Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ただただ懐かしい私も生まれてから17歳まで築別炭砿に住んでいました羽幌高校2年生の時に閉山その後一時神奈川県におりましたが就職で北海道に戻り定年を迎え現在70歳そのまま北海道に居住しています時の流れは速いものですね貴重な映像ありがとうございます
コメントありがとうございます。太陽小中学校の先輩ですね! 私の姉も羽幌高校へ行っていました。多分1学年下になると思います。札幌の会社で多分@user-fy8vg8xq6e 様と同学年である先輩と一緒に働いていた事もあります。別々の会社でしたがOA機器の会社の同僚と、サービス業の店舗のパートさん それと一緒には働いていませんでしたが広告代理店の営業で来社された女性も多分同学年の方だと思います。その他に先輩や後輩に羽幌炭砿出身者が沢山いました。皆さん幅広く活躍していて出会う機会が多かったです。このチャンネルを通して、新たなる出会いが生まれれば嬉しいですネ! これからも宜しくお願い致します。
羽幌の隣、初山別で生まれ育ちました太陽小中学校は長く「緑の村」として宿泊研修施設として利用されてましたね私も小学生時代に剣道の合宿で宿泊しあの円形体育館で汗を流した事を思い出します😊
コメント頂きありがとうございます。初山別で生まれ育ったとの事、今もお住まいなのでしょうか? 綺麗で良い街ですよね! 羽幌炭砿に住んで居た時は、一度しか訪問出来ませんでしたが…先日、岬公園へ行って来ました。金毘羅様や灯台等観てきました。昔、ドラマ「白線流し」で舞台になっていましたよね! 憧れの地でした。今度訪問した時の様子の動画をアップする予定ですが一人でチマチマと動画作成しているので何時になる事か? 次に行く時は、ゆっくりとキャンプでもして初山別楽しみたいと思っています。
@@Ch-oe4os さん地元は離れてますが両親が健在なので五月、盆、正月と年3回は帰ります!いつ帰っても故郷は良いもんですね!岬公園動画も楽しみにしてますね!
コメント返しありがとうございます。来年は、岬公園キャンプ場でキャンプする事が目標となりました。頑張ります!
癒されます。
ご視聴頂きありがとうございます。また、動画の感想コメントも頂き重ねてお礼申し上げます。
原点にと思って、一番最初に戻って見ています。何度も何度も見ているのに、何度も見てしまいます。写真ならではですよね。中1の夏、青森の三沢高校が四国の高校に翌日再試合で負けた悔しい思い出がよみがえてきます。最初の試合は、M君の家で見ていました。三沢高校が何度もサヨナラ優勝までいけたのに!という悔しい思いが今もよみがえってきます。最近の仙台育英まで、東北勢の優勝までずいぶんかかりましたね。北海道が先を越しました。
昔々(笑)就職で東京に出て、同僚が羽幌出身でした。ギターをいつも弾いて、松山千春ばかり歌っていました。上手かったです。自分はいつも隣で聴いていました。彼の松山千春は好きでしたが、本来の音楽性は違いました。そんな自分に荒井由実を教えてくれて、それから今でもユーミンは共にあります。来生たかおとかも。直ぐに帰郷しましたが、東京というと、良いことといえば彼との思い出が大きいです。その後彼も直ぐに会社を辞めて、夜の仕事をしていると聞きました。離れても何らかの繫がりがあったのでしょうが、その辺りは記憶に無いです。You Tubeを見ていたら、懐かしい羽幌の文字があり、彼のことを直ぐに思い出しました。どんな所で育ち、どんな景色を見ていたのか?見たことも無いのに、何となく懐かしいような気持ちで拝見しています。寒いんだろうなぁ。元気にしてるかなぁ?
コメントありがとうございます。昔の事思い出せて良かったですね。松山千春、ユーミン、来住たかお、よく聞きました。同世代でしょうか? 当時は、何処へ行くにもギター背負って歩いていた記憶があります。おかげさまで私も昔の事思い出す事ができました。北海道はもう雪便りです。寒くなります。お体大切に・・・「ご視聴」ありがとうございました。
転勤先の会社に羽幌炭坑に以前勤務されてい上司がおりましてよく昔話を懐かしげに話してくれました。親分肌でとても面倒みの良い頼りがいのあった部長さんでした。
御視聴下さりありがとうございます。元上司の方が羽幌炭鉱を懐かしんで話してくれた事お聴きしてなんだか嬉しくなりました。この映像を残した父は、53歳で他界しましたが羽幌炭鉱を退職後再就職した職場で部下の方に炭鉱の事どの様に話していたんだろうと、ふと、思ってしまいました。炭鉱が無くなってから10年間の間しか生きる事が出来なかったですが新しい職場の方より、炭鉱時代の元部下の人達が家を訪ねてきて楽しそうに一緒に酒を飲んでいた事を思い出しました。ありがとうございました。
この街に住んでいた人にとっては懐かしい画像だろうな思い出は心の中に
コメント頂きありがとうございます。動画投稿の励みになります。
美唄出身の伯父の話を中学生の頃に聞いて北海道に興味を持ちました。そして、オートバイツーリングの際に羽幌には何度か行きました。初めて行ったのは1995年。太陽小学校跡も緑の村として営業されている頃でした。団地、消防署跡、病院跡も残ったいました。最後に行ったのは10年ほど前になりますが、消防署も病院も倒壊が進み団地も木々がかなり伸びていました。街が栄えていたころの記録が生々しく伝わってきました。また、築別に行った際は当時の雰囲気を感じつつ探索できるような気がしました。貴重な映像を拝見させていただきましてありがとうございました。
御視聴頂きありがとうございます。10年前に在った太陽小学校跡の円形体育館も倒壊し、消防署跡、鉄筋アパート跡の在った川向うへは、通行止めで渡れなくなりました。故郷の想い出の場所が少しずつ見る事が出来なく成ってしまいました。残念でなりません。
昭和47年12月に上羽幌鉱から三笠の北炭幌内に引っ越しました、懐かしいです。
コメント頂きありがとうございます。閉山は 昭和45年の秋、私は46年の春に築別炭砿の太陽小中学校閉校の日に築炭を離れました。築炭地区は炭鉱以外の施設も殆どなかったのでその後すぐに電気・水道等のインフラも止められて誰も住めなく成っりました。もう少し、閉山後の街の移り変わりを見ていたかったと ズット 思っていました。上羽幌地区はもともと農業や林業に携わっていた方が居て 現在も数件の住民がいる様ですネ! 昭和47年の炭鉱跡の様子を見て知っているとは…羨ましいです。
いい時代でしたよね。高度経済成長期で活気があって。昭和に育ってよかったと思っています。貴重な写真ありがとうございます
御視聴頂きありがとうございます。戦争を知らない私達は、昭和の時代が一番良かったですね!物が無くても工夫をして暮らすそんな時代でが懐かしいです。お互い、本当に昭和に育って良かったですね!これからも、宜しくお願い致します。
私は昭和38年に幾春別で生まれ、すぐに羽幌炭鉱に移り住むことになり、それから小学1年まで住んでいました。父が怪我をして、築別の炭鉱病院に入院して、母とボンネットバスに乗ってお見舞いに行ったことなど、ほんの少しですが、記憶にのこっています。築炭の病院の写真・・・なんだかすごく懐かしい感じがしました。貴重なスライドをありがとうございました。
コメントありがとうございます。ボンネットバスに乗った記憶があるのでしたら上羽幌鉱にお住まいだったのでしょうか? 築炭の病院は、池端先生でしたと思います。私も随分お世話になりました。昔の事、少しでも懐かしく思い出して頂けて良かったです。他にも羽幌炭鉱の動画は、沢山アップしているので宜しかったら覗いて見て下さい。ご視聴ありがとうございました。
私も昭和38年生まれで小学校1年生の12月までいました。同じクラスだったかもですね。
私も昭和38年生まれで、北辰町でした。小学校入学後、数か月で内地に引っ越したので幼稚園のことを少しと、父が山でタヌキを掴まえてきてしばらく飼ってて臭かったこと、お小遣いの10円をポスト型の貯金箱に貯め、いっぱいになると映画を見に行ったこと、クリスマスにサンタさんが馬ぞりでやって来てプレゼントをくれた時のこと、くらいしかあまり覚えていません。残念です。
@kananakari2631 様タヌキを飼っていたとは、凄いですね!今回、11/21にあげる動画で北辰中学校跡でキツネと遊んできたシーンがありますがタヌキも近くに居たのかな?会いたかったデス!
こんな懐かしものを公開して頂きありがとうございます。数十年ぶりにみました。私めは築炭(築別炭砿)幼稚園の第一期卒園生でした。兎に角懐かしいモノばかりでした。本当にありがとうございました。
御視聴頂きありがとうございます。築炭幼稚園第1期卒園生ですが ! 大先輩ですね。動画観て頂けて良かったです。他にも、羽幌炭砿動画沢山あるので覗いてみて下さい。@Nzakky 様が幼稚園第1期生で、私が太陽中学校の最後の生徒の1人です。縁を感じますね。
妻が昭和30年羽幌の農家の生まれで、私は昭和32年の群馬県生まれです。妻は、青春の真っただ中で羽幌の繁栄(!)や炭鉱の閉山による衰退を経験しました。私が妻の両親に結婚の許しを得るために羽幌を訪れた時には国鉄の羽幌線で訪れましたが、その数年後に羽幌線は廃止されてしまいました。コロナ流行前年に訪れた際には、車で炭鉱遺跡(!)を見学して回りました。当時のとても貴重な写真を拝見させていただき感謝しています。ありがとうございました。同じ時代を生きた仲間として、これからも元気で活躍していただきたいと切望しています。
色々な動画を視聴して頂きありがとうございます。奥様と私は年も近く、同じ羽幌町景色を見て育ったのですね。ご視聴者様の中には、多くの羽幌出身者もいます。ヒョットしたら同窓生もいらっしゃるかも知れませんね ? 奥様にも宜しくお伝えください。
なんか大陸な感じがします。沿海地方やサハリンみたい
この当時、カラー写真はかなりの高級品でしたので、炭鉱はずいぶん給料が良かったんですね。私は昭和38年生まれですが、保育園の頃までの写真はほとんど白黒ばかりです。
御視聴頂きありがとうございます。父は写真や8ミリ撮影が趣味でしたので多分、給料の大半を趣味に継ぎこんでいたのだと思います。また、仕事上でも炭鉱の設備や人々の生活を撮影する事もあったのだと思います。(リクルートの資料作成の為)それで多くの写真やスライド、8ミリを残してくれたのだと思っています。
34年に生まれ44年に内地に渡りました。何度も羽幌に行きましたけどたくさん忘れてしまったようで今回はとても懐かしく泣けました。ありがとうございました
昭和34年生まれですか。私よりも少しだけ若いですね! 44年に羽幌を離れたのですね。懐かしんで観て頂きありがとうございます。
初めまして。羽幌炭鉱が閉山した年に生まれ、その後夕張へ行きました。羽幌にいた記憶はほとんどありませんが、凄く凄く懐かしい気持ちになりました。古き良き時代の昭和に戻りたいです✨
ご視聴ありがとうございます。閉山の年に生まれた・・・マダマダ若いですね。羨ましい反面、全盛期の羽幌炭砿を感じる事が出来なかったのは、少し、残念ですね。せめて、動画で感じ取って見て下さい。ありがとうございました。
まさに激動の昭和。戦後だけでも激動とい言えるのではないでしょうか。
コメント頂きありがとうございます。5月にも、昭和感満載の動画のアップを予定しております。宜しかったら覗いてみて下さい。
あの時は中学校1年生で、思春期の始まりでした。気になる女の子ほど、無視したり、気がないふりをしていました。あれから50年以上経ちました。でも、いまでも今でいうところの胸キュンは消えません。
今でも、青春ですよ。歳は重ねても、心の中は老けてはいけません。お互い頑張りましょう。
当時は鉄道があり、学校、鉄道病院やスーパー、娯楽施設もあったと知りました。
コメント頂きありがとうございます。昔の羽幌炭砿を知って頂いて嬉しいです。当時の動画もありますので、羽幌炭砿や羽幌の歴史をもっと知って頂ければ嬉しいです。ありがとうございました。
御身体良くなられますように。懐かしい貴重な映像ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございます。また、御気遣い頂きありがとうございます。科学の進歩で元気にしております。他にも動画上げ続けますので宜しくお願い致します。
貴重な写真を見せてくれてありがとうございました。シャッターが押されたなら、数十年後も当時の素晴らしい思い出を感じれるのはいいですね。
コメントありがとうございます。父が残した、私達へのメッセージなのですかね? 故郷を忘れるなと・・・。今は、私が出かけるときはカメラを片手にしております。ご視聴 ありがとうございました。
昭和45年北辰中学校卒業生そして閉山と 共に集団就職「高校」に行きながらの内地へ行った友懐かしい映像であの頃の皆の顔が浮かんで来まぁす。ちみ
昭和45年の卒業と閉山…強烈な想い出でしょうね!私も、昭和45年冬に校舎閉校、46年早春に小学校と併合して5月に完全閉校した太陽中学校の最後の生徒と成りました。卒業は出来ませんでしたが最後まで太陽中学校生を名のる事ができた事が 人生最大の想い出です。友を一人また一人と送り出せて最後の1人迄、しっかりと顔を覚えています。懐かしいあの時代に戻りたいと思いながら投稿動画を作成して来ました。いつも、コメント投稿して頂きありがとうございます。
しみじみしますね😢
御視聴ありがとうございます。=@terrazo様の羽幌炭鉱空撮、観させて頂いております。ありがとうございます。
@@Ch-oe4os こちらこそご視聴ありがとうございます☺️
需要高すぎる資料が沢山で感激!
