Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
■□■□■ 新車・中古車購入者必見 ■□■□■徹底解説動画を「メーカー|車種|カテゴリー」別に分けています。動画で見るカタログとして「新車・中古車」購入前に活用してください。予備知識を得てから商談する事で「購入後の後悔や損」をなくしていきましょう!🔻【永久保存版】新車見積り公開【知らなきゃ損】🔻ua-cam.com/play/PLR9yyrAC1c9QdPWLDNQljTXKWZY1Rc03O.html🔻【4K高画質】ダイジェスト版🔻ua-cam.com/play/PLR9yyrAC1c9Q22qpvCKebXJB3huLgzVmh.html🔻【トヨタ】一覧🔻ua-cam.com/play/PLR9yyrAC1c9RGTnu9wcKxstW7L7DOMwoK.html🔻【ホンダ】一覧🔻ua-cam.com/play/PLR9yyrAC1c9QKfthwffzgW0ppiXsqFkzK.html🔻【日産】一覧🔻ua-cam.com/play/PLR9yyrAC1c9R7n_r2jS6EMKEUW_ytT6YL.html🔻【スズキ】一覧🔻ua-cam.com/play/PLR9yyrAC1c9THYb3oeFHYVaJpHe644rvf.html🔻【ダイハツ】一覧🔻ua-cam.com/play/PLR9yyrAC1c9RlS8oLKWVG60mVKPYTHyfo.html🔻【スバル|マツダ|三菱】一覧🔻ua-cam.com/play/PLR9yyrAC1c9RWf-ZPWuG4Xux_U1gMj_YL.html
内装や装備品をここまで詳しくされており、聞き取りやすく、とってもわかりやすいです。頑張って下さい。
まなたんまなたん さん普通は映さないような所も含めて、細かく撮影して紹介しております。。また、聞き取りやすくわかりやすいと言って頂けると時間をかけて収録・編集した甲斐がありとても嬉しいです。ご視聴ありがとうございました。
昨日(2024年12月19日)納車されましたが、解らないことが多いので視聴しに来ました大変役立つ内容でした! ありがとうございます本当は契約前に視聴しないと駄目ですね😋
@hatachi2001 さん㊗️ご納車おめでとうございます🎉最近の新車は特に機能が多すぎでご納車時に全てを説明するのが難しいと思っていますし、全て説明されても間違いなく忘れてしまうのでこう言った動画を繰り返し視聴するのが良いと考えています😊ご視聴ありがとうございました。
3ヶ月待ち続けて明日ファンクロスが納車になります。めっちゃ楽しみ〜〜〜😻😻😻。カラーはフォレストカーキメタリックです。
寺岡ルミ子 さん半導体不足の状況下で3ヶ月待ちは長いですけど早い方でしたね!!待ちに待ったファンクロスのフォレストカーキは楽しみしかないですね😊少し早いですが、㊗️ご納車おめでとうございます🎉ご視聴ありがとうございました。
動画拝見致しました!!廃車に伴いファンクロスを検討しているので、とても参考になりました。初代タントを乗っていたので室内の広さや当日としては高い車両価格でしたが、スライドドアや安全装備が付いてるいるので、色々なオプションをつけると200万は超えますね!個人的には寒冷地仕様や2駆、4駆の違いなども頭に入れて、購入したいと思います。
友耶 さん是非、タントファンクロス購入の参考にして下さい!!初代タントからのお乗り換えですと、プラットフォームから先進装備まで全て変わっていますので満足度は高いと思いますが、価格面はどうしても当時と比較するとかなり上がっていると思います。また、タントシリーズは2駆・4駆問わず「全車、寒冷地を考慮した仕様」が標準となっておりますので、純粋に4駆が必要なのかどうなのかで駆動方式を決めていいと思います。ご視聴ありがとうございました。
タントファンクロスのお顔が大好きすぎて納車しました❤🎉😂キャンプにたくさん連れてきます!
