ケタ違いのスペックなのに激安!コスパ最強の超大型LEDをご紹介します!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 272

  • @singsingsingtristeza5129
    @singsingsingtristeza5129 Рік тому +41

    9:24 10Ωの制限抵抗直列に入れたのなら、抵抗にかかる電圧は10Ωx0.33A=3.3Vなので、LEDにかかってる電圧は28.8V。
    LEDの消費電力は28.8Vx0.33A=9.5Wですよ。
    貼っていただいたリンク先には
    操作電圧: 32-34V
    操作電流: 1500mA
    と書いてありましたが、If(max)=1500mA、Vf=32-34Vということっぽいですよね。怪しいけど。
    せっかく安定化電源に定電流モードがついているんだから、制限抵抗つけずに定電流制御すればよかったのに。
    そしたら安定化電源の出力電圧でVfの実効値とその温度変化がわかって面白かったのに。
    それから、説明文に
     > 実際は適当な制限抵抗をつけてLEDにかかる電圧が上記くらいになるように使うと良いです。
     > 制限抵抗は10Ω程度(並列して容量5W程度は欲しい)がオススメです。
    とありますが、10Ωをお勧めする場合には使用する電源の電圧も併せて記載しないと説明としては間違いですよ。
    なお、LED素子は通常電流制御です。電圧制御ではありません。
    LED点灯回路の設計では、Vfは一定として考え、電流Ifをどのくらい流すかで制限抵抗を決めます。
    制限抵抗R (Ω)の計算は下記となります。
     R = (E- Vf) / If
     P = R x If x If
      If (A): LEDに流したい電流 (強制空冷で0.65A)
      E (V): 電源電圧
      Vf (V): LEDの順方向電圧 (強制空冷で31Vくらい?)
      R(Ω) : 制限抵抗
      P(W) : 制限抵抗の許容電力
    例えば電源電圧E=48Vで強制空冷でLEDに0.65A流すとすると、
     R = (E- Vf) / If = (48-31) / 0.65 = 26.2(Ω)
     P = R x If x If = 26.2 x 0.65 x 0.65 = 11(W)
    ですので、制限抵抗は26Ωで11W以上を許容する抵抗ということになりますかね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +3

      コメント&詳しい解説ありがとうございます!
      参考になりました!
      確かに電流制限したほうが良かったかもしれません!

    • @しまくま-f4f
      @しまくま-f4f Рік тому

      @@kenyakuDIY ですねー、これは熱くなって電流流れすぎて逝っちゃいそう😨

  • @yoshikazutakeshita3686
    @yoshikazutakeshita3686 9 місяців тому +1

    お忙しいところ、返信有り難うございます。新しいLEDで慎重にやつて見ます。これからも新しい企画楽しみにしています。

  • @nekojarasii5
    @nekojarasii5 Рік тому +4

    pentium4のクーラーにビス止めして天井に取り付けたものは3年位点灯していますが、アームに取り付けて頻繁に動かす(振動を与える)ものは何度交換しても半年持たずに金ワイヤーの断線で一列単位で点灯不良を起こしました。
    点灯中の振動には結構弱いようです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメント&詳しい解説ありがとうございます!
      大変参考になります。
      一番の大敵は外力による内部配線の断線でしょうか。
      LEDをヒートシンクに付けるときも応力がかからないように気をつけたいです。
      振動は一番ヤバそうですね!

  • @hanada1985
    @hanada1985 Рік тому +23

    私は100WLEDを目覚ましライトに利用しているのですが,ひょんな拍子にLEDがフローリングの方に向いてしまい,フローリングが焼け焦げてしまいました・・・.

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +9

      コメントありがとうございます!
      光の熱エネルギーも凄いので気をつけないとヤバいですね!😱

    • @yomomo5184
      @yomomo5184 6 місяців тому

      LEDは明るさや色味ばかり注目されがちですが、消費電力や温度なんかも注目したいですね。同じ明るさなら消費電力が少ない方が電池消耗/電気代節約になるし、温度が低ければ設置場所やヒートシンクの有無のめんどくささやLEDそのものの長寿命も期待できます・

  • @kuma418
    @kuma418 Рік тому +1

    来ました。ので、使おうと思い、また、拝見しています。
    以前、24Vの発電機を貰い(ただし修理が必要という条件で)ましたので、それを使いたいなと思います。
    アルミもゴミ捨て場でひらってこようと思います。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      これはとにかく明るいので用途は色々あると思います!

  • @Mutugi_desu
    @Mutugi_desu Рік тому +2

    いつも楽しんで動画を見ております。
    私はこのタイプの100Wを買って、大型ハンディーライトを改造しそれに組み込んで楽しんでおります。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      ハンディタイプにするのもやってみたいですね!

  • @yosiakifukuhara1255
    @yosiakifukuhara1255 Рік тому +1

    勉強になりました。
    凄いledですね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      これまで使ったものでは一番明るかったです!

  • @平野信幸-h2y
    @平野信幸-h2y Рік тому +2

    LEDチップの性能保証は、チップの表面温度が80℃を超えないことが前提になっています。(メーカーにより相違はありますが)昨今のLEDチップ性能は、投光器でも100㏐/w、一般照明では120~150㏐/w、高性能は200㏐/w(単価が高い)です。
    実際に使用される場合は、メーカーのスペック確認をお勧めします。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメント&解説ありがとうございます!
      参考になりました!

