【武器解説】メイス、フレイル【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 334

  • @Shijimichan443
    @Shijimichan443 4 роки тому +1

    1:58 現代だとトイレに置いてあるよね

    • @nexson181
      @nexson181 4 роки тому +1

      そして小学校における無敵の最終兵器でした

  • @鈴木秀隆-t9w
    @鈴木秀隆-t9w 3 роки тому +2

    ソードメイス…ガンダムバルバトスが使ってたね。

  • @leirasyouful
    @leirasyouful 4 роки тому +1

    4:30「刀剣に比べて殺傷力の劣る~」
    勝手に補足
    当時聖職者に戒律で禁じられてたのは[血を流す事と殺害する事]で、実は暴力自体はさして禁止事項ではありませんでした。でないと、医者(後に場合によっては司令官)として聖職者が戦争に参加出来なくなります。「血を流すの禁止」=「暴力禁止」では無いので注意です。(すっげー屁理屈なのは・・・当時医者として聖職者が戦争にどうしても必要だった為仕方ない)
    で、刃物等が使えない上に訓練が出来ない(一部除く)聖職者に、訓練が必要ない鈍器なメイスは丁度いい武器でした。
    古代から力の象徴である棍棒の発展系というのも都合が良かったようです。

    • @nexson181
      @nexson181 4 роки тому

      聖職者に医学や薬学の知識なんかあったのですか?
      解剖が禁忌だった聖職者に人の治療が出来る気がしないのです。

    • @leirasyouful
      @leirasyouful 4 роки тому

      @@nexson181 さん
      そもそも16世紀以前に外科なんて、ほとんど無いですよ~
      動画で言われている時代(10世紀以前)では、医療とは今で言う薬草学や呪い(まじない)ですね。それらを使用出来る、学の有る人物が所謂貴族か聖職者くらいしか居ませんでした。
      戦場はどうしても不衛生になり病気が蔓延しがちなのは想像に難しくないと思います。貴族は戦うのに忙しい為、病気に対するのは専ら聖職者に委ねらてました。(現在の聖職者=ヒーラーイメージはここから来てます)
      ついでに・・・戦争指揮を取るにも学と人心掌握術が必要になります。
      指揮官不足になった軍や民兵が聖職者に指揮官をお願いするのは、自然な流れと言えますね♪その後に聖職者が血の味を知るのも、自然な流れに(´・∀・`)ニヤァ・・・

    • @leirasyouful
      @leirasyouful 4 роки тому

      追記:当時(おそらく5世紀以前)の外科的治療を表す小話がありますので貼っておきます。
      ※分かりやすい様に多少改変しています。
      男が戦場で右手に怪我をした。
      男は右手に包帯を巻いておいたが、暫くして傷口が腐ってきたので、男の友人は男の手首を焼いた斧で切り落とした。
      また暫くすると今度は男の手首が腐ってきたので、男の友人は男の肘を焼いた斧で切り落とした。
      男は夜痛くてうめき声を上げるので、男の友人はケシ汁(アヘンの事)をあげた。男はスヤスヤと眠る様になった。
      また暫くすると男の肘が腐ってきたので、男の友人は男の肩口を焼いた斧で切り落とした。
      男は夜痛くてうめき声を上げるので、男の友人は眠れなくなった。
      また暫くすると今度は男の肩口が腐ってきたので、男の友人は男の首を剣で切り落とした。
      男の友人は眠れるようになった。
      注釈:
      ※当時は外傷に対しては包帯巻くくらいしかありませんでした(あっても糸で縫合くらい)
      ※友人が眠れなくなったのは、貴重なケシ汁が無くなったから
      ※首を切ったのは、もう助からないから(眠れなくてイライラしたわけじゃない)
      昔に歴史の教師に聞いた小話なんで話半分くらいに思っておいて下さいね。

