「キャンプ道具」キャンプの小物類の収納術 マックスペディション ポケットオーガナイザー

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • #EVERYDAYCARRY(EDC)
    Maxpeditionのポケットオーガナイザーがあれば細々したキャンプの小物類をひとまとめにして収納することができます。どこに何があるかも一目瞭然になる便利な収納アイテムです。
    動画が気に入っていただけたらチャンネル登録していただけると嬉しいです。
    ※サブチャンネル「FUKUパート2 キャンプギア開発への道」はこちら↓
    • 「キャンプ道具開発」サブチャンネル開設しまし...
    Maxpedition マックスペディション:MX0261F Fatty Pocket Organizer
    www.amazon.co....
    スノーピーク チタン先割れスプーン
    www.amazon.co....
    Jolmo Lander 分割式のチタン製箸(海外発送で時間かかりました・・)
    www.amazon.co....
    Boundless Voyage チタン製のトング
    www.amazon.co....
    肥後守ナイフ V金10号 ステンレス
    www.amazon.co....
    mi-22&linkId=09951b034dc85debac919ee3793c040f
    レザーマン スタイルPS マルチツール
    www.amazon.co....
    iAdorer 枝木でトライポッドキット
    www.amazon.co....
    ユニフレーム 燕三条乃鋸
    www.amazon.co....
    SOTO マイクロトーチコンパクト
    www.amazon.co....
    ファイヤーライター 着火剤
    www.amazon.co....
    ステンレスマッチケース
    www.amazon.co....
    ゴールゼロ LEDランタン マイクロフラッシュ(コンパクトなほう)
    www.amazon.co....
    ゴールゼロ LEDランタン マイクロチャージ(モバイルバッテリーにもなるタイプ)
    www.amazon.co....
    ヤマト アウトドアテープ
    www.amazon.co....
    ユニフレーム 燕三条乃鋸の紹介動画↓
    • 「キャンプ道具」ユニフレームの新作 燕三条乃...
    yahooショッピング
    ck.jp.ap.value...
    FUKUが背景で使用しているアルファベットシェラカップ
    www.amazon.co....
    #キャンプ #焚火 #EDC
    ===============
    FUKUがハマっている漫画
    ゆるキャン△
    www.amazon.co....
    山と食欲と私
    www.amazon.co....
    私のチャンネルのおすすめ動画↓
    まず揃えたい!初心者におすすめのギア10点
    • 「キャンプ道具」まず揃えたい!初心者におすす...
    アルコールストーブ 最新レポート 2020
    • 「キャンプ道具」アルコールストーブ 最新レポ...
    お手軽ギアでもできる快適ミニマムソロキャンプ!
    • 「キャンプ道具」2020年9月 お手軽ギアで...
    中華製ギアの実力 第1弾 soomloomがやばい
    • 「キャンプ道具」中華製ギアの実力 第1弾 s...
    私がリコメンドする動画 ↓
    winpy-jijii
    • Nの喫茶店 変身テーブルの傑作
    ヒロシちゃんねる
    • 2019 秋 パップテントでソロキャンプ
    タナちゃんねる
    • 【ソロキャンプ】夏の渓流野営🥩solo ca...
    CABHEY RIDE ON!!
    • 普段貧乏なキャンプをしてる男が超高級テント買...

КОМЕНТАРІ • 117

  • @uma-uma-horse
    @uma-uma-horse 3 роки тому +20

    ずぼら人間なのでいっそこのセットを販売してほしいです🤤

  • @ネクロマンサー-b2t
    @ネクロマンサー-b2t 3 роки тому +5

    ダイソーで小物ポーチ、お弁当用のゴム、針、黒糸で自作しました!参考にさせて頂きありがとうございます😊

  • @masanoriishikawa3176
    @masanoriishikawa3176 3 роки тому +1

    アップされて3週間後ぐらいに動画見させてもらい、トライポッドの留め具欲しくなりまして
    Amazonしらべましたら、すぐ出てきました。
    この商品を購入した方は一緒にコレを買ってます。の所にマッチケースとこのポケットオーガナイザーが出て来ますよ。凄い影響力ですね。