コメント頂きありがとうございます。感激と言う言葉が励みになります。ありがとうございます。
ありがとうございます。😢
コチラこそ、ご視聴下さり、ありがとうございます。
私の祖父の実家は東京奥多摩の山の中の集落でした石炭ではないですが当時は石灰や鉱山がありたくさん採取されてたようです奥多摩駅は広大な貨物の線路が広がり機関車や貨車が毎日入れ替えや積み込みをしていました山の中の集落には「よろずや」という何でも屋みたいな商店がありそこで生活用品は何でも揃いましたね先日久しぶりに観光も兼ねて訪れてみましたが変わりようにビックリ!奥多摩駅の貨物線は全て無くなり駐車場に…「よろずや」は誰も住んでなく廃墟に…空き家もたくさん…都市化や過疎化やモータリゼーションで日本中のいたるところに同じ現象はあるんでしょうね
コメント頂きありがとうございます。昨日公開の動画は、1990年に故郷を訪れた時の様子です。まだ、建物は数件残っていましたし、施設も利用されていましたが現在訪れると、本当に誰一人住んでいない街と変貌してしまい、建物は朽ち果ててしまい。空き家すら・・・建物すら無い状態になっています。只、鳥の囀り・キツネの出迎へも在ります。熊だけには出迎えてもらいたく無いですが・・・!自然の浄化作用には、只々驚くばかりです。
明治から昭和中期にかけて、道内各所に炭鉱が整備されて行き、炭鉱の街はどこも大変に栄えましたね❗炭鉱マンたちは危険で過酷な労働でしたが仲間意識が強くて、助け合って暮らしていたと聞きます。湧別炭鉱病院に勤務した作家の渡辺淳一氏は、炭鉱マンは全国から集まってきており、皆さん素朴で純情で一生懸命だった。大変な活気があり、豊かな暮らしがあった。といっていますね。昭和40年位から45年にかけて、国内のエネルギーを石炭から石油へと転換をはかり、安価で安全な原油が大量に輸入されてきて、製油所も各地で稼働を始めます。国鉄までもが蒸気機関を廃止し電化を進めました。昭和43年頃には合理化の成果で各炭鉱とも過去最高の出炭量を記録しますが、それでも安価な石油への移行の流れにはもう逆らえずに、45年頃にはほとんどの炭鉱が相次いで閉山しかも突然が多かったと聞きます。
御叮嚀、かつ、詳細な「コメント」頂きありがとうございます。羽幌炭鉱の人口流出は、閉山の一年前から始まりました。何処かの炭鉱の閉山で次は「羽幌炭鉱」だと噂が流れ今の内に別のところへ移ろうと・・・働き手の減少に歯止めが利かなくなったと聞いております。友人達を次々と見送ったあの寂しさは、生涯忘れる事は無いでしょう。思い出させて頂きました。ありがとうございました。
私は隣町の苫前町出身地の昭和40年生まれです。羽幌炭鉱があった事すら知らなかったです。
コメントありがとうございます。昭和40年生まれだと羽幌炭砿閉山の時は、5歳ですね。苫前町と、羽幌町は隣町ですが実際に車で走っていると途中民家も少なくなり結構距離ありますね。苫前町の役場前の巨大熊の像は、インパクトあります。資料館も充実していて、何度か訪れました。有名な「三毛別ヒグマ事件」の跡地にも行って来ましたが、場所が違いますが私の生まれた羽幌炭砿の本坑も、「三毛」と呼ばれていて、川の名前が三毛別川と呼ばれていました。何か関係があるのでしょうか? 距離的には、かなり離れていますが・・・。今度調べてみます。
私の父は、羽幌炭鉱の中学校で教師になりました。地域の中学二校で教鞭をとり、昭和36年故郷の宮城県へもどりました。羽幌炭鉱病院では姉が、4年後に羽幌町病院で私が生まれました。私には全く羽幌の記憶が無くて、北海道の羽幌で生まれた誇りみたいな物だけが漠然とあつただけですが、動画を見せて頂いて感動してしまいました。(テレビで、廃棄の特集やつてたのを見ましたが、生まれ故郷の朽ち行く姿に感動など沸く筈も無く、曝されて辱しめられた気分でした)炭鉱近くの山道、ボンネットバスが並ぶバス停、スーツに長靴の父親、住んでる炭鉱長屋のハチマキ姿のクリスマス、石炭貨車に乗っての修学旅行。こんな写真しか家ちにはなかったので、全体が知れて、嬉しかつたし、「原生林が途切れたら、突然都会が現れた」「町のジャンプ台で、笠谷が飛んだ」「デカイ映画館で、最新の映画を見れた」「三波春夫来て歌ってた」との母の話は本当だった事を実感できました。(母の実家が、原生林を抜けると只の山奥だったから、信用してなかった)感覚としたら、炭鉱のそれは、「地獄の黙示録」のジャングルの中で、突然ステージと観客が現れる感じなのでしようか。最後、三波春夫さんは、南方戦線で九死に一生を得て、やっと生き残った戦友の地元を訪ねて歌を歌ってたらしく、父母の実家の町や、羽幌にも戦友がいらっしやったらしいです。不思議な縁を感じてしまいます。
ご視聴頂きありがとうございます。チャンネルを通じ 羽幌町、羽幌炭鉱の縁が広がって嬉しいです。羽幌と関係の無い方も、当時(昭和)の時代を懐かしんでくださる方、昭和の時代を珍しく観て下さる若い方、海外から観て下さる方、本当に縁が繋がり、広がり・・・それだけでとても嬉しいです。コメント頂きありがとうございました。
以前そこに住んいた者です。文中の”笠谷”や、二階建て映画館、”三波春夫ショー”の言葉を見かけ、つい返信を。三波春夫さっは直に見ていますが、そんな事由で炭鉱へ来たとは思い寄りませんでした。映像を提供してくれた方の闘病健闘を祈りつつ、懐かしき情景を思い出せて暮れた方へ感謝を。
私の同級生たち、それに8歳したの妹が務めていた明治佐賀炭鉱は昭和44年閉山しました。そのころは トヨタ自動車、日産自動車など又三井三菱造船所など職安の紹介で全国に散らばりました。職の心配は無かったけどいろんな苦労はあったでしょう。。。えー九州から関西えと散ったわけです。今85歳ですけど・・・終わった奴もいますけど・・・
まだまだ、元気で楽しい人生を過ごして下さい。私の友人も20代で亡くなったり、最近60代で亡くなったり・・・と、もっと人生楽しまなければとツクヅクそう思います。病気を発症してから特にそう思える様になりました。頑張りましょう、楽しみましょう・・・お互いに。 また、色々な情報教えて下さい。頼みます。「コメント」ありがとうございました。
貴重な当時の資料に感動😃。とても懐かしい昭和時代の雰囲気、もう戻れない当時の世界、子供の頃にタイムスリップできました🌸。ありがとうございます。お身体、ご自愛ください🙇♀️。
ご視聴下さいましてありがとうございます。昭和の映像数本アップしております。そしてまだまだアップ予定在りますので宜しかったら またチャンネルチェックして下さいコメントありがとうございます。
築炭駅前には昭和石油があって、その先にはESSOまであったんですねぇ。めちゃくちゃ都会です。このチャンネルによく出てくる「大五百貨店」の "大五" の由来は何なのか気になります。(人の名前とかですかね)3:45 の画像は、看板の文字がさかさまなので、裏焼きなのかも知れません。
大五百貨店の由来は・・・12月23日公開予定の動画で投稿します。意外にも 都会が関係していますよ・・・知ってる方は、ネタバレしないで下さいね!
この映像は スライドフイルムからコンバーターを使用して映像化しましたが その際 裏表になってしまった画像が数点あります。 他の視聴者さんからも御指摘を受けています。申し訳ありません。
早速Resを頂きありがとうございます。貴殿が公開された他の築炭モノも拝見させて頂いて、本当に懐かしく思っております。高校まで過ごした築炭での暮らしは特別なものでした。実の兄は、情報の少ない二坑に住んでいたので、この映像のことを知らせると喜ぶと思います。これからも頑張って下さい。
こちらこそ、コメント頂きありがとうございます。少しでも当時を懐かしみ、思い出して頂ける事に、お役に立ててうれしいです。二坑の記録も投稿して、二坑にお住いだった方のコメントも頂いております。皆様に懐かしんで頂けて有難いです。お兄様にも宜しくお伝え下さい。ありがとうございました。
実は父が旧緑の村(旧太陽小中学校)の管理人をしていた関係で、よく夏休みに施設の清掃・管理等の手伝いをしていたので、閉山前の様子が分かってとてもうれしいです。当時、一度築炭ホッパーの上に上がろうとしていたら、父に見つかり、えらい怒られたのを思い出します。
コメントありがとうございます。ヒョットしたら車がスタックした時にお父様に色々お世話になったかもしれませんね。
この前、仕事で幼少時代に住んでいた町に行くことになり、少し時間が余ったので、昔良く遊んだ公園へ足を運んだのですが、当時の面影は全く消えており、そこには立派なマンションが建っておりました。時代の流れ、とはいえ昔の思い出が消えて行くのは寂しい限りですね。貴重なお写真を拝見させて頂きありがとうございました。
イエ・イエ、こちらこそ「コメント」下さりありがとうございます。想い出の街や人、物は消えていくと寂しいですが心の中には何時迄も残っています。宜しかったら偶にチャンネルを覗いてみて下さい。一緒に昔を懐かしみ思い出しましょう。
初めまして🙇大変感動しました。僕は空知管内旧産炭地出身でして動画を拝聴して懐かしい気持ちになり、鮮明に当時を思い出しました。これからも人生を楽しんで下さい。チャンネル登録させて頂きます🙇
御視聴、コメント頂き、ありがとうございます。並びにチャンネル登録して頂き重ねて「ありがとうございます。」空知管内出身との事、空知管内には、沢山の炭鉱がありましたね。場所は違いますが同じ炭鉱出身者ですね。昔は、何処の炭鉱も景気が良く楽しい暮らしがありました。実際に働いていた父の代の人々は、苦労をしたのでしょうが私達子供は、自然一杯で楽しく暮らせました。当時を懐かしんで頂けて良かったです。これからも宜しくお願い致します。
体調は如何ですか?私もある意味病気と戦いながら人生の転機を迎えて頑張っています。羽幌藤幼稚園、44年羽幌小学校入学、小2で父が北電なので天売島に転校😂炭鉱の事は大人まで知る事は無かったけど多分、炭鉱町の入り口近くのスキー場の麓に住んでいたのは朧げに覚えています。転勤族で故郷がない私ですが懐かしい気持ちになりました。ありがとう❤
コメント頂きありがとうございます。羽幌町民であった私ですが 「炭鉱」の街が便利で 山から羽幌町に出る事は 海水浴以外 無かったと思います。まして…天売・焼尻島へは一度も行った事がありません。美しい島なのでしょうね! 或る意味色々な街を見る事(知る事)が出来る転勤族が羨ましい気もします。羽幌町は故郷ですが本当の故郷は 街ごと消えてしまった「羽幌炭砿」ですが…それでも羽幌町の空気を吸いたくて年に数度訪問しています。あまり知らない羽幌の街ですが不思議と元気を貰える気がします。勿論廃墟になってしまった炭鉱街の空気を吸いに行っているからかも知れません!今の私の「特効薬」となっています!
これまで、新たに団地などの街開きをするということは数多くあっても「街じまい」をするという状況が、普通の暮らしの中でまず起き得ることではなく全員でお別れの会を挙行し、旗を火にくべて今日を限りに街を去る...という光景に、ある種の衝撃を感じました。産業としての鉱山は古のものですが、街の姿は最新鋭のインフラを完備していたものだと分かり自然発生ではない「究極の人工都市」が、成れ果てて森に帰る姿として映ります。
「コメント」ありがとうございます。今では我が故郷は自然と一体化しようとしています。何時までも見守っていたいと、誰もいない故郷へ毎年里帰りしています。帰ると、友達の声や近所の人々の声が聞こえてくる気がしています。
あらためて見まして、築炭幼稚園でそろばん教室をやっていたことを思い出しました。子ども同士の交流の場にもなっていました。場所は末広町でしたが、自分の住んでいる岡町から(距離は2kmくらいでしたが、当時は随分遠く感じました)通いました。今思うと、終わった後のみんなとの遊びが目的だったと思います。
岡町・・・そうだ、その名前忘れていた! 谷町と岡町ありましたね! 思い出しました。視聴者様には、色々な事思い出させて頂いています。ありがとうございます。
@@Ch-oe4os 岡町に住んでいたころは、高い場所だから岡町、低い方が谷町だと勝手に思っていましたが、ずいぶん後に創業者の皆さんの名前だと分かりました。岡氏、谷氏、古賀氏、金子氏など。太陽小学校の名前も太陽産業からつけられたらしいです。管理人さんはご存じだと思います。
私も岡町に住んでいたことがあります。そろばん教室にも通いましたが、すぐに辞めてしまいました😅でも、オルガン教室はちゃんと卒業しましたよ✌️ピアノも習いたかったけど、教えてくれる所がありませんでした😢中学校のS先生が教えてくれるかもしれないが、かなりスパルタだと聞いたので諦めました。そうそう、岡町にいた時、うちの向かいの家でインスタントラーメンを売っていました。 普通の炭住の玄関先で何故?まさか、私の記憶違いかな?
@@元お転婆娘 個人宅でラーメンを売っていたかどうかは、記憶にありませんが、ラーメンの名前は、たしか「ベアラーメン」という名前でした。当時は分かりませんでしたが、「熊ラーメン」だったのですね。食べた記憶はあります。
ベアラーメン、ありましたね。あと、「ハイポップラーメン」っていう名前もなんとなく覚えています。
母親の実家が先の初山別村だったので小学生時代は夏休みに札幌からバスで羽幌で降りて叔父に車で迎えに来て貰っていました。もう3十年も前だなあ。お身体お大事に。
ご視聴ありがとうございます。たった今、10,000歩の散歩から帰ってきました。元気です。コメント頂き、ありがとうございます。これからも、宜しくお願い致します。
おそらく同い年です。私が一歳時に引っ越してしまったので記憶はないのですが生まれ故郷として心に刻みたいと思います。当時兄たちは小中学生だったのでとても懐かしく思い出したそうです。貴重な資料を有難うございます。お体に気をつけてお過ごし下さい。
有難いお言葉、コメント頂きありがとうございます。お兄様達にも宜しくお伝えください
初めてコメントします。私は茨城の出身者で今は九州の某所に住んでいる者です。私は北海道には縁もゆかりも無い人間ですけど、昭和時代の日本経済を支えて来たであろう、炭鉱(炭坑)の歴史を知りたく、この動画と出会いました。故郷を思う心は永遠と思います。素晴らしい映像に感謝感激です。私が住んでいる九州の筑豊も、炭鉱で栄えた時代があったと聞きます。田川市という街を訪ねたことがありますけど、アーケードの商店街は閑散としていて、昭和時代そのままの空気を感じました。今の筑豊は博多と小倉の通勤圏になりますので人口が急激に減少することはなかったみたいです。質問がありますけど、当時の羽幌の人たちは買い物や娯楽に出掛けられる時は、どこの街に行かれていたのですか? 札幌市内は遠く感じますね。余談ですけど、私が卒業した茨城の高校も数年間に廃校になりました。母校が無くなるのはやはり寂しくなりますね。
ご視聴並びに「コメント」ありがとうございます。他にも、九州からの視聴者さんの投稿もあり、同じ「炭鉱」という街を懐かしんで頂いております。有難い次第です。映像の「羽幌炭鉱」は、羽幌の街から山奥へ、今で車で2~30分、当時の砂利道だと4~50分ぐらいの処にありました。買い物、娯楽場は、すべて炭鉱を運営する会社で設備を整えていて、他の街へ行かなくても事足りていました。海を見たければ羽幌町へ、市と名前が付く所で近くは、留萌市ですかね。羽幌炭鉱本社は札幌のど真ん中にビルを建てて今でも残っています。札幌市大通西5丁目にあるので「大五ビル」と名付けた様です。炭鉱街に在ったスーパーもその名から「大五百貨店」でした。羽幌炭鉱出身者は全国に散り散りと成ってしまいましたが皆、元気で活躍しているみたいです。そして、故郷を思う心は皆同じです。羽幌炭鉱出身者で無くても、皆故郷を思っていますね。
@@Ch-oe4os 茨城で中学生だった時、同級生の友だちが北海道の生まれで父親は元炭鉱マンだったという人がいました。他にも同級生には何人かいましたけど、皆、故郷を離れて辛く、寂しい人生だけど知らない土地で頑張っていたのだと思うと心を打たれます。羽幌には昔、鉄道があった時代がありましたけど、留萌も鉄道が廃止になるというニュースを見たことがあります。鉄道が失くなるのは地元民にはとても不便になってしまいます。何とかならないのだろうか。話は変わりますけど、私は北海道に感謝していることが実はあります。私は幼少時代の頃から東京に本拠地を置いていた 「日本ハムファイターズ」のファンクラブの 「少年ファイターズ会」の会員に入っていました。今、ファイターズは北海道はもちろん、全国的な人気球団になりましたけど、ファイターズを愛し、育て、強い球団に作り上げたのは北海道のファンであり道民の熱い応援のおかげと思います。ファイターズは北海道に移転して本当に良かったと思います(涙)。今シーズンもですけどファイターズは苦戦が続いています。監督さんは陽気でユニークな九州出身の人ですけど今年は北海道を熱くするような試合を多く見たいですね。もちろん、こちら地元のホークスには負けられないです。九州人をあっ! と言わせるぐらいの野球を福岡ドームで見せてほしいですね。(羽幌とは関係ない話で失礼しました)
羽幌の鉄道は昔し、二つ在りました。ご存じ「国鉄羽幌線」これは、留萌から幌延迄の路線です。もう一つは、私鉄「羽幌炭鉱鉄道株式会社」の築別から築別炭砿迄の路線でした。当時は、羽幌町も町から市へと昇格間近でしたが炭鉱閉山とともに夢へと消えてしまったのです。それと、北海道日本ハムのファンだったのですね。日本ハムが北海道に移転が決まった時北海道民は、少し残念に思っていた人もいたはずです。当時は北海道民は巨人ファンが多かったです。人気の無い球団が来るのかと・・・思っていた人も多かったと思います。それが今は、殆どの道民は、日本ハムファイターズのファンです。北海道民は、地元愛が強いのでしょうか? 私も応援しています。
ほぼ同世代です。もともとは北海道人ではありませんが、北海道在住40年以上です。胸にしみるいい画像をありがとうございました。歳相応にそれぞれ苦労はありますが、頑張りましょう、チャンネル主の健康を願ってやみません。(^-^)
御視聴頂きありがとうございます。北海道に来て40年…如何ですか? 北海道の暮らしは冬の厳しさはあるけど…四季がハッキリしていて良いとは思いませんか? 以前出張や その他 所要で関東地区へ行きましたが夏の蒸し暑さに参りました 私は住むことが出来ない場所だと…平気な顔で過ごしている 本州にお住いの皆様に感心しました。それと…私の健康の事 気遣い頂きありがとうございます。現在の科学と医療の進歩で 今は、副作用が少しだけ出ているだけで いたって元気です。お互い健康に 元気で過ごしましょう~!