    • @平野信幸-h2y
      @平野信幸-h2y Рік тому +1

      @@kenyakuDIY 一般照明も投光器も、購入者は省エネを重視されますので、100㏐/w以下のチップは、今後も安価に市場に出ると思います。
      DIYには、適しているかもしれませんね。

  • @mizuki7036
    @mizuki7036 Рік тому +2

    LED単体って言うのが、素人には敷居が高そうですね。
    他の方もコメントされているように、コンバーターが載った物の方が扱い易いかも。
    これの商品ではないですが、私は、100VのコンバーターがオンボードのLEDで投光器を作った事があります。(私は電工職人)ヒートシンクに耐熱シリコンでペタベタ貼って、100Vの延長コードにヨリ線コネクターで繋いでいくだけなので、超簡単にできました。(冷却ファンやカバー作成に、時間をかけられましたし)

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      確かに電源周りとかがそこそこ大変なので、
      そのあたりもセットになっていると敷居が低くなりそうですね!

  • @Googleユーザー-i4r
    @Googleユーザー-i4r Рік тому +1

    パワーLEDは発熱がエグイですよね。
    私も実験中にヒートシンクを浸けたコップの水が蒸発、そのまま配線のハンダが溶けてメルトダウンしました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      消費電力は最終的に全部熱として周辺に伝わるのでエグいですね!

  • @fdek845
    @fdek845 Рік тому +1

    参考になりました。放熱については注意が必要のようですね。なお、両面テープの熱伝導はあまりよくないようですね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      できれば熱伝導グリスのほうが良いですね!

  • @wattan0214
    @wattan0214 Рік тому +1

    ちょうどLEDで工作しようとアリエクで色々さがしていたところで、たいへん参考になりました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      参考になったのでしたら幸いです!

  • @U1MIZ
    @U1MIZ Рік тому +11

    イチケンさん所みたいに爆発しないので安心して見ていられます。👍ぽちっ

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +5

      コメントありがとうございます!
      安全喚起のためにもう少し無茶しても良いかもと思いましたが、
      モッタイナイ精神が勝ります!😅

    • @U1MIZ
      @U1MIZ Рік тому +1

      @@kenyakuDIY さん
      そうですよね。こちらのスタイルが好きなのでこれからも応援していきます!👍

  • @reger44
    @reger44 Рік тому +3

    このLEDを同じように安定化電源で検証して、12V電源を昇圧モジュールから24Vくらいで使用してます。ヒートシンクはアルミの弁当箱ですが短時間だけの照明なので一年間くらい問題なく使えています。まぶしすぎるので直視するようには使えないですね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      アルミの弁当箱くらいの大きさがあれば放熱は充分だと思います。
      私もアルミのトレーをヒートシンクとして使ってます!

  • @mouse6714
    @mouse6714 Рік тому +6

    コスパも凄いですが、明るさが半端ないですね。
    動画でも、思わず端末を遠ざけてしまいました。
    丁寧&勇気有る挑戦での解説、ありがとうございました。
    今回も参考になりました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      眩しすぎてすみません!
      実際はもっと眩しいです!

  • @Tou0001
    @Tou0001 Рік тому +1

    なにその温度計!!過去動画みてくる。ほしい

    • @Tou0001
      @Tou0001 Рік тому +1

      7000円のやつですね。ありがとうございます

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      @@Tou0001 さん
      コメントありがとうございます!
      そうですね!
      サーモグラフィとしては激安です!

  • @平野信幸-h2y
    @平野信幸-h2y Рік тому +2

    動画のLEDモジュールの場合、イメージ的には1個のモジュールで、アルミ×4~5枚は必要と思います。照明に使用する場合の対策として、鉄の配線ダクトに直付けすれば、安価に出来ます。集積度の高いLEDモジュールを照明にすると、マルチシャドー(多重影)が出来て、精密作業には適しませんので、ご注意されたほうが無難です。

  • @もふもふお-o1j
    @もふもふお-o1j Рік тому +11

    中華サイトで、似たようなLEDを買ってみましたが、AC110V仕様(ドライバー付き)だと日本の100Vにダイレクトに繋いでも大丈夫でした。ただ、やっぱ放熱が難しいですね。余ったCPUクーラーに取り付けてみましたが結構アツアツです。今回のこの種だと、ダイオードで整流、必要なら平滑コンデンサーを、LED3直接続で一応は動きそうですね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +2

      コメント&情報ありがとうございます!
      ハイパワーで使おうとするとどうしても冷却に苦心することになりがちですね!

    • @もふもふお-o1j
      @もふもふお-o1j Рік тому +4

      お返事ありがとうございます。大変興味深いチャンネルですので、登録させていただきました。いかに安く作り上げるのとか楽しいですよね。次回の記事も期待しています。

  • @しろたんくろたん
    @しろたんくろたん Рік тому +1

    面白そうなので、試しに買って実験してみました。
    うちの安物安定化電源が32Vまでなので、ちょっと高かったけどAmazonで可変式の「DC 24-36V 2A電源アダプター」を買って実用化に挑みました。
    大昔のインテル純正CPUクーラー(接地面が銅のちょっと高級のやつ)にグリスを塗ってLEDをビス止めしただけの自然空冷。
    壊れても10個あるからと強気の抵抗なしです。ACアダプター全力の36V(実際は無負荷時の計測で35.6Vくらいしか出ません)で
    5分ぐらいすると点滅が始まり限界の様です。赤外線温度計で計ると70~80度になっていました。電源落として少ししてから
    LEDのアルミ台を触ったらヤケドしそうな温度でしたので、内部は100度を軽く超えていたと思います。
    30Vぐらいかけないとまともに光らないのが、難点ですね。20Vくらいで馬力のあるLEDってないのですかね?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      低い電圧でパワーのあるLEDも探していきたいですね!

