Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
最近更新されてなくて、悲しいです。
(失礼ながら)忘れた頃にやってくるムーブコンテの実証実験経過。見るたびにワクワクします。こういうことができるということ自体が、増満自動車さんの技術力ですよねえ。また1から見直してみます。
整備士20年やってますが、普通なら交換してしまって実験できないので、凄く勉強になります。ありがとうございます。
こんなガチ検証は関西のマフラー屋さんかこちらでしか拝見できないぜ。実験、考察、編集、そして情熱!どれも素晴らしい。
弊社のお客様は車を長く使われる傾向→長持ちするように提案して整備してると言うこととですよね。お客様思い、環境思いの素晴らしい仕事ですね。
まだまだ新米の未熟整備士です。いつかは企業をしたく、ひび勉強に励んでおります。経験したことのない故障や、故障診断をありがたくいつも拝見させていただいています。とても勉強になります。いつかは、増満自動車さんのような修理できる工場を持てるように頑張っていきますので今後もご教授のほどよろしくお願いいたします!!
こうやって実験みたいに色々試してくれる整備って他の症状とかも見つけてくれたりする場合があるから安心できますね!
動画を拝見させて頂きました。 車屋です。 オイルの粘度を上げても防げないパターンもあるのですね。 勉強になりました! ありがとうございました。 次回の動画を楽しみにしています! ご安全に!
そろそろ、この続編をみたいところですが😢
走行距離だけでなく時間の経過により効果が表れるかも知れない、楽しみです。顧客にいろんな提案ができるように模索している事に感心します。
「結果がどうであれ、その過程で得られた経験は、必ず今後の糧となります。」痺れたわ〜こうやってひとつずつひとつずつ積み重ねてきたから、今のこうばがあるんだねぇ後輩の諸君もこの素晴らしい精神を是非とも受け継いでほしいなぁ
結果が芳しくなかったという素晴らしい結果だと思いますよ!
駄目であるという予測の検証というのも重要ですよね。仮説の検証お疲れ様です。
黒いオイルを見て、「これは添加剤が効いてる!」ってならないのは好感が持てますね抜いたオイルの成分を分析出来れば、また違った考察もできそうですけど
ガチ検証参考になります!続号に期待しちゃいますw
2AZもピストンリングの固着が原因でオイル消費すると思いますが、ディーラーに勤めてた上司が保証前、当初は色々な添加剤、洗浄剤を試したとのことでしたが、いずれも効果なくて保証交換したとのことでした。やはり固着を剥がすのは難しいですね😢
いや最高の整備工場、整備士さんですね。福岡からはちょっと遠く行けないですが応援してます。
待ってました‼️
いつも動画投稿、楽しみにしております。汚れが取れて、クリアランスが増えたのでしょうか。燃費の変化はございますか。
オイルリングの機能低下だけなら添加剤でなんとかなるかも知れませんね。今回の件はシリンダーの偏摩耗まであるみたいだから添加剤じゃ無理なんでしょうね😢
実に興味深い動画をありがとうございます。これは根気良く状況を確認する作業のように思えます。また次の動画を楽しみにしております。
車好きが気になっても実験が難しい素晴らしい動画ですね。楽しいです。
実に有益な実験ありがとうございます。こんな実験してしかも動画に上げてくださる方なんて早々居ないので実にありがたいです。ただやはり実験内容からはこのエンジンは手遅れだったのだろうと・・・でもこの実験のお陰で10万キロが一つの指標なのかなとおぼろげながら見えてきた次第ではあります。まあ、それまでにどんな整備をされてきたのかも非常に大きな要因ではありますが・・・あ、ちなみにウチのエッセですがドラシャあたりの異音が激しくなったので良いドナーも入庫したのでターボ化してます。
Двигатель не растачивали, не делали хонингование, по-этому и результаты такие. Новые кольца не будут работать в изношенных цилиндрах.
最注目してます!粘度戻してくれて良かった 次回も楽しみにしてます
この規格すごくおもしろいです。こちらをみてsod-1購入し、現在1000キロ目です。続報動画を期待しております。
この続きを絶対見たいのでよろしくお願いします。
そしてスラッジ対策にと思って僕はシェルV-Powerを使ってたのですが、もうほとんど売ってません(*´з`)
私も以前の増満さんの動画を観てSOD-1を施工したので、ガチ検証はとても楽しみにしています。続編が楽しみですよ。
この実験は現実を見せてくれる非常に貴重なものです。ピストンリングの固着を解消する添加剤の効果がどれだけ期待できるか、一目瞭然ですね。添加剤のコストパフォーマンスが良くならない場合の一例となるかも知れませんが、もう少し走行していただいて確度の高い検証を得られる日が待ち遠しいです。
自分のハイゼットカーゴもオイル減りがすごいので次の車検はないかなと思って継ぎ足しで乗ってます。エンジン交換や車両変更してしまえばそれまでですが、こういう面倒な検証をして動画にしてもらえてありがたいです。
続報待ってました!