    • @csadeoma
      @csadeoma 2 роки тому

      あんなんで殴ったら出血しそうだがな

    • @leirasyouful
      @leirasyouful 2 роки тому

      @@csadeoma さん
      Σ(゚Д゚)ウォッ まさか1年も前のコメに返信されるとは・・・
      はい、殴り所によっては出血しますよ♪それどころか内蔵や骨等にいけば、切り傷よりエグいダメージになりますね。けど、「実際がどうだとか関係ないんです」大事なのは学のない民衆がいだくイメージ!
      昔の聖職者なんてプラシーボ効果の塊なんですから・・・
      まぁそのイメージを逆手にとって、実は訓練も簡単、与えるダメージも高い(殺傷力が高いとは言わない)メイスを持って大暴れした聖職者が生まれるわけですね。

  • @user-japanese8623
    @user-japanese8623 3 роки тому +2

    メイスはガンダム鉄血のオルフェンズの武器だよね。

  • @takumifujiwara5887
    @takumifujiwara5887 2 роки тому +1

    メイスというとガンダム・バルバトスが1番最初に思い浮かぶな

  • @norunoru_
    @norunoru_ 4 роки тому +1

    良いチャンネル見つけました。お世話になります

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому +2

      ありがとうございます!よろしくお願いします。

  • @ガングート-b6c
    @ガングート-b6c 2 роки тому

    世界史で一番フレイルを使いこなしていたのはブルース・リーだと思うw

  • @サイキクライド
    @サイキクライド 2 роки тому

    たしかテンプル騎士団って聖職に御法度の金貸し事業に手を出したり色々…

  • @蝶野喜栄
    @蝶野喜栄 2 роки тому

    ミケランジェロの雇い主の一人だったローマ教皇:ユリウス2世 は別名「戦争好きの政治屋教皇」と呼ばれており、システィーナ礼拝堂の最上階にある砲台を多用していたそうです。
    ・聖書の登場人物を描いた「天井画」を描いていた時も射ちまくっていたようで、ミケランジェロ当人はフレスコ画の漆喰が振動で崩れないか心配していたとか。
    しかし野蛮な人と思われる一方で芸術を見抜く目は持っていたようで、作成中の作品を見て「後世に残る傑作」が生まれることを知り、ミケランジェロへの支援を惜しまなかったようです。
    ・もっとも、制作に集中したいミケランジェロにとって、抜き打ちのようにやってくる教皇は別の理由で悩みの種だったとか。

  • @斉藤はじめ-o4g
    @斉藤はじめ-o4g 4 роки тому +40

    合成棍棒……2つ以上の素材……
    つまり釘バット!

  • @篠平才斗
    @篠平才斗 4 роки тому +126

    武器としては特に単純・原始的な代物で、特に古い歴史を有すると言える。ただそんな単純な武器が、当時最先端の鎧に対して最適な武装になるというある種のロマン。

  • @beethsrustbear
    @beethsrustbear Рік тому

    ノエル団長の主兵装

  • @100EIZO
    @100EIZO 2 роки тому

    仏僧というか山伏のもつ独鈷と似たような思想の武器かもね

  • @大天使ブリアレオス
    @大天使ブリアレオス 3 роки тому +6

    某火星の悪魔の名前を持つ白いモビルスーツも愛用のメイス

  • @onefuel4619
    @onefuel4619 3 роки тому +1

    力のステータスが足りない

  • @yamamotoyasuhiko9749
    @yamamotoyasuhiko9749 3 роки тому +2

    「イスラム世界の侵略者」っつー下りで不覚にも吹いた
    どっちが侵略してんだか

  • @越智幹夫
    @越智幹夫 2 роки тому

    トランプのクラブは僧侶の象徴とされていて、「なぜ棍棒なんだ? 」と長年不思議だったのですが、メイスを棍棒と同一視すればそうなるわけですね。50年来の疑問が氷解しました。

