【衝撃】第二次世界大戦、謎の食事について

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 691

  • @桃弾少年團
    @桃弾少年團 2 роки тому +72

    当時アメリカ在住日本人たちはたくましく、収容所でも不安を抱えながら自分たちで野菜、豆腐など出来ること尽くして危機を乗り越えて凄いと感動しました。😭

  • @あかたろう-c3c
    @あかたろう-c3c 2 роки тому +1338

    ダイエーの中内功元会長が第2次世界大戦の最前線に送り込まれた際「こっちがガソリン1滴が血の1滴て教えられたのに、アメリカはそのガソリン使ってアイスクリーム食べてやがった。こんな戦争さっさと終わりやがれと思った」という言葉が印象的でした。。

    • @zagumuchi1471
      @zagumuchi1471 2 роки тому +193

      日本はギリギリだったのに対してアメリカは余裕😅

    • @ぐら-i7k
      @ぐら-i7k 2 роки тому +41

      産油国裏山

    • @fannerusan1020
      @fannerusan1020 2 роки тому +78

      中内さん、仲間の負傷兵を背負って戦場を歩いてるのを軍のカメラマンに撮られた結構ガッツのある人ですよねw

    • @にゃあさく-p7i
      @にゃあさく-p7i 2 роки тому +182

      戦争中にも関わらず、アニメ『トム&ジェリー』作ってるような国だからな。
      そりゃ勝てないって………始める前から終わりが見えてるんだもん。

    • @TFERA21
      @TFERA21 2 роки тому +73

      悲しいまでの国力の差

  • @yuimui
    @yuimui 2 роки тому +63

    登録者数が激増していますね!ただのイチ視聴者ですがなんだか嬉しい♪
    戦争というあってはならない世界の中でも人は力強く生きて、知恵と努力で成長し今の時代がある。
    歴史を違った観点から学べるまりんぬさんのチャンネル大好きです!

  • @秋山富幸
    @秋山富幸 2 роки тому +52

    ギブミーチョコレートのチョコは?
    これだったのかも…
    など考えて見ていました
    こんな話もこのチャンネルでしか
    知れません、まりんぬさんに感謝!

    • @ゼネラルキッド
      @ゼネラルキッド 2 роки тому +4

      それでも虫下しチョコですらありがたく頂いていた当時の子どもたちには垂涎ものだったのでしょうね。

    • @tryo2115
      @tryo2115 2 роки тому +4

      ちなみに、その時に配られたチョコレートは日本政府が金を出し、アメリカ軍に悪い印象を与えないようにと行った事。

  • @tora_neco2860
    @tora_neco2860 2 роки тому +66

    まりんぬさんの動画って本当に勉強になります。
    それとは反対に重い話も重たくさせないように音楽とか工夫されてて、見ててどんよりした気持ちにならないのが本当に素晴らしい👏✨
    日本の歴史って日系日本人とかの話あまりしないので、初めて知りました…!
    貴重な話ありがとうございます😌

  • @NS329
    @NS329 2 роки тому +239

    内容が考えさせられるものでした。最後のマリアンさんの、「またねー。」が真面目な内容とミスマッチで好きです。

  • @くらむちゃうだー-k5b
    @くらむちゃうだー-k5b 2 роки тому +25

    アイダホ州に7年住んでいたしみミニドカにも行ったことある。ミニドカは本当に何もなく冬はものすごく寒くて夏は焼けるように暑くて乾燥した地域で何もないからそんなところで生活できたのはすごいと思う。まさか自分が住んでいた地域を紹介してもらえるとは思わなかった

  • @hayasiko3078
    @hayasiko3078 2 роки тому +99

    今回もありがとうございます!特に後半の日系アメリカ人については遠い親戚ですが祖母が日系1世の叔母や2世の従妹から伝え聞いた話を思い出し、ぜひ他の日本人にも知っていてほしいと思いました。
    あと、男性日系2世はアメリカへの忠誠としてヨーロッパの一番激しい最前線に送られ、生きて帰れたのは1割になるかならないかと聞いています。(運よく生還した方が祖母の従妹の夫となられました。)
    まりんぬさんのおかげで毎週金曜が楽しみです。
    来週も楽しみにしています!!