ののじ さん㊗️ご納車おめでとうございます🎉デザインが好きで購入するのが一番良いですね😊沢山キャンプにも連れて行ってあげてください!ハッピーカーライフを👍ご視聴ありがとうございました。
ハスラータフワイルドかタントファンクロスを購入するか迷っていましたがこの動画を見てタントファンクロスを購入しました👍2WDターボのフォレストカーキを新車で購入しました😁納車二ヶ月待ち楽しみです♪
渡部貴之 さん㊗️タントファンクロスのご契約おめでとうございます😊フォレストカーキやサンドベージュはギア感があって良い色ですよね!また、ベースはタントなので居住空間も広く使い勝手も良いと思います。ご視聴ありがとうございました。
わかりやすい説明ありがとうございます😊ファンクロス購入予定ですが、ターボか、NAか、迷っています。
@寿-q9t さん分かりやすいと言って頂けると大変嬉しいです😊また、ターボor ノンターボ(NA)で悩まれているとの事ですが、乗車人数は一人が多いのか?積載量はどの程度なのか?アクティブな使い方をするのか?(山へ行ったりなど)を加味した上でどちらにするか検討した方がいいのですが、個人的にはどんな使用状況・環境だったとしても後悔がないように「ターボモデル」の購入をオススメいたします!ご視聴ありがとうございました。
この前までランドクルーザープラド150後期を乗ってましたが結婚し子供も産まれるので維持費の面など考えてプラド降りました。嫁の母がファンクロス勧めて貰ったので買いました!23歳まで過去に3台デカい車乗ってましたが4台目にして軽四!来週納車でめっちゃワクワクしてます!笑楽しみ😊
アオイ さん生活環境の変化による車両変化は仕方ないですよね🥺150プラドと比較すると、軽自動車は本当にお金がかからない車だと思います!!来週のご納車も楽しみですね😊お子さんが大きくなってまた生活環境が変わったら次はプラドの後継車ランクルに行きましょう👍ご視聴ありがとうございました。
@@-CarTube 🥹🥹🥹🥹🥹ありがとうございます😭子供が居る生活の間はしばらくミニバンとかにもなりますが子供が成長したらいつか!ランクル250かレクサスGXを手に入れる様に頑張ります!!!!ファンクロスも子供向けでほんまに気に入ってます!!大好き😘
とてもわかりやすかったです♪乗り換えを検討してるのですが、現在生後7ヶ月になる子供がいて、ずっとキャンバスに乗りたかったけど、便利さだとファンクロスなのかなーと思ったり🤔デザイン的にタントとタントカスタムはあまり…で😅雪国で自宅にカーポートがないので、ルーフレールが雪おろしの時にどうなのか不安…そして車屋さんに定額払いをおすすめされてて、それも悩みどころです。
甘党 さんわかりやすいと言って頂けると嬉しいです!!また、個人的な意見になりますが私はムーヴキャンバスの選択で全然問題ないと思います。【キャンバスの方をオススメする理由】①『甘党様』がそもそも乗りたかった車である事※最重要項目です!!②同グレードで比較すると若干ですが、ムーヴキャンバスの方が安い事(ターボ車は大差無し)。③乗られる方の身長にもよりますが、キャンバスの方が全高が約130mmも低く運転もしやすい上に、車重が同グレード比で約40kgも軽いため燃費も良いです。④『甘党様』が仰るように「ルーフレール」は雪下ろし時だけではなく、洗車の時も割と邪魔です。また、全高が低いキャンバスは洗車の時も楽です。上記4項目からムーヴキャンバスの方が良いのでは?と思いました。ちなみに定額払い(リースですよね?)だけは絶対にやめた方が良いです。分割払いにするなら通常ローンの選択をする事と、そもそも定額払いを勧めてくる販売会社からの購入はあまりお勧めしないです(消費者が得しないからです)。※定額払い(リース)は販売会社に高利益が出る仕組み(=消費者側が損)になっています。車選びも大事ですが、購入店舗選びの方がそれ以上に大事な事だと思います。ご視聴ありがとうございました。
返信ありがとうございます!とても参考になります!!✨5年乗った時に車屋さんが買い取って、それを元手に別の車を購入する資金にするか、私が残金を一括で支払ってそのまま乗るかというプランなんです。これが1番安く乗れますって言われて、購入した場合の見積もりは貰えなかったんです。地元が田舎なもので競合店もなく、わりと強気な接客の印象で、少し遠出して別のところでも聞いてみようと思います。ありがとうございます!