おすすめに出てきましたが大変良い動画でした。北海道が好きで年2回は訪れています。羽幌も大変賑わっていたのですね。団塊ジュニア世代ですが、昭和が1番良かった。
ご視聴頂きありがとうございます。youtube初めてまだ1か月経っていませんが、初めは友達に動画を配信するつもりだけでしたがアレヨアレヨと最初のアップした動画が視聴回数29,000回と只々驚いています。youtubeさんがお勧めに載せてくれたおかげなのですね。 昭和世代の動画これからもアップしますので宜しくお願いいたします。
私の祖父も、北海道の炭鉱で働いていました。母もそこで生まれ育ちました。母もこんな風景で育ったのかなと、思い巡らせました。ありがとうございます。
山の中の生活は、苦労も在ったのでしょうが それ以上に楽しみが多かったです。今の時代とは、全く違う世界がありました。色々な人からコメントを頂くと、また一つ当時の想い出が蘇ります。本当に、ありがとうございます。
炭鉱・鉱山ではないが 自分も企業城下町で育ちましたあのころは 子供心にも会社がすべて面倒見てくれた 安い社宅、安い光熱費、学校の備品は多くは会社の寄付、慰安旅行などなどしかしオイルショックを境に みんなてんでんばらばらに 転校してしばらくはなじめなかったものです
コメントありがとうございます。当時の炭鉱は、住宅はタダ、石炭はタダ、電気水道もタダだった様な気がします。子供だったので分かって無かったのかも知れませんが? そうそう、電話は、黒電話でハンドルをクルクル回すと交換が出て、炭鉱町内の通話は、無料でした。
おススメ動画に上がって来て拝見しました。写真のどれもがとても貴重で、お父様の郷土愛が感じられます。日本の高度経済成長成長を支えた人々の暮らしを改めてこうして振り返ってみることも、大切なのかなと。自分も世代が近いので、期待しております。
ありがとうございます。今は、原野に還ってしまい、誰も住まわなくなった街です。半世紀以上前には、こんな街が存在していたのだと映像を残す事といたしました。時の流れと伴に消えて行く自然もあれば 時の流れと伴に自然に戻る場所も在るのだと、そう感じています。コメントありがとうございます。これからも宜しければチャンネル覗いて下さい。他にも、昭和の羽幌炭鉱の動画もアップしてます。5月には更にアップできる様作業を進めています。
貴重な映像ありがとうございます。なかなか当時の皆さんの生活を中心にした記録がないので参考になります。皆さん離れ離れになり、各方面で笑顔で活躍されていることを祈っております。
ご視聴下さりありがとうございます。このチャンネルに沢山の炭鉱に所縁の或る方が(羽幌に限らず)訪問して下さり感謝しています。皆様の想い出の場所となり、笑顔の場と成れる様に、微弱ですが頑張っていきます。これからも宜しくお願い致します。
初めまして先輩😄私は1959年1月に築炭病院で生を受け、1966年7月まで築別炭砿で暮らしていました。先輩の貴重なデータのおかげで、幼少期の記憶の確認ができてとても有り難かったです(特に幼稚園の猿)今は札幌に居住していますので、羽幌に行くのは父母のお寺参りだけになってしまいました。今後もご健康に留意されて、沢山動画を上げてください。
コメントありがとうございます。また、羽幌炭砿出身者の輪が広がりました。嬉しい限りです。これからも宜しくお願い致します。
夜分失礼します。元道民です。平成7年の夏、仕事仲間と歴史調査のためにこの地を訪れたのですが、築別砿のホッパー跡の柱の足元に、まだ新しい骨壷が1つ、これも新しい白木の箱に納められて置かれているのを見つけました。思いがけないものを見つけ、足が竦んでしまいました。が、ここで生まれ育ち、おそらくここで働いていた方が最期にここ故郷に自分の骨壷を安置して欲しい、とでも願ったのでしょうか。きっとそうに違いない、そう同僚と話し、そのままにしておきました。当時の暮らしの写真の中に、この方もいらっしゃったのかもしれません。
貴重な情報ありがとうございます。亡くなられた方も、遺族の方もそう願ったのだと信じたいです。廃墟となってしまいましたがあの場所には、住んでいた人々の想いが今も沢山残っていると感じています。だからこそ、毎年あの場所へ里帰りしています。あの地が本当の故郷だから・・・。コメントありがとうございます。
見ましたよ!忘れていた街並み!でも、写真見たら、全部思い出しました!!そうだった!あそこに生きてたんだった!って😂有難う❤
こちらこそ、有難う これからも宜しくお願いします。
「幸福の黄色いハンカチ」の世界観そのまんまですね。時代とともにエネルギー政策も変わって行きますから仕方のないことなのかもしれませんが、故郷が失くなってしまうって、自分の一部を失ってしまったみたいで辛いですよね。貴重な写真の数々、ありがとうございます。
ご視聴下さいまして、ありがとうございます。故郷は無くなっても、心の中の想い出は一杯あります。こうして、チャンネルを通して、色々な人との出会いも生まれて、youtube始めてよかったと思うこの頃です。投稿始めて丁度1か月経ちました、多くの皆様にコメント頂き有難く思っています。ありがとうございます。
世代も違うし縁もないですが、日増しに行ってみたい気持ちが大きくなってきています。気安く自分なんかが行くより、何かそっとしておきたい気持ちが最初は強かったのですが…。
コメントありがとうございます。廃墟は怖い物と思う人も多いと思いますがそこに住んでいた人々には、大切な思い出の地です。行かれる時は、それを感じてみてください。 熊とアブ・蜂には注意して下さい。コメントありがとうございます。
縦目の日産30型セドリックや、130型セドリックが写ってましたね。高級車が多かったんですね。
コメント頂きありがとうございます。意外とセドリックに反応される方が多く驚いています。車に詳しい方が多いのですね。宜しければ偶にはチャンネル覗いて見て下さい。宜しくお願いいたします。
鉄道の車両で茶色に白線の気動車は後に茨城交通湊線(現在のひたちなか海浜鉄道)で走ることになった、C11-1機関車は東武鉄道鬼怒川線で走ってる大樹・ふたらの機関車であろうか。まだ一般人が動画を保存する手段がほとんど無かった時代に鮮明な画像を残されていることに感激しました、何でも自前で揃えてしまう華やかな炭鉱の町を感じられる動画でした。
コメントありがとうございます。亡き父は8mmや写真が趣味でした。多くの資料は、父が職責がそういう立場にあったからだと思います。閉山の時は、ものすごく大変な思いをした様ですが閉山後は、生涯、炭鉱跡地へは訪れ様とは致しませんでした。そんな父の事思い出させて頂きました。ありがとうございました。
こんにちは。小学生の時に公民館前にあったSL、当たり前にいつもあって当たり前に見たり触ったり乗ったり出来たSLが、炭鉱で使っていたSLだと大人になるまで知りませんでした。無くなったなと思ったら解体処分されたんですね。炭鉱博物館みたい施設も無いので、潮風の中での胴体保存は厳しいですね。SLが走った初期の頃、線路沿いの農家の藁葺き屋根に火の粉が飛んで、納屋が火事になったと言う話しも聞きました。
もし 今、SLが沢山走っていたら公害問題に・・・そんな迫力のある煙で走ってましたよ。いつもコメントありがとうございます。
人が消え・・・街が消え・・・。でも思い出の記憶はいつまでも消えません。太陽小学校の体育館倒壊の半年くらい前に探訪しました。私も年齢のせいか判りませんが、10年ほど前から遺構探訪にハマっています。キッカケは父親が美唄の鴻之台出身だったせいもありますね。続編の8mm映像楽しみにしています。
コメントありがとうございます。羽幌炭鉱跡地へ行って下さったのですね。私は、自分の出身地である羽幌炭鉱以外の遺構へは、言った事ありませんが今度4月26日から5月15日迄の間に開催される「美唄炭鉱」の「想い出の炭鉱写真展」へ行ってみようかと思います。これからも、チャンネル覗いて下さい。宜しくお願い致します。
いや〜素晴らしいチャンネルに出会えました〜!!実は私も炭鉱町には深い思い出があり共感することばかりです!!福島県のかつての常磐炭鉱の小さな町で小学生後半に炭鉱閉山を見てきました。かつて隆盛?を誇った映画館(ゴジラ、加山雄三、戦争物etc)、木造の病院、大きな公衆浴場、炭鉱住宅、トロッコ、蒸気機関車、ボタ山(ズリ山)etc 海外に住んで40数年経ちますが今でもあの頃の思い出シーンを脳裏のスクリーンで観てます〜笑 そして帰郷の際は必ず立ち寄って、もうすっかり緑の木々草木に覆われ朽ち果て、あるいは整備されて新しい建物が建ってたり‥😢でもそこに立つとかつてのトロッコの走る音や人の声が聞こえてくるのです!! 次回の動画楽しみにさせていただきます。そしてくれぐれもお身体を大事になさってください。
炭鉱は、当時の花形産業でしたから、全国の炭鉱出身者は同じ様な記憶を共有できているのだと改めて感じております。コメントありがとうございます。
美唄市の茶志内で幼少期暮らしてました。近くに日東炭坑❗️映画館や銭湯 人も沢山‼️〜もう自然 に帰り〜廃墟の郵便局が残ってるだけ。うちにも8mmフィルムありますが映写機📽が〜富士フィルムに無視されました。w
コメントありがとうございます。8mmフィルムあるのですね。私は、8mmフイルムコンバーターを10年-程前に「オークション」で手に入れましたが今では、Amazonで検索すると数機種出てきます。チョット高めですが・・・。あと、デジタル化して頂ける業者も道内に沢山ある様です。折角の想い出ですから、デジタル化出来ると良いですね!
これからも人生謳歌されてください!北海道炭鉱マニアとして、貴重な写真の数々に感動しました😢
ありがとうございます。炭鉱は、何処の街も北海道の発展に多大な影響力があったと思っております。4月26日~5月15日迄、美唄で「想い出の炭鉱写真展」が「アルテピアッツァ美唄」で開催されるそうです。入場無料との事ですが・・・如何でしょうか?コメント頂きありがとうございました。
私は青森県の者ですが、約30年前青函トンネルを抜けて北海道(道南地方)へ行き、まず驚いたのが太陽小学校のような「円形ドーム型」の体育館?です。青森を含め本州以南ではまず目にした事が無い形の体育館?的建造物でした。これは北海道特有の物でしょうか?おそらく対雪設計なのでしょうが、それならもっと豪雪の北陸〜東北地方に殆ど無い〜皆無?のが不思議に思いました。どなたかこのちょっとした謎?についてご存知の方、いらっしゃいませんか?
コメントありがとうございます。誰か知っている方のコメント待ちます。只、この円形ドーム型体育館も廃校半世紀後の数年前に雪の重さで倒壊してしまいました。残念です。
コメントありがとうございます。すいません、私のヘンな疑問にお付き合いをさせてしまいまして。でも私、あの円形ドームの形が、何か味わいが有ってすごく好きになったんですよねー。不思議な魅力というか(笑)。
こちらこそ、ご丁寧にコメントありがとうございます。
僕は築炭と羽幌本鉱にいました。。太陽小1年の時に羽幌本鉱へ引っ越し、閉山の時は羽幌高校2年生の時でした。現在は内地(笑)に住んでますが、全国に散った幼馴染み達とは数年ごとに東京や札幌で会合があり、強い絆で繋がっています。炭鉱跡地にはこれまで3回行っていますが、やはり当時の写真や映像は昔のことを色々と思い出し、とても懐かしいです。くれぐれもご自愛頂きますと共に、次回作を楽しみにしています。
コメント頂きありがとうございます。わたしは、中学校2年の時、閉山を迎え父の残務整理の為、中学校3年の5月に築炭を離れました。旭ヶ丘小学校へは、1年生の途中から3年生の終わりまで通学しました。同じ小学校へ通った時期があったのですね。懐かしい思い出です。ありがとうございました。
@@Ch-oe4os 串崎校長ではありませんか?担任ではありませんが小学校には林先生(男性)がおり、9年前に札幌へ行った時には自宅に泊まらせて頂きました。小・中学校の先生達は教頭先生以下多数の先生が僕の家に出入りして暮れの餅つきは先生達が突いていましたよ。築炭・羽幌絋の友人は多くて3月には小会合を開くほか、ライン連絡は密にして交流してます。貴方のお父さんは炭鉱では高い地位にいた事とが伺えますね。
懐かしいですね。校長先生の息子は、多分同級生で友達だと思います。当時「クッチャン」と呼んでました。我が家は、職員始め先生方の宴会場にもなっていました。私が家に帰るよりも先に、先生方数人が父と家で宴会なんて日も多かったです。父は、炭鉱の従業員が再就職先が見つかり炭鉱の地を離れるのを見届けると、最後まで残っていました。 何年か前に北海道で放送(HTB)で放送された羽幌炭鉱紹介番組で太陽小学校最後の生徒16名の写真に私も映ってました。懐かしい思い出です。
私も北辰中学校の卒業生閉山までいました。懐かしい写真8ミリありがとう御座います。これからもお身体に気をつけて懐かしい写真8ミリをお願いします。いつかはもう一度行きたいとおもっています😊
ありがとうございます。励みになります。
昭和45年は5歳で京都市に住んでいました。場所も風景も違いますが、子供の笑顔はどこも同じですね。子どもの笑顔が何よりも素敵で印象に残りました。まだ子どもがたくさんいた時代でしたね。スーパーの映像も京都のスーパーと同じ感じで懐かしさが伝わってきました。炭鉱のアップはとかく「廃坑跡」とか「鉄道」ものが多いけれど、当時の町の様子を公開しているものは少ないと思います。町の記録は昭和炭鉱や庶路炭鉱の本になったものを見たことがありますが築別炭砿は初めてです。8ミリもあるとのことですが、たいへん期待しております。お身体にくれぐれも気を付けられてください。お待ちしています。
ありがとうございます。8mm映像は既に数本アップしていますのでチャンネルより覗いて見て下さい。宜しくお願い致します。今後も、沢山アップしますので・・・期待に添えると良いのですが。
築炭幼稚園って、その後YHになった?なんか35年ほど前に行ったような気がする。そしてそこで出会った旅人と炭鉱跡へ行った思い出の地です。
コメントありがとうございます。35年前だと築炭幼稚園は既に自然に還った後です。多分、太陽小学校の跡で営業してた「緑の村」では無いでしょうか? 宿泊施設や炭鉱の資料展示なんかしていた様ですが2000年に閉館して今は、自然に還ろうとしています。
@@Ch-oe4os ありがとうございます。私が宿泊したユースホステルがあんな色で形も似てたので勘違いしたようです。たぶん幼稚園や小学校が廃校になった後を利用してユースホステルにしたと思います。なんか化石が展示してあったのを今でも覚えています。それから定かではありませんが、日本海に沈む夕日がそこから見えたような気がします。この地を旅行しただけのものですがむかしを思い出すいい動画でした。ありがとうございました。^^
@@nopporo2972 日本海に沈む夕日、綺麗ですよね。利尻島から見える夕日、朝日も最高ですよ。
長らく鉄道ファンを続けている私は国鉄羽幌線の事は存じておりましたが、初渡道の時すでに廃線となって久しく、築別への運炭鉄道についてはそういうものもあったという程度の知識しかありませんでした。今回貴重な映像を拝見して、往時の様子を偲ぶことがができました。ありがとうございます。闘病生活、ご苦労は絶えないかと思いますが、快方に向かうことを遠く福井の空の下からお祈り申し上げます。
コメントありがとうございます。鉄道の映像が沢山あると良いのですが・・・。父の8mmコレクションの中に「丹波絶唱」蒸気機関車の8ミリ映像というテープが残されております。あと、昭和の東京オリンピックの映像なんかもあります。そのうちにアップしようかと考えていますが、一人でデジタル化の作業をやっているので中々手が足りていません。そのうちにアップいたします。病気の件、お心遣いありがとうございます。初回アップ時にカミングアウトしたのは、同じ病気の人達にも現代の世の中、「手術」以外にも、多くの治療方法があり、生きるための選択肢は沢山ある事を伝えたいと思いました。これも、そのうちに成ってしまいますが先端治療の紹介が出来たら良いなーと考えております。本当に、有難いコメント頂き感謝いたします。
お身体に気をつけてください
ありがとうございます。今は、元気になっています。お互い寒い季節を乗り越えましょう。
最高ですね
コメント頂きありがとうございます。これからも頑張りますので、宜しくお願い致します。
1996年頃に、仕事で旧太陽小学校🏫施設を利用していたみどりの村に1泊しました。体育館が雪でつぶれたと聞いて驚きました。
コメントありがとうございます。緑の村に宿泊したのですね。羨ましいです。私も想い出多い太陽小学校の跡を利用した「緑の村」に宿泊してみたかったです。炭鉱の夏夜空の「天の川」最高です。都会?では観えないですから・・・。
北海道旅行の際に、山の近くに廃墟がたくさんあったのを覚えていますが炭鉱の跡だったのですね。わずか数十年でこれだけ賑わっていた街が自然に帰ってしまうとは驚きです。
コメントありがとうございます。半世紀も過ぎてしまいました。自然の力に、只々驚きです。また、北海道に来て下さいね!
