泉でした。日帰りでも可能なのでおすすめです!

  • @タカハシヒロトシ
    @タカハシヒロトシ 3 роки тому

    いっその事…
    日本一人口の少ない市でPR😄
    昔…廃線になった美幸線は
    日本一の赤字線でPRしたし

  • @shiro7732
    @shiro7732 3 роки тому +7

    産業が無い
    何か大きな工場とか出来たらそこに勤務する人が街にきて、その関連産業や商業も増えたり、交通も整っていくんやけどな…

  • @kohji502
    @kohji502 3 роки тому +7

    過疎地に優しいセイコーマート

  • @阿部樹-v6u
    @阿部樹-v6u 3 роки тому

    お持ち帰りとか存在するのかな?

  • @a-pon1153
    @a-pon1153 3 роки тому +7

    母のふるさとです(^_^)
    市になった時は人口も多く賑やかでしたよ〰️
    電車が廃止になり高齢化が進んでどんどん人口が減ったけけど市から村への変更は出来ないと聞いた事がある。でも、いいところですよ〰️

  • @のいちまさび
    @のいちまさび 3 роки тому

    最近になって読みがウタシナイなの知った。

  • @右山ラッキーチャンネル
    @右山ラッキーチャンネル 3 роки тому +6

    歌志内市は人口3000人しかいないのになぜ市なのですか??

    • @小川拓人-v5y
      @小川拓人-v5y 3 роки тому +3

      何が不思議かって、最盛期でも市の人口要件の5万人に達してへん

    • @小川拓人-v5y
      @小川拓人-v5y 3 роки тому

      @けんくん
      それ平成の大合併当時の、合併を伴うことが条件の特例のやつと思う。

    • @siriasuaizu
      @siriasuaizu 3 роки тому +4

      炭鉱産業で栄えていた時代に4万6千人の人口がいて5万人を見越して市になったのですが、その時と同じく炭鉱産業が次のエネルギー産業の切り替わりの為にどんどん衰退していき、5万人を超すことなく人も減っていった状態のまま今に至るのです

    • @kiyo0030new
      @kiyo0030new 3 роки тому

      なんにも無いところ。
      オラ札幌さ行くだ。

    • @大関貴景勝の塩
      @大関貴景勝の塩 3 роки тому

      @@kiyo0030new 札幌は北海道にとっては大都会やし、JRの特急列車も自然と札幌発着になるし、北海道に行った事がない私には北海道はでっかいどう!のイメージしかありません!

  • @海鉄道
    @海鉄道 3 роки тому +4

    こう言う田舎の、何より素晴らしい所はね…自然豊かな所も勿論だけど、地元の人達が凄く優しいのね。俺の地元も田舎だけど、地元と似てるような風景も結構、あるから親近感湧くわ👍俺、前、函館に行った時あるけど、函館も海外の洋風の建物多いよね?北海道って大分、昔から外国との交流もあるのかな🤔あとね…函館に行った時、日本人より、外国人(特に台湾とか中国系の人達)を多く見たな。

    • @show-n6k
      @show-n6k 3 роки тому

      北海道は、明治時代に一気に開拓された土地なので、その頃に作られた建物は西洋建築の洋館が多いのです。
      北海道はそれまでは何もない原野だったので、江戸時代までの日本文化は全くありません
      外国人が多いのは単純に観光客で、住んでる外国人が多いという事は全然ないです。

  • @chika801
    @chika801 3 роки тому +1

    スーパーとかコンビニはないですね。外国っぽさもありますね

    • @mayoigokoro3463
      @mayoigokoro3463 3 роки тому

      動画には映りませんでしたがコンビニありますよ。
      街の端と端にセイコーマートがあります。
      それ以外目立った店はありませんが車で20分ぐらい走って滝川に行けば色々あるので困らないかと思います。