  • @skyouya.8998
    @skyouya.8998 4 роки тому +3

    うぽつ
    動画面白かったです
    メイスの破壊力…

  • @猛反省なお
    @猛反省なお 3 роки тому

    コメントが詳しすぎる

  • @大雑把アケルナル
    @大雑把アケルナル 2 роки тому +1

    殺さないための武器って面白い。米国の警察のトンファーみたいなもんですね。ボコられる方はたまったもんじゃないですが・・・
    坊さんは使うってのは、格闘技にたけたモンクみたいでちょっと格好いいかも。六尺棒などとならんでRPGの僧侶の定番武器ですね。

  • @CyberGlowGirl
    @CyberGlowGirl 4 роки тому

    私も権力の象徴である太くて長い立派なメイスを持ってます

  • @あやね-v4g
    @あやね-v4g 4 роки тому +8

    メイスはバルバトスルプスのソードメイスすこ

    • @高橋勝太-t1r
      @高橋勝太-t1r 3 роки тому +2

      私も、鬼の金棒のような雰囲気があるので好きです。

    • @SGN-r03_gungnir
      @SGN-r03_gungnir 3 роки тому +1

      BD格闘出し切りすこ(exvs勢)

  • @ddd6847
    @ddd6847 4 роки тому +35

    鈍器はやっぱ格好良いよなぁ…

  • @間抜作アーニャ同一人物説

    1:55
    トイレのラバーカップみたい

  • @jnkd3
    @jnkd3 Рік тому +1

    敵が人間である限り何を装備していても一撃必殺を狙えるメイスは良い武器だと思います。

  • @katsumi8314
    @katsumi8314 4 роки тому +2

    メイスやフレイルは、ロマンシングサガで知りました!

  • @松井裕義
    @松井裕義 3 роки тому

    子供のころ メイスという名前の人が、開発して、作ったのかと思っていました。

  • @imotasih.takuya.
    @imotasih.takuya. 10 місяців тому

    あるとないが..
    シュワルツェネッガーマジでやめてくれー..

  • @鈴木正勝-j4s
    @鈴木正勝-j4s Рік тому

    ゴブリンスレイヤーでは駆け出しの冒険者に棍棒をオススメしてたな…

  • @ヌベスコ-d8l
    @ヌベスコ-d8l 4 роки тому +3

    オルフェンズのメイスを親の顔より見てたから、現実のメイスを見て「ちっちゃくね???」ってなった。

  • @TS-dj7gm
    @TS-dj7gm 4 роки тому

    昔の不良漫画では、バットが有効だった。背中からバットを抜き出す者までいた。素人が暴漢に対するには、鈍器は確実に有効。できれば、槍が一番いい。銃には勝てんので、テーザー銃がベストではあるがね。

  • @karuzuya
    @karuzuya 4 роки тому +1

    ゴルフクラブは 実はゴルフメイス?

  • @mt-gb4dw
    @mt-gb4dw 2 роки тому

    円盤状のヘッドがついたメイス、トイレのスッポンみたいな、プランジャーだっけ?あんな感じの見た目ですね。

  • @グレートマサムネ
    @グレートマサムネ 2 роки тому +2

    生かさず殺さずのある意味、慈悲深くも恐ろしい武器。

  • @tomvhresvelg9286
    @tomvhresvelg9286 4 роки тому +4

    鉄華団の崇高なる精神を示してくれる武器。

    • @wowyywow
      @wowyywow 3 роки тому

      とまるんj
      なんでもありません

  • @らららい-r7v
    @らららい-r7v 3 роки тому

    いや、板金鎧にメイスは効かないっすよ。弾かれます

    • @user-jr8do9zp1s
      @user-jr8do9zp1s 9 місяців тому

      関節をゆがませて動けなくするという効果があったのでは?