ファンクロスを購入検討しています。本当にわかりやすく解説してくだっていて、とても参考になりました。ありがとうございます♪出来れば、デリカミニに関する解析もして頂けると嬉しいです♪
pool side さん分かりやすいと言っていただけると嬉しいです!!ご要望にあったデリカミニの解説ですが、三菱車を撮影できる環境が整っていない状況ですので未定となっております。ご視聴ありがとうございました。
本日、ファンクロスターボを購入してきました!ラバーマットとツートーンカラー、ルーフキャリア。一括現金払いで194万でした😅
松本 さん㊗️ご契約おめでとうございます🎉ご納車までお時間かかるかもしれませんが楽しみですね😊ご視聴ありがとうございました。
タフトとタントファンクロスで迷ってます。どっちがいいですかね?
あか さん個人的な意見になります。アクティブ使いをされる予定なのであればファンクロスの選択も良いと思いますが、それ以外であればタント系の選択が良いのでは無いでしょうか。もしも私が『タント・タントカスタム・タントファンクロス』の中から選ぶなら、アクティブ使いもしないので『タントカスタム』にします。ご視聴ありがとうございました。
@@-CarTube タフトです!ふ
あか さんめっちゃ勘違いをしておりました…すみません。利便性の良さは確実にタントファンクロスの方が良いと思いますが、その反面同グレードで比較した場合、価格にかなりの差が出てしまいます(燃費もタフトの方が良いです)。タフト:Gターボ(車両本体:1,573,000円)タントファンクロス:ファンクロスターボ(車両本体:1,776,500円)という事で『何を目的として購入するのか?』に重点をおいて選択されるのが良いと思います。通勤が主でたまに日常レジャー程度なら『タフト』で良いでしょうし、キャンプや釣り等の趣味利用が主(高頻度)で、尚且つ常に積載している物が多めなのであれば『タントファンクロス』の方が良いと思います。
来週納車です🎉待ちきれない
@亀-j4zご納車待ち遠しいですね😊ご視聴ありがとうございました。
ダイハツタントファンクロスのOEM車スバルシフォントライ12月19日に納車しました。レイクブルー&ブラックのツートンの4WDです。
@からさぶろう さん㊗️ご納車おめでとうございます🎉新カラーの「ブラック・マイカメタリック/レイクブルーメタリック」良いですね!!ご視聴ありがとうございました。
タントファンクロス良いですね。設備いいし、内装オシャレですね。参考になりました。有難うございます😊
ねこねこ さんもう少し早く登場して欲しかった車ですね!!是非、購入時の参考にして頂けると幸いです。ご視聴ありがとうございました。
有難うございます。私ではなく息子が、購入検討にはいっていていますよ。カスタムと迷っていたけど、ファンクロスに気持ちがいきましたよ。
ディスプレーオーディオはスピーカー前後ありますか?
@フジタク-j6h さんタントファンクロスは全グレードで「16cmフロントスピーカー×2、16cmリアスピーカー×2、ツィーター×2」の6スピーカーが標準装備となっております。ご視聴ありがとうございました。
Nice car
@JILLA PAURI👍👍👍👍👍
Belíssimo veículo. Pena que não podem ser exportados para o Brasil. Fariam sucesso com os idosos.
@wanderl ,,, Haverá provavelmente procura no Brasil?O TantoFunCross é um novo modelo mas um bom carro.Obrigado por estarem atentos.