貴重な映像を見せて頂き有難うございました。お父様、本当に素晴らしい映像を残して下さいました。私も昭和中頃生まれですのでとても共感できます。故郷が無くなって行く姿、寂しいですよね。でもそれを「自然に還っていく」と表現なさいました。思わず涙が出ました。もしまだこの様な映像をお持ちでしたら是非拝見したいです。有難うございました。
ありがとうございます。当時の8mmはまだ沢山あります。そして毎年の様に里帰りをしている私も、写真や動画を撮り続けています。同じ様に見える写真もよく見ると少しづつ自然が廃墟の痕跡を呑み込んでいる事が分かります。これからも、少しづつ動画はアップしますので宜しければ覗いて下さい。
ウチの母が築別炭砿、太陽小学校出身です。残念ながら昭和45年春、当時小6だった母は卒業を待たずに次の茂尻炭鉱の方へ移ったようですが、当時の写真が家族で家の前で飼っていた犬と一緒に写っている1枚だけしかなく、いつも「人が温かくて良い所だった」と聞かされても全然イメージがわきませんでした。今回、貴重なお写真をたくさん上げて頂きまして本当にありがとうございます😊病気が良くなりますよう心よりお祈りしております🙏チャンネル登録もさせて頂きました♪
コメント頂きありがとうございます。羽幌炭鉱の閉山は、私が中学校2年の秋でした。お母様は、2つ年下なのだと思います。一緒に太陽小学校に通っていた時期があるのですね。炭鉱が閉山してから小中学校が併合されて、太陽小学校の校舎を使い数か月間過ごしました。私は、以前TVで放送された羽幌炭鉱の特集で太陽小・中学校最後の卒業生16名の中の1人ですが実は、閉校式の日に羽幌炭鉱を後にしたので閉校式へは参加出来ませんでした。一番の年長者でもあった私は、太陽小・中学校の最後の生徒会長でしたが・・・最後に皆とお別れが出来ませんでした。こうして、youtubeを通して、当時の想い出を共有出来る事が最後の任務なのかな? と思ったりしています。お母様にも宜しくお伝えください。ありがとうございました。
子供の頃、缶の中にロウソクを立てて♪ローソク出ーせ 出ーせよ 出ーさないと かっちゃくぞー♪と、近所を歩き回った思い出があります。何の行事の時だったかは、覚えていません。お祭り?まさか、ハロウィンってことはないですよね?
七夕かお盆だっけ?ありましたねー!懐かしいですね。ご視聴ありがとうございます。
七夕ですね北海道の七夕は8月7日子供達は夏休み期間中缶の中にロ-ソクを立てるその缶のこといわゆるカンテラっていってましたよ
カジ 最高の想い出のチャンネル開設 おめでとう㊗️
ありがとうございます。これからも、動画アップ頑張ります。
去年、一昨年とバイクツーリングの際に羽幌炭鉱跡地を見て回りました。鉄筋のアパートや診療所跡など今でも確認でき、当時の生活に思いを馳せていました。動画は当時の様子を鮮明に残されていますね。お父様が残された貴重な映像ありがとうございました。
コメントありがとうございます。バイクツーリング・・・良いですね。一昨年辺りから、橋が通行止めとなっていて、川向うのアパート下や小学校跡の側までは行くことが出来なくなってしまいましたよね。残念です。次回は、まだ橋が封鎖される前で建物の中に入る事が出来た頃の映像もアップいたします。私も、車ではありますが毎年の様に炭鉱跡へ里帰りしています。何処かでお会いする事もあるかも知れませんね。その時は、宜しくお願い致します。
投稿された動画、全部拝見いたしました。撮影好きで子煩悩なお父様のもと、沢山の楽しい思い出を残してきたのだろうなと推察いたします。投稿主さまが表現したいこと、全部出し切れるよう願っています。
ありがとうございます。只々、昔「羽幌炭鉱」という街が在った事、1万人の住民が半年足らずですべて消えてしまった事、そんな出来事があった事を残せたらと思ってyoutubeを始めました。消えてしまった街は、私達「羽幌炭鉱出身者」には大切な思い出なのです。コメント本当にありがとうございました。
闘病頑張ってください。必ず打ち負かしましょう
ご視聴下さりありがとうございます。この動画が初めての投稿でした。以後動画を上げ続け3ヵ月が経過しております。その中で半月前に、定期的に通っていた病院から免疫療法の終了を告げられました。この後は、数か月おきに定期健診があるのみです。まだ、打ち勝ったとは言えませんが医学の進歩で片肺を失う手術を告げられ、命の保証も無いと言われてから出会った「サイバーナイフ」(スポット的に放射線を当てる治療)に出会い、今は、全身何処にも腫瘍が無い状態になりました。皆様に励まされて力になりました。ありがとうございます。これからも、宜しくお願いいたします。
10分30行くらいから流れる曲が気になりました。Shazamでも引っかからず。よろしければ曲名を教えてください。ちなみに羽幌炭鉱には縁もゆかりも全くありません。興味だけで廃炭鉱関連の動画を観ているだけでした。でも半世紀前の猛烈な繁栄と現状とのギャップの激しさを想像したら、曲のおかげで切なさ激増、さらに胸が締め付けられる思いがしました。
ご視聴頂きありがとうございます。羽幌と関係の無い方々からも多くコメント頂いており、本当にありがたい事です。曲名の件「生涯の旅」となっていますが私の編集ソフトで著作権フリーの曲です。詳しい事は分かりませんが著作権の問題があり、著作権フリーの曲を使っております。ソフトの中では、AIが作曲した曲も多いですが この曲はAIでは無いみたいです。「コメント」頂きありがとうございます。これからも宜しければ偶には覗いてみて下さい。
大変貴重な資料をありがとうございます。今は廃墟か原野に帰ってしまいましたが、確かにそこにあったんですね。
コメントありがとうございます。時の流れと伴にゆっくりと しかし、確かに自然に飲み込まれていってますね。今年も、訪れた時は、どんな姿を見せてくれるのでしょうか?楽しみでもあり、悲しみでもあります。
築別炭砿跡はよく行きました😊羽幌の職安がいつの間にか無くなって寂しいです😢
コメント頂きありがとうございます。職安無くなってしまったのですね!父は良く羽幌や札幌の職安に働く人の募集活動の為、出かけていました。そんな事思い出しました、ありがとうございました。
ついでながら、あなた様から初期に送って頂いたビデオ、まだVHSの思い出が未だ強く残っています。その中の挿入歌ですか?オープニングの「駅に向かう角を曲がるとき、このままどこか遠くへ逃げ出したくなる」?とか、六角堂?様の歌とか。歌詞が強烈でした。
懐かしいですね。VHSの時代時代の流れ、早いですね。VHSからDVD・SDへと変わり、今はスマホやパソコンでけで同級生だけでなく、世界中と繋がれる凄い時代にアッ!と言う間に変化してしまいました。それだけに、著作権ルールは守らなくてはと、当時の音楽は、使えなくなりました。コメントありがとうございました。
北海道の歴史や暮らし鉄道を語る上で、炭鉱のことは避けて通れませんね。ロシアの脅威から日本を守る意味も強かったでしょうが、夕張を始めとする良質な炭鉱が多数開発されて、工業化を進めたい国にとって石炭を自給できることが重要でしたね。石炭や人員の輸送のための鉄道が必要で、道内の国鉄はそのために敷かれた路線も多かった為それらの線は廃止されましたね。
今でも、鉄道の廃止が相次いでいますね。人口が減り、周りが便利になり過ぎ利用する人が減ってしまいましたよね。仕方がない時代の流れなのでしょうか?コメントありがとうございます。
三波春夫ショウは伝説
コメントありがとうございます。今、デジタル化を進めているフイルムの中にも「三波春夫ショー」の映像があります。 作業が終わりましたら順次アップする予定です。
羽幌町は新潟県の伯父(母の兄)が住んでいました!母方は、かつては同じ炭鉱の街であった美唄市出身です😊祖父は三井美唄炭鉱で働いていました(昭和38年7月廃坑)移り住んだ静岡県で自分が産まれました😊ちなみに我路地区の三菱美唄炭鉱は昭和48年廃坑😱どこの街も人口減少が激しく代替え産業なんてそう簡単には見つかりませんね😱
コメントありがとうございます。北海道の歴史の中では炭鉱の果たす役割は大きかったと思います。ちなみに、社会人になって札幌で働くようになって同じ職場に同級生がいたり、先輩・後輩がいたりと羽幌炭鉱出身者に出会う事が多かったです。他にも、父・母が他の炭鉱出身者だという人も多くいましたよ。
8:07 ニホンザルの北限って青森じゃなかった?飼いサルかも。
猿は、幼稚園の園長先生の飼い猿でした。山には、キツネ、ウサギ、イタチ、危険動物では、ヒグマがいました。
小学校のドームかっこいい
コメントありがとうございます。小学校のドーム(体育館)は、3~4年前、雪の重みで崩壊してしまいました。もう二度と観れなくなってしまいました。残念で仕方ありません。
形状がバンテリンドーム名古屋に近いな。
こういう動画すごく好きです!羽幌の資料館で、歴史動画として流れていてほしいです(^^)
コメント頂きありがとうございます。励みになります。ご視聴下さりありがとうございます。これからも宜しく御願い致します。
僕本人が生まれる1年前だった。
コメントありがとうございます。昭和45年が閉山の年ですから・・・今、○○歳ですか!もう一頑張りも二頑張りも・・・ですね。良かったら これからも、チャンネル訪れて下さい。
@@Ch-oe4os 僕本人は本年52歳になります。
うーん…社旗を燃やしてしまうとは……。たくさんの人たちが硬い表情で並んで、どんな気持ちで臨んだのかな。色々想像してしまいました。
一渓通信さん「コメント」ありがとうございます。一渓さんの動画楽しんでますよ。でも、取材大変だろうな! と、ただ感心するばかりです。これからもアップ楽しみにしています。
素敵な動画ありがとうございます。
ありがとうございます。素人動画ですが褒められると励みになります。これからも、偶には覗いて見て下されば有難いです。
廃墟探索動画でしか見たことなかったので人々の営みがあった頃を見れて感激しました😭びっくりするほど何もかもが違いますね👀
コメント頂きありがとうございます。まだ、8mmテープから動画へ変換作業中の動画が沢山ありますがアップ出来るまでは時間がかかりそうです。次回アップから、廃墟になってしまってからの動画が数本続きますが当時の生活を映した動画も順次アップしていきますので宜しければ たまに、覗いて見てください。宜しくお願い致します。ありがとうございました。
太陽小学校、私の代は月組、星組、花組の3クラスでした。関東に引っ越してその話をしたら、宝塚みたいと言われました。何か関係があるのでしょうか?札幌の親戚の子が遊びに来た時、遊園地に行こうって案内したら、「ここは公園でしょ」と言われ、(遊ぶ所なのに、遊園地じゃないんだぁ)とビックリした思い出があります。
月組、星組、花組、みんな役者揃いだから宝塚顔負けでしたね! 特に私達の学年は、女子優勢でしたから、まるで宝塚でしたね。
宝塚から拝借したという噂話を聞いた記憶があります私の時は4クラスあり月星花の他雪組もありました
当時テレビ放送は見られたの?放送ってラジオだけ?映像娯楽は映画館のみだったとか?深夜だけ成人映画を上映してたとか。こういう資料でよく気になるのは、フーゾク系のお話。エッチなお店も存在してたんでしょうかね。人間の生活では切り離せないでしょ。それともエッチ系は留萌まで出るしかなかったのかな?
テレビは普通に観る事が出来ました。山の上にテレビのアンテナ塔があのました。カラーテレビも普及していました。風俗系は、炭鉱の街には無かったと思います。スナックとかバーは在りましたが大きなキャバレーは、羽幌町には、在った様です。
テレビが普及し始めたのは昭和35年頃からです住宅地は盆地となっていてので山の高いところにテレビ用のアンテナを立てたことで一気に広まりました当時映像はまだ白黒でしたカラ-TVが普及し始めたのは東京オリンピックが終わってからだったと記憶しています深夜の映画上映はありませんでした浴場の脱衣場に映画のポスタ-が貼ってあり上映予定日時が記載してありましたよ50年以上前の文化風俗は現在とは違っていますよフ-ゾク系のお店は残念ながらありませんでした飲み屋はコ-ルマンという名のスナックと居酒屋と割烹料理店を足して2で割ったような店が2店舗あり酒を提供していたと思います他に飲み屋があったかもしれません後炭鉱の町は所謂村社会なので醜態をさらすとあっという間に広まりそれで住民もアホなことはしなかったと思います 仲間内の社宅で飲んで酔い潰れる人はいましたよ
Z世代はこれは知っているだろう
ご視聴並びに、コメント頂きありがとうございます。この当時の事をうっすら覚えている方は、X世代の方がギリギリだと思います。Z世代の方にも、当時の生活を少しでも知って頂く参考になれば良いと思います。
BGM、みのやさんの曲だったら……
ご視聴ありがとうございます。羽幌と言えば「みのや雅彦」さんですよね。私もCD持ってますよ。「THEBEST~いい歌づくし~」・「MINOYA SONGS」他・・・しかし、著作権に引掛りますので使えません。残念です。
身体はって仕事している人が高給だった時代
コメント頂きありがとうございます。命がけの仕事ですから給料も良かったのでしょうね。今も、昔も 命を懸けて仕事をする・・・本当に感謝しかありません。
テロップが速すぎて画像に集中できなかった
視聴して下さりありがとうございます。貴重なご意見今後の参考にいたします。
北海道は九州と比べ「炭鉱の次」を育てることができなかった。だから炭鉱跡はどこも廃墟となった。九州のような工場誘致の成功とは大違いだ。
ご視聴頂き、ありがとうございます。
音楽がうるさい
ご視聴下さりありがとうございます。音の件、申し訳ありません。音量を下げてご視聴下されば有難いです。
ネットで「ボリューム」って調べてごらん
ただただ懐かしい
私も生まれてから17歳まで築別炭砿に住んでいました
羽幌高校2年生の時に閉山その後一時神奈川県におりましたが
就職で北海道に戻り定年を迎え現在70歳そのまま北海道に居住しています
時の流れは速いものですね
貴重な映像ありがとうございます
コメントありがとうございます。太陽小中学校の先輩ですね! 私の姉も羽幌高校へ行っていました。多分1学年下になると思います。札幌の会社で多分@user-fy8vg8xq6e 様と同学年である先輩と一緒に働いていた事もあります。別々の会社でしたがOA機器の会社の同僚と、サービス業の店舗のパートさん それと一緒には働いていませんでしたが広告代理店の営業で来社された女性も多分同学年の方だと思います。その他に先輩や後輩に羽幌炭砿出身者が沢山いました。皆さん幅広く活躍していて出会う機会が多かったです。このチャンネルを通して、新たなる出会いが生まれれば嬉しいですネ! これからも宜しくお願い致します。
羽幌の隣、初山別で生まれ育ちました
太陽小中学校は長く「緑の村」として宿泊研修施設として利用されてましたね
私も小学生時代に剣道の合宿で宿泊しあの円形体育館で汗を流した事を思い出します😊
コメント頂きありがとうございます。初山別で生まれ育ったとの事、今もお住まいなのでしょうか?