  • @あぼぼです
    @あぼぼです 4 роки тому +74

    素人でもとりあえず腕力さえあればそれなりに使え、メンテナンスも比較的楽。古代ローマとかでも軽装備の兵士は使ってたし、現在も暴動時に適当なものをこん棒代わりに使いますな

  • @starlightginga1
    @starlightginga1 4 роки тому +92

    モノリスに触った猿が骨で殴ることを覚えた、人類の誕生である。

  • @ソウルライクな人
    @ソウルライクな人 4 роки тому +3

    ダークソウルの聖職者の初期装備がメイスなのも理由があったのか……
    メイスよりクラブハだったけど……

  • @matgll2460
    @matgll2460 2 роки тому

    先端の細工が、殴った部位を割り開いて……ボッコボコ内出血死より、大出血ブチ撒けショウ。
    振りかぶったメイスを手に、いつもの表情で、しっかりとした足取りで、近付くおねえさん。
    そんなモノを手に、どうしたのだ?
    さて、どうしたのかしら
    コツコツコツコツ
    まで妄想した。

  • @恩中やしき
    @恩中やしき 4 роки тому +17

    メイスは取り扱いの習熟が容易というのは大きいと思う。

  • @ブルート-r2x
    @ブルート-r2x 4 роки тому +1

    ???「へ〜。コレ、そんなに昔からあるんだ」

  • @抹茶-c5y
    @抹茶-c5y 3 роки тому +2

    何やってんだよミカァー!!!!!!!!

  • @ratteshop9622
    @ratteshop9622 4 роки тому +3

    インドマハーバーラタのバガバットギータに出てくるこのこん棒見たいの持ってる兵士の絵があってメイスと言う武器と初めて知りました。
    飾りとかお祭りの何かと思ってました武器なんですね。

  • @WRYYY科植物
    @WRYYY科植物 4 роки тому +33

    投げると強いメイス
    初期の投石器は、石をくりぬいて穴に棒を刺したものだったという……
    ドイツの柄付き手榴弾みたいに投げやすくなるとか
    殴れば一石二鳥

    • @豹子頭林冲-t3g
      @豹子頭林冲-t3g 4 роки тому +7

      投げると強いがその都度紛失するのは不経済と小型の玉をメイスで叩き飛ばす様になり平時の練習がゴルフの起源と言われている。民○書房より(ウソ)
      まぁゴルフクラブも立派なメイスか

    • @kurobouakadama5742
      @kurobouakadama5742 4 роки тому +1

      @@豹子頭林冲-t3g
      ゴルフの起源は呉竜府の棍法術ぞ

    • @前田英樹
      @前田英樹 4 роки тому +1

      @@kurobouakadama5742
      関係ないけど、服のリバーシブルは李バシブルが起源ですよね😁。

  • @河童-j2l
    @河童-j2l 4 роки тому +12

    祭祀武器とは言え脳汁位は出ますよねー。メイスが潰える時が騎士道精神も潰える時,,,ふふっ(マミさんのテーマ)

    • @yatenqb
      @yatenqb 4 роки тому +3

      テーレーテーレーテー
      テレテーテー テーテテテーテーテーレーテー♪🏵

  • @panda688
    @panda688 4 роки тому +22

    フレイルと同じものが中国では城壁をめぐる戦いでの防御側の武器として、城壁を乗り越えようとする敵をぶん殴るのに便利な武器とされてました。こちらは籠城側の農民が主なので振りなれてるって事でOKなのかもしれない。