  • @luvra236
    @luvra236 4 роки тому +10

    安く済ませたいので 百均でガバッと開くポーチを見つけて自分で平ゴムを縫い付けたいと思います。楽しみです♪

  • @遊佐-p9f
    @遊佐-p9f 3 роки тому +2

    このポーチとギアを前にしても、こんなキレイにしまえる自信がない。
    FUKUさん流石や

  • @クサノネ-d8t
    @クサノネ-d8t 4 роки тому +3

    スタッキングマスターのFUKUさんらしい素晴らしい小物まとめですね!
    キャンプで小物がよく見当たらなくなるので参考にさせてもらいます。

  • @Nyaomanma
    @Nyaomanma 4 роки тому +5

    なんかウキウキとオーガナイザーにギアを付けたり外したりしていたFUKUさんの姿が目に浮かぶような楽しい動画でした。

  • @yataro-0109
    @yataro-0109 4 роки тому

    小物がまとまるのでいいですね。
    現場でいろいろ探さなくてよさそうです😊👍

  • @とりけら-z9q
    @とりけら-z9q 3 роки тому +2

    箸とかスプーンとか折りたためるのがよく売られていますが折りたたんだからって収納面積は減らず(短くなるだけ)かえってデッドスペースが増えるだけなので私は普通サイズの箸、スプーンが収まるサイズのポーチに他の物もまとめて収めています。

  • @鷹の爪団員ジャステス
    @鷹の爪団員ジャステス 3 роки тому +2

    箸は使いきりの竹の箸で良いと思う、火でも焼け無いし大量買いで安い、削れば串の代用品、最後に一緒に焼けば土に帰るし帰りの荷物が減る、肥後の守は真鍮鞘で大小二本セット品【青紙割り込みの鋼製→オピネル同様に錆びるので手入れが必要】兵庫県三木市、定駒製作所謹製、大が便利《オピネルNo.8程度の刃長》小《こちらはNo.7程度》は自宅で鉛筆削り用、紐切り、ペーパーナイフ代わりで使用中。

  • @パパん0316
    @パパん0316 4 роки тому +1

    気になってる所をさっそく動画にして頂きありがとうございます😊

  • @hamtarosamurai4969
    @hamtarosamurai4969 2 роки тому

    大島渚の…
    言葉が刺さった😊

  • @髙橋護-t7o
    @髙橋護-t7o 4 роки тому

    手袋‼️なかに入らなかったら😅カラビナで外付けなんかなら忘れないかも🎵💃お疲れ様でした👍😁

  • @ejiji612
    @ejiji612 3 роки тому +1

    昨日、同じやつ買いました
    そこそこ古くからのファンですが、あっという間に一万、そしてもうすぐ二十万の登録数
    なんだか遠い人になってしまって、嬉しいやら、寂しいやら

    今後も動画は日課として楽しませていただきますよー😀

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  3 роки тому

      ありがとうございます😊

  • @只野麦-g2p
    @只野麦-g2p 4 роки тому +2

    収納方法、勉強になりました。

  • @にーにーとー
    @にーにーとー 3 роки тому +1

    とても参考になります✨何十回も見直しながら自分好みにカスタムしてます!

  • @サンマル-t9p
    @サンマル-t9p 4 роки тому +1

    参考になりました。
    僕は整理が苦手なので、もう少し大きいのを探してみます。

  • @clew7860
    @clew7860 4 роки тому +7

    こういうEDC動画大好物です

  • @高石浩章
    @高石浩章 4 роки тому +1

    整理整頓されてて見た目もいい👍
    今後の参考にさせてもらいます😊
    おじいさんから貰った肥後守を中学の頃無くしちゃったの今更悔しいです😣

  • @山口裕司-t1x
    @山口裕司-t1x 4 роки тому +2

    たしかにいっぱい収納できて便利ですね。

  • @month952
    @month952 4 роки тому +19

    FUKUさんのその声「1/fゆらぎ」なんじゃ無いかなぁと思ってしまいます。安心すると言うか落ち着くと言うか…。

  • @靴磨きの少年のおじさん

    Amazonのおすすめが関連製品だらけw影響力半端ないですね。
    早速ポーチ買いました。色々ポチりそうでヤバい

  • @剣信小笠原
    @剣信小笠原 Рік тому +1

    マクスペディションとマグフォースは
    同じブランドで国内か、国外の違いだった気がする、もとは軍用に設計されてるだけあってキャンプ、EDC、日常生活でもかなり使いやすいから自分も愛用してます!