ノーマルのタントもこのフロントライトにすればもっと売れそうな気がするが。
shinya7i さん後期型はカスタム系だけ大幅変更されてノーマル系はテコ入れされなかったのは不思議ですね。ご視聴ありがとうございました。
今、NBOXノーマル ターボを乗っていて、新型が出たのでまたNBOXを買うつもりでしたが、ノーマルはターボが無いとの事。その為、ファンクロス ターボを購入しようと決めました。どのボディーカラーにするか悩んでいるところです。
黒赤 さん次期型N-BOXはちょっと変な設定になっている気がします。N-BOXカスタム ターボ(コーディネートスタイル)を購入予定ですが、現行型のように2トーン専用グレードで良かった気もしますし何よりもマルチビューカメラシステムの設定がコーディネートスタイルになかったのが残念です。ターボ設定は無かったですが、次期型N-BOXのファッションスタイルは人気が出そうな予感です。タントファンクロスなら白や黒以外のカラーが似合いそうですよね!!ご視聴ありがとうございました。
ほぼウェイクなのになんで2列目格納できなくなったんですかね?
@エンペラー小室先輩 さんベースがタントなので仕方がないかと思います。ご視聴ありがとうございました。
教えて下さい。その金額に消費税は含まれますか?
河端明美 さん勿論、消費税込み価格となっております!ご視聴ありがとうございました。
7:43ダイハツって アクセルペダル とかブレーキペダル全体的に左にオフセットしてませんかね?間違えて ブレーキのつもりが アクセルペダル踏んでしまいそう……
田仲てろりん さん他のメーカーも比較的、左側にオフセットされている印象です。撮影時、真ん中に着座してもセンターが出ている車はほぼ無かったです(マツダ車はセンター寄りに設計されていますね)。なので、そこまで気にしなくてもブレーキペダルとアクセルペダルの踏み間違いは起こらないんじゃ無いかと個人的に思います。ご視聴ありがとうございました。
2ヶ月待ち続けて明日、納車になります。カラーは、レイクブルーです。めちゃくちゃ楽しみです😅
加寿枝 木下 さん㊗️ご納車おめでとうございます🎉SUV感があるレイクブルーメタリックは良い色ですよね😊ご視聴ありがとうございました。
買う🎉
amaty amaty さん是非😊ご視聴ありがとうございました。
ファンクロス、かっこよくて、アウトドアって感じがするけど、4WDでも悪路は走れないか個人的には、ミラーウィンカーがついててほしかったな似たようなジャンルの車は、デリカミニだね個人的には、デリカミニの方が、ハイブリッドだからいいと思うけど、ガソリン車のターボモデルがあると考えると、ファンクロスの方がいいかな
akki110 さんスペーシアギアがあるので今更感はありますが、ファンクロスはウェイクが生産終了(2022年8月11日)になったので後継車として登場したような感じですね。また、デリカミニは販売好調なようなのですがちょっと割高に感じるのでファンクロス位の価格帯が良い気がします。ご視聴ありがとうございました。
ウェイク(ピクシブ)が終わったからタントをトヨタで売ってほしい。
punnpui さんトヨタの採用基準がわかりませんが意表をついて「タフト」なんかが採用されたりして…。タントに関してはダイハツの看板車種になるのでそれをトヨタで販売してしまうと販売台数の大半をトヨタに持っていかれるのは目に見えているのでタントはトヨタでは販売しない気がします。
こんなにランプいるんかなぁ?ちょいちょい部品交換せないけないのでは?