  • @海鉄道
    @海鉄道 3 роки тому +4

    これ、言うと、失礼ですよね。歌志内市民の皆様、すみません。俺、車に関してだけど、免許は、持ってるけど、事情があって車は持ってない。でも、俺の地元は、まだ、俺の場合はだけど、中心の駅からも歩いても15分かからない所にあるし、会社も歩いても30分前後くらいだから、車必要ないけど、降雨時とか必要なときは、バスとかタクシーもあるけど…もし、歌志内市に住むとしたら、自家用車ないと駄目だね。鉄道路線も見た感じないし…バスもあるとは思うけど、本数がかなり少ないでしょ?買い物とかに行くのも車ないと大変だよね。絶対

  • @user-xb5fn8hs8q
    @user-xb5fn8hs8q 3 роки тому

    めっちゃ見覚えあるの草

  • @masa19471
    @masa19471 4 роки тому +4

    歌志内市ってゴーストタウンですね!人が誰も歩いていない。

    • @show-n6k
      @show-n6k 4 роки тому +16

      北海道はみんな車移動。
      人口10万くらいでも、人が全く歩いていない町もある。
      その基準は北海道には当てはまりません

    • @AkemiNakajima-xj5kv
      @AkemiNakajima-xj5kv 4 роки тому +4

      みんな車移動でもここは渋滞が全く起こらなさそうですね

  • @ペイペイあちこち
    @ペイペイあちこち 4 роки тому +5

    これ市じゃなくて村だよ😑。人口も3000人きってるし村に降格するんじゃないの?。

    • @show-n6k
      @show-n6k 4 роки тому +7

      そもそも、市町村自体がほとんど変わらないし、費用が数億もかかるだけだから絶対にない。
      あと、市町村に上下はないから「降格」なんて概念もないです。
      国も、「別に全部市にしちゃってもいいんじゃないの、名誉称号みたいになってるし」って考えてるみたいですからね

    • @さぬきうどんチャンネル
      @さぬきうどんチャンネル 3 роки тому +4

      夏は良いけど、冬は大変だよ。
      寒いし、人はいないし、お店はないし。

    • @ironman78other-onlywatch
      @ironman78other-onlywatch 3 роки тому

      人口が減ったからといって、市が町や村へ降格するルールはないんだよね。令和の大合併や財政が悪化して役人の既得権が維持できなくなる等あれば隣接主要都市への編入や隣接市町村との合併を余儀なくされると思うが。
      15年前から砂川市への編入の話が出てるらしいが、進展してないらしいよ。

  • @イカの臭い
    @イカの臭い 3 роки тому +1

    正直に言って、歌志内市は市どころか自治体として存続するのも厳しいかもしれません
    北海道〇〇市歌志内 n 丁目レベル

    • @show-n6k
      @show-n6k 3 роки тому

      誤解のあるコメントなので書いときますが、北海道ではこのレベルの自治体は沢山ありますからね。
      かと言って、北海道は面積が広大なので、隣の市町村とも簡単に合併できません。
      役場が10何キロ先とか、同じ自治体と言えないような距離になるので、遠すぎて流石に無理なんて事もしばしばあります

  • @maryjackson5304
    @maryjackson5304 4 роки тому +7

    「中心部」とは??(笑)

    • @sachikaze
      @sachikaze 3 роки тому +2

      1:01
      「歌志内市街」停留所の旧停名は「歌志内駅前」
      ゆめつむぎの場所は、旧・歌志内駅の建物の場所です。
      ただ、歌志内の市役所は、歌志内駅と歌神駅の中間地点 っていう中途半端な場所になります。

  • @神戸屋著述堂
    @神戸屋著述堂 2 роки тому +1

    ただでさえ狭い日本なのに、ゴーストタウンとは!
    土地がもったえないから、ソーラーパネルタウンにしたらどや?

  • @seisei3797
    @seisei3797 3 роки тому

    税金取れなくなるから 市民がゼロになるまで このままか?

  • @seisei3797
    @seisei3797 3 роки тому

    3000人なら 村だろ ボケジャポン

  • @seisei3797
    @seisei3797 3 роки тому

    村に 降格しろ