  • @武由杉木
    @武由杉木 4 роки тому

    早速の動画、有難う御座います。めちゃくちゃ参考になりました。

  • @めりい芽理衣
    @めりい芽理衣 4 роки тому

    マッチケース趣があっていいですね。マッチなんて随分使ってません。最近の若い子はマッチを擦れないらしいですね。キャンプに使ってみよう。

  • @坂入正幸
    @坂入正幸 4 роки тому

    今晩は😊
    良いですねぇ〜😊
    参考になりました。

  • @sai1041
    @sai1041 4 роки тому +2

    ソロキャンプ用の小物がソロってる🤣
    いいですね~

  • @zekuu102
    @zekuu102 4 роки тому

    FUKUさんいつもご紹介ありがとうございます。
    FUKUさんのキャンプスタイルに近づきたくて、
    先ほど One Tigris EDCポーチ 1890円 amazon で見つけ ポチりました。

  • @りおう-s8s
    @りおう-s8s 4 роки тому

    すごくキレイに収納出来ますね🎵

  • @AKI-og6rn
    @AKI-og6rn 4 роки тому

    可愛いトライポットですね!枝で完成したトライポットの動画楽しみにしてます✨✨

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  4 роки тому

      ありがとうございます😊

  • @honmokumura
    @honmokumura 4 роки тому +2

    このポーチ良いですね♪ 収納下手なのでこの手の動画大好きです♪
    収納系動画観たいです

  • @yukikun0
    @yukikun0 4 роки тому +3

    サバゲー用のポーチなら大小あるので、小物入れに最適ですよ
    軍用なので用途も様々あるのでw
    鹿番長の伸び縮するトーチライターが1000円あったので、買いました
    鹿番長攻めてますねw

  • @Junmaiginjo2
    @Junmaiginjo2 4 роки тому

    商品検索のキーワード「オーガナイザー」単語ひとつで欲しかった
    要素が絞り込めるんですね、やっぱ収納は熱いテーマですわ~

  • @斉藤恵子-j4t
    @斉藤恵子-j4t 4 роки тому +1

    使いやすそうでいいですねー。やっぱり100均グッズは少ないですね。そりゃそうか、あれだけ色々持ってたら一軍はやっぱりこうなりますね。😊これだけ整理されているのに……なぜ肥後守はなくなったんだろうな。

  • @ネコ大臣
    @ネコ大臣 4 роки тому +2

    ダクトテープは冒険野郎マクガイバーを思い出しますねw

  • @かずたーの-f3n
    @かずたーの-f3n 4 роки тому +1

    仕事用に一番小さいMicro Pocket使ってます!
    EDCも中身を揃えていくと沼ですね笑

  • @ジョージタカタ
    @ジョージタカタ 3 роки тому

    整理整頓、いいですね!ギャヤも垂涎のもものです。

  • @frxsw292
    @frxsw292 4 роки тому +1

    キャンプ先で小物が行方不明になりがちなので参考にさせてもらいます

  • @18kappa22
    @18kappa22 4 роки тому +2

    流石に良いものは高級感が出ていますね。

  • @miso46014
    @miso46014 4 роки тому

    自分は、ソロキャン出発前にあわてて道具引っ張り出すので、同じようなものをたくさん持ってしまうんですよね。
    計画性がないというか、行き当たりばったりというか…無駄に荷物が多くなっちゃうんですよね。
    今回はオーガナイザーって言葉覚えたので、さっそく検索してみることとします。