  • @naranja2167
    @naranja2167 2 роки тому +62

    今回の話、面白さだけでは無く大事な歴史の一面も学べて良かったです☺️
    日系一世は何処にいても逞ましく尊敬します!

  • @nemottyneronero
    @nemottyneronero 2 роки тому +56

    食事から歴史の背景を見ていくという切り口で、内容がどんどん深くなっていく進み方がとても興味深かったです。
    チャンネル登録させてもらいました!

  • @nekoshiraki-sabao
    @nekoshiraki-sabao 2 роки тому +345

    日系アメリカ人の方々の生きる力強さを感じました。酷い仕打ちから何度も立ち上がって前を向いてます。食べ物を美味しいと感じるのは生きる上で大事ですね。
    命ある全ての生き物がお腹いっぱいに食べれますように。

  • @JJ-cb8cs
    @JJ-cb8cs 2 роки тому +24

    まりあんぬさんのナレーションの滑舌の上手さ、上品さに毎回尊敬します。歴史の蚊帳の外に隠されたこのような真実を知れる事、本当に学びになり知識が広がって感謝しております。これからも頑張って下さい。応援しています。

    • @Chiiko-cu7nv
      @Chiiko-cu7nv Рік тому

      まりあんぬ→まりんぬ😊

  • @笹井宏
    @笹井宏 2 роки тому +244

    史実を忠実に追っておられるからか、マリンヌさんの動画には、いつも学びと共感がありますね。
    金曜日が来るのを、いつも楽しみに待っています。

  • @甲-o6y
    @甲-o6y 2 роки тому +18

    毎週金曜の楽しみ
    ありがとう!

  • @white_yatsu
    @white_yatsu 2 роки тому +183

    自分はアメリカに住んでる日本人なのですが、学校で第二次世界大戦の授業があるとかなり気まずいですね…()
    でも日本から移住してきた人のお話は比較的明るめで、個人的に好きな話だったので取上げてもらって嬉しいです!

    • @tigerbirkin
      @tigerbirkin 2 роки тому +10

      勝てば官軍、徹底抗戦するのも当然だろう。境遇には思うところがあるが、敵に下ったのだから受け入れる他ないだろう。

    • @kimo6290
      @kimo6290 2 роки тому +36

      @@tigerbirkin おっさんそんなマジに言わんでええで

    • @もや-x2b
      @もや-x2b 2 роки тому +2

      やっぱ勧善懲悪で日本っていう敵をやっつけたみたいな感じなの?

    • @white_yatsu
      @white_yatsu 2 роки тому +29

      @@もや-x2b さすがにそこまででは無いですが、
      ・先に真珠湾攻撃をしかけてきたのは日本
      ・アメリカはあくまでも中立を保っていたが攻撃されたので、正当防衛として日本を攻撃した
      ・しかし、アメリカ側の攻撃は日本の真珠湾攻撃を差し引いても過剰防衛であり、同じようなことがあってはならない
      と言った感じです。アメリカ側の攻撃は良いものだったか悪いものだったかというディスカッションもあったのですが、どちらかと言うと良いものとしての意見が多かった気がします。

    • @静山郡司
      @静山郡司 2 роки тому

      @@white_yatsu 日本では大日本帝国という悪の軍団が中国やアジアで悪逆非道の限りを尽くしたと暗記させられます、考えるな日本が悪だと暗記しろ!というのが日本の教育です。
      ところでフォールダウン作戦やフェニックス作戦といった米国に都合の悪い歴史は授業で習いますか?

  • @jaicohkintaro6027
    @jaicohkintaro6027 2 роки тому +7

    まりんぬさん!初めて投稿致します。いつも素敵な動画ありがとうございます。
    動画の素材がいつも秀逸ですね。
    食の歴史面白いです。
    これからも素敵な動画楽しみにしております♪

  • @きや-z9b
    @きや-z9b 2 роки тому +5

    日系人の皆さんの逞しさに胸がジーンとしました
    素晴らしいです

  • @はるちゃん-r1m
    @はるちゃん-r1m 2 роки тому +10

    まりんぬさんの声めちゃくちゃ好きです!