@チョキ-b2v さん頻繁に交換する部品でもないので大丈夫だと思いますが、ランプ類はフルLEDになって欲しいですね。ご視聴ありがとうございました。
こんなに総額安いわけない・・・
Canaan さん無駄を省けばこの金額は至って普通な価格ですよ(私が販売しても新車でこの価格になります)。見積もりされた事があればお手元の見積もりと動画内の見積もりを比較して何が違うのか比べて見てください。ご視聴ありがとうございました。
動画初めて拝見致しました!現在、ファンクロスを検討してます!ファンクロスターボってハイブリッドじゃなくても、リッター24キロくらい走るんですか?😮
松本 さん新型ムーヴキャンバス ストライプスGターボを所有していますが、実燃費は17km/L前後くらいなのでファンクロスターボも似たような数値になると思います!!高速走行すれば24km/L行く可能性もありますが、ほぼ出ない数値です。
ダイハツの軽自動車って助手席側ピラーレスだけど。w
ヴァンガード HMS さんタントシリーズ(カスタム・ファンクロス含む)だけ助手席側がセンターピラーレス構造となっていますが、その代わりにドア内部にフレームが入っていて補強されていますね。ご視聴ありがとうございました。
ダイハツ車はもういりません売値が下がったんで
あかさたな さんあのような不祥事があった後なのでそのように思われても仕方がないですね。ご視聴ありがとうございました。
■□■□■ 新車・中古車購入者必見 ■□■□■
徹底解説動画を「メーカー|車種|カテゴリー」別に分けています。
動画で見るカタログとして「新車・中古車」購入前に活用してください。
予備知識を得てから商談する事で「購入後の後悔や損」をなくしていきましょう!
🔻【永久保存版】新車見積り公開【知らなきゃ損】🔻
ua-cam.com/play/PLR9yyrAC1c9QdPWLDNQljTXKWZY1Rc03O.html
🔻【4K高画質】ダイジェスト版🔻
ua-cam.com/play/PLR9yyrAC1c9Q22qpvCKebXJB3huLgzVmh.html
🔻【トヨタ】一覧🔻
ua-cam.com/play/PLR9yyrAC1c9RGTnu9wcKxstW7L7DOMwoK.html
🔻【ホンダ】一覧🔻
ua-cam.com/play/PLR9yyrAC1c9QKfthwffzgW0ppiXsqFkzK.html
🔻【日産】一覧🔻
ua-cam.com/play/PLR9yyrAC1c9R7n_r2jS6EMKEUW_ytT6YL.html
🔻【スズキ】一覧🔻
ua-cam.com/play/PLR9yyrAC1c9THYb3oeFHYVaJpHe644rvf.html
🔻【ダイハツ】一覧🔻
ua-cam.com/play/PLR9yyrAC1c9RlS8oLKWVG60mVKPYTHyfo.html
🔻【スバル|マツダ|三菱】一覧🔻
ua-cam.com/play/PLR9yyrAC1c9RWf-ZPWuG4Xux_U1gMj_YL.html
内装や装備品をここまで詳しくされており、聞き取りやすく、とってもわかりやすいです。頑張って下さい。
まなたんまなたん さん
普通は映さないような所も含めて、細かく撮影して紹介しております。。
また、聞き取りやすくわかりやすいと言って頂けると時間をかけて収録・編集した甲斐がありとても嬉しいです。
ご視聴ありがとうございました。
昨日(2024年12月19日)納車されましたが、解らないことが多いので視聴しに来ました
大変役立つ内容でした! ありがとうございます
本当は契約前に視聴しないと駄目ですね😋
@hatachi2001 さん
㊗️ご納車おめでとうございます🎉
最近の新車は特に機能が多すぎでご納車時に全てを説明するのが難しいと思っていますし、全て説明されても間違いなく忘れてしまうのでこう言った動画を繰り返し視聴するのが良いと考えています😊
ご視聴ありがとうございました。
3ヶ月待ち続けて明日ファンクロスが納車になります。めっちゃ楽しみ〜〜〜😻😻😻。カラーはフォレストカーキメタリックです。
寺岡ルミ子 さん
半導体不足の状況下で3ヶ月待ちは長いですけど早い方でしたね!!
待ちに待ったファンクロスのフォレストカーキは楽しみしかないですね😊
少し早いですが、㊗️ご納車おめでとうございます🎉
ご視聴ありがとうございました。
動画拝見致しました!!廃車に伴いファンクロスを検討しているので、とても参考になりました。初代タントを乗っていたので室内の広さや当日としては高い車両価格でしたが、スライドドアや安全装備が付いてるいるので、色々なオプションをつけると200万は超えますね!