  • @hishin6180
    @hishin6180 4 роки тому

    赤十字のワッペンをベルクロでつけて救急ケースにしても良いですよね

  • @関口文彦-i1f
    @関口文彦-i1f 4 роки тому

    燕三条の鋸の替刃、注文でなら買えますよ。自分はすでにwild-1で注文して購入しました。

  • @神社ァ
    @神社ァ 4 роки тому

    手袋を忘れない、っていう目的だけならば、ポーチにグローブフックとかをつけて、一緒にしておくと良いかもしれないですねー。ポーチの外で遊んじゃいますが

  • @kame4397
    @kame4397 4 роки тому +3

    ミリタリー調でいいですね^_^
    小物を入れるだけで渋くてかっこよく見えます😆

  • @8r681
    @8r681 4 роки тому

    必要なものをコンパクトに🌟
    素晴らしいですね。
    最初はDAISOの化粧ポーチでも代用できるかな?と思いましたが、中身の収納の細かさはDAISOにはないので、入れる用途にもよりますが、これはいい❣️と思ってしまいました。
    動画ありがとうございます😊

  • @majikitiban
    @majikitiban 4 роки тому +1

    ミリタリーアパレルですね。
    海兵隊がここのダンプポーチとか使ってますね。
    もともとIFAKポーチだと思います。

  • @paypay152
    @paypay152 4 роки тому

    こういうのは人の真似て揃えて作るより自分で考えて揃えて完成させる方がいいですよね👍

  • @lazycat21
    @lazycat21 4 роки тому

    FUKUさんの動画を見て肥後守VG10をポチってしまいましたw 届くのを楽しみにしてるのですが、燕三条乃鋸も欲しくなってしまった~~~www

  • @atm5160
    @atm5160 3 роки тому

    使い勝手の良さそうな小物整理ポーチですね。
    ご紹介ありがとうございます(^-^)

  • @521sgn8
    @521sgn8 4 роки тому

    老舗のベテラン選手から100均の新人選手までチームFUKUの采配は楽しそうですね!
    でも次から次へと有力選手が現れるので戦力外通告するのも辛そう〜😅

  • @tnot
    @tnot 3 роки тому

    この動画のおかげで、小さめのツールの整理ができました。ありがとうございます。ちなみに表面の上半分のマジックテープ部分は、何のためのものか分かったら教えてください。

  • @yosldu2660
    @yosldu2660 4 роки тому +1

    コンパクト !

  • @hinarin315
    @hinarin315 4 роки тому

    綺麗に収納できていて、気持ちいいですねー✨
    FUKUさん、手袋はどんなの使ってるんですか?100均で売ってるような手袋は耐火性がないから多分ダメですよね?

  • @rsumovie
    @rsumovie 4 роки тому +1

    私も同じようなマッチケースを愛用してます。
    SOTOバーナーも持ってますが、マッチばかり使ってしまい、まだ1回もキャンプで使用したことないんですよ。
    マッチいいですよねぇ

  • @イズッシー
    @イズッシー 4 роки тому

    FUTURE FOXのメーカーの夏用のシュラフ凄い軽量です。畳ん出る状態でサイズ20×7見たいです。出してる時は、210×83で重さが156gです。値段は5980円見たいです‼️

  • @hayauchi0tenn02
    @hayauchi0tenn02 4 роки тому +1

    ガストーチの替ガスは何を使ってますか?自分はスライドガストーチを使ってますが、コンビニで売っているガスライター用の替ガスを使ったら高火力になりましたよ。CB缶のガスだとパワーガスでもプロパンが少なく、OD缶のパワーガスを使うにはアタッチメントが必要ですが、ライター用のガスならアタッチメント不要です。

  • @mimi-hn9gh
    @mimi-hn9gh 4 роки тому

    やっぱりこのオーガナイザーいいですね。横向きにフルオープンできるので場所を取らずに良さそうです。縦に開くやつは良く見るのですが、個人的には開くスペースの問題等で使いにくいです。
    分割式のチタン箸は探してました!もっと高いのしか探し出せなかったので参考にさせていただきます。
    スライドガストーチですが私も火力低下に悩んでました。カセットガスではなく、ライター用のガスを使用することで改善しました。

