詳細解説編!激安に撮影用高演色LED照明を作る!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • DIYで動画撮影用高演色LED照明を作る実際の方法についてご紹介します。
    自作なのでカスタマイズは自由自在、
    なおかつ激安に作ることが出来るので大変お得です。
    この照明で私のチャンネルの動画は撮影されています。
    約2年使用していますが、今のところ全く問題はなく、
    快適に撮影できています。
    ※もしDIYで製作する場合
    LEDの発熱に対してアルミアングルの放熱が十分か?
    異常に温度が上昇しないかを必ずご確認ください。
    必要な明るさに対して温度が上がり過ぎる場合は、
    アルミアングルを大きなものにする必要があります。
    今回ご紹介した高演色LED照明の主な材料(価格は2021/10/5日現在)
    アルミアングル(アマゾンで1m 4本入り880円)
    amzn.to/3ixZYyl
    この手の長物はホームセンターのほうが安いことが多いですが、
    一応ご紹介します。
    秋月電子通商さんで購入(直リンクはNGとのことなのでサイトURL)
    akizukidenshi....
    ・電球色チップLED NCSL119T-H1 1個30円
    ・チップLEDユニット化基板 2枚100円
    ・放熱用シリコン接着剤 HY-910(10g)250円

КОМЕНТАРІ • 69

  • @user-rt2xo5gw7m
    @user-rt2xo5gw7m 6 місяців тому +1

    アルミットの半田が、アルミのはんだ付けをできるそうです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  6 місяців тому

      コメント&情報ありがとうございます。
      アルミットは聞いたことがあります。
      詳しく調べてみます!

  • @shoo7356
    @shoo7356 2 роки тому +5

    1万人越えおめでとうございます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      これからも頑張ります!

  • @MisoTech
    @MisoTech 2 роки тому +7

    チャンネル登録者1万人おめでとうございます。 これからも頑張ってください。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      これからも頑張ります!

  • @user-cb9rz5kx7c
    @user-cb9rz5kx7c 2 роки тому +1

    LEDでDIYをしてみたいという思いはありますけど、原理がサッパリわからなかったので前回と今回の説明は勉強になります。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 роки тому

      コメントありがとうございます!

  • @user-js5ii4ww4y
    @user-js5ii4ww4y 2 роки тому +1

    早速の制作例をUPして頂き、ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 роки тому

      コメントありがとうございます!

  • @plabo1oo
    @plabo1oo 4 місяці тому +1

    コメント失礼します。
    やって欲しい要望ですが
    最近千円台で
    ソーラーパネル付き
    ソーラーライトが売ってて
    私も1つかったのですが
    あれを間にバイク用バッテリー
    など片手で持てるサイズの
    バッテリーを付けて
    数日太陽が出なくても
    数日ライトを使える用
    改造出来たら
    やってみて下さい。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  4 місяці тому

      コメント&情報ありがとうございます!

  • @user-wv9ws9qy5s
    @user-wv9ws9qy5s 4 місяці тому +1

    何時も勉強させていただいています。ちょっと疑問が
    制限抵抗(カーボン抵抗)の代わりに定電流レギュレーター(CCR )を使ったらどうなるんだろう?
    どのサイズの物を選択すればいい?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  4 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      定電流レギュレーターはハイパワーなタイプがなかなかないので少し苦労しますね!

  • @damasiitomato8180
    @damasiitomato8180 10 місяців тому +1

    これ2年前ならいまはテープLEDを貼るだけでいいから安いもんだな

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  10 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      テープLEDは簡単ですね。
      高演色のものも出ているのでしょうか?

  • @user-jk5wz5zo7q
    @user-jk5wz5zo7q 2 роки тому +4

    最近見始めました。面白くて、丁寧な説明で分かりやすいです。
    1万人おめでとうございます!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      色々至らぬところも実感してますが、
      これからも頑張ります!

  • @user-bk3wc5sq7x
    @user-bk3wc5sq7x 2 роки тому +1

    早速のアップありがとうございます!
    予想以上にLEDの数が少なくて驚きました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      こちらはパワーLEDなので、数が少なくても明るいです。
      ただ放熱にはより注意が必要です!