  • @ppppp132
    @ppppp132 Рік тому +1

    とても勉強になります。そして子どもにも見せたい動画です。普段は私が見るものに興味を示さない子どもも、こちらは興味津々でした!

  • @shige_kun5104
    @shige_kun5104 2 роки тому +5

    辛い話の後のまりんぬ「またね~。」に癒される😊

  • @marissakiri_sa_me9613
    @marissakiri_sa_me9613 2 роки тому +35

    日系移民の方々の苦難を耳にする機会も少なくなる中、取り上げて下さりありがとうございます。
    当時のコロラド州知事は、日系人を強制収容所に移すことに終始反対し続けたそうです。そういうアメリカ人もいたと、一言お伝えしたくコメントします。

  • @一瀬健-e1l
    @一瀬健-e1l 2 роки тому +65

    日本人の勤勉さは素晴らしいです。
    私もめげずに努力を続けなきゃと思いました。
    いい話有り難うございます。

  • @ロン毛閉鎖
    @ロン毛閉鎖 2 роки тому +14

    歴史は面白いと感じれるいい解説。

  • @ロシヤ姉妹
    @ロシヤ姉妹 2 роки тому +9

    さすが未知やすえ!優秀すぎる動画です。素晴らしい才能をお持ちです。とても勉強になります。

  • @イニシャルKニキ
    @イニシャルKニキ 2 роки тому +22

    なんか、「あー、最近たまに見るゆっくり解説かな」って思ったけど違った🥸
    でもクオリティ高いからいいねしとこ

  • @cacao9612
    @cacao9612 2 роки тому +16

    日本人って 素晴らしい 。私たちの祖先って すごい。

  • @ejin64
    @ejin64 2 роки тому +9

    ありがとうございます。いつも楽しみにしています。
    それでいつも思う事の質問ですが、もしかしたら高声と低声の所も、もまりんぬさんがやられるのですか?
    気になって夜も寝るれません。

  • @user-tomapi
    @user-tomapi 2 роки тому +72

    むっちゃくちゃ興味深い内容でした。教えてくれてありがとうございます‼️

  • @黒猫じじ-s3v
    @黒猫じじ-s3v 2 роки тому +17

    今まで知らなかった事をたくさん知る事ができました
    いつも楽しみにしています
    次の投稿も楽しみにしています

  • @路地裏柴犬
    @路地裏柴犬 2 роки тому +1

    貴重な動画を有難うございました。
    メチャメチャ感極まりましたのでチャンネル登録させて頂きました。
    これから私が知らなかった多くの史実を勉強していきたいと思います。

  • @ぴカさん
    @ぴカさん 2 роки тому +6

    日系の弾圧は昔に学校で習ったけど、細かく知れて勉強になった!

  • @遊牧民人生の
    @遊牧民人生の 2 роки тому +42

    前半のチョコレートの話は、まりんぬさんの動画史上一番爆笑しましたwww
    ツッコミどころが多すぎる😂
    金属のように押し出されて作るチョコレートってwww
    一変して、後半の日系アメリカ人のお話はとても感銘を受けました😭
    ただただ感動です。
    素晴らしい動画ありがとうございました!

  • @kaho534
    @kaho534 2 роки тому +2

    日本の子供たちが米軍からチョコレートをもらって喜んでる写真を教科書で見たことあるけど…
    こんなに不味いと思われてる物を喜んで食べてたって事は相当食べ物に苦しんでいたんだと思えました…。
    感謝しかないですね。