  • @uolabo
    @uolabo 3 роки тому

    トカ㌧㌧

  • @mako3237
    @mako3237 3 роки тому +1

    メイスは棍棒の進化系で上品な鈍器。

  • @marks.o5170
    @marks.o5170 3 роки тому

    日本にもフレイル似た契木(乳切木)があるよ

  • @山田なの
    @山田なの 4 роки тому

    イエスキリストのおかげで救われた命があったってことか。
    メイス、奥が深いなと思った。

  • @misogiakatsuki
    @misogiakatsuki 4 роки тому +41

    なお現代ではパイルバンカーが内蔵されてたりチェーンソー着いていたり小さくして2本持ってたり剣状になってたり変形したり超大型になってたり

  • @平田秀一朗
    @平田秀一朗 4 роки тому +3

    メイス、とても奥深き武器で驚きました。

  • @07spriggan
    @07spriggan 4 роки тому +15

    FSSでもモーターヘッドの頃は重装甲化した機体はメイスやランスを主武装にしてましたね。
    衝撃で相手にダメージを与えるのはどんな時代でも有効なんですねー

    • @koma7634
      @koma7634 2 роки тому +1

      フィルモアVSメヨーヨでも、ランスでのチャージのあと「脱槍」するとメイスがあらわれての殴り合いになってましたね。

    • @07spriggan
      @07spriggan 2 роки тому +1

      @@koma7634 ランスでは取り回しは不便ですから、チャージ後は外装パージでメイスとして使えるようにしてるんですね。
      実に合理的です。

    • @koma7634
      @koma7634 2 роки тому +2

      @@07spriggan お返事ありがとうございます。実際にああいう武器があったのでしょうか、寡聞にして知らないのですが。

  • @HasegawaNobutame
    @HasegawaNobutame 4 роки тому +3

    釘バットは棍棒かメイスか?

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому +1

      難しい判断ですね!

  • @sounosukeniizeki5387
    @sounosukeniizeki5387 3 роки тому

    兜ごと頭蓋骨にダメージを与える武器だと聞いた事があります。

  • @reiki2515
    @reiki2515 3 роки тому +2

    人を殺さない武器か…バルバトスは殺ってるんだよなw

  • @鹿-h6z
    @鹿-h6z 4 роки тому +33

    少し補足解説を勝手に入れると、鈍器と言うのは根本的に農具等が発端であることが多いです。
    また、メイスや棍棒・戦斧は砦の防衛に最も効果を発揮し、狭い砦や城の通路でガチムキの兵士が武装し盾を構えた状態を想像して下さい。長剣や槍を振り回すスペースが取れません。この為、門扉の前では押し合い圧し合いとなりますが互いに有効打を打つ事が出来ませんが、メイス等は振り上げて振り下ろすだけで武器の重さによって負傷させる事が出来ます。聖職者がメイスを持つ事を良しとしたのは自分の領土を守る上で砦の防衛はOK!と言う考えからだと思われます。

    • @ねむい-q4z
      @ねむい-q4z 4 роки тому +1

      実際にベルセルクの黄金時代編の初戦みたいな戦闘が行われていたんですね

    • @川崎敏文-v5t
      @川崎敏文-v5t 4 роки тому

      陸戦最強兵器、シャベル

  • @薮井竹庵
    @薮井竹庵 3 роки тому +1

    そう考えるとアジアの戦争は本当に魔境なんやなぁ……

  • @kazkumamon1261
    @kazkumamon1261 4 роки тому +3

    刃物と違い打撲ですむ可能性があるから慈悲深い···のかなぁ。

    • @ムイムイ-j3g
      @ムイムイ-j3g 4 роки тому +2

      ん~どっちもどっちじゃね?

    • @curegravity5736
      @curegravity5736 4 роки тому +4

      日本刀による峰打ちも、鋼鉄の棒で殴る事に変わりないので、手加減を誤れば撲殺天使と大差ない仕打ちになり得ます。

  • @rerepopo663
    @rerepopo663 4 роки тому +3

    中世の騎士道の弊害はこの先のモンゴル侵攻でとんでもない事に・・・。

  • @きむらたかし-l5u
    @きむらたかし-l5u 4 роки тому +29

    権力の象徴のメイスは武器というより元帥杖みたいな指示棒的用途を持つ形状が多い様な気がする
    聖職者のメイスは流血の回避と言われても実際には殴り方によっては頭をザクロの様にかち割る位の威力は出るから言い訳にしても雑
    対騎士用の武器としてはプレートアーマー相手だと剣やランスより打撃の衝撃が大きくなりやすい(ヘッドの重さ+遠心力が剣より大きくなる)からメイスの方が殺意が高い武器という説もある