  • @hamham8562
    @hamham8562 Рік тому +3

    昔、それで水耕栽培用の装置作ったけど、さほど明るくないし、発熱がすごい
    直視するとまぶしいけど、光が拡散してくれないので一か所のみでした

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメント&情報ありがとうございます!
      参考になりました!

  • @kazucojp
    @kazucojp Рік тому +3

    推測ですけど、中華プロジェクターのLED光源のような気がします。
    ヒートパイプ付きのヒートシンクで冷却しながら投影する仕組みになっているのですが、ファンがにぎやかです!(笑)
    中華プロジェクターは単純だけどよくできていて、でも詰めがあまくて、分解すると面白いですよ。
    極々軽微なクレームで返品されたものが激安で出回っているようです。😁

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメント&解説ありがとうございます!
      参考になりました!

  • @akiho8551
    @akiho8551 Рік тому +2

    自然空冷の場合フィン感覚の狭いものはお互いに熱が移り放熱効果は良くないですね、電源はDellのACアダプターでDC32V960mAと云うのがあり私はこれを利用してます。それとAC100Vで直接接続できる50WLEDチップもありますね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメント&解説ありがとうございます!
      32VのACアダプタは知りませんでした。
      それなら良さそうですね!

  • @osamuogasahara5764
    @osamuogasahara5764 Рік тому +1

    同様の形状の秋月のOptoSupply製は1個4250円もします。10LED直列が並列に入っているものです。どこが本家でどれがパチモンかわかりません。この種の物のB級品を室内照明に使いましたが、1年経つと明滅する素子がでてきました。ちょうど定電圧から上昇して点灯するときにバラバラに発光しだすのの逆の現象です。使用時間の限られる投光器にはいいかもしれませんね。照明としては青すぎるので電球色の黄色みがかったのと組み合わせています。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメント&詳しい解説ありがとうございます!
      参考になります!
      確かにちょっと色温度が高すぎるので普段の照明には向いてないと思います!

  • @user-bz2cu3hs8z
    @user-bz2cu3hs8z 9 місяців тому +1

    ハイパワーLEDチップパッケージの中身とかも解析してみて欲しいです!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      良さげなものがあったらご紹介します!

  • @ざんげ-f5p
    @ざんげ-f5p Рік тому +1

    ご存知かもしれませんが、ヒートシンクのスペックにも熱抵抗が記載されているものがあり、ざっくりではありますが消費電力×熱抵抗でヒートシンク側の上昇温度が計算できます👍秋月・モノタロウ・ミスミ・RS当たりは熱抵抗の記載が多いです

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +1

      コメント&解説ありがとうございます!
      伝熱全般については倹約にも絡むことが多いので、
      今度じっくり考えてうまく動画にできたらなと思っています!

  • @bread319
    @bread319 Рік тому +4

    ヒートシンクにはPCのCPU用の純正クーラーをジャンクとか余り物から持ってくると具合が良さそうですね
    CPUクーラーを社外品に交換するとクーラー余りますし。放熱には50W放熱余裕でしょう。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメント&アイデアありがとうございます!
      CPUクーラーは冷却力凄いのでいけるかもしれませんね!

  • @antdbi3492
    @antdbi3492 Рік тому +1

    このような手抜き実験?(なるべく楽に実験)好きです。部品の本質が判ってるから、できることだと思います。
    自分もよくやって、たまに壊します。電源は、昔のノートPCのアダプタなども良いかも?2直列にしても良いし。
    リビングの照明をソーラー充電バッテリーからのLED照明にしてます。なかなか明るくならなくて困ってましたが、このLEDは使えそうです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      出来るだけ簡単に分かりやすくご紹介したいと思っています!

  • @平林修二-s3f
    @平林修二-s3f Рік тому +3

    LEDでもこんなに大きくなると、熱を出すようになるのですね。LEDなら熱とは無縁だと思っていました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      白熱電球に比べたら少ないですが、ハイパワーにすると熱が凄いですね!

  • @NCSLIKER
    @NCSLIKER Рік тому +4

    暫定的と言っても、両面テープでヒートシンクに付けるのはどうなんですか?正確な結果が出るようには全く思えないのですが。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメント&ご意見ありがとうございます!

  • @山田哲也-t4c
    @山田哲也-t4c Рік тому +6

    冬の屋外で使用するには良さそうですね.
    ヒートシンクでの放熱は,LEDからヒートシンクへ効率良く熱移動が出来るようにするべきです.
    シリコングリス塗布でネジ止めするのが良いと思います.

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメント&解説ありがとうございます!
      熱伝導グリスに変えたいと思います!