綺麗で良い街ですよね! 羽幌炭砿に住んで居た時は、一度しか訪問出来ませんでしたが…先日、岬公園へ行って来ました。金毘羅様や灯台等観てきました。昔、ドラマ「白線流し」で舞台になっていましたよね! 憧れの地でした。今度訪問した時の様子の動画をアップする予定ですが一人でチマチマと動画作成しているので何時になる事か? 次に行く時は、ゆっくりとキャンプでもして初山別楽しみたいと思っています。
@@Ch-oe4os さん
地元は離れてますが両親が健在なので五月、盆、正月と年3回は帰ります!
いつ帰っても故郷は良いもんですね!
岬公園動画も楽しみにしてますね!
コメント返しありがとうございます。来年は、岬公園キャンプ場でキャンプする事が目標となりました。頑張ります!
癒されます。
ご視聴頂きありがとうございます。また、動画の感想コメントも頂き重ねてお礼申し上げます。
原点にと思って、一番最初に戻って見ています。何度も何度も見ているのに、何度も見てしまいます。写真ならではですよね。中1の夏、青森の三沢高校が四国の高校に翌日再試合で負けた悔しい思い出がよみがえてきます。最初の試合は、M君の家で見ていました。三沢高校が何度もサヨナラ優勝までいけたのに!という悔しい思いが今もよみがえってきます。最近の仙台育英まで、東北勢の優勝までずいぶんかかりましたね。北海道が先を越しました。
昔々(笑)就職で東京に出て、同僚が羽幌出身でした。ギターをいつも弾いて、松山千春ばかり歌っていました。上手かったです。自分はいつも隣で聴いていました。彼の松山千春は好きでしたが、本来の音楽性は違いました。そんな自分に荒井由実を教えてくれて、それから今でもユーミンは共にあります。来生たかおとかも。直ぐに帰郷しましたが、東京というと、良いことといえば彼との思い出が大きいです。その後彼も直ぐに会社を辞めて、夜の仕事をしていると聞きました。離れても何らかの繫がりがあったのでしょうが、その辺りは記憶に無いです。You Tubeを見ていたら、懐かしい羽幌の文字があり、彼のことを直ぐに思い出しました。どんな所で育ち、どんな景色を見ていたのか?見たことも無いのに、何となく懐かしいような気持ちで拝見しています。寒いんだろうなぁ。元気にしてるかなぁ?
コメントありがとうございます。昔の事思い出せて良かったですね。松山千春、ユーミン、来住たかお、よく聞きました。同世代でしょうか? 当時は、何処へ行くにもギター背負って歩いていた記憶があります。おかげさまで私も昔の事思い出す事ができました。北海道はもう雪便りです。寒くなります。お体大切に・・・「ご視聴」ありがとうございました。
転勤先の会社に羽幌炭坑に以前勤務されてい上司がおりましてよく昔話を懐かしげに話してくれました。
親分肌でとても面倒みの良い頼りがいのあった部長さんでした。
御視聴下さりありがとうございます。元上司の方が羽幌炭鉱を懐かしんで話してくれた事お聴きしてなんだか嬉しくなりました。この映像を残した父は、53歳で他界しましたが羽幌炭鉱を退職後再就職した職場で部下の方に炭鉱の事どの様に話していたんだろうと、ふと、思ってしまいました。炭鉱が無くなってから10年間の間しか生きる事が出来なかったですが新しい職場の方より、炭鉱時代の元部下の人達が家を訪ねてきて楽しそうに一緒に酒を飲んでいた事を思い出しました。ありがとうございました。
この街に住んでいた人にとっては懐かしい画像だろうな
思い出は心の中に
コメント頂きありがとうございます。動画投稿の励みになります。
美唄出身の伯父の話を中学生の頃に聞いて北海道に興味を持ちました。
そして、オートバイツーリングの際に羽幌には何度か行きました。初めて行ったのは1995年。
太陽小学校跡も緑の村として営業されている頃でした。
団地、消防署跡、病院跡も残ったいました。最後に行ったのは10年ほど前になりますが、消防署も病院も倒壊が進み団地も木々がかなり伸びていました。
街が栄えていたころの記録が生々しく伝わってきました。
また、築別に行った際は当時の雰囲気を感じつつ探索できるような気がしました。
貴重な映像を拝見させていただきましてありがとうございました。
御視聴頂きありがとうございます。10年前に在った太陽小学校跡の円形体育館も倒壊し、消防署跡、鉄筋アパート跡の在った川向うへは、通行止めで渡れなくなりました。故郷の想い出の場所が少しずつ見る事が出来なく成ってしまいました。残念でなりません。
昭和47年12月に上羽幌鉱から三笠の北炭幌内に引っ越しました、懐かしいです。
コメント頂きありがとうございます。閉山は 昭和45年の秋、私は46年の春に築別炭砿の太陽小中学校閉校の日に築炭を離れました。築炭地区は炭鉱以外の施設も殆どなかったのでその後すぐに電気・水道等のインフラも止められて誰も住めなく成っりました。もう少し、閉山後の街の移り変わりを見ていたかったと ズット 思っていました。上羽幌地区はもともと農業や林業に携わっていた方が居て 現在も数件の住民がいる様ですネ! 昭和47年の炭鉱跡の様子を見て知っているとは…羨ましいです。
いい時代でしたよね。高度経済成長期で活気があって。
昭和に育ってよかったと思っています。
貴重な写真ありがとうございます
御視聴頂きありがとうございます。戦争を知らない私達は、昭和の時代が一番良かったですね!
物が無くても工夫をして暮らすそんな時代でが懐かしいです。
お互い、本当に昭和に育って良かったですね!
これからも、宜しくお願い致します。
私は昭和38年に幾春別で生まれ、すぐに羽幌炭鉱に移り住むことになり、それから小学1年まで住んでいました。
父が怪我をして、築別の炭鉱病院に入院して、母とボンネットバスに乗ってお見舞いに行ったことなど、ほんの少しですが、記憶にのこっています。
築炭の病院の写真・・・なんだかすごく懐かしい感じがしました。
貴重なスライドをありがとうございました。
コメントありがとうございます。ボンネットバスに乗った記憶があるのでしたら上羽幌鉱にお住まいだったのでしょうか? 築炭の病院は、池端先生でしたと思います。私も随分お世話になりました。昔の事、少しでも懐かしく思い出して頂けて良かったです。他にも羽幌炭鉱の動画は、沢山アップしているので宜しかったら覗いて見て下さい。ご視聴ありがとうございました。
私も昭和38年生まれで小学校1年生の12月までいました。
同じクラスだったかもですね。
私も昭和38年生まれで、北辰町でした。小学校入学後、数か月で内地に引っ越したので幼稚園のことを少しと、父が山でタヌキを掴まえてきてしばらく飼ってて臭かったこと、お小遣いの10円をポスト型の貯金箱に貯め、いっぱいになると映画を見に行ったこと、クリスマスにサンタさんが馬ぞりでやって来てプレゼントをくれた時のこと、くらいしかあまり覚えていません。残念です。
@kananakari2631 様タヌキを飼っていたとは、凄いですね!今回、11/21にあげる動画で北辰中学校跡でキツネと遊んできたシーンがありますがタヌキも近くに居たのかな?
会いたかったデス!
こんな懐かしものを公開して頂きありがとうございます。数十年ぶりにみました。私めは築炭(築別炭砿)幼稚園の第一期卒園生でした。兎に角懐かしいモノばかりでした。本当にありがとうございました。
御視聴頂きありがとうございます。築炭幼稚園第1期卒園生ですが ! 大先輩ですね。動画観て頂けて良かったです。他にも、羽幌炭砿動画沢山あるので覗いてみて下さい。@Nzakky 様が幼稚園第1期生で、私が太陽中学校の最後の生徒の1人です。縁を感じますね。
妻が昭和30年羽幌の農家の生まれで、私は昭和32年の群馬県生まれです。妻は、青春の真っただ中で羽幌の繁栄(!)や炭鉱の閉山による衰退を経験しました。私が妻の両親に結婚の許しを得るために羽幌を訪れた時には国鉄の羽幌線で訪れましたが、その数年後に羽幌線は廃止されてしまいました。コロナ流行前年に訪れた際には、車で炭鉱遺跡(!)を見学して回りました。当時のとても貴重な写真を拝見させていただき感謝しています。ありがとうございました。同じ時代を生きた仲間として、これからも元気で活躍していただきたいと切望しています。
色々な動画を視聴して頂きありがとうございます。奥様と私は年も近く、同じ羽幌町景色を見て育ったのですね。ご視聴者様の中には、多くの羽幌出身者もいます。ヒョットしたら同窓生もいらっしゃるかも知れませんね ? 奥様にも宜しくお伝えください。
なんか大陸な感じがします。沿海地方やサハリンみたい
この当時、カラー写真はかなりの高級品でしたので、炭鉱はずいぶん給料が良かったんですね。私は昭和38年生まれですが、保育園の頃までの写真はほとんど白黒ばかりです。
御視聴頂きありがとうございます。父は写真や8ミリ撮影が趣味でしたので多分、給料の大半を趣味に継ぎこんでいたのだと思います。また、仕事上でも炭鉱の設備や人々の生活を撮影する事もあったのだと思います。(リクルートの資料作成の為)それで多くの写真やスライド、8ミリを残してくれたのだと思っています。
34年に生まれ44年に内地に渡りました。何度も羽幌に行きましたけどたくさん忘れてしまったようで今回はとても懐かしく泣けました。ありがとうございました
昭和34年生まれですか。私よりも少しだけ若いですね! 44年に羽幌を離れたのですね。懐かしんで観て頂きありがとうございます。
初めまして。羽幌炭鉱が閉山した年に生まれ、その後夕張へ行きました。羽幌にいた記憶はほとんどありませんが、凄く凄く懐かしい気持ちになりました。古き良き時代の昭和に戻りたいです✨
ご視聴ありがとうございます。閉山の年に生まれた・・・マダマダ若いですね。
羨ましい反面、全盛期の羽幌炭砿を感じる事が出来なかったのは、少し、残念ですね。せめて、動画で感じ取って見て下さい。ありがとうございました。
まさに激動の昭和。
戦後だけでも激動とい言えるのではないでしょうか。
コメント頂きありがとうございます。
5月にも、昭和感満載の動画のアップを予定しております。宜しかったら覗いてみて下さい。
あの時は中学校1年生で、思春期の始まりでした。気になる女の子ほど、無視したり、気がないふりをしていました。あれから50年以上経ちました。でも、いまでも今でいうところの胸キュンは消えません。
今でも、青春ですよ。歳は重ねても、心の中は老けてはいけません。お互い頑張りましょう。
当時は鉄道があり、学校、鉄道病院やスーパー、娯楽施設もあったと知りました。
コメント頂きありがとうございます。昔の羽幌炭砿を知って頂いて嬉しいです。当時の動画もありますので、羽幌炭砿や羽幌の歴史をもっと知って頂ければ嬉しいです。ありがとうございました。
御身体良くなられますように。
懐かしい貴重な映像ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございます。また、御気遣い頂きありがとうございます。
科学の進歩で元気にしております。
他にも動画上げ続けますので宜しくお願い致します。
貴重な写真を見せてくれてありがとうございました。シャッターが押されたなら、数十年後も当時の素晴らしい思い出を感じれるのはいいですね。
コメントありがとうございます。
父が残した、私達へのメッセージなのですかね? 故郷を忘れるなと・・・。
今は、私が出かけるときはカメラを片手にしております。
ご視聴 ありがとうございました。
昭和45年北辰中学校卒業生そして閉山と 共に集団就職「高校」に行きながらの内地へ行った友懐かしい映像であの頃の皆の顔が浮かんで来まぁす。ちみ
昭和45年の卒業と閉山…強烈な想い出でしょうね!
私も、昭和45年冬に校舎閉校、46年早春に小学校と併合して5月に完全閉校した太陽中学校の最後の生徒と成りました。卒業は出来ませんでしたが最後まで太陽中学校生を名のる事ができた事が 人生最大の想い出です。友を一人また一人と送り出せて最後の1人迄、しっかりと顔を覚えています。懐かしいあの時代に戻りたいと思いながら投稿動画を作成して来ました。いつも、コメント投稿して頂きありがとうございます。
しみじみしますね😢
御視聴ありがとうございます。=@terrazo様の羽幌炭鉱空撮、観させて頂いております。ありがとうございます。
@@Ch-oe4os こちらこそご視聴ありがとうございます☺️
需要高すぎる資料が沢山で感激!
コメント頂きありがとうございます。
感激と言う言葉が励みになります。ありがとうございます。
ありがとうございます。😢
コチラこそ、ご視聴下さり、ありがとうございます。
私の祖父の実家は東京奥多摩の山の中の集落でした
石炭ではないですが当時は石灰や鉱山がありたくさん採取されてたようです
奥多摩駅は広大な貨物の線路が広がり機関車や貨車が毎日入れ替えや積み込みをしていました
山の中の集落には「よろずや」という何でも屋みたいな商店がありそこで生活用品は何でも揃いましたね
先日久しぶりに観光も兼ねて訪れてみましたが変わりようにビックリ!
奥多摩駅の貨物線は全て無くなり駐車場に…「よろずや」は誰も住んでなく廃墟に…空き家もたくさん…
都市化や過疎化やモータリゼーションで日本中のいたるところに同じ現象はあるんでしょうね
コメント頂きありがとうございます。昨日公開の動画は、1990年に故郷を訪れた時の
様子です。まだ、建物は数件残っていましたし、施設も利用されていましたが現在訪れると、本当に誰一人住んでいない街と変貌してしまい、建物は朽ち果ててしまい。空き家すら・・・建物すら無い状態になっています。
只、鳥の囀り・キツネの出迎へも在ります。熊だけには出迎えてもらいたく無いですが・・・!