  • @mitsuakishiki
    @mitsuakishiki 2 роки тому +1

    真似させてもらいます!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      安全には気をつけて、
      ぜひやってみてください!

  • @ps1ps5
    @ps1ps5 8 місяців тому +1

    こんにちは、触発されて参考させてもらいled12pcs 20w弱 の照明を作っています。
    生まれて初めて回路設計及び工作をしていますが、これはダイオードは不要ですか?(と思っています。)
    種類別用途がいまいちわからない、ショットキーバリアダイオードで良いですか?(Vfが良い?ので)
    あとタッチセンサーとMOSFETの動画も参考になり取り入れてます。
    このチャンネルが無かったらできなかった。素晴らしいです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  8 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      自作良いですね!
      ダイオードは付けると壊れにくくはなるはずですが、基本的に不要と思います。
      ショットキーバリアダイオードなら損失は抑えられますね!🤔

    • @ps1ps5
      @ps1ps5 8 місяців тому

      @@kenyakuDIY 返信ありがとうございます。
      これからも楽しみに拝見させてもらいます。無理はしないでくださいね。

  • @user-nw4oz1jb1q
    @user-nw4oz1jb1q 2 роки тому +5

    面実装は、ソルダー塗ってオーブントースターかヒートガン(カロリードライヤー)で温めるのが楽ですよ。コテでやるのは大変ですから。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      今度やってみます!

  • @catmull_sutherland
    @catmull_sutherland 2 роки тому +1

    登録者数1万人おめでとうございます!
    チップ部品のはんだ付け用に簡易リフロー炉の自作希望!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      簡易リフロー炉とは一気に電気工作レベルアップですね!
      面白そうなので時間が取れれば挑戦はしてみたいです!

  • @gentadiy
    @gentadiy Рік тому +1

    LEDの制限抵抗選びに特化したサルでもわかる動画があれば嬉しいです。
    スマホのアプリにも制限抵抗の計算アプリ(英語版)がありますが私は猿族なので理解できないです。
    わかりやすい説明動画よろしくお願いします。

  • @user-rw1qt4cp9s
    @user-rw1qt4cp9s 2 роки тому +1

    模型製作用の照明で色調が変になることがあったので調べてたらたどり着きました面実装はすごい難しかったのであきらめて半だを薄くして(吸い取り線で)乗っけた状態で裏からターボライターであぶったら驚くほど簡単にできました同じような使用のLEDで白色な物とかあれば教えていただきたいのですがよろしくお願いします

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 роки тому +1

      コメント&やり方の紹介ありがとうございます!
      白色LEDはなかなか安い物がなくて探しています。
      良い物が見つかったらご紹介します!

    • @user-rw1qt4cp9s
      @user-rw1qt4cp9s 2 роки тому +1

      @@kenyakuDIYさん返信ありがとうございます。どうも昼光色では黄色味が出てしまい塗装時に調色が難しくなってしまってたんですよね^^;良いものがあったら是非お願いします😂

  • @takatoshiando6758
    @takatoshiando6758 2 роки тому

    IFはパルス電流点灯で電流フラッシュ
    🙉400ダメちょっと計算出しますね

    • @takatoshiando6758
      @takatoshiando6758 2 роки тому +1

      イケました
      電流が447maより少なく出るかも
      私なら固体誤差少なくするため二灯12Ωかトランジスタに食ってもらう
      カレントミラー回路でコピー

    • @takatoshiando6758
      @takatoshiando6758 2 роки тому +1

      あっ60度になったらVF3.2になるから510ma
      になるよ

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 роки тому

      コメント&詳しい計算ありがとうございます!
      LEDは温度が上がると電流が流れやすくなる素子なので、
      他の素子より放熱が大事なのが理解できました!