  • @松本俊次-b3c
    @松本俊次-b3c 10 місяців тому +1

    安いものを探してきて作るのは非常に面白いですね。
    50ワットのLEDですと、ヒートシンクは縦が300横が150厚みは30ミリ位のフィン付きヒートシンクが必要になると思います、冷却ファンは使わずに自然冷却が良いでしょう。
    弊社には様々なヒートシンクを何千枚も持っています。差し上げますよ。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  10 місяців тому

      コメント&解説ありがとうございます!
      参考になりました!
      提供についてはお気持ちだけいただきます!😄

  • @ゆっくり肩ロース
    @ゆっくり肩ロース Рік тому +6

    これもLEDテーブのときみたいに3直列か4直列で正相と逆相に6個または8個使って100V駆動させたら、メチャクチャ明るいサーチライト作れそうですね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +6

      コメント&アイデアありがとうございます!
      4直列2並列で使うと8個、強制空冷で一個あたり20Wで使うなら、
      消費電力160Wの明るさ12000lm(常用)のとんでもないライトが出来ますね!😆

  • @user-uv9ht3vx5v
    @user-uv9ht3vx5v Рік тому +2

    取り付け方に考え込んでしまうLEDがたくさんありますがこれは取付用ネジ穴もあっていいですね

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      ねじ固定も前提になってますね!

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 Рік тому +1

    おそらく同様なLED素子を使っている投光器を10年前に購入して使っていますが
    2500円位でした。
    その前は400Wのヨウ素ランプの投光器使っていました。 冬は暖かい。 (笑)

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメント&情報ありがとうございます!
      参考になります!

  • @ヒロポン-v7q
    @ヒロポン-v7q Рік тому +2

    電気には詳しくないのですが 見ていると自分でも出来そうな気になって いつも楽しく拝見しています。
    (いくつかは参考にして作ったり購入したりしましたw)
    懐かしい・・・10年ぐらい前に買った記憶がありますw
    LED投光器が出始めの頃、電源ドライバやこのLEDが壊れたりして交換してましたw
    当時50w1つで2~3000円してましたから安くなってビックリです(100Vの50w投光器自体が1万チョイ)
    単に安くなったなぁと思って思わず書き込んでしまいましたが ただそれだけです(汗)
    これからも楽しい動画配信 頑張って下さい。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      凄く安くなってますね!

  • @ipsilonzzz
    @ipsilonzzz Рік тому +1

    米軍の軍用LEDライト! 驚異の明るさ! 目玉焼きも焼ける! 火も起こせる!
    とかいう宣伝と見て「すげ~~」って思っていたんだけど、ただ単に大きいLEDを使ってるだけだったのね。
    なんかちょっとがっかりしたけど、けど実験が面白すぎて笑ってしまいましたw

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      確かに100℃いきますので頑張れば目玉焼き出来るかもしれませんね!😅

  • @MrYoichiS
    @MrYoichiS Рік тому +1

    スタンド付き作業灯作るのに良さそうですなぁ。冷却と電源に頭使わないとなりませんが。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      作業灯にはバッチリだと思います!

  • @sansei231
    @sansei231 Рік тому +1

    小さいLEDを直並列にしているんですね。LEDは単体で大きくすると効率が悪くなるようだし、直列にすると電圧も色々に使えていいんでしょうね。ただ一つ不良になるとその列はだめになるかな。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      内部がどういう構成かはわかりませんが、Vfからすると10直列くらいあるかもしれませんね!

  • @くろちゃまめ
    @くろちゃまめ Рік тому +1

    こういうのが当たり前に普及するとハロゲンランプはかたなしですね。ただハロゲンランプも相当暑いですが、放熱を考慮したりするとLEDも大変ですね。寿命はハロゲンは傾けたり振動を与えると弱いので放熱さえ確保すればLEDが有利かな。一個100円台ならいくら壊しても、あまり気にしなくて済むので良いです。自分はの電球100Wクラスで十分なのでここまでは手を出さないと思いますが、一個位壊すの覚悟で遊んでみたくなります。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      ハロゲンランプはあえて熱を利用する使い方もあるので気になってます!

  • @伊吹冷
    @伊吹冷 Рік тому +1

    このヒートシンク、昔使ってたスマホの放熱に使ってました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      スマホにも大きさ的にはちょうど良さそうですね!

  • @kngs8050
    @kngs8050 Рік тому +1

    似たようなヒートシンク持ってて使ったことあるけどこうしてみると安もんでもそれなりの効果はあるんやな

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      アルミの熱伝導性は非常に高いので、
      あるとないでは天地の差がありますね!

  • @ssi9131
    @ssi9131 Рік тому +2

    DIYとか全く出来ない ど素人の考えですが、
    vapeの機械に入ってる基盤を応用すれば ボルトでもワットでも調整出来て18650とか21700バッテリーとか使えそう
    もっと便利な方法があるかもですが…w

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      vape調べてみます!

  • @mira-hq3bk
    @mira-hq3bk Рік тому +3

    PC用のヒートシンクが大量に余ってるんですがそれ使えば強制空冷のパワーLED照明が作れそうですね。
    自分も挑戦してみようかなと思います。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      PC用のを使えば出来ると思います!

  • @eatlon11
    @eatlon11 Рік тому +3

    大型ledがこんなに安く変えるのですね。両面テープでどれくらい熱伝導するのかわかりませんが、その替わりにcpuグリスを塗って発光体に当たらないようテープとかで止めるとまだ冷えるかもしれません。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      なるべくはやくCPUグリスに切り替えたいです。
      かなり放熱しやすくなると思います!