自然の浄化作用には、只々驚くばかりです。
明治から昭和中期にかけて、道内各所に炭鉱が整備されて行き、
炭鉱の街はどこも大変に栄えましたね❗
炭鉱マンたちは危険で過酷な労働でしたが仲間意識が強くて、
助け合って暮らしていたと聞きます。
湧別炭鉱病院に勤務した作家の渡辺淳一氏は、
炭鉱マンは全国から集まってきており、
皆さん素朴で純情で一生懸命だった。
大変な活気があり、豊かな暮らしがあった。
といっていますね。
昭和40年位から45年にかけて、
国内のエネルギーを石炭から石油へと転換をはかり、
安価で安全な原油が大量に輸入されてきて、
製油所も各地で稼働を始めます。
国鉄までもが蒸気機関を廃止し電化を進めました。
昭和43年頃には合理化の成果で各炭鉱とも
過去最高の出炭量を記録しますが、
それでも安価な石油への移行の流れにはもう逆らえずに、
45年頃にはほとんどの炭鉱が相次いで閉山
しかも突然が多かったと聞きます。
御叮嚀、かつ、詳細な「コメント」頂きありがとうございます。
羽幌炭鉱の人口流出は、閉山の一年前から始まりました。何処かの炭鉱の閉山で
次は「羽幌炭鉱」だと噂が流れ今の内に別のところへ移ろうと・・・働き手の減少に歯止めが利かなくなったと聞いております。
友人達を次々と見送ったあの寂しさは、生涯忘れる事は無いでしょう。
思い出させて頂きました。ありがとうございました。
私は隣町の苫前町出身地の昭和40年生まれです。
羽幌炭鉱があった事すら知らなかったです。
コメントありがとうございます。昭和40年生まれだと羽幌炭砿閉山の時は、5歳ですね。苫前町と、羽幌町は隣町ですが実際に車で走っていると途中民家も少なくなり結構距離ありますね。苫前町の役場前の巨大熊の像は、インパクトあります。資料館も充実していて、何度か訪れました。有名な「三毛別ヒグマ事件」の跡地にも行って来ましたが、場所が違いますが私の生まれた羽幌炭砿の本坑も、「三毛」と呼ばれていて、川の名前が三毛別川と呼ばれていました。何か関係があるのでしょうか? 距離的には、かなり離れていますが・・・。今度調べてみます。
私の父は、羽幌炭鉱の中学校で教師になりました。地域の中学二校で教鞭をとり、昭和36年故郷の宮城県へもどりました。羽幌炭鉱病院では姉が、4年後に羽幌町病院で私が生まれました。
私には全く羽幌の記憶が無くて、北海道の羽幌で生まれた誇りみたいな物だけが漠然とあつただけですが、動画を見せて頂いて感動してしまいました。
(テレビで、廃棄の特集やつてたのを見ましたが、生まれ故郷の朽ち行く姿に感動など沸く筈も無く、曝されて辱しめられた気分でした)
炭鉱近くの山道、ボンネットバスが並ぶバス停、スーツに長靴の父親、住んでる炭鉱長屋のハチマキ姿のクリスマス、石炭貨車に乗っての修学旅行。こんな写真しか家ちにはなかったので、全体が知れて、嬉しかつたし、「原生林が途切れたら、突然都会が現れた」「町のジャンプ台で、笠谷が飛んだ」「デカイ映画館で、最新の映画を見れた」「三波春夫来て歌ってた」との母の話は本当だった事を実感できました。(母の実家が、原生林を抜けると只の山奥だったから、信用してなかった)感覚としたら、炭鉱のそれは、「地獄の黙示録」のジャングルの中で、突然ステージと観客が現れる感じなのでしようか。
最後、三波春夫さんは、南方戦線で九死に一生を得て、やっと生き残った戦友の地元を訪ねて歌を歌ってたらしく、父母の実家の町や、羽幌にも戦友がいらっしやったらしいです。不思議な縁を感じてしまいます。
ご視聴頂きありがとうございます。チャンネルを通じ 羽幌町、羽幌炭鉱の縁が広がって嬉しいです。羽幌と関係の無い方も、当時(昭和)の時代を懐かしんでくださる方、昭和の時代を珍しく観て下さる若い方、海外から観て下さる方、本当に縁が繋がり、広がり・・・それだけでとても嬉しいです。
コメント頂きありがとうございました。
以前そこに住んいた者です。文中の”笠谷”や、二階建て映画館、”三波春夫ショー”の言葉を見かけ、つい返信を。三波春夫さっは直に見ていますが、そんな事由で炭鉱へ来たとは思い寄りませんでした。映像を提供してくれた方の闘病健闘を祈りつつ、懐かしき情景を思い出せて暮れた方へ感謝を。
私の同級生たち、それに8歳したの妹が務めていた明治佐賀炭鉱は昭和44年閉山しました。
そのころは トヨタ自動車、日産自動車など又三井三菱造船所など職安の紹介で全国に
散らばりました。職の心配は無かったけどいろんな苦労はあったでしょう。。。
えー九州から関西えと散ったわけです。今85歳ですけど・・・終わった奴もいますけど・・・
まだまだ、元気で楽しい人生を過ごして下さい。私の友人も20代で亡くなったり、最近60代で亡くなったり・・・と、もっと人生楽しまなければとツクヅクそう思います。病気を発症してから特にそう思える様になりました。頑張りましょう、楽しみましょう・・・お互いに。 また、色々な情報教えて下さい。頼みます。「コメント」ありがとうございました。
貴重な当時の資料に感動😃。
とても懐かしい昭和時代の雰囲気、
もう戻れない当時の世界、子供の頃にタイムスリップできました🌸。
ありがとうございます。
お身体、ご自愛ください🙇♀️。
ご視聴下さいましてありがとうございます。
昭和の映像数本アップしております。そしてまだまだアップ予定在りますので
宜しかったら またチャンネルチェックして下さい
コメントありがとうございます。
築炭駅前には昭和石油があって、その先にはESSOまであったんですねぇ。めちゃくちゃ都会です。
このチャンネルによく出てくる「大五百貨店」の "大五" の由来は何なのか気になります。(人の名前とかですかね)
3:45 の画像は、看板の文字がさかさまなので、裏焼きなのかも知れません。
大五百貨店の由来は・・・12月23日公開予定の動画で投稿します。意外にも 都会が関係していますよ・・・知ってる方は、ネタバレしないで下さいね!
この映像は スライドフイルムからコンバーターを使用して映像化しましたが その際 裏表になってしまった画像が数点あります。 他の視聴者さんからも御指摘を受けています。申し訳ありません。
早速Resを頂きありがとうございます。貴殿が公開された他の築炭モノも拝見させて頂いて、本当に懐かしく思っております。高校まで過ごした築炭での暮らしは特別なものでした。実の兄は、情報の少ない二坑に住んでいたので、この映像のことを知らせると喜ぶと思います。これからも頑張って下さい。
こちらこそ、コメント頂きありがとうございます。少しでも当時を懐かしみ、思い出して頂ける事に、お役に立ててうれしいです。二坑の記録も投稿して、二坑にお住いだった方のコメントも頂いております。皆様に懐かしんで頂けて有難いです。お兄様にも宜しくお伝え下さい。ありがとうございました。
実は父が旧緑の村(旧太陽小中学校)の管理人をしていた関係で、よく夏休みに施設の清掃・管理等の手伝いをしていたので、閉山前の様子が分かってとてもうれしいです。
当時、一度築炭ホッパーの上に上がろうとしていたら、父に見つかり、えらい怒られたのを思い出します。
コメントありがとうございます。ヒョットしたら車がスタックした時にお父様に色々お世話になったかもしれませんね。
この前、仕事で幼少時代に住んでいた町に行くことになり、少し時間が余ったので、昔良く遊んだ公園へ足を運んだのですが、当時の面影は全く消えており、そこには立派なマンションが建っておりました。時代の流れ、とはいえ昔の思い出が消えて行くのは寂しい限りですね。貴重なお写真を拝見させて頂きありがとうございました。
イエ・イエ、こちらこそ「コメント」下さりありがとうございます。
想い出の街や人、物は消えていくと寂しいですが心の中には何時迄も残っています。宜しかったら偶にチャンネルを覗いてみて下さい。一緒に昔を懐かしみ思い出しましょう。
初めまして🙇
大変感動しました。僕は空知管内旧産炭地出身でして動画を拝聴して懐かしい気持ちになり、鮮明に当時を思い出しました。
これからも人生を楽しんで下さい。
チャンネル登録させて頂きます🙇
御視聴、コメント頂き、ありがとうございます。並びにチャンネル登録して頂き重ねて「ありがとうございます。」空知管内出身との事、空知管内には、沢山の炭鉱がありましたね。場所は違いますが同じ炭鉱出身者ですね。昔は、何処の炭鉱も景気が良く楽しい暮らしがありました。実際に働いていた父の代の人々は、苦労をしたのでしょうが私達子供は、自然一杯で楽しく暮らせました。当時を懐かしんで頂けて良かったです。これからも宜しくお願い致します。
体調は如何ですか?私もある意味病気と戦いながら人生の転機を迎えて頑張っています。羽幌藤幼稚園、44年羽幌小学校入学、小2で父が北電なので天売島に転校😂炭鉱の事は大人まで知る事は無かったけど多分、炭鉱町の入り口近くのスキー場の麓に住んでいたのは朧げに覚えています。転勤族で故郷がない私ですが懐かしい気持ちになりました。ありがとう❤
コメント頂きありがとうございます。羽幌町民であった私ですが 「炭鉱」の街が便利で 山から羽幌町に出る事は 海水浴以外 無かったと思います。まして…天売・焼尻島へは一度も行った事がありません。美しい島なのでしょうね! 或る意味色々な街を見る事(知る事)が出来る転勤族が羨ましい気もします。羽幌町は故郷ですが本当の故郷は 街ごと消えてしまった「羽幌炭砿」ですが…それでも羽幌町の空気を吸いたくて年に数度訪問しています。あまり知らない羽幌の街ですが不思議と元気を貰える気がします。勿論廃墟になってしまった炭鉱街の空気を吸いに行っているからかも知れません!
今の私の「特効薬」となっています!
これまで、新たに団地などの街開きをするということは数多くあっても
「街じまい」をするという状況が、普通の暮らしの中でまず起き得ることではなく
全員でお別れの会を挙行し、旗を火にくべて今日を限りに街を去る...という光景に、ある種の衝撃を感じました。
産業としての鉱山は古のものですが、街の姿は最新鋭のインフラを完備していたものだと分かり
自然発生ではない「究極の人工都市」が、成れ果てて森に帰る姿として映ります。
「コメント」ありがとうございます。今では我が故郷は自然と一体化しようとしています。何時までも見守っていたいと、誰もいない故郷へ毎年里帰りしています。帰ると、友達の声や近所の人々の声が聞こえてくる気がしています。
あらためて見まして、築炭幼稚園でそろばん教室をやっていたことを思い出しました。子ども同士の交流の場にもなっていました。場所は末広町でしたが、自分の住んでいる岡町から(距離は2kmくらいでしたが、当時は随分遠く感じました)通いました。今思うと、終わった後のみんなとの遊びが目的だったと思います。
岡町・・・そうだ、その名前忘れていた! 谷町と岡町ありましたね! 思い出しました。視聴者様には、色々な事思い出させて頂いています。ありがとうございます。
@@Ch-oe4os 岡町に住んでいたころは、高い場所だから岡町、低い方が谷町だと勝手に思っていましたが、ずいぶん後に創業者の皆さんの名前だと分かりました。岡氏、谷氏、古賀氏、金子氏など。太陽小学校の名前も太陽産業からつけられたらしいです。管理人さんはご存じだと思います。
私も岡町に住んでいたことがあります。そろばん教室にも通いましたが、すぐに辞めてしまいました😅
でも、オルガン教室はちゃんと卒業しましたよ✌️
ピアノも習いたかったけど、教えてくれる所がありませんでした😢
中学校のS先生が教えてくれるかもしれないが、かなりスパルタだと聞いたので諦めました。
そうそう、岡町にいた時、うちの向かいの家でインスタントラーメンを売っていました。
普通の炭住の玄関先で何故?
まさか、私の記憶違いかな?
@@元お転婆娘 個人宅でラーメンを売っていたかどうかは、記憶にありませんが、ラーメンの名前は、たしか「ベアラーメン」という名前でした。当時は分かりませんでしたが、「熊ラーメン」だったのですね。食べた記憶はあります。
ベアラーメン、ありましたね。
あと、「ハイポップラーメン」っていう名前もなんとなく覚えています。
母親の実家が先の初山別村だったので小学生時代は夏休みに札幌からバスで羽幌で降りて叔父に車で迎えに来て貰っていました。もう3十年も前だなあ。
お身体お大事に。
ご視聴ありがとうございます。たった今、10,000歩の散歩から帰ってきました。
元気です。コメント頂き、ありがとうございます。これからも、宜しくお願い致します。
おそらく同い年です。私が一歳時に引っ越してしまったので記憶はないのですが生まれ故郷として心に刻みたいと思います。当時兄たちは小中学生だったのでとても懐かしく思い出したそうです。貴重な資料を有難うございます。お体に気をつけてお過ごし下さい。
有難いお言葉、コメント頂きありがとうございます。
お兄様達にも宜しくお伝えください
初めてコメントします。
私は茨城の出身者で今は九州の某所に住んでいる者です。
私は北海道には縁もゆかりも無い人間ですけど、昭和時代の日本経済を支えて来たであろう、炭鉱(炭坑)の歴史を知りたく、この動画と出会いました。
故郷を思う心は永遠と思います。
素晴らしい映像に感謝感激です。
私が住んでいる九州の筑豊も、炭鉱で栄えた時代があったと聞きます。田川市という街を訪ねたことがありますけど、アーケードの商店街は閑散としていて、昭和時代そのままの空気を感じました。
今の筑豊は博多と小倉の通勤圏になりますので人口が急激に減少することはなかったみたいです。
質問がありますけど、当時の羽幌の人たちは買い物や娯楽に出掛けられる時は、どこの街に行かれていたのですか? 札幌市内は遠く感じますね。
余談ですけど、私が卒業した茨城の高校も数年間に廃校になりました。母校が無くなるのはやはり寂しくなりますね。
ご視聴並びに「コメント」ありがとうございます。他にも、九州からの視聴者さんの投稿もあり、同じ「炭鉱」という街を懐かしんで頂いております。有難い次第です。映像の「羽幌炭鉱」は、羽幌の街から山奥へ、今で車で2~30分、当時の砂利道だと4~50分ぐらいの処にありました。買い物、娯楽場は、すべて炭鉱を運営する会社で設備を整えていて、他の街へ行かなくても事足りていました。海を見たければ羽幌町へ、市と名前が付く所で近くは、留萌市ですかね。羽幌炭鉱本社は札幌のど真ん中にビルを建てて今でも残っています。札幌市大通西5丁目にあるので「大五ビル」と名付けた様です。炭鉱街に在ったスーパーもその名から「大五百貨店」でした。羽幌炭鉱出身者は全国に散り散りと成ってしまいましたが皆、元気で活躍しているみたいです。そして、故郷を思う心は皆同じです。羽幌炭鉱出身者で無くても、皆故郷を思っていますね。
@@Ch-oe4os
茨城で中学生だった時、同級生の友だちが北海道の生まれで父親は元炭鉱マンだったという人がいました。他にも同級生には何人かいましたけど、皆、故郷を離れて辛く、寂しい人生だけど知らない土地で頑張っていたのだと思うと心を打たれます。羽幌には昔、鉄道があった時代がありましたけど、留萌も鉄道が廃止になるというニュースを見たことがあります。鉄道が失くなるのは地元民にはとても不便になってしまいます。何とかならないのだろうか。
話は変わりますけど、私は北海道に感謝していることが実はあります。
私は幼少時代の頃から東京に本拠地を置いていた 「日本ハムファイターズ」のファンクラブの 「少年ファイターズ会」の会員に入っていました。今、ファイターズは北海道はもちろん、全国的な人気球団になりましたけど、ファイターズを愛し、育て、強い球団に作り上げたのは北海道のファンであり道民の熱い応援のおかげと思います。ファイターズは北海道に移転して本当に良かったと思います(涙)。
今シーズンもですけどファイターズは苦戦が続いています。監督さんは陽気でユニークな九州出身の人ですけど今年は北海道を熱くするような試合を多く見たいですね。
もちろん、こちら地元のホークスには負けられないです。九州人をあっ! と言わせるぐらいの野球を福岡ドームで見せてほしいですね。(羽幌とは関係ない話で失礼しました)
羽幌の鉄道は昔し、二つ在りました。ご存じ「国鉄羽幌線」これは、留萌から幌延迄の路線です。もう一つは、私鉄「羽幌炭鉱鉄道株式会社」の築別から築別炭砿迄の路線でした。当時は、羽幌町も町から市へと昇格間近でしたが炭鉱閉山とともに夢へと消えてしまったのです。
それと、北海道日本ハムのファンだったのですね。日本ハムが北海道に移転が決まった時北海道民は、少し残念に思っていた人もいたはずです。当時は北海道民は巨人ファンが多かったです。人気の無い球団が来るのかと・・・思っていた人も多かったと思います。それが今は、殆どの道民は、日本ハムファイターズのファンです。北海道民は、地元愛が強いのでしょうか? 私も応援しています。
ほぼ同世代です。もともとは北海道人ではありませんが、北海道在住40年以上です。胸にしみるいい画像をありがとうございました。歳相応にそれぞれ苦労はありますが、頑張りましょう、チャンネル主の健康を願ってやみません。(^-^)
御視聴頂きありがとうございます。北海道に来て40年…如何ですか? 北海道の暮らしは冬の厳しさはあるけど…四季がハッキリしていて良いとは思いませんか? 以前出張や その他 所要で関東地区へ行きましたが夏の蒸し暑さに参りました 私は住むことが出来ない場所だと…平気な顔で過ごしている 本州にお住いの皆様に感心しました。それと…私の健康の事 気遣い頂きありがとうございます。現在の科学と医療の進歩で 今は、副作用が少しだけ出ているだけで いたって元気です。お互い健康に 元気で過ごしましょう~!