  • @にやニラ
    @にやニラ 2 роки тому +41

    日本人の特有の勤勉さすごいなほんと

  • @bihorodoor
    @bihorodoor 2 роки тому +3

    大変興味深い話でした。これからも頑張ってください。

  • @大輔長門
    @大輔長門 2 роки тому +27

    日系人の凄さがわかりますね

  • @佳乃-b9t
    @佳乃-b9t 2 роки тому +15

    戦場で美味しいもの食べるってのは本当に難しいですね

  • @makhir1285
    @makhir1285 2 роки тому +33

    下痢になるんじゃ、そもそも機能を果たしてないですよね。。。

  • @恵美水島
    @恵美水島 2 роки тому +11

    感動しました。私も勇気を持って前に進みます。

  • @asshel2264
    @asshel2264 2 роки тому +4

    日本人収容所の話は、草なぎ剛さんのドラマで知ってたけど改めて知れて良かった。これは教科書で学ぶべきだと思う。

  • @whiteolive1041
    @whiteolive1041 2 роки тому +26

    ハーシーズってただでさえまずいのに、それ以上にまずく作るなんて食べる方は罰ゲームでしかない。
    絶望的な状況で飲み食べられるチョコレートって、絶望しかない。

    • @com_anai
      @com_anai 2 роки тому +2

      最初から不味かったのか、戦争がきっかけでレベルが落ちたのか…

    • @tryo2115
      @tryo2115 2 роки тому

      ヨーロッパ基準だと準チョコレートになる。

  • @NEKOMARU6029
    @NEKOMARU6029 2 роки тому +17

    ギブミーチョコレートってまさか……(ごくり)

  • @renonkkk
    @renonkkk 2 роки тому +217

    歴史の一端を知りえる良い話です。いつもありがとうございます。

  • @むいむい-q6e
    @むいむい-q6e 2 роки тому +18

    まりんぬさん
    今回もおもしろいですね
    知識とジョークの程よさが頭に入りやすい

  • @ダリア-d2s
    @ダリア-d2s 2 роки тому +136

    戦争がすべてを狂わししますね。
    まともに食事できなくてたくさんの人々が死ぬし、人種差別、迫害が起こったりと誰にとっても辛い出来事しかない。自分も辛くなります。でも知ることって大事ですね。

    • @コード-f4u
      @コード-f4u 2 роки тому +5

      だが戦争は儲かる

    • @大樹-p4t
      @大樹-p4t 2 роки тому +1

      @@コード-f4u 断言できるほどではないぞ

    • @千葉県人-p3b
      @千葉県人-p3b 2 роки тому +10

      @@コード-f4u 人にやらせて、自分が戦場に行く気は無い利己主義の思考

    • @outatime8420
      @outatime8420 2 роки тому +2

      今自分達の身の回りにある技術には戦争のおかげでできた物も結構あります。

    • @岩村光秀
      @岩村光秀 2 роки тому

      思想概念が違うものどうしが交渉やコミュニケーションで解決できない譲れないものがある場合に自分達の平和の為に戦争は必要。宗教や人種や価値観が統一されていない現在、戦争は絶対になくならない。逆に統一された場合には様々な文化が消失してしまう。

  • @野平怜-h9b
    @野平怜-h9b 2 роки тому +2

    声凄く聞きやすい

  • @laboheme576
    @laboheme576 2 роки тому +4

    チョコレートの話は、とても興味深い内容でした。

  • @kikennapassword
    @kikennapassword 2 роки тому +11

    トロピカルバーは、某書籍にてヨーロッパ戦線での民間人にあげたところ、喜んで食べたと書かれていました。
    ドイツ占領下にあって食糧不足でしたでしょうから、美味しく感じたのかもしれませんね。

  • @ナナシー-y9v
    @ナナシー-y9v 2 роки тому +2

    日本人『ギブミーチョコレート!ギブミー!チョコレート!!』
    米兵『はいwww』
    日本人『チョコウメぇーーー!!!』
    米兵『うわぁ…(笑)』

  • @ひで-q7r
    @ひで-q7r 2 роки тому +2

    進駐軍にギブミーチョコレートって
    昔子供がチョコせびってたけど
    その時に渡してたのがトロピカルバーとかデザートバーみたいな
    激マズチョコレートなのかな?