本当に忘れた頃にやって来るムーブコンテ(笑)楽しみにしてました。さすがに固着解消とはなってないかな?でも長期に渡って検証を続けるのってとても労力いるし大変ですが頑張ってくださいます❗
この実験には興味が有ります。私のハイゼットバンも10万㎞くらいからオイル消費をし出しました。(オイル交換はしっかりやってます。整備士ですから・・・)それでダイハツで相談して「オイルラインクリーナー」を入れてみました。入れた後は変化が見られませんでしたが、その後オイル交換をして1万㎞くらい走行を行ったら消費が減りました。(オイル交換は4000~5000km毎で行ってます)現在16.7万㎞ですが、以前の半分くらいしか消費して無いと思います。オイルはずーっと5W30のままです。ちなみに私の走行距離は、通勤が片道3㎞ですが年間1.2万㎞走ります。
しっかり検証されていて大変興味深い動画でした。あれだけ固着したオイルリング直るのかな?って思いながら見てましたがさすがに強敵だったようですね。設計時の想定外な不具合がでたときにメーカー、販売店/整備工場がどのような対応をしてくれるかによって先の付き合い考えてしまいそうです。
ガチ4楽しみにしてます
続報の動画楽しみにしてました。オイルリングの固着は中々厳しいのかもしれませんね。リクエストとしてリング洗浄も謳っているモティーズのMCS非分解洗浄システムやってほしいです。添加剤の検証への影響を避けるために1気筒だけ施工するとかどうでしょう😇
シリンダーが限界突破しているとリング類が復活したとしても厳しいかな?な印象はありますよねぇ。次回、楽しみです。
SOD1は元々、ハチミツぐらいドロッとした粘土がありましたが低燃費化の時代の流れもあって数年前にサラサラの低粘度になりました(この商品改良の背景を知らない人がサラサラしてるのは偽物とデマを流すきっかけになり)大林モータースさんにも似たような実験がありましたがSOD1自体はそこまで粘土はないので5w30は下げすぎですね
今度はオイルリングを清掃したらどれ位の効果が有るか興味が出ました。しかし、あのオイル量で警告灯が点かないのは参考に成りました。車種によっては点灯した時点で抜差し成らぬ状況なんですね。
リングイーズの情報募集してます。なにか有益な情報あればお願いします。私は二回連続で入れて少しオイル喰い減りました。入れ続けるか悩んでます。
長期に亘る検証、大変お疲れ様です。ここまで時間を掛けた検証は、本当に貴重な資料になると思います。リング固着やシリンダ異常摩耗に万能添加剤SOD-1でどこまで太刀打ちできるか、今後が気になります!
車両の状態によるんでしょうけど、5000kmでゲージに付かなくなるくらい消費していたCC25セレナにSOD-1入れたら5000km走っても全く減らなくなったので、一定の効果はあるのかなと思います。
続編を楽しみにしてます。もし可能ならバダールのイングイーズも試してほしいです。
添加剤などでの検証で最後エンジンの中身を見てみたいです。素晴らしい検証です。
このような検証面白いです!今後も楽しみですね!
ボンゴディーゼルにSOD-1使用しています。25万キロ走行。オイル消費はわかりませんが、あきらかにエンジンの調子は良いです。
素晴らしい検証動画です!!! 大変参考になりました。価値ある動画!!!
車の事はド素人なワイだが、観て納得する🤔話変って中学の理科の先生が独り事で言ってた、実験結果なんてど〜でも良くて何でだろう?思う事が大事なんだ!っての思い出した。引き続き検証見守りたいです
お疲れ様ですいつも楽しみにしてます
めちゃくちゃ先が見たくなる動画でした
初めまして。15万キロ走行のJB23ジムニーで同様のオイル消費があり、5W-50のオイルやワコーズのパワーシールド、eクリーンプラスを使い、プラグホールからエンジンコンディショナーによる清掃をしましたが、いずれも効果が無く、エンジンOHをしました。その結果、オイル消費は無くなりました。このレベルのオイル消費になるとケミカル類では対処出来ないのかも知れませんね。
”たぶんダメでしょ”といゆのが本音ですよね。。。大方の方々もたぶんそう思ってるし。。。
あら、添加剤だけではなかなか収まらなさそうですね。今後の経過も楽しみにしています。あと関係ないけど、そしてこのクルマの整備歴も詳しくは知らないけど、CVTよりエンジンの方が先にヘタるものなんだなー、ということになんか感心しました
続き楽しみにしています。
うちはタントにアンチエイジングオイルを入れてますが、この時期は―6度くらいまで気温が下がることがあるんですが、始動時にかなり苦しそうにクランキングします。なので、冬前に消費したオイル分だけ5W-30を足してやります。
注入して体感した感想もいいと思いますが、長期検証はさらに意味があると思います。今後どうなるかも楽しみです。
お疲れ様です、ウチのコペンくんも中古購入時に似たような状況でした(汗)純正オイル(5w-30)ですと1000㌔も走らないうちにゲージ一番上から一番下に(大体400cc近く消費)今は10w-40&リングイーズプラス添加で2000㌔まで持つ感じですウチのコペンくんも不思議なことにコンテくんと同じくエンジンの調子は良いのですよね😂一日往復600㌔(途中高速あり)しても全然平気ですし燃費も良いですこんな状態のエンジンで購入後4万㌔近く乗ってますけど添加剤のおかげでなんとか乗り続けてます交換やオーバーホールという選択肢とは違う考えもアリなんじゃないかと思います
いつも素晴らしい動画ありがとうございます。
僕も以前、スズキのK6A(NA)のオイル食いが酷かったのですが、そうなってしまってから何をやっても元に戻ることはありませんでした・・。ワコーズの遅効性の添加剤も全く効かず、ほどなくしてエンジン始動すら出来なくなって廃車に至りました。
毎回良い勉強になります!良い動画を有難う御座います!