  • @19800926shisa
    @19800926shisa 4 роки тому

    似たようなので電子タバコ(Vape)用のケースがありますよ。同じくらいのものと大きいもの(共にハードタイプ)中間くらいのものソフトタイプがありますね。
    メーカーはコイルマスターって所でKBAGって商品名です。
    他のメーカーからも似たような商品が出てますよ。
    腰にぶら下げたりは出来ませんが、中に固定用のゴムベルトが張り巡らせてあるので小物の収納に便利です。

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  3 роки тому

      情報ありがとうございます✨みてみますね😊

  • @sk-zi2ft
    @sk-zi2ft 3 роки тому

    ゴールゼロはアンバーグローブ付けても収納出来るのかな?

  • @あぐJPN
    @あぐJPN 4 роки тому

    自分も今度、こういう小物入れ買ってみようと思います。
    めっちゃ便利そうで、しかも映えますよねw
    ところでFUKUさんはキャンプの時、コーヒー飲みますか? 自分はインスタントのコーヒースティックで飲んでますが
    100均のコーヒーミルを買ったのでエスプレッソメーカー、パーコレーター、ドリッパーなどなど購入を考えています。
    何が便利で、何が美味しく飲めるのか気になります💦

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  4 роки тому +1

      ドリッパーは100円ショップにも道具が置いてあるのでお手軽に始められますね😊 私はインスタントがメインでたまにドリップしてます笑 あといまはエスプレッソメーカーに挑戦中です✨

  • @こゃん-d5p
    @こゃん-d5p 3 роки тому

    いつも動画を楽しく観させて頂いてます。
    手袋の収納ですが、ポーチ裏側のゴムベルト部分にマジックテープ式のベルト的な物を通しておいて、手袋をくるっと固定させるのはいかがでしょうか?
    素人目線での意見ですが…

  • @めりい芽理衣
    @めりい芽理衣 4 роки тому

    ランタンシェードは自作出来そう。

  • @中じま-g9e
    @中じま-g9e 4 роки тому +3

    マグフォースがマックスペディションのアジア版だった気がする

  • @novuyuki
    @novuyuki 4 роки тому

    Webbingに✖になるようにバンジーコードを通すと、手袋とかを挟むことができます。✖にして動かないようにするには多少コツがいるので、試行錯誤してみてください。表で✖にするのが簡単かと思います。

  • @ふぁんとむ-e2z
    @ふぁんとむ-e2z 4 роки тому +1

    このポーチすごく気になってました
    手袋ですが、自分ならモール部分にバンドかカラビナやバイク用のグローブ収納を付けて引っ掛けて持ち歩きたい感じですかね
    ただかさばりそうなのでFUKUさんはそこが嫌なんでしょうかね

  • @aki6840
    @aki6840 4 роки тому

    FUKUさんの道具箱が更新されたんですね。
    一つの入れ物に細かい道具がたくさん入るのは素晴らしいですね(^^)
    ところでFUKUさん、A5サイズ程にコンパクトに折りたためる強靭なキャリーカートがあるみたいなので、もしよかったらレビューお願いしますm(._.)m 徒歩キャンプなどに使えるかもと思えるので是非ともよろしくお願いします。

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  4 роки тому

      そうなんですね、Amazonでみてみますね😊

  • @libertala3992
    @libertala3992 4 роки тому +1

    いやこれみたかったやつ!!!

  • @のぶのぶ
    @のぶのぶ 4 роки тому

    (めっちゃナイフ入っとるやん…笑)
    いいですね、必需品を小さく待ち歩くスタイル。私の予算でFUKUさんのように手間いらず完璧収納ができるか疑問ですが…😓
    何かいいポーチあったらご紹介してくださいね❗^^*