  • @Eugene_journey
    @Eugene_journey 2 роки тому +4

    いつもありがとうございます。日本人として知るべき知識を知ることができました。

  • @motoharuable
    @motoharuable Рік тому +6

    日本人が戦後GHQからもらってたチョコって...

    • @赤い惑星
      @赤い惑星 Рік тому +2

      俺もそれ思った。非常食だからもういらない、、つまりそういう事やろなぁ。でも当時の日本の子供達にはそれでもおやつやろうね。

  • @チッチ-r6y
    @チッチ-r6y 2 роки тому +4

    戦争や人種的歴史等痛ましい事柄は、精神的に結構ダメージを受けてしまい、個人的に普段から進んで見ることができません。
    ですが、今を生きている人間として知っておかなければと内心思ってもいます。
    非常に胸を締め付けられるものはありますが、そんな中でもまりんぬさんのチャンネルでは全て見ることが出来、自分の中で得るものがとてもあります。
    本当にありがとうございます。

  • @グッドな田中
    @グッドな田中 2 роки тому +1

    あなたとても面白いからファンになる!どの動画も興味深くて最高!もちろんチャンネル登録はした!

  • @piercekyoko
    @piercekyoko 2 роки тому +18

    私の住むアーカンソー州には、日本人強制収容所が2ヶ所ありました。
    青い空の暖かく美しい西海岸から、こんな遠くの海の無い内陸地へ移動させられ、( 収容所は当州の中でも最もへんぴな場所にありました😭)しかも、財産を只同様で手放さねばならず、長年の苦労が水の泡となりました。
    さぞ辛い思いをなさった事でしょう。
    自殺者もありましたが、多くの日本人と日系人は過酷な状況下でも頑張り続けました。
    私も一世ですが、頑張ろうっと思います💪😊🌟

  • @theend9343
    @theend9343 2 роки тому +54

    日系人のお話しとても良かったです。
    昔読んだ山崎豊子さんの著書『2つの祖国』小栗旬さんの主演ドラマ、またNHK大河ドラマ『山河燃ゆ』松本幸四郎さん主演のドラマを思いだしました。
    これからも良い動画をお願い致します。

  • @tk_lab416
    @tk_lab416 2 роки тому

    動画のテイストが本当にセンスいい✨
    チャンネル登録しました。

  • @あおゆ-h6f
    @あおゆ-h6f 2 роки тому +1

    アメリカに住んでいる日本人視点で話を聞いたことがなかったのでとても興味深く動画見させて頂きました。

  • @17H-j6b
    @17H-j6b 2 роки тому

    とてもおもしろく興味深いビデオでした。ありがとうございます。

  • @あらビット
    @あらビット 2 роки тому +1

    戦争で散っていった命の話はよく聞くけどこうやって一生懸命生き抜いた日系人とかの話はあまり聞かないのが寂しいね…

  • @グーテンモゲン
    @グーテンモゲン 2 роки тому +13

    収容所での栽耕、畜産。日本人の勤勉さと創意工夫の表れですね。先人の苦労を紹介してくれて、まりんぬさん、ありがとう。先人たちも、後生の日本人に知ってもらって、うかばれると思います。

  • @五航艦
    @五航艦 2 роки тому +8

    まりんぬ先生、お疲れ様です~😍
    いつも楽しく見させ頂いてます。こういうのを見ますと、アメリカが兵器は勿論ですが、レーションやら、こういったモノに手を抜かなかった事がよく分かります~😉
    まあでも戦場で高カロリーな食べ物は極めて重要ですね~😉👏
    でも下痢はちょっと~😅

  • @おさん1029
    @おさん1029 2 роки тому +1

    毎回思うんですが、編集上手ですね👏👏👏

  • @亀太郎-h5d
    @亀太郎-h5d 2 роки тому +6

    最後の日系人に対する扱いの部分を見て涙が出てきました😢

  • @chyunta
    @chyunta 2 роки тому +6

    まりんぬさんのライトなノリが好き✨
    頭に入りやすいです❣️

  • @ノンダックレイの動画制作本舗

    ドイツにも軍用チョコレート「ショカコーラ」がありまして今でも売っているという…旧枢軸側での販売のみで当然日本でも売っている

  • @ぬかなや
    @ぬかなや 2 роки тому +4

    待ってましたァー!第二次大戦の食事事情ッ!!!
    次は朝鮮戦争?ナム戦?いずれにしても楽しみだーッ!