そちらの添加剤、ホンダのCVTのジャダー解消に使ってます。
この取り組みが素晴らしい
オイルリングの固着を解消するという目的を掲げているバーダルのリングイーズを試してほしい。
電動化が止まらない現在でも内燃機関への変わらぬ取り組み、頭が下がります。まだまだ研究する箇所はあるのに投げ出していくやは如何なもの?!へのひとつの解答として注目しております。軽自動車は10万キロ走ったら終わりをくつがえしてほしいです。
明けましておめでとうございます。今年も面白い動画を楽しみにしています。私も2000kmで1割オイルの減るスーパーカブにSOD-1を添加していますが変わりませんねぇ。
途中経過観察ありがとうございます😊
オイルリングの固着だけならここまでオイルは減らないのでピストンリング(もしくはシリンダー)が限界なのでしょう
ピストンリング、オイルリングを掃除か交換した場合の結果も知りたいな
面白かったです。次回も待ってます。
お疲れ様でした。エンヂンOHより、もうリビルト載せた方が手軽なような気がしますね!
馬鹿馬鹿しいと思わず検証してみるのが素晴らしいですね。自分の思い込みで違ってたりする事もありますしね。
BGMの音量を小さくして、字幕の文字を大きくして頂けると有り難いです。BARDAHLのリングイーズが良いとか?SOD−1はエステルだから洗浄とVI(粘度指数)を高める効果がありますね。ポリマー系も試して見る価値あるかも。しかしオイルは上が50番ですからね。
いつも動画拝見しています中々面白い企画ですね結果にはすごく興味があります中々そこまでは見ることできないので、次回は昭和の時代によく有ったPCVバルブクリーナーも試してほしいです今でも日産系PIT WORKさんとかマツダでも有ります。私もこの間のオイル交換の時に入れてみたので(目的はエンジン内部の洗浄)次回機会があれば行ってほしいです。
あくまで分解しないなら最終的にはプラグホールからエンコンでしょうか
うちもオイル消費する車が入庫したらエンコンたっぷり入れて一晩放置だね効果がダイレクトで判断に迷いがないもんな
丸山モリブデンのガソリンタンクから入れる洗浄剤、一発で白煙消えると動画で言ってました。試して欲しいです。自身の車もNAですが白煙少し出てオイル5000キロで500位減る程度です。
エンジン内部を分解せずに元に近い状態に持っていくのには、かなりの苦労が必要だと分かった事象だったように感じます。添加剤だけでなく、洗浄効果のあるもので引き続き観察していくと意味がありそうですね。
私もミラでこのような症状になりLSベルハンマー一番安いやつ車専用でないものをオイル交換時に最初200㏄投入その後毎回100㏄オイル交換時に投入して5万キロ以上走行しましたし、オイル上がりも徐々に良くなりました
この状態での排ガスの、COとHCの濃度はどれくらいでしょうか?参考までに教えていただけると大変助かります。同じKFエンジンのターボであるソニカでHC濃度が高くなって困っています。
SODで効果あった試しがないので、、まぁ。。安いオイルを洗浄用にして短距離で交換繰り返すほうが効果ありそう
難しいところですよね。ガソリン添加剤も一緒に入れて、オイルも豆に替えるほうがいいのでしょうかね??うちはAZのFCR使ってます。
高頻度交換とエンジンブレーキやLで高回転を意図的に使う走りをした方がいい気がします。(※レーシングは冷却されないため悪そう)
うぽつです。一度壊すと、そのまま維持する方向には中々厳しそうですね・・・
丸山モリブデンを併用して試した動画が見てみたいですね…
是非試して頂きたいですね!
次回が楽しみです!
本当に小まめにオイル補充をする必要はあるけど普通に走れてしまうのが凄いですね
実験的な意味合いが強い試みですが、やっぱり無理がある感じですね…エンジンの修理や載せ変えも相応に高くつくのでしょうが、こう何度もオイル補充するとコスト掛かってしまうのではと心配になります。
この続編はあるのでしょうか?