  • @安本幹治-h6x
    @安本幹治-h6x 9 місяців тому +1

    動画の中で熱に状況を見てたハンディの装置について教えて下さい。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      サーモグラフィーは動画にしてますので
      よろしければみてみてください。

  • @ossan7777
    @ossan7777 Рік тому +1

    AC100で直接点灯するタイプも同じような値段でうられてますよ。自作するばあい、放熱板を昔のパソのcpu放熱板を流用すると簡単ですか

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメント&情報ありがとうございます!

  • @Pacmania100
    @Pacmania100 Рік тому +1

    ハイパワーLEDの放熱ですが、もし余っているパソコンのCPUクーラーがあれば
    とても便利に使えます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +1

      コメント&情報ありがとうございます!
      CPUクーラーは性能が凄いので良さそうですね!

  • @morehappys
    @morehappys Рік тому +5

    ハイパワーLEDの場合、定電流制御のコンバーターのほうがいいですよ。高温になるとLEDのVfが下がってくるので、定電圧制御だと電流が増える方向になり、さらに温度が上がってVfが下がる→電流が上がる、という熱暴走サイクルになります。ヒートシンクはPCのCPUファン付きがジャンクで手に入れば相性抜群ですw

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +2

      コメント&解説ありがとうございます!
      いわゆる熱暴走っぽくなりますね!
      制限抵抗でも適切なものを選べば大丈夫だと思ってますが、
      おっしゃる通り理想は定電流素子を使ったほうが良いですね!

    • @morehappys
      @morehappys Рік тому +1

      @@kenyakuDIY 抵抗だとそのロスが勿体ないので、どうせ昇圧するなら定電流コンバーターのほうが無駄なくていいなと。仕事がこっち方面のエンジニアなのでつい。

    • @sacj.a8954
      @sacj.a8954 Рік тому +1

      この動画見てうっかり買っちゃいましたが持て余しています。アマで1000円程度の激安定電流デバイス見つけたので早速試してみます。

  • @shuichirousogawa1803
    @shuichirousogawa1803 Рік тому +1

    形状的にパソコンのCPUのヒートシンク+ファンがぴったりかも、リファレンスならどっかでまとめて安く手に入らないだろうか

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメント&情報ありがとうございます!

  • @aidat9706
    @aidat9706 Рік тому +2

    ヒートシンクの熱伝導率一気に下がりますよ熱伝導テープ貼らないと

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメント&解説ありがとうございます!
      早目に熱伝導グリスとかに変えたいです!

  • @keim1554
    @keim1554 9 місяців тому +1

    勉強させてもらっています。この大型のLEDを使ってストロボスコープの制作は出来ないでしょうか?子供向けのストロボスコープのキットを作りましたが、暗くてあまり使い物にならなかったのです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 місяців тому

      コメント&情報ありがとうございます!
      ストロボスコープ調べてみます!

    • @keim1554
      @keim1554 8 місяців тому

      @@kenyakuDIY こんなに早く返信いただけるとは思っていませんでした。もし可能でしたら是非お願いします。

  • @nekopanchi6789
    @nekopanchi6789 Рік тому +1

    12V 50Wが自分には使いまわしが楽です。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      12Vは使いやすそうですね!

  • @永清-e5u
    @永清-e5u Рік тому +1

    こんにちは
    玄関の照明に市販の人感センサー(乾電池式)を使ってますが暗いのでこのLEDに変更できませんか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      もちろん可能だと思いますが、明るすぎるかもしれません!😅

  • @けちかん
    @けちかん Рік тому +1

    これの冷却にはリテールのCPUクーラーが便利ですよ。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメント&アイデアありがとうございます!

  • @kamoshitamoyashi8531
    @kamoshitamoyashi8531 Рік тому +4

    100°オーバーの熱が出るのであれば水冷にしたいです。
    沸いたお湯でカップ麺とか(笑)

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      性能テストでは氷水の水冷も頭をよぎりました。
      水冷すればもっと出力とれると思います!

  • @V100コング
    @V100コング Рік тому +1

    コレもLEDの一種だとするとソーラー発電に使えませんか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!

  • @Professor_Mori_DIY
    @Professor_Mori_DIY Рік тому +2

    12Vくらいで光るバージョンも欲しいですね!
    ヒートシンクのところではんだ付けしたところの端子が接触しないかちょっと心配です。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      確かにヒートシンクが電気通すのでそこも注意したいですね!

  • @1epton
    @1epton Рік тому +1

    最近はアリエクで買い物してないのですが一昨年ぐらい前に100V用のを買ってみたら爆熱なんで
    びっくりしてヒートシンクを買ったらやっぱりヒートシンクのほうが割高で閉口しました。
    サーマルグリスだけで貼り付けてやろうと思いましたが横方向にずれる力に弱いのでタッピングビスで固定。
    玄関の古い蛍光灯の中身を入れ替えるのと非常用として100均のタップライトの中に仕込んだのを作りました。
    情勢が不安定でアマゾンテナントとかじゃないと安心して買えなくなってきてるのが残念。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメント&詳しい解説ありがとうございます!
      とても参考になりました!