  • @arika3
    @arika3 2 роки тому +3

    抵抗器は安上がりですが、電位差を熱にしてしまうのでもったいないですね。
    定電流Diがお勧めですが、使ってみたことはありますか?
    うちでは蛍光灯器具のコンバージョンでACアダプター(12V)にCRDを組み合わせて使って安定しています。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      CRD使ったことはありますが、
      電圧が決まっているなら抵抗のほうが安いしオススメです。
      CRDでも電圧降下量が同じなら損失も同じな気がしますが、
      どうなのでしょうか?
      CRDでの電圧降下分はCRD内部で熱に変わるしかないような気がします。

    • @arika3
      @arika3 2 роки тому +2

      @@kenyakuDIY 使ってみるまでは熱になって損失が大きいのではないかと思っていたのですが、定電流を数時間流したあとでもほぼ気温と同じでした。
      あまりギャップの大きい電圧では試してませんが、12V程度(Vfとの差は2V位)では影響はないようです。
      また、熱によるドリフトがほとんどないので個人的にはメリットしか感じませんでした。
      価格が気になるところですが、以前に買った時は秋月さんでは10個250円とかで売られていたのでお買い得とは思いましたが…今見ると単品40円ですね。それでも安いですが(今回のLEDでは二個パラで使う感じでしょうか)。

  • @ichinaka1619
    @ichinaka1619 2 роки тому +1

    テープLED買った(使った)方がラクですねw

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      そこは価格との兼ね合いで・・・
      リフローはんだが出来たら楽で速いと思います。

  • @Yamamoto-sinniti
    @Yamamoto-sinniti 2 роки тому +1

    秋月電子通商さんで売ってる、定電流源IC 350mA NSI50350AST3G
    定電流にしたいものに直列につなぐもののようです。
    こういうのが使えるかどうかわからないですが、分かる人がいたら教えて欲しい~

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      そちらの製品は私も購入してます。
      350mAなので、今回のLED照明にも使えそうです。
      制限抵抗の代わりに入れればOKですが、
      結局電源とLEDのVFとの電圧差は熱として損失になるので注意です。
      電源とVFの値が近い場合は使った方が良いと思います。

    • @Yamamoto-sinniti
      @Yamamoto-sinniti 2 роки тому

      勉強になりました!

    • @Yamamoto-sinniti
      @Yamamoto-sinniti 2 роки тому +1

      10VのACアダプターもあるみたいですが、抵抗で良い気がしてきました^^;
      今あるアルミアングルは、少し大きめなので放熱も大丈夫そう。パソコンから外したヒートシンクもあるので、いろいろ遊べそうです(頭の体操という意味で)
      倹約DIYを見てると、脳が活性化しそう^^

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 роки тому +1

      @@Yamamoto-sinniti さん
      12V電源で3直列なら、抵抗のほうが手っ取り早いかなと思います。
      4直列なら定電流ですが、
      たぶんVF足りずに暗くなると思います!

  • @eigo2000
    @eigo2000 2 роки тому +2

    既存の商品のLEDを高演色LEDに付け替えるのに気をつける事はありますか?需要が有れば動画で見たい!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      既存のものを高演色に交換、やってみたことあります!
      うまくご紹介できるか?
      一度検討したいと思います!

    • @eigo2000
      @eigo2000 2 роки тому

      検討お願いします💦

  • @takeshi1119
    @takeshi1119 Рік тому +1

    テープLEDでは同じようにできませんか?
    私はハンダは無理そうなので。。。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      テープLEDでも大丈夫ですね!

  • @kuma418
    @kuma418 2 роки тому +1

    まだ、時間がなくて、すぐには取りかかれないのですが、抵抗を買っていないので、買うために計算し始めて、自信がなくて、あれこれ検索して・・・で、たどりいてみれば、倹約DIYさんだったという。灯台下暗し?でしょうか。
    途中、半田付けの参考動画は見つけました。ベストなのかさえ判断つきませんが、NCSL119Tの日亜化学さんの参考資料PDFにハンダ付け、時間などもあったので、手順と動画での道具の使い方と参考に、練習してみます。
    キノコの灯り、とか、民家の灯り・・・LEDひとつずつ独立させて考えた方が、その後の使い方の自由度が高そうなので、それで、計算して、抵抗注文します。 この動画で、計算結果の数字と、実際に使われているものとの比較もできたので、かなりリスク感が減りました。ありがとうございます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      チップLEDのはんだはかなり難しいので結構失敗すると思いますが、
      フラックスを駆使して頑張ってみてください!