続編アップまだかなぁ。。。
面白い実験ですね。いかに粘度下げないでプローバイ側にオイルミスト流入させないかと考えると5W-40ぐらいのオイル入れて、3000kmぐらいはフューエルワン入れて走りたいかな。でもあそこまで酸化油膜ついてるとバラして洗浄してピストンリング変えないときれいにならなそうではある。オイル添加剤はあまり入れたくないかな。1500kmぐらいからの粘土低下を感じやすいというか。粘度低下の少ないエステル系のオイルを入れたい。
検証お疲れ様です!よくオイルリングが固着しているからオイルが上がると耳にしますが、それより単にピストンリングとシリンダーがガバガバだからオイルが上がっている場合が多いような事も聞きます。5w-30で1000kmで1Lオイル消費するエンジンに10w-60を入れたら、10000kmで1L位の気にならない消費になったという海外の動画を見たことがあるので、15w-40が微妙だったら高温粘度が50のエンジンオイルを入れてもいいかもしれませんね。私はそれを見て5W-30指定の車に60は上げすぎだと思って10w-50を入れてかなりオイル消費と白煙が減少しました。
やはりあれだけの固着はなかなか難しそうですね。オイルが常に当たっている表面部分はきれいになってるかも知れませんが、奥の方まで浸透してきれいになるには長い時間がかかるんでしょうね。
ワコーズ製品を扱ってるようなので、eクリーンプラスで汚れを取る→エンジンパワーシールド→SOD-1と硬めのオイル の順が最強のような気がします。
エンジン構造上の欠陥としか…低燃費謳っても、オイル減るとかありえないです。でも、出来る範囲で検証は凄いことだと思います。ユーザーは、安価で修理が当たり前なので、ある程度の経費を抑えて修理が基本ですからね。引き続き検証待ってます。
H20年式KFのターボ車に乗ってます。15万キロ辺りからオイル消費が始まりました。私もsod-1入れて今16万キロぐらいですが、オイル消費はまだ継続中ですね。
これだけの検証は非常に興味深かったです。ありがとうございます。ところで、これだけオイル消費するのに車検の排ガスはクリアしてるのでしょうか?
まってました‼️
平成18年〜24年辺りのダイハツ車、仕事で見ていてもオイル消費起こす距離が7.5〜10万km辺りが多くて、あぁ...このお客さんのクルマもか...って事があってから、去年で新車から10年経った自分のL285ミラも例外ではないので熱入れとオイル管理には気を使ってます。
私もミラでこのような症状になりLSベルハンマー一番安いやつ車専用でないものをオイル交換時に最初200㏄投入その後毎回100㏄オイル交換時に投入して5万キロ以上走行しましたし、オイル上がりも徐々に良くなりました。
@@rc1094 私のミラは今85300㌔程走っていてオイル消費は起きてないんですが、エンジン冷えてる時だけ急に回転上げてアクセル離すとタイミングチェーン暴れる音が出るので暖まるまで放置してます。 オイルもメーカー色々試して粘度も変えたりしてみましたが、今はMobilスペシャルの鉱物油10w30+丸山モリブデン混ぜる組み合わせで落ち着いています。
100系ハイエース8万キロ走行とハイゼットカーゴS321V17万キロ走行の2台持ちです。原因は違いますが、シール類の硬化だと思われます。ハイエースからオイル漏れが有ります。ハイゼットカーゴS321Vはヘッドガスケットからの漏れも見られるようになりました。何とかSOD-1 Plus で解消及び軽減できるか試してみます。ハイゼットカーゴS321Vが17万キロということもありコンテの検証楽しみにしてます。いつも貴重で手間のかかる動画を有り難うございます。ド素人でなにも解りませんが勉強になります。
初めまして。自分のバモスもオイル消費があるのでこの動画も1つの可能性として興味あります。今後の検証も勉強させてもらいます!自分もバモスで検証動画を作ろうと思っているのですが、エンジンを割るとこまで専門的にはせずにオイル添加剤(丸山モリブデン)かガソリン添加剤(FCR-062)かクレ・エンジンコンディショナー(プラグホール、格ポートから噴射つけ置き)のどれをやろうか思案中です。引き続き動画楽しみに勉強させていただきます!
長期の検証は、価値があります。早く次が見たいです
リングの固着が取れた! 添加剤すごい!! とはならなかったですね短期間と言うのもありますけど それまでに消費するオイル量が費用に見合ってないことになりそうです
入庫車両で同じ症状のコンテですが、プラグホールから泡状クリーナーを注入してプラグ装着、手回しでクランクを回すを2~3回繰り返した後、再度クリーナーを注入して一晩浸けおき、翌朝残存クリーナーを除去してオイルとエレメント交換実施、これである程度のオイル消費を抑える事が出来ました。新車が来るまでの間、少しでも長く乗れる様にとの事での処置でしたので、通常の仕様方法ではありませんのでシール類等への攻撃性が心配されますが、一定の効果がありましたので報告させて頂きます。
増満自動車さんマジですこ
ここまま添加剤入れ続けて検証して欲しいです!僕も特にオイル下がりとかないですが、エンジンオイル交換時2回に1回エレメント交換してsod入れてます。古いトラックでいつも元気で頑張ってくれているので、壊れないでねって祈りながらご褒美として入れてます♪結構高い添加剤なのでどれくらい効果あるか気になります。これからも頑張ってください 応援してます♪
最近更新されてなくて、悲しいです。
(失礼ながら)忘れた頃にやってくるムーブコンテの実証実験経過。見るたびにワクワクします。こういうことができるということ自体が、増満自動車さんの技術力ですよねえ。また1から見直してみます。
整備士20年やってますが、普通なら交換してしまって実験できないので、凄く勉強になります。ありがとうございます。
こんなガチ検証は関西のマフラー屋さんかこちらでしか拝見できないぜ。
実験、考察、編集、そして情熱!どれも素晴らしい。
弊社のお客様は車を長く使われる傾向→長持ちするように提案して整備してると言うこととですよね。
お客様思い、環境思いの素晴らしい仕事ですね。
まだまだ新米の未熟整備士です。
いつかは企業をしたく、ひび勉強に励んでおります。
経験したことのない故障や、故障診断をありがたくいつも拝見させていただいています。
とても勉強になります。
いつかは、増満自動車さんのような修理できる工場を持てるように頑張っていきますので今後もご教授のほどよろしくお願いいたします!!