  • @ひろぴー-f6r
    @ひろぴー-f6r 2 роки тому +4

    はだしのげんで見る
    米軍がチョコレートあげる
    描写があるけど、まさか、、、

  • @佐藤瑛恭-z2r
    @佐藤瑛恭-z2r 2 роки тому +27

    米国からチョコもらったって喜んでる日本の子供の話よく聞いてたけど…こういう事情だったんかな笑

  • @H20t
    @H20t 2 роки тому +26

    日系人収容所の話はまた別枠でお願いします。中学校で授業をしていますが、理髪師、瀉血の話しを使わせていただきました。
    その他、話の進め方もとても参考になっています。いつもありがとうございます。

  • @masamune1612
    @masamune1612 2 роки тому +4

    豆腐工場作る話めっちゃ好き

  • @syvsyvsyv
    @syvsyvsyv 2 роки тому

    内容も面白かったんですけど、まりんぬさんが可愛すぎて見入ってしまいました…

  • @erenpotter2630
    @erenpotter2630 2 роки тому +50

    日本に住んでいるロシア人にも訳のわからん差別をしてる日本人いるよな。
    ほんと、いつの時代も差別は無くならないよ……

    • @svdjvm
      @svdjvm 2 роки тому +12

      逆も然りだけどな。世界的なアジア人差別をもっと重要視すべき。

    • @ss2589
      @ss2589 2 роки тому +4

      敵国とロシアから言われて北海道も危ないと言うのにホント平和ボケした日本人が多いですね
      差別じゃなく区別です
      事が始まる前に危機感持った方がいいと思います

    • @ねこ-g4s
      @ねこ-g4s 2 роки тому +2

      @@ss2589 わwwいwwてwwきwwたwww

    • @i1z1on
      @i1z1on Рік тому

      @@ss2589
      当時もそう思う人が多かったから日系アメリカ人は収容されたんやで

    • @Comrade564
      @Comrade564 4 місяці тому

      @@ss2589 でも日系人収容は非難するんでしょう?

  • @y-ashfummy3476
    @y-ashfummy3476 2 роки тому +18

    同じアメリカ在住日系人で戦時中にアメリカに忠誠を示す証として欧州戦線に派遣された部隊の事も扱ってほしい

  • @諸岡李奈映-n9s
    @諸岡李奈映-n9s 2 роки тому +2

    私、実はこのチョコレートを食べた事があります。
    茹でたジャガイモの方が、国家予算レベル倍美味しいのは言うまでもない、地獄のチョコレートでした。
    確かに硬かったです。幼い頃に父親に一口大にミノと金槌で割ってもらって口に含みましたが、歯が立たなくて口の中で溶かしていると鼻につく、牛乳を拭いた後の汚い雑巾の悪臭とう〇この匂いに悶絶し、親に内緒でこっそりと捨てました。アメリカ人は馬鹿舌なのか?と思いました。
    だけど、終戦直後の子供たちは、こんな物でも「Give me chokolate!」と言ってもらっていたのだから、戦前・戦中・終戦直後の子供達の食糧事情の過酷さが伺えます。

  • @user-tw4om6kl6q
    @user-tw4om6kl6q 2 роки тому +51

    日本人、日系人の強さ凄い。誇りです

  • @NinjaHilenn
    @NinjaHilenn 2 роки тому +27

    日系アメリカ人のホンダ議員などの努力で日系人の強制収容所問題を取り上げて議会に謝罪させ、その流れで全てのアジア系アメリカ人の人権問題にも取り組むようになったんですよね