  • @sakukobayasi
    @sakukobayasi Рік тому +2

    両面テープでは放熱効果は期待できないよ。断熱材だし。
    CPUグリス+薄いプラシート+プラネジで固定かな。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      熱伝導グリスとネジ止めに変えてみます!

  • @サンサン-p9h
    @サンサン-p9h Рік тому +1

    コメント失礼します。
    いつも拝見させて頂き勉強させてもらってます!
    植物ライトを自作でこなLEDを使いたいのですが、
    12〜14時間ぐらいつけっぱなしでも可能なのでしょうか?
    お忙しいとは思うのですが宜しくお願いします。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      ちゃんと適切な放熱を行えば連続でも問題はないと思います!
      熱が最大の注意点ですね!

    • @サンサン-p9h
      @サンサン-p9h Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      早速、制作したいとおもいます。
      本当にありがとうございます!

  • @werkist
    @werkist Рік тому +1

    部屋の天井に10個全て取り付けて,昼間の太陽の明るさを夜に実現して欲しいです.
    ところでCRIはどのぐらいなんだろう.Amazonには書いてなかった.

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      たぶん演色性は良くないと思います!

  • @ra06zaku95
    @ra06zaku95 Рік тому +1

    pcのcpu用の冷却グリスヒートシンクに冷却ファンでだいぶ冷えるのでは?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメント&情報ありがとうございます!
      CPU用のものは使いやすそうですね!

  • @安田一平-f1y
    @安田一平-f1y Рік тому +1

    爆熱CPUと同じで、ペルチェにヒートシンク、伝導グリスとファンは必須かと。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      冷却は必須ですね!😅

  • @淡路則之
    @淡路則之 Рік тому +1

    発光効率は76lm/Wで蛍光灯並みですね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +1

      コメント&情報ありがとうございます!

  • @Root1414
    @Root1414 Рік тому +1

    ダイソーから「充電式COBライト」という爆光のLEDライトが売られてるんですがこれ利用してるんですかね…?
    Xでちょっと話題になってるやつです

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      見た目は似てますが、こちらのほうが使用電圧(明るさ)が圧倒的に高いので、同じものではないですね!

  • @yamasan4125
    @yamasan4125 Рік тому +1

    いつも大変興味深い 動画の配信 ありがとうございます。  当方交流 100V タイプの ボルトスライダー(0~130V MAX 3000W) なるものを 所持しております。
    動画の LED を使用する場合 ボルトスライダーの2次側 との間に 挟む モジュールで 有効な ものがありましたら教えてください。
    また コメントにもありましたように 交流の LED が存在する?場合、先般 ハンドグラインダーの スピードをコントローラーとして ご紹介されていましたモジュール(サイリスタ0-2000W)を利用すれば OKでしょうか? ご多忙中 大変申し訳ありませんが 何卒 教えていただけませんでしょうか。 お願いいたします。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      ハンドグラインダーのスピードコントロールはサイリスタモジュールでできると思います!

    • @yamasan4125
      @yamasan4125 Рік тому

      ご多忙中 ご回答くださりありがとうございます。一応電子部品ですので非常にデリケートなものだと思いますが ボトルスライダーは 交流の電圧を 無段階で 変圧できる変圧器です
      2次側の電流は交流です。 LED について 詳しくは 分かりませんが 半導体であれば 極性があると思いますが
      その場合2次側の交流を整流するモジュールが必要になるのではないでしょうか ? 次に動画でご紹介されていらっしゃる
      サイリスタについては交流の電圧を変えずに電流値を調整するものだと解釈してしておりますが、この場合上記の極性 については問題ありませんか?
      次にジャンクの照明器具を利用して何とかならないでしょうか????        ダメですか?

  • @tac_kane
    @tac_kane Рік тому +1

    車のバッテリーから電源とって作業灯にしたいですねー。その場合エンジン停めて使うとどのくらいでバッテリーが上がるのか、の計算もしておかないとヤバいですね…

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      そうですね。
      消費電力が大きいので油断するとバッテリーが上がると思います!

  • @正村信行
    @正村信行 Рік тому +1

    マキタや日立の36vバッテリーで作業用照明をつくれそう

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメント&アイデアありがとうございます!
      36Vバッテリーとは相性が良さそうですね!

  • @内田正治
    @内田正治 Рік тому +1

    12ボルトバッテリーの2個直で、使えるかなー。
    爆光までいかなくても、ちょっとした照明に使えそう。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      もちろんそのくらいでもまあまあ明るく光りますね!

    • @すももさん-x8g
      @すももさん-x8g Рік тому +2

      クルマで24V車なら…
      点灯を走行時限定すれば自然空冷でイケる ww
      この動画見たトラック乗りの兄ちゃんが気に入らない先行車や対向車にパッシング浴びせで悪用せぬよう強く望む (^^;

  • @ufolab6157
    @ufolab6157 Рік тому +8

    だいぶん前のトラ技に、この強力LEDでストロボ作る記事が載ってましたよ。100万分の1秒とかの点灯ができるので瞬間の撮影に使えるとかなんとか。
    一瞬しか光らせないので放熱もあんまり要らない代わり大きなコンデンサで大電流を一瞬流すみたいな内容でした。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +2

      コメント&アイデアありがとうございます!
      ストロボのアイデア凄いです!
      確かにそれなら一瞬なので50W以上出しても問題ないかもしれません。
      シャッター連動の電子工作も面白そうです!