こうやって実験みたいに色々試してくれる整備って他の症状とかも見つけてくれたりする場合があるから安心できますね!
動画を拝見させて頂きました。 車屋です。 オイルの粘度を上げても防げないパターンもあるのですね。 勉強になりました! ありがとうございました。 次回の動画を楽しみにしています! ご安全に!
そろそろ、この続編をみたいところですが😢
走行距離だけでなく時間の経過により効果が表れるかも知れない、楽しみです。顧客にいろんな提案ができるように模索している事に感心します。
「結果がどうであれ、その過程で得られた経験は、必ず今後の糧となります。」
痺れたわ〜
こうやってひとつずつひとつずつ積み重ねてきたから、今のこうばがあるんだねぇ
後輩の諸君もこの素晴らしい精神を是非とも受け継いでほしいなぁ
結果が芳しくなかったという素晴らしい結果だと思いますよ!
駄目であるという予測の検証というのも重要ですよね。
仮説の検証お疲れ様です。
黒いオイルを見て、「これは添加剤が効いてる!」ってならないのは好感が持てますね
抜いたオイルの成分を分析出来れば、また違った考察もできそうですけど
ガチ検証参考になります!
続号に期待しちゃいますw
2AZもピストンリングの固着が原因でオイル消費すると思いますが、ディーラーに勤めてた上司が保証前、当初は色々な添加剤、洗浄剤を試したとのことでしたが、いずれも効果なくて保証交換したとのことでした。
やはり固着を剥がすのは難しいですね😢
いや最高の整備工場、整備士さんですね。福岡からはちょっと遠く行けないですが応援してます。
待ってました‼️
いつも動画投稿、楽しみにしております。
汚れが取れて、クリアランスが増えたのでしょうか。
燃費の変化はございますか。
オイルリングの機能低下だけなら添加剤でなんとかなるかも知れませんね。
今回の件はシリンダーの偏摩耗まであるみたいだから添加剤じゃ無理なんでしょうね😢
実に興味深い動画をありがとうございます。これは根気良く状況を確認する作業のように思えます。また次の動画を楽しみにしております。
車好きが気になっても実験が難しい素晴らしい動画ですね。楽しいです。
実に有益な実験ありがとうございます。こんな実験してしかも動画に上げてくださる方なんて早々居ないので実にありがたいです。
ただやはり実験内容からはこのエンジンは手遅れだったのだろうと・・・
でもこの実験のお陰で10万キロが一つの指標なのかなとおぼろげながら見えてきた次第ではあります。まあ、それまでにどんな整備をされてきたのかも非常に大きな要因ではありますが・・・
あ、ちなみにウチのエッセですがドラシャあたりの異音が激しくなったので良いドナーも入庫したのでターボ化してます。
Двигатель не растачивали, не делали хонингование, по-этому и результаты такие. Новые кольца не будут работать в изношенных цилиндрах.
最注目してます!
粘度戻してくれて良かった 次回も楽しみにしてます
この規格すごくおもしろいです。こちらをみてsod-1購入し、現在1000キロ目です。続報動画を期待しております。
この続きを絶対見たいのでよろしくお願いします。
そしてスラッジ対策にと思って僕はシェルV-Powerを使ってたのですが、もうほとんど売ってません(*´з`)
私も以前の増満さんの動画を観てSOD-1を施工したので、ガチ検証はとても楽しみにしています。続編が楽しみですよ。
この実験は現実を見せてくれる非常に貴重なものです。
ピストンリングの固着を解消する添加剤の効果がどれだけ期待できるか、一目瞭然ですね。
添加剤のコストパフォーマンスが良くならない場合の一例となるかも知れませんが、
もう少し走行していただいて確度の高い検証を得られる日が待ち遠しいです。
自分のハイゼットカーゴもオイル減りがすごいので次の車検はないかなと思って継ぎ足しで乗ってます。エンジン交換や車両変更してしまえばそれまでですが、こういう面倒な検証をして動画にしてもらえてありがたいです。
続報待ってました!