  • @モモイロプリン
    @モモイロプリン 4 роки тому +14

    現存しているメイスって大体宝石とか付けられた儀式的な物ばかりですよね
    東洋で言うところの軍配とか扇子みたいな物かな

  • @kzhr2501
    @kzhr2501 4 роки тому

    メイスと王笏を混同してました。自分でも調べましたが動画にして戴きたいです。

  • @まきさや-r2k
    @まきさや-r2k 4 роки тому +6

    血は出ないかも知れないが下手すると剣や戦斧以上のスプラッタな光景が現出する(RPGゲームマスターの呟きより)

  • @momogarasu
    @momogarasu 4 роки тому +3

    体の振動って何で止まるんだろう・・・キアリク?

  • @楽々-m8j
    @楽々-m8j 3 роки тому

    メイスといえばシャーマンキングのルシフェルが使ってたね
    後は仮面ライダーバロンがマンゴーの時に大きいタイプのを使ってた

  • @love-td6lm
    @love-td6lm 4 роки тому +1

    マカナの解説とかして欲しいなー

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому

      マカナ、初めて聞きました。ちょっと調べてみたいと思います。

  • @AO-tf5fl
    @AO-tf5fl 3 роки тому +1

    聖職者が武力を持つ事を認めなかった人物が・・・信長
    当時、僧兵が幅を利かせていたようなので厄介だったようですね。

  • @osakana555
    @osakana555 4 роки тому +4

    こう来ましたか♪
    どのように背景と重ねてくるのか楽しみです。

    • @osakana555
      @osakana555 4 роки тому +1

      マイナー武器と言うか、刀剣ではない近接武器は資料も少なくて大変だったと思います。それでも、楽しく学べる動画にして下さって有り難うございました。

    • @buki8
      @buki8  4 роки тому +1

      こちらこそありがとうございます!メイスはまだ資料がありますが、もっとマイナーな武器はどうしようかと悩む所ですね。

    • @osakana555
      @osakana555 4 роки тому

      @@buki8
      路線を攻めすぎてスペツナズナイフとか夾竹桃のつま楊枝に行かないで欲しいのですが、石鹸や靴もある意味で防具や武器と考えていた方もいらっしゃるようです。

  • @abbtk14
    @abbtk14 4 роки тому +4

    元々は集団を指揮するための棒きれで、自然と古代から権威の象徴となり、指揮杖やら王笏になっていったんでしょうね。聖職者は不殺戒=刃物を用いてはいけないということでメイスを装備なんて事もあったようですが、仏教僧も棒術なら良いとか拳法なら良いとか、そうした方便は世界共通ですね。

  • @鷹の爪団員ジャステス
    @鷹の爪団員ジャステス 4 роки тому +1

    日本には霰棒と云う打撃武器がある。
    先の鉄部に南部鉄瓶みたいな霰がある。

  • @ふもっふぼんた君軍団
    @ふもっふぼんた君軍団 4 роки тому +44

    顔に十字傷の男「相手を殺さぬように刃を逆さにつけるでござる」 
    針ヶ谷石雲「刃引きした刀で相手を殴り殺す。刃こぼれしないし最高」

    • @Yukikaze-yt9sj
      @Yukikaze-yt9sj 4 роки тому +8

      刀である意味ははたして…

    • @user-fr6gl2do6t
      @user-fr6gl2do6t 4 роки тому +5

      確かに…
      なんでもええやんけ…

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated 2 роки тому

      使用者の圧倒的「慣れ」。
      まぁ、刃を完全に無しにまでするのは不安があったとか、
      いざとなれば突きは十分な殺傷力を持つので素早く終わらせる事が出来るとか、
      自戒・自責の念の象徴(自らに刃を向け続けている)とか、
      色々理由はつけられるけれど、
      結局「キャラ」である以上創作者のロマンよな。