  • @一様収束
    @一様収束 4 роки тому +5

    合計でいくらぐらいするのか気になる

  • @pistols-pi5ny
    @pistols-pi5ny 4 роки тому +1

    たしかマグフォースのヨーロッパ輸出版がエクスペディションだったよーな…ガタガチのミリタリー ですよ〜

  • @sage0389ll
    @sage0389ll 3 роки тому

    FUKU様
    ダイソーのターナーは最高ですね。
    金属のカトラリーは一般的には使用しません、厳寒時の中で使用しにくいからです。
    充填式のガスライターはボンベに中に空気が混入するのと、細かい異物が詰まり火が弱くなる場合が多いですが、使い切りのタイプはもったいなくて通常使用しません。
    充填式のライターの炎が弱くなった場合真空ポンプがあると結構元の状態にまで火力を回復できます。
    ターボライターは登山する際には使えません、標高が1500mを超えると酸素が不足し点火しなくなります。
    イムコのライターがどんな状況であっても濡れさえ注意すれば一番確実に着火します、登山の際はガソリンストーブを使用するので、燃料が無くなればホワイトガソリンも代用可能です。
    テープはダクトテープを2m位巻いてぺちゃんこにして使っています。
    私はカトラリーとサバイバルリペアーキットは分けています。
    あとはFUKUさんの別の項目で紹介されたファースドエイドキットに分けていますね。

  • @おじくん-t1d
    @おじくん-t1d 4 роки тому +1

    FUKUさん、こんにちは。ご提案です。
    FUKUさんご愛用のFIRE LIGHTEISとマッチを共存させるケースを見つけました。これでマックスペディションオーガナイザーのバンドを一つ節約することが可能です。
    私もFUKUさんご愛用のステンレスマッチケースを相当検討していたのですが、偶然良いものを見つけました。清涼菓子FRISK NEOの空き缶です。これにFIRE LIGHTEIS 3本とマッチ15本ほどが上手く収まるのです。それにFIRE LIGHTEISとマッチがカタカタ動くのを抑えるため麻縄をクルクル巻いて詰め込んでいます。マッチ箱の側面についている紙やすりは缶の上面に両面テープで貼り付けています。一度試してみてください。写真が送れたら良いのですが・・・

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  3 роки тому

      情報ありがとうございます✨試してみますね👍

  • @allen5580
    @allen5580 3 роки тому +1

    手袋はポーチの裏の真ん中の縫ってるところを解いたら、手袋挟めるんじゃないでしょうか?

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  3 роки тому +1

      やってみました!ありがとうございました😊✨

  • @evolution726
    @evolution726 4 роки тому

    手袋は裏面にドローコード付けたらパッキングできそうですよ?

  • @user-wsedrftgyhujikolp
    @user-wsedrftgyhujikolp 4 роки тому +1

    私のスライドガストーチも火力が弱いですが、先が伸びるのでアルコールストーブなどの点火で手元から離れているから火が弱くても問題ないと考えています。

  • @maro2lemontea20
    @maro2lemontea20 3 роки тому

    もうこのままセットで販売してくれませんか?と思うくらいですね^ ^

  • @user-shiho02
    @user-shiho02 4 роки тому

    この季節、100均にバッグに手袋留めておくクリップみたいなのが売ってるので、外付けにはなりますが一緒にしておくのはどうでしょう?
    忘れ物防止にはなるかも。

  • @yuta189
    @yuta189 2 роки тому

    かなり参考になります!
    というかパクりたいぐらい憧れます笑

  • @フェーダー
    @フェーダー 4 роки тому

    いいですね!
    私も買おうと思って色とかサイズで入荷待ちして咲子されたりで狙って入るけど買えてないw
    手袋、モーリーのアタッチメントでDリングやOリング付けれるものがあるはずなので、手袋に紐付けてカラビナで引っ掛けるのもいいですよ。

  • @raguel0003
    @raguel0003 4 роки тому +3

    キャンプギアの宝石箱にゃー(* ̄0 ̄)/ 笑

  • @jet331.
    @jet331. 4 роки тому

    ワークマンがやばすぎる!

  • @鬼籍に入る
    @鬼籍に入る 4 роки тому +1

    なんか既視感あると思ったらVAPEポーチだw

  • @ねこ-v7b7j
    @ねこ-v7b7j 4 роки тому +4

    バーナーの先端部分を清掃すれば勢いが戻るかも?