本当に忘れた頃にやって来るムーブコンテ(笑)楽しみにしてました。
さすがに固着解消とはなってないかな?でも長期に渡って検証を続けるのってとても労力いるし大変ですが頑張ってくださいます❗
この実験には興味が有ります。
私のハイゼットバンも10万㎞くらいからオイル消費をし出しました。(オイル交換はしっかりやってます。整備士ですから・・・)
それでダイハツで相談して「オイルラインクリーナー」を入れてみました。
入れた後は変化が見られませんでしたが、その後オイル交換をして1万㎞くらい走行を行ったら消費が減りました。(オイル交換は4000~5000km毎で行ってます)
現在16.7万㎞ですが、以前の半分くらいしか消費して無いと思います。
オイルはずーっと5W30のままです。
ちなみに私の走行距離は、通勤が片道3㎞ですが年間1.2万㎞走ります。
しっかり検証されていて大変興味深い動画でした。
あれだけ固着したオイルリング直るのかな?って思いながら見てましたが
さすがに強敵だったようですね。
設計時の想定外な不具合がでたときに
メーカー、販売店/整備工場がどのような対応をしてくれるかによって
先の付き合い考えてしまいそうです。
ガチ4楽しみにしてます
続報の動画楽しみにしてました。オイルリングの固着は中々厳しいのかもしれませんね。リクエストとしてリング洗浄も謳っているモティーズのMCS非分解洗浄システムやってほしいです。添加剤の検証への影響を避けるために1気筒だけ施工するとかどうでしょう😇
シリンダーが限界突破しているとリング類が復活したとしても厳しいかな?な印象はありますよねぇ。
次回、楽しみです。
SOD1は元々、ハチミツぐらいドロッとした粘土がありましたが低燃費化の時代の流れもあって数年前にサラサラの低粘度になりました(この商品改良の背景を知らない人がサラサラしてるのは偽物とデマを流すきっかけになり)
大林モータースさんにも似たような実験がありましたがSOD1自体はそこまで粘土はないので5w30は下げすぎですね
今度はオイルリングを清掃したらどれ位の効果が有るか興味が出ました。
しかし、あのオイル量で警告灯が点かないのは参考に成りました。
車種によっては点灯した時点で抜差し成らぬ状況なんですね。
リングイーズの情報募集してます。なにか有益な情報あればお願いします。
私は二回連続で入れて少しオイル喰い減りました。入れ続けるか悩んでます。
長期に亘る検証、大変お疲れ様です。
ここまで時間を掛けた検証は、本当に貴重な資料になると思います。
リング固着やシリンダ異常摩耗に万能添加剤SOD-1でどこまで太刀打ちできるか、今後が気になります!
車両の状態によるんでしょうけど、5000kmでゲージに付かなくなるくらい消費していたCC25セレナにSOD-1入れたら5000km走っても全く減らなくなったので、一定の効果はあるのかなと思います。
続編を楽しみにしてます。
もし可能ならバダールのイングイーズも試してほしいです。
添加剤などでの検証で最後エンジンの中身を見てみたいです。
素晴らしい検証です。
このような検証面白いです!今後も楽しみですね!
ボンゴディーゼルにSOD-1使用しています。25万キロ走行。オイル消費はわかりませんが、あきらかにエンジンの調子は良いです。
素晴らしい検証動画です!!! 大変参考になりました。価値ある動画!!!
車の事はド素人なワイだが、観て納得する🤔話変って中学の理科の先生が独り事で言ってた、実験結果なんてど〜でも良くて何でだろう?思う事が大事なんだ!っての思い出した。引き続き検証見守りたいです
お疲れ様です
いつも楽しみにしてます
めちゃくちゃ先が見たくなる動画でした
初めまして。
15万キロ走行のJB23ジムニーで同様のオイル消費があり、5W-50のオイルやワコーズのパワーシールド、eクリーンプラスを使い、プラグホールからエンジンコンディショナーによる清掃をしましたが、いずれも効果が無く、エンジンOHをしました。その結果、オイル消費は無くなりました。このレベルのオイル消費になるとケミカル類では対処出来ないのかも知れませんね。
”たぶんダメでしょ”といゆのが本音ですよね。。。大方の方々もたぶんそう思ってるし。。。
あら、添加剤だけではなかなか収まらなさそうですね。
今後の経過も楽しみにしています。
あと関係ないけど、そしてこのクルマの整備歴も詳しくは知らないけど、
CVTよりエンジンの方が先にヘタるものなんだなー、
ということになんか感心しました
続き楽しみにしています。
うちはタントにアンチエイジングオイルを入れてますが、この時期は―6度くらいまで気温が下がることがあるんですが、始動時にかなり苦しそうにクランキングします。
なので、冬前に消費したオイル分だけ5W-30を足してやります。
注入して体感した感想もいいと思いますが、長期検証はさらに意味があると思います。今後どうなるかも楽しみです。
お疲れ様です、ウチのコペンくんも中古購入時に似たような状況でした(汗)
純正オイル(5w-30)ですと1000㌔も走らないうちにゲージ一番上から一番下に(大体400cc近く消費)
今は10w-40&リングイーズプラス添加で2000㌔まで持つ感じです
ウチのコペンくんも不思議なことにコンテくんと同じくエンジンの調子は良いのですよね😂
一日往復600㌔(途中高速あり)しても全然平気ですし燃費も良いです
こんな状態のエンジンで購入後4万㌔近く乗ってますけど添加剤のおかげでなんとか乗り続けてます
交換やオーバーホールという選択肢とは違う考えもアリなんじゃないかと思います
いつも素晴らしい動画ありがとうございます。
僕も以前、スズキのK6A(NA)のオイル食いが酷かったのですが、そうなってしまってから何をやっても元に戻ることはありませんでした・・。ワコーズの遅効性の添加剤も全く効かず、ほどなくしてエンジン始動すら出来なくなって廃車に至りました。
毎回良い勉強になります!良い動画を有難う御座います!