  • @遠藤隆嗣
    @遠藤隆嗣 Рік тому +1

    ヒートシンク付CPUクーラーをジャンクで買って強引に付けるとリーズナブルかも。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメント&アイデアありがとうございます!

  • @kkaratei
    @kkaratei Рік тому +1

    LEDは定電流で使わないと無理なんじゃないでしょうか。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメント&ご意見ありがとうございます!

  • @popcoron11
    @popcoron11 Рік тому +1

    面白と思う。ヒートシンクだがパソコンのジャンク品があればCPU用の物も利用可能ではなかろうか❓
    欠点はでかすぎることが気になるのだが、遊びとしてなら十分利用可能だろう。
    ちなみに自分が作ったのは、36インチLCDーTVを解体し、バックライトがLEDだった。18個が付いていた。
    これに後ろについていたホワイトシート類とアクリルパネルを組み合わせたら、何とか全面ライトにはなった。
    TV用LEDライトの特性からしても特別に明るい訳ではないが、写真用のレフライトとか、イラスト関連のトレーシング用としては十分に使えるのではなかろうか❓
    或いは、ジオラマ、金魚類などの水槽や、ライトコントロールを付ければ室内用のデコレーションライトとしても可能ではなかろうか?
    欠点は、金属製バックパネルなので重いことだ。5キロ位。メイドインチャイナのジャンク品である。
    しかし、36インチのトレーシングライトボックスは使い道が本当にあるのかどうか疑問ではある。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメント&情報ありがとうございます!
      広い面発光LEDはいろいろ使い方があってDIYしたいものの一つです!

    • @popcoron11
      @popcoron11 Рік тому +1

      @@kenyakuDIY ありがと~
      雑誌類や、小物類などの写真用レフライトとしては重宝してます。
      陰が出るので1個では足りないのでLEDライトを追加していますよ。
      ストロボは焚きたくないしね。

  • @suechan1269
    @suechan1269 Рік тому +1

    ジャンクで100円で売ってるAMDの純正CPUクーラーなら安くあげられそう!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメント&情報ありがとうございます!
      あれそんなに安いんですね。
      参考になりました!

  • @earth9259
    @earth9259 Рік тому +6

    ヤバい…とんでもない出力ですね…

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      確かにヤバい出力だと思います!

  • @97XL1200S
    @97XL1200S Рік тому +2

    いつも楽しく拝見しています。
    工場の250w水銀灯の代替照明に使ってます。
    電源は50wのledドライバーでdc40~45v位出てますね
    安物っだからか結構バラツキがあります。
    冷却はpcヒートシンクを使ってますがファンやファン用の電源が壊れるとあっとゆーまにledが切れちゃいます。
    お恐ろしい発熱量ですよねw
    最近は電源一体型のパワーledの方を多用しています。
    これならledドライバー不要ですし、ac110v用と220v用が選べるので重宝しています。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメント&詳しい解説ありがとうございます!
      とても参考になりました!
      電源一体型良さそうですね!

  • @morohoshidan8312
    @morohoshidan8312 Рік тому +3

    制限抵抗が小さすぎて燃えます。最低でも10Wのセメント抵抗にしたほうが良いです

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +2

      コメントありがとうございます!
      自然空冷でのデータで計算すると抵抗での発熱は1W程度でした。
      しかしかなり熱くなるのは確かなので、
      余裕を持たせるに越したことはないと思います!

  • @kashipan5171
    @kashipan5171 Рік тому +2

    大変参考になります。動画では極限まで電圧を上げて試されていますが、実用的には例えば24Vで安定的に使うとかがよさそうです。
    24Vがら車用のバッテリ2台使えばまあ行けるかと思いますので、停電の時の非常用なんかが現実的かと思います。
    それにしてもLEDが安くなったと実感できる商品ですね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      おっしゃる通り、無理させずに24Vバッテリーの電圧(充電中含め最大29Vくらい)で使うのが良さそうです!
      長持ちすると思います!

  • @opakin192
    @opakin192 Рік тому +1

    定電流電源が必要ですね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメント&ご意見ありがとうございます!

  • @Donald_Trump0614
    @Donald_Trump0614 Рік тому +2

    aliexpressは
    見てるだけでも楽しい。
    100円の商品を送料無料とか平気であるし(笑)

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      最近は減ってきたと思いますが数百円で送料無料はどうやっているのか意味が分かりませんね!😅

  • @鈴木榮二
    @鈴木榮二 Рік тому +1

    値上がりしていました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメント&情報ありがとうございます!

  • @もんきぃ-q2x
    @もんきぃ-q2x Рік тому +1

    めっちゃ強いけどたぶん定格電圧36Vなんだろうから電源の確保で金かかりそうだなぁ...
    運よく安い電源あったら買ってみようかな

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      確かに電源の確保が一番大変かもしれません!

  • @osamuogasahara5764
    @osamuogasahara5764 Рік тому +1

    不要になったCPUクーラーに取り付けて使ったこともありますが、そこまでして熱対策するのも矛盾に感じました。発熱しないものを並べた方が用途は広いと思います。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      おっしゃる通り、LEDよりヒートシンク関係のほうが高くつくので、
      LEDに無理はさせずに数を増やしたほうが良いと思いました!