  • @ツナマヨ-s6c
    @ツナマヨ-s6c 2 роки тому +7

    今回も興味深かったです。
    今のロシアとウクライナ、タイムリーな時なので、過去を知り、今している事がいかに、虚しいか、知って欲しいです。

  • @川崎緑
    @川崎緑 2 роки тому +1

    WW2の米兵チョコって激マズだったのですね。米TVドラマの「バンドオブブラザーズ」では、貰ったオランダの子供が笑顔で食べてましたが~嘘だったのか…。また後半観てて、日系人強制収容所を題材にした米TVドラマの「ザ・テラー(シーズン2)/不名誉」をも思い出し。今回のお話をしっかり再現しておりました。面白い動画のご提供をありがとうございます。

    • @rondomika5562
      @rondomika5562 2 роки тому +2

      原作読めば分かりますが、兵士達は普通に取り合いしてるくらいの味ではあったそうですよ。

    • @川崎緑
      @川崎緑 2 роки тому

      そうなので!?

    • @rondomika5562
      @rondomika5562 2 роки тому +1

      @@川崎緑 というか前線での嗜好品はかなり限られていたので、多少の不味さは気にならなかったのかも笑。

    • @川崎緑
      @川崎緑 2 роки тому

      成程です。日本の兵隊さんも同様だったとかのお話、その手の漫画とかで見た気がします。

  • @takaowatanabe5755
    @takaowatanabe5755 2 роки тому +2

    素晴らしくわかりやすく時代背景も見るチャンネルですね!
    ハマりそうです!
    頑張ってください

  • @loveisintheair777
    @loveisintheair777 2 роки тому +7

    昔のことであるのと同時に、いま起きていることでもあると思いました。

  • @猫庭-m3s
    @猫庭-m3s 2 роки тому +11

    日系人の話感動しました。私も強くなりたいです。

  • @1stcbr1000rr
    @1stcbr1000rr 2 роки тому +6

    アメリカ兵から貰ったチョコレートが苦くて不味かったって話を戦争経験者から聞いたことあるけど、なるほどそういうことか

  • @TAYA714
    @TAYA714 2 роки тому +19

    自分のおばあちゃんが配給があったときの話をしていて
    あーすごい!ほんとにあったんだ
    っていう感じがした 歴史に乗ってることを体験したことがあるって変な感じ…

  • @egashira777
    @egashira777 2 роки тому +71

    いつも楽しい動画をありがとうございます。
    アメリカ軍の食事と言えばMRE (meal ready to eat) ですね、パッケージの中に水のみで温められる
    主菜にクラッカー、コーヒーにデザートまで入っていて種類も今は24あると思います。
    そのうち12種類を食べてみましたが。。。。
    しかし戦争中はいくらマズいと言ってもアメリカ軍には他の食い物や水(缶詰の)はあったワケで、まぁマシと言えば言い過ぎでしょうか。
    私はアメリカ在住なので、日系人会などではまだまだ収容所に入った人や、そこで生まれた人いて自分も興味があり、今までにマンザナー、ミネドカや
    ハートマウンテン収容所跡を訪ねました。まりんぬさん、これからも動画を楽しみにしています。

    • @meme-ok2rc
      @meme-ok2rc 2 роки тому +3

      吐くのに十分な飯とか言われる始末

    • @先走魔羅男
      @先走魔羅男 2 роки тому +5

      MREは日本人には合わない味付けをしてると聞きました もしくは誰かの動画で見たかも
      日本の物を食べると次回から自分のと交換してほしいと強請るアメリカ兵が増えるとか
      文化の違いなのか、それとも日本が改善しすぎてるのかわからないですけどね

    • @アンタレス-f9w
      @アンタレス-f9w 2 роки тому +3

      @@先走魔羅男 日本のは市販のレトルト食品のパッケージを変えただけだからね…
      アメリカのMRE動画の中に出てきたチョコレートみたいな一気食いさせないように作ってるのかも😅

    • @西村孝一-s4p
      @西村孝一-s4p 2 роки тому +2

      エチオピア難民も食べない食事(Meal of Reject Echiopian)とも。
      他のNATO諸国だと四角い缶詰めが多いようです。
      村田聖明『最後の留学生』真珠湾奇襲の後、日系人収容所の生活は淡々としています。元々留学生で何も無かったからか。

  • @buzzrocks5471
    @buzzrocks5471 2 роки тому +8

    戦後、日本の子供達が「ギブミーチョコレート」と進駐軍にねだったチョコレートってこのチョコレートだったんじゃ...