おすすめに出てきましたが大変良い動画でした。北海道が好きで年2回は訪れています。羽幌も大変賑わっていたのですね。団塊ジュニア世代ですが、昭和が1番良かった。
ご視聴頂きありがとうございます。youtube初めてまだ1か月経っていませんが、初めは友達に動画を配信するつもりだけでしたがアレヨアレヨと最初のアップした動画が視聴回数29,000回と只々驚いています。youtubeさんがお勧めに載せてくれたおかげなのですね。 昭和世代の動画これからもアップしますので宜しくお願いいたします。
私の祖父も、北海道の炭鉱で働いていました。母もそこで生まれ育ちました。母もこんな風景で育ったのかなと、思い巡らせました。ありがとうございます。
山の中の生活は、苦労も在ったのでしょうが それ以上に楽しみが多かったです。
今の時代とは、全く違う世界がありました。
色々な人からコメントを頂くと、また一つ当時の想い出が蘇ります。
本当に、ありがとうございます。
炭鉱・鉱山ではないが 自分も企業城下町で育ちました
あのころは 子供心にも会社がすべて面倒見てくれた 安い社宅、安い光熱費、学校の備品は多くは会社の寄付、慰安旅行などなど
しかしオイルショックを境に みんなてんでんばらばらに 転校してしばらくはなじめなかったものです
コメントありがとうございます。当時の炭鉱は、住宅はタダ、石炭はタダ、電気水道もタダだった様な気がします。子供だったので分かって無かったのかも知れませんが? そうそう、電話は、黒電話でハンドルをクルクル回すと交換が出て、炭鉱町内の通話は、無料でした。
おススメ動画に上がって来て拝見しました。
写真のどれもがとても貴重で、お父様の郷土愛が感じられます。
日本の高度経済成長成長を支えた人々の暮らしを改めてこうして振り返ってみることも、
大切なのかなと。
自分も世代が近いので、期待しております。
ありがとうございます。今は、原野に還ってしまい、誰も住まわなくなった街です。半世紀以上前には、こんな街が存在していたのだと映像を残す事といたしました。時の流れと伴に消えて行く自然もあれば 時の流れと伴に自然に戻る場所も在るのだと、そう感じています。
コメントありがとうございます。これからも宜しければチャンネル覗いて下さい。
他にも、昭和の羽幌炭鉱の動画もアップしてます。5月には更にアップできる様作業を進めています。
貴重な映像ありがとうございます。
なかなか当時の皆さんの生活を中心にした記録がないので参考になります。皆さん離れ離れになり、
各方面で笑顔で活躍されていることを祈っております。
ご視聴下さりありがとうございます。このチャンネルに沢山の炭鉱に所縁の或る方が(羽幌に限らず)訪問して下さり感謝しています。皆様の想い出の場所となり、笑顔の場と成れる様に、微弱ですが頑張っていきます。これからも宜しくお願い致します。
初めまして先輩😄
私は1959年1月に築炭病院で生を受け、1966年7月まで築別炭砿で暮らしていました。
先輩の貴重なデータのおかげで、幼少期の記憶の確認ができてとても有り難かったです(特に幼稚園の猿)
今は札幌に居住していますので、羽幌に行くのは父母のお寺参りだけになってしまいました。
今後もご健康に留意されて、沢山動画を上げてください。
コメントありがとうございます。また、羽幌炭砿出身者の輪が広がりました。嬉しい限りです。これからも宜しくお願い致します。
夜分失礼します。元道民です。
平成7年の夏、仕事仲間と歴史調査のためにこの地を訪れたのですが、築別砿のホッパー跡の柱の足元に、まだ新しい骨壷が1つ、これも新しい白木の箱に納められて置かれているのを見つけました。思いがけないものを見つけ、足が竦んでしまいました。が、ここで生まれ育ち、おそらくここで働いていた方が最期にここ故郷に自分の骨壷を安置して欲しい、とでも願ったのでしょうか。きっとそうに違いない、そう同僚と話し、そのままにしておきました。
当時の暮らしの写真の中に、この方もいらっしゃったのかもしれません。
貴重な情報ありがとうございます。亡くなられた方も、遺族の方もそう願ったのだと信じたいです。
廃墟となってしまいましたがあの場所には、住んでいた人々の想いが今も沢山残っていると感じています。だからこそ、毎年あの場所へ里帰りしています。
あの地が本当の故郷だから・・・。コメントありがとうございます。
見ましたよ!忘れていた街並み!でも、写真見たら、全部思い出しました!!そうだった!あそこに生きてたんだった!って😂有難う❤
こちらこそ、有難う これからも宜しくお願いします。
「幸福の黄色いハンカチ」の世界観そのまんまですね。時代とともにエネルギー政策も変わって行きますから仕方のないことなのかもしれませんが、故郷が失くなってしまうって、自分の一部を失ってしまったみたいで辛いですよね。貴重な写真の数々、ありがとうございます。
ご視聴下さいまして、ありがとうございます。
故郷は無くなっても、心の中の想い出は一杯あります。
こうして、チャンネルを通して、色々な人との出会いも生まれて、youtube始めてよかったと思うこの頃です。投稿始めて丁度1か月経ちました、多くの皆様にコメント頂き有難く思っています。ありがとうございます。
世代も違うし縁もないですが、日増しに行ってみたい気持ちが大きくなってきています。気安く自分なんかが行くより、何かそっとしておきたい気持ちが最初は強かったのですが…。
コメントありがとうございます。廃墟は怖い物と思う人も多いと思いますが
そこに住んでいた人々には、大切な思い出の地です。行かれる時は、それを感じてみてください。 熊とアブ・蜂には注意して下さい。
コメントありがとうございます。
縦目の日産30型セドリックや、130型セドリックが写ってましたね。高級車が多かったんですね。
コメント頂きありがとうございます。意外とセドリックに反応される方が多く驚いています。車に詳しい方が多いのですね。
宜しければ偶にはチャンネル覗いて見て下さい。宜しくお願いいたします。
鉄道の車両で茶色に白線の気動車は後に茨城交通湊線(現在のひたちなか海浜鉄道)で走ることになった、C11-1機関車は東武鉄道鬼怒川線で走ってる大樹・ふたらの機関車であろうか。まだ一般人が動画を保存する手段がほとんど無かった時代に鮮明な画像を残されていることに感激しました、何でも自前で揃えてしまう華やかな炭鉱の町を感じられる動画でした。
コメントありがとうございます。亡き父は8mmや写真が趣味でした。多くの資料は、父が職責がそういう立場にあったからだと思います。閉山の時は、ものすごく大変な思いをした様ですが閉山後は、生涯、炭鉱跡地へは訪れ様とは致しませんでした。そんな父の事思い出させて頂きました。ありがとうございました。
こんにちは。小学生の時に公民館前にあったSL、当たり前にいつもあって当たり前に見たり触ったり乗ったり出来たSLが、炭鉱で使っていたSLだと大人になるまで知りませんでした。無くなったなと思ったら解体処分されたんですね。炭鉱博物館みたい施設も無いので、潮風の中での胴体保存は厳しいですね。SLが走った初期の頃、線路沿いの農家の藁葺き屋根に火の粉が飛んで、納屋が火事になったと言う話しも聞きました。
もし 今、SLが沢山走っていたら公害問題に・・・そんな迫力のある煙で走ってましたよ。いつもコメントありがとうございます。
人が消え・・・街が消え・・・。
でも思い出の記憶はいつまでも消えません。
太陽小学校の体育館倒壊の半年くらい前に探訪しました。私も年齢のせいか判りませんが、10年ほど前から遺構探訪にハマっています。キッカケは父親が美唄の鴻之台出身だったせいもありますね。
続編の8mm映像楽しみにしています。
コメントありがとうございます。
羽幌炭鉱跡地へ行って下さったのですね。私は、自分の出身地である羽幌炭鉱以外の遺構へは、言った事ありませんが今度4月26日から5月15日迄の間に開催される
「美唄炭鉱」の「想い出の炭鉱写真展」へ行ってみようかと思います。
これからも、チャンネル覗いて下さい。宜しくお願い致します。
いや〜素晴らしいチャンネルに出会えました〜!!実は私も炭鉱町には深い思い出があり共感することばかりです!!福島県のかつての常磐炭鉱の小さな町で小学生後半に炭鉱閉山を見てきました。
かつて隆盛?を誇った映画館(ゴジラ、加山雄三、戦争物etc)、木造の病院、大きな公衆浴場、炭鉱住宅、トロッコ、蒸気機関車、ボタ山(ズリ山)etc 海外に住んで40数年経ちますが今でもあの頃の思い出シーンを脳裏のスクリーンで観てます〜笑 そして帰郷の際は必ず立ち寄って、もうすっかり緑の木々草木に覆われ朽ち果て、あるいは整備されて新しい建物が建ってたり‥😢でもそこに立つとかつてのトロッコの走る音や人の声が聞こえてくるのです!! 次回の動画楽しみにさせていただきます。そしてくれぐれもお身体を大事になさってください。
炭鉱は、当時の花形産業でしたから、全国の炭鉱出身者は同じ様な記憶を共有できているのだと改めて感じております。コメントありがとうございます。
美唄市の茶志内で幼少期暮らしてました。
近くに日東炭坑❗️映画館や銭湯 人も沢山‼️〜もう自然 に帰り〜
廃墟の郵便局が残ってるだけ。うちにも8mmフィルムありますが
映写機📽が〜富士フィルムに無視されました。w
コメントありがとうございます。8mmフィルムあるのですね。
私は、8mmフイルムコンバーターを10年-程前に「オークション」で手に入れましたが今では、Amazonで検索すると数機種出てきます。チョット高めですが・・・。
あと、デジタル化して頂ける業者も道内に沢山ある様です。
折角の想い出ですから、デジタル化出来ると良いですね!
これからも人生謳歌されてください!
北海道炭鉱マニアとして、貴重な写真の数々に感動しました😢
ありがとうございます。炭鉱は、何処の街も北海道の発展に多大な影響力があったと思っております。
4月26日~5月15日迄、美唄で「想い出の炭鉱写真展」が「アルテピアッツァ美唄」で開催されるそうです。入場無料との事ですが・・・如何でしょうか?
コメント頂きありがとうございました。
私は青森県の者ですが、約30年前青函トンネルを抜けて北海道(道南地方)へ行き、まず驚いたのが太陽小学校のような「円形ドーム型」の体育館?です。青森を含め本州以南ではまず目にした事が無い形の体育館?的建造物でした。
これは北海道特有の物でしょうか?おそらく対雪設計なのでしょうが、それならもっと豪雪の北陸〜東北地方に殆ど無い〜皆無?のが不思議に思いました。どなたかこのちょっとした謎?についてご存知の方、いらっしゃいませんか?
コメントありがとうございます。誰か知っている方のコメント待ちます。
只、この円形ドーム型体育館も廃校半世紀後の数年前に雪の重さで倒壊してしまいました。残念です。
コメントありがとうございます。すいません、私のヘンな疑問にお付き合いをさせてしまいまして。でも私、あの円形ドームの形が、何か味わいが有ってすごく好きになったんですよねー。不思議な魅力というか(笑)。
こちらこそ、ご丁寧にコメントありがとうございます。
僕は築炭と羽幌本鉱にいました。。太陽小1年の時に羽幌本鉱へ引っ越し、閉山の時は羽幌高校2年生の時でした。現在は内地(笑)に住んでますが、全国に散った幼馴染み達とは数年ごとに東京や札幌で会合があり、強い絆で繋がっています。炭鉱跡地にはこれまで3回行っていますが、やはり当時の写真や映像は昔のことを色々と思い出し、とても懐かしいです。くれぐれもご自愛頂きますと共に、次回作を楽しみにしています。
コメント頂きありがとうございます。
わたしは、中学校2年の時、閉山を迎え父の残務整理の為、中学校3年の5月に築炭を離れました。旭ヶ丘小学校へは、1年生の途中から3年生の終わりまで通学しました。
同じ小学校へ通った時期があったのですね。
懐かしい思い出です。
ありがとうございました。
@@Ch-oe4os 串崎校長ではありませんか?担任ではありませんが小学校には林先生(男性)がおり、9年前に札幌へ行った時には自宅に泊まらせて頂きました。小・中学校の先生達は教頭先生以下多数の先生が僕の家に出入りして暮れの餅つきは先生達が突いていましたよ。築炭・羽幌絋の友人は多くて3月には小会合を開くほか、ライン連絡は密にして交流してます。貴方のお父さんは炭鉱では高い地位にいた事とが伺えますね。
懐かしいですね。校長先生の息子は、多分同級生で友達だと思います。
当時「クッチャン」と呼んでました。我が家は、職員始め先生方の宴会場にもなっていました。私が家に帰るよりも先に、先生方数人が父と家で宴会なんて日も多かったです。父は、炭鉱の従業員が再就職先が見つかり炭鉱の地を離れるのを見届けると、最後まで残っていました。 何年か前に北海道で放送(HTB)で放送された
羽幌炭鉱紹介番組で太陽小学校最後の生徒16名の写真に私も映ってました。
懐かしい思い出です。
私も北辰中学校の卒業生閉山までいました。懐かしい写真8ミリありがとう御座います。これからもお身体に気をつけて懐かしい写真8ミリをお願いします。いつかはもう一度行きたいとおもっています😊
ありがとうございます。励みになります。
昭和45年は5歳で京都市に住んでいました。場所も風景も違いますが、子供の笑顔はどこも同じですね。子どもの笑顔が何よりも素敵で印象に残りました。まだ子どもがたくさんいた時代でしたね。スーパーの映像も京都のスーパーと同じ感じで懐かしさが伝わってきました。炭鉱のアップはとかく「廃坑跡」とか「鉄道」ものが多いけれど、当時の町の様子を公開しているものは少ないと思います。町の記録は昭和炭鉱や庶路炭鉱の本になったものを見たことがありますが築別炭砿は初めてです。8ミリもあるとのことですが、たいへん期待しております。お身体にくれぐれも気を付けられてください。お待ちしています。
ありがとうございます。8mm映像は既に数本アップしていますのでチャンネルより覗いて見て下さい。宜しくお願い致します。
今後も、沢山アップしますので・・・期待に添えると良いのですが。
築炭幼稚園って、その後YHになった?