そちらの添加剤、ホンダのCVTのジャダー解消に使ってます。
この取り組みが素晴らしい
オイルリングの固着を解消するという目的を掲げているバーダルのリングイーズを試してほしい。
電動化が止まらない現在でも内燃機関への変わらぬ取り組み、頭が下がります。まだまだ研究する箇所はあるのに投げ出していくやは如何なもの?!へのひとつの解答として注目しております。軽自動車は10万キロ走ったら終わりをくつがえしてほしいです。
明けましておめでとうございます。今年も面白い動画を楽しみにしています。私も2000kmで1割オイルの減るスーパーカブにSOD-1を添加していますが変わりませんねぇ。
途中経過観察ありがとうございます😊
オイルリングの固着だけならここまでオイルは減らないのでピストンリング(もしくはシリンダー)が限界なのでしょう
ピストンリング、オイルリングを掃除か交換した場合の結果も知りたいな
面白かったです。
次回も待ってます。
お疲れ様でした。エンヂンOHより、もうリビルト載せた方が手軽なような気がしますね!
馬鹿馬鹿しいと思わず検証してみるのが素晴らしいですね。自分の思い込みで違ってたりする事もありますしね。
BGMの音量を小さくして、字幕の文字を大きくして頂けると有り難いです。
BARDAHLのリングイーズが良いとか?
SOD−1はエステルだから洗浄とVI(粘度指数)を高める効果がありますね。
ポリマー系も試して見る価値あるかも。しかしオイルは上が50番ですからね。
いつも動画拝見しています
中々面白い企画ですね結果にはすごく興味があります中々そこまでは見ることできないので、次回は昭和の時代によく有ったPCVバルブクリーナーも試してほしいです今でも日産系PIT WORKさんとかマツダでも有ります。
私もこの間のオイル交換の時に入れてみたので(目的はエンジン内部の洗浄)次回機会があれば行ってほしいです。
あくまで分解しないなら最終的にはプラグホールからエンコンでしょうか
うちもオイル消費する車が入庫したらエンコンたっぷり入れて一晩放置だね
効果がダイレクトで判断に迷いがないもんな
丸山モリブデンのガソリンタンクから入れる洗浄剤、一発で白煙消えると動画で言ってました。試して欲しいです。自身の車もNAですが白煙少し出てオイル5000キロで500位減る程度です。
エンジン内部を分解せずに元に近い状態に持っていくのには、かなりの苦労が必要だと分かった事象だったように感じます。
添加剤だけでなく、洗浄効果のあるもので引き続き観察していくと意味がありそうですね。
私もミラでこのような症状になりLSベルハンマー一番安いやつ車専用でないものをオイル交換時に最初200㏄投入その後毎回100㏄オイル交換時に投入して5万キロ以上走行しましたし、オイル上がりも徐々に良くなりました
この状態での排ガスの、COとHCの濃度はどれくらいでしょうか?
参考までに教えていただけると大変助かります。
同じKFエンジンのターボであるソニカでHC濃度が高くなって困っています。
SODで効果あった試しがないので、、まぁ。。安いオイルを洗浄用にして短距離で交換繰り返すほうが効果ありそう
難しいところですよね。ガソリン添加剤も一緒に入れて、オイルも豆に替えるほうがいいのでしょうかね??うちはAZのFCR使ってます。
高頻度交換とエンジンブレーキやLで高回転を意図的に使う走りをした方がいい気がします。(※レーシングは冷却されないため悪そう)
うぽつです。一度壊すと、そのまま維持する方向には中々厳しそうですね・・・
丸山モリブデンを併用して試した動画が見てみたいですね…
是非試して頂きたいですね!
次回が楽しみです!
本当に小まめにオイル補充をする必要はあるけど普通に走れてしまうのが凄いですね
実験的な意味合いが強い試みですが、やっぱり無理がある感じですね…
エンジンの修理や載せ変えも相応に高くつくのでしょうが、こう何度もオイル補充するとコスト掛かってしまうのではと心配になります。
この続編はあるのでしょうか?
続編アップまだかなぁ。。。
面白い実験ですね。
いかに粘度下げないでプローバイ側にオイルミスト流入させないかと考えると5W-40ぐらいのオイル入れて、3000kmぐらいはフューエルワン入れて走りたいかな。でもあそこまで酸化油膜ついてるとバラして洗浄してピストンリング変えないときれいにならなそうではある。
オイル添加剤はあまり入れたくないかな。
1500kmぐらいからの粘土低下を感じやすいというか。粘度低下の少ないエステル系のオイルを入れたい。
検証お疲れ様です!
