さより釣り道具:さよりちゃん / さより爆釣2013 サヨリちゃん
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- さよりちゃんは、ユニークな魚釣りの道具です。
www.sayorichan.com
注文書は:
只今100限り特別価格。。。
sayorichan.com/...
これは、クーラーボックスに付いてる便利な道具です。必要な道具が全て手の届く場所にあるのが、利点です。それは、
※あなたの釣竿は、筒に滑り込ませます。
※魚の餌を入れる便利な入れ物、釣りあげた魚を取る為の網、手を汚さない為に魚を抑えるトング、細魚の頭を切り落とす為のハサミ、釣った細魚を簡単に入れる事が出来るクーラーボックス、竿を置いておく為の棒、汚れた手をふく為のタオルを掛けておくフックなどが付いてます。
網とハサミそれからトングは落ちないようにひもが付いてます。
さよりちゃんがあれば、道具をとるために動き回る必要はありません。ただ座って釣りを楽しむだけ...魚を触って手が汚れる事も、トングを使う為ありません!唯一手が汚れるのは、餌を取り付ける時だけ。細魚の頭を直ぐに切り落とすのは、血抜きの為です。コレをする事によって味が良くなります。
さよりちゃんは、あなたが釣り場で1番先進の釣り人だと言ってます。そして、いつも持ち帰るのに充分な魚を釣ることが出来ます。
2013年で発売予定です。
手前でも居ますからね。やっぱり、のべ竿の方が手返しが良いですね。
参考に成りました。
開店準備と店仕舞いが大変ですね☺️
本当に良い動画です!!
ありがとう\(^o^)/
効率を考えた上の答えがこの装備。
素晴らしいです。
諸事情で、のべ竿しか使えなくなりましたが、昔から使っていました。改めてのべ竿の良さを感じております。
たしかに?
リールを使った釣りより不便な場面も多々ありますが、のべ竿の魅力はトコトン使い込まないと判りません。
私は、エラを切るだけの「血抜き」で持って帰ります。
最後に掃除するのは、いい事です。
最低限、自分で出したゴミは自分で片付ける。当たり前です。
最近では、こんな当たり前の事が出来ない釣り人が、増えました。
非常に残念です。
まだまだ、釣り歴30年弱ですが、これからだと思っています。
うれしいです。わかっていただけましたか。思考錯誤で友人と考えやっとここまで来ました。楽でいいですよ✌
頭をちょん切るのは一見合理的だけど、クーラーの中はビニール袋が敷いてあるとはいえ、ハラワタまみれになっていそうw 自分はちょっと抵抗あるかな
でもいろいろと参考になる。結構型が良いのも羨ましい。
再々動画を拝見しております。
サヨリ釣りの道具に感心しました。
道具はどこで購入されたのか教えて欲しいです。
クーラーに取付けてるステンレスの部分は図面を書いて鉄工所にお願いしました。あとは釣具屋さんですよ(^^)/
サヨリを狙う!特化すればこういう結果出るんですね。自分は海=広い=デカいのも居る=対応可能かも?タックル=坊主OR外道のみ
でも、釣りを楽しんでるからそれはそれで良いと思ったりもして正当化(笑)特化してやってみようかなと思える映像でした。
でも、デカいのが食ったらどうするんですか?あっさり根掛扱いでぷちーんと行ってしまう感じなのかが気になったです。
サヨリを狙ってるから他の魚は外道ですよね。大きいのが来ればハリスは細いから切りますね👍サヨリだけ狙ってます。
頭を切って海捨てるのはどうかなと思いますが
皆さんはどう思われますか
釣り場は綺麗に(≧∇≦)流石ですね
Do Japanese people also eat freshwater fish?
Yeah.
Japanese people likes freshwater fish but we can't make sushi using it
because Almost freshwater fish has a Parasite.
If we want eat freshwater fish, it is necessary to bake then.
halibut This fish is called the Japanese name halfbeak in saltwater fish. It 'is delicious in the sushi (^ O ^) /
***** This fish is called halfbeak in saltwater fish. Sashimi - overnight is delicious, sweet and sour pickles, sushi in Dried
確かに仕掛けを簡素化するとこんな感じだわなぁ~あと撒き餌で寄せは大事。やつらすぐいなくなっちまう。
ながながいみないもの植え方紹介
サヨリがたくさんいるんだけど、
ぜんぜん釣れませんw
がんばりまーす✨
一度試しにハリス0.5~0.6で針袖針0.4~0.5でやってみてください。大きいサイズが来るようでしたらハリス08ぐらいでいいかな。ダメだったらごめんなさい🙇
これってどこですか?
二見人口島ですね。
撒き餌って何使ってますか?
米ぬかにアミエビ入れて海水で混ぜただけです
В России эту рыбу называют Сарган.
完璧
播磨新島赤灯台波止で大群を見ましたが、「網ですくえるんじゃない?」って思えるほどに.....
兵庫県じゃん!
二見かな?
久しぶりにさより釣り行こうかな(*^_^*)
玄人だなあ
のんびりと一人サヨリ釣り👍最高
釣っていきなり頭を切るのは残酷ですわ。私には出来ません。
血抜きのことを勉強されたらいいですよ(^^)/
頭をその場で捨てるのは良くないですね。
ただでさえ撒き餌で海を汚しているのだから
せめて持ち帰って処分すべきでしょう。
私もはるさんと同意見です。
夏場の場合は特に、釣った魚の頭、内蔵などの匂い又それに伴う小蠅の発生が釣り人の頭を悩ます原因です。
海に捨てる(返す)れば、人間は困りませんし魚を食べる海中生物の餌になりますので、良い方法だと思います。
halibut さんへ
釣り人中心の考え方ですね。
持ち帰って処分するのが面倒だから海に捨ててるだけでしょ。
qqrq2tcd いいえ そうとは思えません。
処分するべきと言われても、日によってはすぐには処分出来ず生ゴミの回収日まで待たなければ行けません。
釣り人中心ではない考え方とはどのような考え方ですか? また
処分する事によって得られるメリットはなんですか?
halibut 行けませんは誤字です笑
halibut さんへ
「生ゴミの回収日まで待たなければいけません」
これこそ釣り人の都合ですよね。このような意見が「釣り人中心の考え方」ですよ。
回収日まで待てばいいじゃん。他の生ゴミと同じですよ。
袋にでも入れておけば臭いも虫も防げますよ。
>釣り人中心ではない考え方
防波堤にしても管理釣り場にしても公共の場所です。
公共の場所にゴミを捨てるようなことをすべきでないという考え方です。
>処分する事によって得られるメリット
メリットがないことは一切したくないのですね。やはり自己中心的ですね。
別にメリットデメリットで論じるようなことではないのですが、
強いて挙げるなら「マナーが向上した。」と釣り人の評価が上がることくらいですかね。