【高専入試】実際に推薦入試に受かったときの話。
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 今回は僕が仙台高専を推薦入試で受験した時のお話でした。どうも、あっきーです。
隣の速水も○みちは今頃何をしているのか本当に気になっています。もしこの動画を見てたらご連絡ください。笑
さて、ついに9月に突入しましたがみなさんは受験勉強いかがですか?今日舞鶴高専で高専模試を実施してきましたが多くの中学生が会場受験してくれたので、きっと既にエンジンがかかかってきている頃でしょう。もしまだかかってない人がいたらそれはやばいのでまじで頑張ってください。
推薦を受けれそうな人は平均が0.1でもあげられるように先生へのアピール頑張ってくださいね。推薦入試は評定がかなり大きいので。
明日には第二回高専模試のお申し込み開始予定なので、受験生は全員受けてください!
ではまた!
あっきー
《高専受験するか迷ってる君へのおすすめ動画》
■高専はこんな中学生にはおすすめできません。(不向きな人の特徴4選)
• 高専はこんな中学生にはおすすめできません。
■高専はこんな中学生にはおすすめです。(向いてる人の特徴5選)
• 高専はこんな中学生におすすめです。
■僕らが感じた、高専に入るメリット【経験談】
• 僕らが感じた、高専に入るメリット【経験談】
■高専入試/高専生のための高専塾 ナレッジスター公式ホームページ
know-star.com/
■ナレッジスターのDiscordサーバー「みんなの高専広場」
/ discord
■ ナレッジスターの twitter アカウント
/ knowstar_jp
■ ナレッジスターの Instagram アカウント
/ kosen_know_star
■ナレッジスターのTikTokアカウント
www.tiktok.com...
【高専に関する質問方法】
① UA-camのコメント欄!
② Twitter ハッシュタグ #みんなの高専チャンネル でつぶやく!
③ Instagram @kosen_know_star をタグづけ!
※コラボ対談の依頼もぜひ!!
※上記方法以外での受験生、高専生、保護者さまからのリプライ、DMなどでの質問にはお返事できません(ごめんね)
■ 編集 株式会社エニバ
anyba.jp/
■ ロゴ画像デザイン 辻健太郎/佐世保高専OB (@TKeN773)
/ tken_cr
■衣装提供 Anytime Songs
zozo.jp/shop/t...
※この番組の内容は中学校/他塾/高専の公式見解ではなく、あくまで株式会社ナレッジスターの見解であることをご了承ください。
#高専
#推薦入試
#ナレッジスター
本日高専の推薦入試を受けてきました。
入試前にこのチャンネルを知らなかったという失態をおかしてしまいましたが、ベストは尽くせたと思います。内申は一応43あるので安心だと信じたいですが、とりあえず日頃の行いは良くしておきますw
あと、面接官の方の一人が副校長先生でビビりました
工業高校の日常の高専版作ってほしいなー
北九州高専志望です。
ボーダーラインギリギリ(資格無し)なので一般入試に向けて頑張ります!
機械工学行きたくて、推薦の時電気とか使わずに作ったものを言ってもアピールポイントになりますかね?
なると思いますよ!自分で何かモノづくりをした経験はとてもgoodです!
@@kosen-channel ありがとうございます!
久留米高専入学希望です
数学が苦手ではやはり厳しいでしょうか?英語はとても得意です
2学年の後期の評定は40です
推薦も視野に入れたいのですが後どのくらい評定取るべきですか?
教えてください
主じゃなくてすいませんが、自分も久留米高専志望です!一緒に頑張りましょう!
どのくらいというのは明確にはいないですが、そのくらい取れていればかなり良い方だと思います!3年でもう少しあげれればかなり安心できると思います!
あと、数学が苦手でも推薦で入れれば大丈夫だとは思いますが、高専に入ってから苦労することになるので今のうちに数学めっちゃ勉強しましょう!
@@kosen-channel ありがとうございます!参考になりました!
僕は津山高専の機械システム系にいきたいと思っているのですが、あまり機械をいじったことがないのですが大丈夫でしょうか?バイクに興味があります。
将来もバイク系の仕事をしたいとおもっています!
なくても大丈夫です!
推薦受けたいなぁ
受けれますように🙏
僕が推薦入試のときに一番驚いたことは面接で志望動機を聞かれなかったことです。
ちなみに僕は推薦入試は見事に落ちました💧
そんなことあるんですね...()
@@kosen-channel 去年私も聞かれませんでした。。
こんばんは。私はこの日曜日に八戸高専の国際的エンジニア選抜コースの試験を受けます。
内申点は安全圏かと思いますが、私が思っているところ、実験レポートが重要視されるかと思います。
正直、実験レポートは授業で先生に渡されるプリントでしか書いた事がなく、今は図書館で本を借りてきてそれを読み、参考にしています。
実験レポートで重要視されるのはどこか教えていただきたく思います。
宜しくお願いします🙇♀️
うわあああああああ!ごめんなさい!!!コメント拾えていませんでした。。。
入試どうでしたか...?
今年呉高専の建築学科を一般推薦と学力審査で受けます。対策にとりかかるのが遅くなってしまい、12月から本格的に始めました。建築学科の面接で必ず聞かれるようなことはありますか?また、話を深掘りされると聞いたのでやはりたくさんのことを広く暗記、というよりは何個かを極めた方が良いのでしょうか?
推薦入試まであと2週間しかないので頑張ります
推薦狙ってる受験生です。一学期の内申が条件に一部達しませんでした。二学期で取り返すと推薦は受けれますか?
いえす
学年の平均で算出する場合などであれば大丈夫です!募集要項をチェック!