  • @gkjf13
    @gkjf13 2 роки тому +9

    今回の動画、すごくぐっときました。色々としんどい時期が続きますが頑張るぞ~

  • @kotakotakota009
    @kotakotakota009 2 роки тому +7

    ベストキッドのミヤギさん役のパットモリタさんも収容所で頑張っていたという話を思い出しました

  • @みるみる-o9b
    @みるみる-o9b 2 роки тому +64

    日本人の農業への意欲すごいな

  • @kate68applenyc
    @kate68applenyc 2 роки тому +5

    湾岸戦争の頃だったかな?の米軍配給の食事、MRE(Meal Ready-to-Eat)を思い出しました。
    Meal Rejected by Ethiopians(エチオピア人に拒否される食べ物)って揶揄されてましたね・・・まさかそんなチョコレートが存在していたとは。

  • @確認作動
    @確認作動 2 роки тому +2

    日系人の話は全く知りませんでした。涙が出るくらい感動しました。

  • @えすにゃん310
    @えすにゃん310 4 місяці тому

    あれぇ~~ まりんぬ姉貴が居た。偶然 !! へぇ歴史動画を作ってたのかぁ
    凄い凄い パチパチ拍手👏

  • @かんきっつぁん好き
    @かんきっつぁん好き 2 роки тому +10

    日系人の話が興味深かったです!
    これだけで一本作って欲しい…

  • @砂ふくろう
    @砂ふくろう 2 роки тому +2

    2:35
    「Dバー」って名前がもうめちゃくちゃ不味そうなの草

  • @ホヤぼーや-e8f
    @ホヤぼーや-e8f 2 роки тому +2

    90年代には米軍のレーション(MRE)が市販されていたことがあったのでいくつか買って食べましたが、中のチョコレートはスーパーで売っているのと同じm&m'sでした。

  • @ララさん
    @ララさん 2 роки тому +9

    歯が折れるチョコってこわいなぁ😱😱ヤバすぎる。カロリーメイトを想像したけどきっと違うよね。
    戦後のチョコってあんなのだったのかな(;゚д゚)ェ…

  • @jte3089
    @jte3089 2 роки тому +2

    今回も面白い内容にあっという間でした~
    ありがとうございます

  • @伊集院茂夫-v4k
    @伊集院茂夫-v4k 2 роки тому +58

    強制収容所で農作物を作った日本人も凄いがそれを作っても禁止しなかったアメリカ人もなんだかんだ優しい気がする

    • @com_anai
      @com_anai 2 роки тому +5

      食べることは生きること、ですね。

    • @プリンライス
      @プリンライス 2 роки тому +3

      優しくはないと思う

    • @ちんちんさくら
      @ちんちんさくら 2 роки тому +1

      日本国内にいたアメリカ人はもれなく殺されたらしいし確かに優しいよな

    • @2990117
      @2990117 2 роки тому +2

      @@プリンライス アメリカ以外の強制収容所の状況と比べたら遥かに優しい

    • @伊集院茂夫-v4k
      @伊集院茂夫-v4k 2 роки тому

      @B Hlycon
      マジか

  • @02tuka40
    @02tuka40 2 роки тому +1

    冒頭に登場するレーションはMCIと呼ばれる物で1958年に採用され、1961年から1981年頃迄支給された戦後生産の物です。ベトナム戦争で大量に支給され、日本でも1970年代には米軍からの放出品が市場に流通しており、当時、学生だった私も興味本位で買いました。
    ターキーローフ缶で初めて七面鳥を食べましたね☺️🙆☮️

  • @michaelsicorski1151
    @michaelsicorski1151 2 роки тому +2

    占領下で日本の子どもたちがギブミーチョコ!て喜んでもらってやつって、アメリカの軍人がこんなまずいもん食えるかって思ってたやつだったんか😭