よくオイルリングが固着しているからオイルが上がると耳にしますが、
それより単にピストンリングとシリンダーがガバガバだからオイルが上がっている場合が多いような事も聞きます。
5w-30で1000kmで1Lオイル消費するエンジンに10w-60を入れたら、
10000kmで1L位の気にならない消費になったという海外の動画を見たことがあるので、
15w-40が微妙だったら高温粘度が50のエンジンオイルを入れてもいいかもしれませんね。
私はそれを見て5W-30指定の車に60は上げすぎだと思って10w-50を入れてかなりオイル消費と白煙が減少しました。
やはりあれだけの固着はなかなか難しそうですね。オイルが常に当たっている表面部分はきれいになってるかも知れませんが、
奥の方まで浸透してきれいになるには長い時間がかかるんでしょうね。
ワコーズ製品を扱ってるようなので、eクリーンプラスで汚れを取る→エンジンパワーシールド→SOD-1と硬めのオイル の順が最強のような気がします。
エンジン構造上の欠陥としか…
低燃費謳っても、オイル減るとかありえないです。
でも、出来る範囲で検証は凄いことだと思います。
ユーザーは、安価で修理が当たり前なので、ある程度の経費を抑えて修理が基本ですからね。
引き続き検証待ってます。
H20年式KFのターボ車に乗ってます。15万キロ辺りからオイル消費が始まりました。私もsod-1入れて今16万キロぐらいですが、オイル消費はまだ継続中ですね。
これだけの検証は非常に興味深かったです。ありがとうございます。
ところで、これだけオイル消費するのに車検の排ガスはクリアしてるのでしょうか?
まってました‼️
平成18年〜24年辺りのダイハツ車、仕事で見ていてもオイル消費起こす距離が7.5〜10万km辺りが多くて、あぁ...このお客さんのクルマもか...って事があってから、去年で新車から10年経った自分のL285ミラも例外ではないので熱入れとオイル管理には気を使ってます。
私もミラでこのような症状になりLSベルハンマー一番安いやつ車専用でないものをオイル交換時に最初200㏄投入その後毎回100㏄オイル交換時に投入して5万キロ以上走行しましたし、オイル上がりも徐々に良くなりました。
@@rc1094 私のミラは今85300㌔程走っていてオイル消費は起きてないんですが、エンジン冷えてる時だけ急に回転上げてアクセル離すとタイミングチェーン暴れる音が出るので暖まるまで放置してます。
オイルもメーカー色々試して粘度も変えたりしてみましたが、今はMobilスペシャルの鉱物油10w30+丸山モリブデン混ぜる組み合わせで落ち着いています。
100系ハイエース8万キロ走行とハイゼットカーゴS321V17万キロ走行の2台持ちです。
原因は違いますが、シール類の硬化だと思われます。ハイエースからオイル漏れが有ります。
ハイゼットカーゴS321Vはヘッドガスケットからの漏れも見られるようになりました。
何とかSOD-1 Plus で解消及び軽減できるか試してみます。
ハイゼットカーゴS321Vが17万キロということもありコンテの検証楽しみにしてます。
いつも貴重で手間のかかる動画を有り難うございます。
ド素人でなにも解りませんが勉強になります。
初めまして。
自分のバモスもオイル消費があるのでこの動画も1つの可能性として興味あります。
今後の検証も勉強させてもらいます!
自分もバモスで検証動画を作ろうと思っているのですが、エンジンを割るとこまで専門的にはせずにオイル添加剤(丸山モリブデン)かガソリン添加剤(FCR-062)かクレ・エンジンコンディショナー(プラグホール、格ポートから噴射つけ置き)のどれをやろうか思案中です。
引き続き動画楽しみに勉強させていただきます!
長期の検証は、価値があります。早く次が見たいです
リングの固着が取れた! 添加剤すごい!! とはならなかったですね
短期間と言うのもありますけど それまでに消費するオイル量が費用に見合ってないことになりそうです
入庫車両で同じ症状のコンテですが、プラグホールから泡状クリーナーを注入してプラグ装着、手回しでクランクを回すを2~3回繰り返した後、再度クリーナーを注入して一晩浸けおき、翌朝残存クリーナーを除去してオイルとエレメント交換実施、これである程度のオイル消費を抑える事が出来ました。
新車が来るまでの間、少しでも長く乗れる様にとの事での処置でしたので、通常の仕様方法ではありませんのでシール類等への攻撃性が心配されますが、一定の効果がありましたので報告させて頂きます。
増満自動車さんマジですこ
ここまま添加剤入れ続けて検証して欲しいです!
僕も特にオイル下がりとかないですが、エンジンオイル交換時2回に1回エレメント交換してsod入れてます。
古いトラックでいつも元気で頑張ってくれているので、壊れないでねって祈りながらご褒美として入れてます♪
結構高い添加剤なのでどれくらい効果あるか気になります。
これからも頑張ってください 応援してます♪