なんか35年ほど前に行ったような気がする。そしてそこで出会った旅人と炭鉱跡へ行った思い出の地です。
コメントありがとうございます。35年前だと築炭幼稚園は既に自然に還った後です。
多分、太陽小学校の跡で営業してた「緑の村」では無いでしょうか? 宿泊施設や炭鉱の資料展示なんかしていた様ですが2000年に閉館して今は、自然に還ろうとしています。
@@Ch-oe4os ありがとうございます。私が宿泊したユースホステルがあんな色で形も似てたので勘違いしたようです。
たぶん幼稚園や小学校が廃校になった後を利用してユースホステルにしたと思います。
なんか化石が展示してあったのを今でも覚えています。
それから定かではありませんが、日本海に沈む夕日がそこから見えたような気がします。この地を旅行しただけのものですが
むかしを思い出すいい動画でした。ありがとうございました。^^
@@nopporo2972 日本海に沈む夕日、綺麗ですよね。利尻島から見える夕日、朝日も最高ですよ。
長らく鉄道ファンを続けている私は国鉄羽幌線の事は存じておりましたが、初渡道の時すでに廃線となって久しく、築別への運炭鉄道についてはそういうものもあったという程度の知識しかありませんでした。今回貴重な映像を拝見して、往時の様子を偲ぶことがができました。ありがとうございます。
闘病生活、ご苦労は絶えないかと思いますが、快方に向かうことを遠く福井の空の下からお祈り申し上げます。
コメントありがとうございます。鉄道の映像が沢山あると良いのですが・・・。
父の8mmコレクションの中に「丹波絶唱」蒸気機関車の8ミリ映像というテープが残されております。あと、昭和の東京オリンピックの映像なんかもあります。
そのうちにアップしようかと考えていますが、一人でデジタル化の作業をやっているので中々手が足りていません。そのうちにアップいたします。
病気の件、お心遣いありがとうございます。初回アップ時にカミングアウトしたのは、同じ病気の人達にも現代の世の中、「手術」以外にも、多くの治療方法があり、生きるための選択肢は沢山ある事を伝えたいと思いました。これも、そのうちに成ってしまいますが先端治療の紹介が出来たら良いなーと考えております。
本当に、有難いコメント頂き感謝いたします。
お身体に気をつけてください
ありがとうございます。今は、元気になっています。お互い寒い季節を乗り越えましょう。
最高ですね
コメント頂きありがとうございます。
これからも頑張りますので、宜しくお願い致します。
1996年頃に、仕事で旧太陽小学校🏫施設を利用していたみどりの村に1泊しました。体育館が雪でつぶれたと聞いて驚きました。
コメントありがとうございます。
緑の村に宿泊したのですね。羨ましいです。私も想い出多い太陽小学校の跡を利用した「緑の村」に宿泊してみたかったです。炭鉱の夏夜空の「天の川」最高です。
都会?では観えないですから・・・。
北海道旅行の際に、山の近くに廃墟がたくさんあったのを覚えていますが炭鉱の跡だったのですね。
わずか数十年でこれだけ賑わっていた街が自然に帰ってしまうとは驚きです。
コメントありがとうございます。半世紀も過ぎてしまいました。
自然の力に、只々驚きです。また、北海道に来て下さいね!
貴重な映像を見せて頂き有難うございました。
お父様、本当に素晴らしい映像を残して下さいました。私も昭和中頃生まれですのでとても共感できます。故郷が無くなって行く姿、寂しいですよね。でもそれを「自然に還っていく」と表現なさいました。思わず涙が出ました。
もしまだこの様な映像をお持ちでしたら是非拝見したいです。有難うございました。
ありがとうございます。当時の8mmはまだ沢山あります。そして毎年の様に里帰りをしている私も、写真や動画を撮り続けています。同じ様に見える写真もよく見ると少しづつ自然が廃墟の痕跡を呑み込んでいる事が分かります。
これからも、少しづつ動画はアップしますので宜しければ覗いて下さい。
ウチの母が築別炭砿、太陽小学校出身です。残念ながら昭和45年春、当時小6だった母は卒業を待たずに次の茂尻炭鉱の方へ移ったようですが、当時の写真が家族で家の前で飼っていた犬と一緒に写っている1枚だけしかなく、いつも「人が温かくて良い所だった」と聞かされても全然イメージがわきませんでした。
今回、貴重なお写真をたくさん上げて頂きまして本当にありがとうございます😊
病気が良くなりますよう心よりお祈りしております🙏
チャンネル登録もさせて頂きました♪
コメント頂きありがとうございます。羽幌炭鉱の閉山は、私が中学校2年の秋でした。お母様は、2つ年下なのだと思います。一緒に太陽小学校に通っていた時期が
あるのですね。炭鉱が閉山してから小中学校が併合されて、太陽小学校の校舎を使い数か月間過ごしました。私は、以前TVで放送された羽幌炭鉱の特集で太陽小・中学校最後の卒業生16名の中の1人ですが実は、閉校式の日に羽幌炭鉱を後にしたので閉校式へは参加出来ませんでした。一番の年長者でもあった私は、太陽小・中学校の最後の生徒会長でしたが・・・最後に皆とお別れが出来ませんでした。
こうして、youtubeを通して、当時の想い出を共有出来る事が最後の任務なのかな? と思ったりしています。
お母様にも宜しくお伝えください。ありがとうございました。
子供の頃、缶の中にロウソクを立てて
♪ローソク出ーせ 出ーせよ
出ーさないと かっちゃくぞー♪
と、近所を歩き回った思い出があります。
何の行事の時だったかは、覚えていません。
お祭り?
まさか、ハロウィンってことはないですよね?
七夕かお盆だっけ?ありましたねー!
懐かしいですね。ご視聴ありがとうございます。
七夕ですね
北海道の七夕は8月7日子供達は夏休み期間中
缶の中にロ-ソクを立てるその缶のこといわゆるカンテラっていってましたよ
カジ 最高の想い出のチャンネル開設 おめでとう㊗️
ありがとうございます。
これからも、動画アップ頑張ります。
去年、一昨年とバイクツーリングの際に羽幌炭鉱跡地を見て回りました。鉄筋のアパートや診療所跡など今でも確認でき、当時の生活に思いを馳せていました。動画は当時の様子を鮮明に残されていますね。お父様が残された貴重な映像ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
バイクツーリング・・・良いですね。
一昨年辺りから、橋が通行止めとなっていて、川向うのアパート下や小学校跡の側までは行くことが出来なくなってしまいましたよね。残念です。
次回は、まだ橋が封鎖される前で建物の中に入る事が出来た頃の映像もアップいたします。私も、車ではありますが毎年の様に炭鉱跡へ里帰りしています。
何処かでお会いする事もあるかも知れませんね。
その時は、宜しくお願い致します。
投稿された動画、全部拝見いたしました。撮影好きで子煩悩なお父様のもと、沢山の楽しい思い出を残してきたのだろうなと推察いたします。投稿主さまが表現したいこと、全部出し切れるよう願っています。
ありがとうございます。
只々、昔「羽幌炭鉱」という街が在った事、1万人の住民が半年足らずですべて消えてしまった事、そんな出来事があった事を残せたらと思ってyoutubeを始めました。
消えてしまった街は、私達「羽幌炭鉱出身者」には大切な思い出なのです。
コメント本当にありがとうございました。
闘病頑張ってください。必ず打ち負かしましょう
ご視聴下さりありがとうございます。この動画が初めての投稿でした。以後動画を上げ続け3ヵ月が経過しております。その中で半月前に、定期的に通っていた病院から免疫療法の終了を告げられました。この後は、数か月おきに定期健診があるのみです。まだ、打ち勝ったとは言えませんが医学の進歩で片肺を失う手術を告げられ、命の保証も無いと言われてから出会った「サイバーナイフ」(スポット的に放射線を当てる治療)に出会い、今は、全身何処にも腫瘍が無い状態になりました。皆様に励まされて力になりました。ありがとうございます。
これからも、宜しくお願いいたします。
10分30行くらいから流れる曲が気になりました。Shazamでも引っかからず。
よろしければ曲名を教えてください。
ちなみに羽幌炭鉱には縁もゆかりも全くありません。興味だけで廃炭鉱関連の動画を観ているだけでした。
でも半世紀前の猛烈な繁栄と現状とのギャップの激しさを想像したら、
曲のおかげで切なさ激増、さらに胸が締め付けられる思いがしました。
ご視聴頂きありがとうございます。羽幌と関係の無い方々からも多くコメント頂いており、本当にありがたい事です。曲名の件「生涯の旅」となっていますが私の編集ソフトで著作権フリーの曲です。詳しい事は分かりませんが著作権の問題があり、著作権フリーの曲を使っております。ソフトの中では、AIが作曲した曲も多いですが この曲はAIでは無いみたいです。「コメント」頂きありがとうございます。これからも宜しければ偶には覗いてみて下さい。
大変貴重な資料をありがとうございます。今は廃墟か原野に帰ってしまいましたが、確かにそこにあったんですね。
コメントありがとうございます。
時の流れと伴にゆっくりと しかし、確かに自然に飲み込まれていってますね。
今年も、訪れた時は、どんな姿を見せてくれるのでしょうか?楽しみでもあり、悲しみでもあります。
築別炭砿跡はよく行きました😊
羽幌の職安がいつの間にか無くなって寂しいです😢
コメント頂きありがとうございます。
職安無くなってしまったのですね!
父は良く羽幌や札幌の職安に働く人の募集活動の為、出かけていました。
そんな事思い出しました、ありがとうございました。
ついでながら、あなた様から初期に送って頂いたビデオ、まだVHSの思い出が未だ強く残っています。その中の挿入歌ですか?オープニングの「駅に向かう角を曲がるとき、このままどこか遠くへ逃げ出したくなる」?とか、六角堂?様の歌とか。歌詞が強烈でした。
懐かしいですね。VHSの時代時代の流れ、早いですね。VHSからDVD・SDへと変わり、今はスマホやパソコンでけで同級生だけでなく、世界中と繋がれる凄い時代にアッ!と言う間に変化してしまいました。それだけに、著作権ルールは守らなくてはと、当時の音楽は、使えなくなりました。コメントありがとうございました。
北海道の歴史や暮らし鉄道を語る上で、炭鉱のことは避けて通れませんね。
ロシアの脅威から日本を守る意味も強かったでしょうが、
夕張を始めとする良質な炭鉱が多数開発されて、
工業化を進めたい国にとって石炭を自給できることが重要でしたね。
石炭や人員の輸送のための鉄道が必要で、
道内の国鉄はそのために敷かれた路線も多かった為
それらの線は廃止されましたね。
今でも、鉄道の廃止が相次いでいますね。人口が減り、周りが便利になり過ぎ
利用する人が減ってしまいましたよね。仕方がない時代の流れなのでしょうか?
コメントありがとうございます。
三波春夫ショウは伝説
コメントありがとうございます。
今、デジタル化を進めているフイルムの中にも「三波春夫ショー」の映像があります。 作業が終わりましたら順次アップする予定です。
羽幌町は新潟県の伯父(母の兄)が住んでいました!母方は、かつては同じ炭鉱の街であった美唄市出身です😊祖父は三井美唄炭鉱で働いていました(昭和38年7月廃坑)移り住んだ静岡県で自分が産まれました😊ちなみに我路地区の三菱美唄炭鉱は昭和48年廃坑😱どこの街も人口減少が激しく代替え産業なんてそう簡単には見つかりませんね😱
コメントありがとうございます。北海道の歴史の中では炭鉱の果たす役割は大きかったと思います。ちなみに、社会人になって札幌で働くようになって同じ職場に同級生がいたり、先輩・後輩がいたりと羽幌炭鉱出身者に出会う事が多かったです。
他にも、父・母が他の炭鉱出身者だという人も多くいましたよ。
8:07 ニホンザルの北限って青森じゃなかった?飼いサルかも。
猿は、幼稚園の園長先生の飼い猿でした。山には、キツネ、ウサギ、イタチ、危険動物では、ヒグマがいました。
小学校のドームかっこいい
コメントありがとうございます。
小学校のドーム(体育館)は、3~4年前、雪の重みで崩壊してしまいました。
もう二度と観れなくなってしまいました。
残念で仕方ありません。
形状がバンテリンドーム名古屋に近いな。
こういう動画すごく好きです!羽幌の資料館で、歴史動画として流れていてほしいです(^^)
コメント頂きありがとうございます。励みになります。
ご視聴下さりありがとうございます。これからも宜しく御願い致します。
僕本人が生まれる1年前だった。
コメントありがとうございます。
昭和45年が閉山の年ですから・・・今、○○歳ですか!
もう一頑張りも二頑張りも・・・ですね。
良かったら これからも、チャンネル訪れて下さい。
@@Ch-oe4os
僕本人は本年52歳になります。
うーん…社旗を燃やしてしまうとは……。たくさんの人たちが硬い表情で並んで、どんな気持ちで臨んだのかな。色々想像してしまいました。
一渓通信さん「コメント」ありがとうございます。一渓さんの動画楽しんでますよ。でも、取材大変だろうな! と、ただ感心するばかりです。これからもアップ楽しみにしています。
素敵な動画ありがとうございます。
ありがとうございます。素人動画ですが褒められると励みになります。
これからも、偶には覗いて見て下されば有難いです。
廃墟探索動画でしか見たことなかったので人々の営みがあった頃を見れて感激しました😭
びっくりするほど何もかもが違いますね👀
コメント頂きありがとうございます。
まだ、8mmテープから動画へ変換作業中の動画が沢山ありますが
アップ出来るまでは時間がかかりそうです。
次回アップから、廃墟になってしまってからの動画が数本続きますが
当時の生活を映した動画も順次アップしていきますので宜しければ
たまに、覗いて見てください。宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
太陽小学校、私の代は月組、星組、花組の3クラスでした。
関東に引っ越してその話をしたら、宝塚みたいと言われました。
何か関係があるのでしょうか?
札幌の親戚の子が遊びに来た時、遊園地に行こうって案内したら、「ここは公園でしょ」と言われ、
(遊ぶ所なのに、遊園地じゃないんだぁ)とビックリした思い出があります。
月組、星組、花組、みんな役者揃いだから宝塚顔負けでしたね! 特に私達の学年は、女子優勢でしたから、まるで宝塚でしたね。
宝塚から拝借したという噂話を聞いた記憶があります
私の時は4クラスあり月星花の他雪組もありました
当時テレビ放送は見られたの?放送ってラジオだけ?
映像娯楽は映画館のみだったとか?深夜だけ成人映画を上映してたとか。
こういう資料でよく気になるのは、フーゾク系のお話。
エッチなお店も存在してたんでしょうかね。人間の生活では切り離せないでしょ。
それともエッチ系は留萌まで出るしかなかったのかな?
テレビは普通に観る事が出来ました。山の上にテレビのアンテナ塔があのました。カラーテレビも普及していました。風俗系は、炭鉱の街には無かったと思います。スナックとかバーは在りましたが大きなキャバレーは、羽幌町には、在った様です。
テレビが普及し始めたのは昭和35年頃からです
住宅地は盆地となっていてので山の高いところにテレビ用のアンテナを立てたことで一気に広まりました
当時映像はまだ白黒でした
カラ-TVが普及し始めたのは東京オリンピックが終わってからだったと記憶しています
深夜の映画上映はありませんでした
浴場の脱衣場に映画のポスタ-が貼ってあり上映予定日時が記載してありましたよ
50年以上前の文化風俗は現在とは違っていますよ
フ-ゾク系のお店は残念ながらありませんでした
飲み屋はコ-ルマンという名のスナックと居酒屋と割烹料理店を足して2で割ったような店が2店舗あり酒を提供していたと思います
他に飲み屋があったかもしれません
後炭鉱の町は所謂村社会なので醜態をさらすとあっという間に広まりそれで住民もアホなことはしなかったと思います
仲間内の社宅で飲んで酔い潰れる人はいましたよ
Z世代はこれは知っているだろう
ご視聴並びに、コメント頂きありがとうございます。この当時の事をうっすら覚えている方は、X世代の方がギリギリだと思います。Z世代の方にも、当時の生活を少しでも知って頂く参考になれば良いと思います。
BGM、みのやさんの曲だったら……
ご視聴ありがとうございます。羽幌と言えば「みのや雅彦」さんですよね。私もCD持ってますよ。「THEBEST~いい歌づくし~」・「MINOYA SONGS」他・・・しかし、著作権に引掛りますので使えません。残念です。
身体はって仕事している人が高給だった時代
コメント頂きありがとうございます。命がけの仕事ですから給料も良かったのでしょうね。今も、昔も 命を懸けて仕事をする・・・本当に感謝しかありません。
テロップが速すぎて画像に集中できなかった
視聴して下さりありがとうございます。貴重なご意見今後の参考にいたします。
北海道は九州と比べ「炭鉱の次」を育てることができなかった。だから炭鉱跡はどこも廃墟となった。九州のような工場誘致の成功とは大違いだ。
ご視聴頂き、ありがとうございます。
音楽がうるさい
ご視聴下さりありがとうございます。音の件、申し訳ありません。音量を下げてご視聴下されば有難いです。
ネットで「ボリューム」って調べてごらん