    • @kuma418
      @kuma418 2 роки тому

      @@kenyakuDIY さま、ありがとうございます。頑張ってみます。抵抗も、田舎から岡山市内まで買いに出るガソリン代より送料が安いことがわかり、秋月電子に注文出します。いっしよに買えばよかったけれど、それも、今の段階なんだなーー、って思います。

  • @miyu1028
    @miyu1028 Рік тому +1

    素人質問すいません。制限抵抗の求め方を教えてください…

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      その辺りはこちらの動画で触れています。
      よろしければぜひご覧ください!
      格安に作れる!LED照明の用途と作り方をご紹介します
      ua-cam.com/video/TVNugqR5vms/v-deo.html

  • @user-wr8km4ue1u
    @user-wr8km4ue1u 2 роки тому +1

    このLED照明でスクリーン印刷用の感光材を硬化したいのですが、LEDの材料を選ぶ場合は、どうすればいいですか?
    ご教授お願いいたします。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      ちょっと調べてみます!

  • @DrJr-zw7hq
    @DrJr-zw7hq 2 роки тому +1

    個人的には、「高演色」では無く光源の色合い調整が無い、
    単なる「高輝度」で明るいだけのモノですね。
    使うLEDの個別差で発色が大きく変わりますが気になりませんか?
    気にしない方や、編集で対応出来れば、問題は無いでしょうが。
    市販品には高額で劣悪な商品も有りますが、
    通常は値段に見合った製品ですよ。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      色々個人の感覚はありますが、一般的にはRa85以上は高演色と言って良いと思います。
      輝度やRaのバラツキはメーカーで選別しランク分けされていますので、分かるほどの差はありませんよ。
      最近はRa95以上の超高演色のものも出てきていますので、
      それに比べたら少し劣ります。

  • @Yamamoto-sinniti
    @Yamamoto-sinniti 2 роки тому +2

    とても参考になりました!
    それとこんなにも早く出していただけてびっくり。感謝。
    自己責任でたまたま家にあったアルミアングルやヒートシンクなどを活用して、自分でも自作してみようと思います。
    制限抵抗のいいところは、動画の撮影を前提にすると、ちらつかないところですね。予算に余裕がある人は、定電流回路でやるんでしょうけど。
    パルス?で制御してるタイプは、50hzとか60hzじゃないので、撮影条件によっては、動画がちらつくんですよね。今回は制限抵抗で、安全に配慮しながらやってみます!
    LEDとチップLEDユニット化基板は注文済み(予備も)。抵抗は手持ちで何とか。
    いますぐには作れないですが^^;

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 роки тому +1

      調光タイプだとLEDが点滅しているので、
      動画にするとチラつくことが良くあるみたいですね。
      制限抵抗は連続点灯なのでチラつきは無いですね!

    • @Yamamoto-sinniti
      @Yamamoto-sinniti 2 роки тому +1

      サムネの『アカリ』も良かった♪

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 роки тому +1

      @@Yamamoto-sinniti さん
      ありがとうございます!
      もっと面白い絵にできたら良いのですが、
      何にも思い付きませんでした!

    • @Yamamoto-sinniti
      @Yamamoto-sinniti 2 роки тому +1

      とりあえず屋外用に、モバイルバッテリーで使うのを想定して1灯、5Vで動かしてますが、暗いところで使うので目が慣れて十分に明るいです。
      アルミアングルを長さは短いですが、大きめのを使ったので常温です。抵抗も冷やしたので良い感じ。見た目はひどいです^^;

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 роки тому +1

      @@Yamamoto-sinniti さん
      さっそく作られるとはさすがです!
      5Vで1灯は手軽で良さそうですね!
      私も機会があれば作りたいと思います!