    • @健利石原
      @健利石原 2 роки тому

      快傑ライオン丸の怪人のドキというのがいて、刀の切っ先にトゲ付き棍棒をつけ、相手を砕き切るという刀の意味を無視しまくった戦法を使ってましたね…😅。

  • @御坂山
    @御坂山 4 роки тому +2

    今回色々思う事あったけどこれだけは言わせて
    戦いに目覚めた聖職者
    バチカン第13課イスカリオテの「エェイメェェン」の神父はこの括りでは?

    • @御坂山
      @御坂山 4 роки тому +1

      あとは真面目な考察
      フルプレートアーマーが出てくるまでは刃のある武器の方が殺傷力高かったんだと思う

  • @蝶野喜栄
    @蝶野喜栄 2 роки тому

    中世の武器の多くは鎧や兜を滅多打ちして目まいを誘発させて動きを止めることが多かったために、日本の戦国時代と違って捕虜になる兵士つまり生存する人が多かったみたいですね。
    ・そのためにランスとかが巨大化=重量化したわけですが、それだけに”斬る”に特化した日本刀の衝撃はすごかったでしょね。

  • @takashilong4489
    @takashilong4489 4 роки тому +2

    魔法少女のバトンは打撃用だっただ

  • @知波中戦車
    @知波中戦車 4 роки тому +2

    メイスって確か聖水が出たりする機能があった希ガス....

  • @yoshiroh_ironslash_mantis
    @yoshiroh_ironslash_mantis 4 роки тому +5

    人をころさずその怨念をころす武器
    …といっておけば聖職者の武器として名目がたちそうw

  • @ニャー-y3k
    @ニャー-y3k 2 роки тому +1

    (ФωФ)…💦
    メイス。
    ずっとメイスンだと勘違いしてたわ。笑笑
    けど、ウチはモーニングスター派ですにゃ。
    笑笑

  • @室賀正武1584
    @室賀正武1584 4 роки тому +47

    中世は同じキリスト教同士ということもあるけど、騎士爵以上の爵位を持っている
    いわゆる貴族は戦場でなるべく殺さずに生け捕りにして身代金と交換で解放していました。
    鎧の隙間から騎士を刺殺しても、装備を奪えるだけでメリットが少ない。
    まあプレートアーマーとかすごい高価なんですが、それより身代金のほうがもっと儲かったんでしょう。
    なお、騎士身分じゃない郎党たち(従騎士・兵士など)は身代金にならんので殺されてた模様。

    • @盛蘭丸
      @盛蘭丸 4 роки тому +3

      ま、騎手以外は装備も貧弱だから、更に金になりませんからね。

  • @こたつこたろう
    @こたつこたろう 4 роки тому +3

    B.C4500年頃に諸事情から穀物倉庫を管理する必要が生まれ(階級社会の始まり)、動画にある丸いメイスヘッドを持つ人間が侵入者を排除(物理)し、同時に穀物を管理・維持・備蓄していました。これがメイスの所持者=権力者の象徴に変化していったと言われています。

  • @虎視眈々-u1m
    @虎視眈々-u1m 4 роки тому +4

    ガンダムハンマーってフレイルだよね

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i 4 роки тому +3

    フレイルは中国の三節混と重なる所があります

  • @Ambivalenz0x
    @Ambivalenz0x 4 роки тому +17

    何でも出来ちゃうバット エスカリボルグ♪

  • @ケーニヒスチーハー
    @ケーニヒスチーハー 4 роки тому +46

    メイスで骨折しても死なない(なお、当時の医療技術と衛生環境)

    • @ひおひおな
      @ひおひおな 4 роки тому +4

      入院した後どうなるかは神の思し召しやからな(キリカス)