  • @nabe5071
    @nabe5071 4 роки тому

    裏にモールシステムのバンドがあるのなら、モールシステム対応のカラビナあたりを取り付けたら手袋も一緒に出来ませんかね?

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  4 роки тому +1

      嵩張るのが微妙で😅でも参考になります✨

  • @mikawacorrespondent
    @mikawacorrespondent 4 роки тому +5

    Maxpeditionは、アメリカでも有名で、時々注文しても、一ヵ月程待たされる事もしばしば…。😭サイズも製品の種類も多く、結構便利なので、自分も数個買って、用途に合わせて、使っています。

  • @takibist9294
    @takibist9294 4 роки тому +2

    コンパクトに纏めるの楽しいですよね^ ^
    手袋は、手首のマジックテープで裏のベルクロに留めるか、カラビナで着けてはどうでしょうかヽ(・∀・)

  • @lymphcareshalom7999
    @lymphcareshalom7999 4 роки тому

    ランタンシェードを中側に入れて外側のメッシュにグローブって入りませんかね。

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  4 роки тому

      ありがとうございます✨🙏

  • @おじくん-t1d
    @おじくん-t1d 4 роки тому

    FUKUさん教えてください。FUKUさんが使っておられるステンレス マッチケースにFIRE LIGHTERS は何本か入りませんか?

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  4 роки тому

      返信遅くなりました🙏
      ステンレスマッチケースにファイヤーライターは入りませんでした😅

  • @おじくん-t1d
    @おじくん-t1d 4 роки тому +3

    ほーら言わんこっちゃない!昨日まで3,680円で売っていた黒のマックスペディションオーガナイザーが今朝見てみてびっくり6,311円、5,700円前後で売っていたカーキ色が7,345円、さすがFUKUさんの影響力すごいわ!
    「おっはよ〜ございま〜す」のおっさんが紹介した時には価格変動無かったような気がするな。
    今度からUA-camにアップする前に、こんな商品アッロードするよ情報 先にもらえませんか^_^
    あら、カーキが5,865円に下がっている。Amazon価格変動ありすぎ!FUKUさんがいつも言う様に、価格落ち着いてからポチるべきですね!

  • @aparecidomiranda6637
    @aparecidomiranda6637 4 роки тому +2

    👍👍👍🇧🇷 Parabéns

  • @ch-tl8bp
    @ch-tl8bp 4 роки тому

    外してしまったループがあれば手袋のマジックテープをそれに通して留めれば手袋も一緒に持ち歩けたんではないでしょうか。笑

  • @suehero1343
    @suehero1343 4 роки тому +5

    7:50 ハンドスピナーかと思った笑

  • @evolution726
    @evolution726 4 роки тому +1

    マグフォースのパチもん?

  • @もっさん楽器
    @もっさん楽器 4 роки тому +2

    FUKUさんの拘りが見えますねぇ>^_^

  • @キラ中嶋
    @キラ中嶋 4 роки тому

    もう、アマゾンも楽天でもないですね

  • @チキンナゲット-k7i
    @チキンナゲット-k7i 4 роки тому

    ゴメン!UA-camチャンネル[ちょっとキャンプ行ってくる]を御覧ください!
    ワークマンがやってくれたみたいです!

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  4 роки тому

      情報ありがとうございます😊

  • @takibist5163
    @takibist5163 4 роки тому

    SOTOのトーチは普通のCB缶から充填すると勢いが悪くなりますよ。
    SOTO純正のCB缶から充填した方が無難です。
    手袋はカラビナ付きのグローブクリップを使ってポーチと一緒に持ち歩くといいですよ。私はそうしてます。
    item.rakuten.co.jp/boat55/gloveholder-c/?iasid=07rpp_10097___el-kl9ixast-3i-ab48b358-ad0a-4b95-b5c6-bccc1d784532
    こういう物です。ホムセンで売ってます。

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  4 роки тому

      ありがとうございます、参考になります😊

  • @木村和泉-u3s
    @木村和泉-u3s 4 роки тому

    手袋の甲の側にあるベルクロ通せばいんじゃね?