  • @YASSHY
    @YASSHY Рік тому +1

    そのデバイスは24~28V用ですな。トラック等大型車両のバッテリ(24V)オルタネータ(28V)の電圧で産業用途では一般的であり、中途半端ではない。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメント&解説ありがとうございます!
      確かに24Vバッテリー車の電圧28V位で使うとパワー抑え目で長持ちしそうですね!

  • @39futo
    @39futo Рік тому +1

    安いけど設置環境の準備が大変ですね・・・・

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      DIYが前提のLEDですね!

  • @kiyotakakaneko3602
    @kiyotakakaneko3602 Рік тому +1

    あなたが紹介するとすぐ値上げされるみたいですね!
    取付穴の寸法とか使い方の突っ込んだ情報が欲しかった。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      穴寸法の間隔も調べてみました。
      目測ですが中心間で縦横共に34mmでした!

  • @gentadiy
    @gentadiy Рік тому +9

    12vのバッテリーを直列にすれば36vや48v作れるけど明るすぎると思う
    夜中にグラウンドや広場で実験してほしい。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +3

      コメントありがとうございます!
      屋外でやると気をつけないと近所迷惑になりそうです!😅

    • @gentadiy
      @gentadiy Рік тому +4

      @@kenyakuDIY
      海とか山がいいですね。
      18650電池直列で懐中電灯を自作できそうですね。
      何時間くらい光るのかな?

  • @静岡のQちゃん
    @静岡のQちゃん Рік тому +2

    いくら仮取付けでも、両面テープで止めたのでは放熱試験に為りません。
    放熱器に穴を開けたくないなら、LEDを放熱器に強く押し当てる方法を講じた方が良かったと思います。
    せめて両面テープでは無くシリコングリスを塗ってゴムバンド等で圧着して試して欲しかったです。
    可也実装に近い性能が出せると思います。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメント&ご意見ありがとうございます!
      参考にさせていただきます!

  • @seabura
    @seabura Рік тому +2

    何でこんなモンスターがこの値段なんだ......
    そのうち超大型LEDを使った【令和最新版】中華シーリングライト【爆光】とか出てきそうですね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      投光器などでは明らかにこれが入ってるっぽいのがありました!

  • @cardman2401
    @cardman2401 Рік тому +1

    パーツ単体だからセーフティがないし、火事の原因になりそう…
    大きなコンデンサを使うのとかもそうだけど、危険なパーツの工作は注意書きをしたほうがいいと思います
    少なくとも興味を持ち始めた中学生辺りが扱っていいものではない

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +1

      コメント&ご意見ありがとうございます!
      参考にさせていただきます!

  • @たーゆぎ
    @たーゆぎ Рік тому +1

    パソコンのCPUクーラー付けたら全開で使えそう
    でも結局電源が足りないんですよね

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      確かに電源が最大のネックかもしれません!

  • @191usinger4
    @191usinger4 Рік тому +1

    ヒートシンクと強制空冷ファンを使わないと色々と駄目そうだな

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      ハイパワーで使うなら強制空冷が必須だと思います!

  • @simosimo-fs5gf
    @simosimo-fs5gf Рік тому +1

    使わなく成った古いCPUのヒートシンクが使えそうだな、只だし。
    後は電源にどれだけ金が掛かるかだね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメント&凄いアイデアありがとうございます!
      それめっちゃ良さそうですね!
      サイズ的にもほぼピッタリできそうです!

  • @marsberulen
    @marsberulen Рік тому +1

    激安プロジェクタLEDライトとかに使われてそう

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      市販品の中身で使われているものもあるようです!

  • @karuchieable
    @karuchieable Рік тому +1

    低電圧時チップの明るさがバラつき出てるのが安さの原因の一つじゃないかな
    チップLEDも明るさそろえたやつになると価格上がるし

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      Vfのバラつきが大きい可能性はありますね!

  • @qpl777
    @qpl777 Рік тому +1

    早速20個購入しました。
    AC100Vで点灯させたいのですが複数個直列になるかと思いますが、どのような回路にすれば良いでしょうか? 回路図をアップお願いします。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      それだとこちらの動画が参考になるかと思われます!
      型破りの方法!AC100Vで直接LEDテープを光らせる方法を実験してみました!
      ua-cam.com/video/61fxj4LtzuQ/v-deo.html

  • @Stardust_1701
    @Stardust_1701 Рік тому +1

    K:けー、じゃなくて、ケルビンです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!

  • @axxx300
    @axxx300 Рік тому +3

    3Wでもけっこう強烈ですからね。その程度でもヒートシンクは必須でした

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      確かに3Wでもヒートシンクないと温度がめちゃくちゃ上がりますね!

  • @sadaonaito1380
    @sadaonaito1380 Рік тому +20

    この大型LEDを4個直列につないでトランジスタ等で電流を制限して直接商用電源(100V )につないでみたい。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +5

      コメントありがとうございます!
      確かにこれもAC100Vで動かしたいです!
      ブリッジダイオードと4直列で出来そうですが、とんでもない明るさになりそうです!😆

  • @hal007
    @hal007 Рік тому +1

    ここまでパワーの高い素子は、DIYはやめておいた方が良いと思います。
    放熱、保護、ドライブ回路等の安全性を考えるとメーカー製がおすすめです。
    自作では数W程度が安心、安全です。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメント&ご意見ありがとうございます!