    • @illegalxxx
      @illegalxxx 4 роки тому +7

      怪我を負わされた武器に薬塗れば治るから大丈夫大丈夫

    • @scipio99
      @scipio99 3 роки тому +3

      @@illegalxxx
      パラケルススの武器軟膏治療法ですね。

  • @eipy77
    @eipy77 4 роки тому

    打撃武器と言っていいのかわかりませんが、メリケンサックが代表的な拳打武器、いわゆる「ナックルダスター全般」についての動画をリクエストするのです。
    あと、手甲(カタール)などの打撃ではない近接武器についても…

  • @突撃俺だけ0ダメージ
    @突撃俺だけ0ダメージ 4 роки тому +2

    ここだけの話、、、驚いた時に球体になるゆうちゃん好きです(告白)

  • @天道あぽろん
    @天道あぽろん 3 роки тому

    おねえさん回復魔法も唱えられたんですね

  • @mokoaki
    @mokoaki 4 роки тому +2

    モーニングスター≒明けの明星=金星 ってのは占星学術的な意味合いがあったの?

  • @米川考楠
    @米川考楠 4 роки тому +2

    機関銃の解説お願いします

  • @ark9269
    @ark9269 4 роки тому +2

    ゴルフクラブは・・・メイスじゃないんですか・・・?ヘッド加速しますよ。。。?

  • @admmmtable8427
    @admmmtable8427 4 роки тому +1

    予備知識がドラクエのディバインメイスしか無かったから助かる

  • @kuromid
    @kuromid 4 роки тому +6

    アンバーのつち
      スタンニングブロウ
      ボーンクラッシュ
      飛翔乱舞
    → たたきつぶす
    殺意はなかった(とは思えない)

  • @pilot_kamero4047
    @pilot_kamero4047 4 роки тому +81

    「メイスは人を殺さない武器」
    んんんんんんんん??(オルフェンズを見ながら)

    • @うまいみそ
      @うまいみそ 4 роки тому +19

      ザクがタックルやキックする時点で金属塊でぶつかるのが正攻法だったのだ
      でもさすがゴッグに・・・

    • @Hina_Hina_lovely
      @Hina_Hina_lovely 4 роки тому +8

      ???「コイツは死んでいい奴だから」

    • @center2944
      @center2944 4 роки тому +5

      クランクニ尉戦の時凄かったな

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 4 роки тому +3

      @@Hina_Hina_lovely それは太刀で・・・メイスじゃない。

    • @gau_ppap4
      @gau_ppap4 4 роки тому +4

      最後らへんは超大型メイスとか出て片手でねじ伏せるし…

  • @ぱやぱやしまたむ
    @ぱやぱやしまたむ 4 роки тому

    メイスって、 ウィザードリィに登場する
    打撃武器で 僧侶の武器で 打撃武器だよね❣️
    つまり。 棍棒 ってこだよね❣️
    でも、
    占いのタロットカードにも、
    僧侶の象徴で、メイス【クラブ】って
    出て来るよね❓

  • @ミクロン-u4d
    @ミクロン-u4d 4 роки тому +3

    権力者が指揮棒替わりに使うという考えがあってもいいんじゃないかと思います。

  • @murahatena
    @murahatena 4 роки тому +2

    色々事情もあっての武器だったんですね!

  • @Grace-wh1rn
    @Grace-wh1rn Рік тому

    脱穀と言えば、サンセツコンやヌンチャクとして東洋では武器化したけど、西洋のフレイルはそれほど人気にならなかったんですね。
    民衆はあまり武術みたいなものに触れなかったのかなぁ。

  • @ギアッチョ-z5w
    @ギアッチョ-z5w 4 роки тому +1

    まぁやっぱケツ掘るなら結晶グレクラかな

  • @ライイエッツカバラ
    @ライイエッツカバラ 4 роки тому +4

    身代金を奪うまで死ななきゃ敵の腕や脚が(脳や内蔵等も)潰れても構わないという人道的(?)武器・・・?