個人的には寒冷地仕様や2駆、4駆の違いなども
頭に入れて、購入したいと思います。
友耶 さん
是非、タントファンクロス購入の参考にして下さい!!
初代タントからのお乗り換えですと、プラットフォームから先進装備まで全て変わっていますので満足度は高いと思いますが、価格面はどうしても当時と比較するとかなり上がっていると思います。
また、タントシリーズは2駆・4駆問わず「全車、寒冷地を考慮した仕様」が標準となっておりますので、純粋に4駆が必要なのかどうなのかで駆動方式を決めていいと思います。
ご視聴ありがとうございました。
タントファンクロスのお顔が大好きすぎて納車しました❤🎉😂
キャンプにたくさん連れてきます!
ののじ さん
㊗️ご納車おめでとうございます🎉
デザインが好きで購入するのが一番良いですね😊
沢山キャンプにも連れて行ってあげてください!ハッピーカーライフを👍
ご視聴ありがとうございました。
ハスラータフワイルドかタントファンクロスを購入するか迷っていましたがこの動画を見てタントファンクロスを購入しました👍
2WDターボのフォレストカーキを新車で購入しました😁
納車二ヶ月待ち楽しみです♪
渡部貴之 さん
㊗️タントファンクロスのご契約おめでとうございます😊
フォレストカーキやサンドベージュはギア感があって良い色ですよね!
また、ベースはタントなので居住空間も広く使い勝手も良いと思います。
ご視聴ありがとうございました。
わかりやすい説明ありがとうございます😊ファンクロス購入予定ですが、ターボか、NAか、迷っています。
@寿-q9t さん
分かりやすいと言って頂けると大変嬉しいです😊
また、ターボor ノンターボ(NA)で悩まれているとの事ですが、
乗車人数は一人が多いのか?積載量はどの程度なのか?アクティブな使い方をするのか?(山へ行ったりなど)を加味した上でどちらにするか検討した方がいいのですが、個人的にはどんな使用状況・環境だったとしても後悔がないように「ターボモデル」の購入をオススメいたします!
ご視聴ありがとうございました。
この前までランドクルーザープラド150後期を乗ってましたが結婚し子供も産まれるので維持費の面など考えてプラド降りました。嫁の母がファンクロス勧めて貰ったので買いました!23歳まで過去に3台デカい車乗ってましたが4台目にして軽四!来週納車でめっちゃワクワクしてます!笑楽しみ😊
アオイ さん
生活環境の変化による車両変化は仕方ないですよね🥺
150プラドと比較すると、軽自動車は本当にお金がかからない車だと思います!!
来週のご納車も楽しみですね😊
お子さんが大きくなってまた生活環境が変わったら次はプラドの後継車ランクルに行きましょう👍
ご視聴ありがとうございました。
@@-CarTube 🥹🥹🥹🥹🥹
ありがとうございます😭子供が居る生活の間はしばらくミニバンとかにもなりますが子供が成長したらいつか!ランクル250かレクサスGXを手に入れる様に頑張ります!!!!ファンクロスも子供向けでほんまに気に入ってます!!
大好き😘
とてもわかりやすかったです♪
乗り換えを検討してるのですが、現在生後7ヶ月になる子供がいて、ずっとキャンバスに乗りたかったけど、便利さだとファンクロスなのかなーと思ったり🤔
デザイン的にタントとタントカスタムはあまり…で😅
雪国で自宅にカーポートがないので、ルーフレールが雪おろしの時にどうなのか不安…
そして車屋さんに定額払いをおすすめされてて、それも悩みどころです。
甘党 さん
わかりやすいと言って頂けると嬉しいです!!
また、個人的な意見になりますが私はムーヴキャンバスの選択で全然問題ないと思います。
【キャンバスの方をオススメする理由】
①『甘党様』がそもそも乗りたかった車である事※最重要項目です!!
②同グレードで比較すると若干ですが、ムーヴキャンバスの方が安い事(ターボ車は大差無し)。
③乗られる方の身長にもよりますが、キャンバスの方が全高が約130mmも低く運転もしやすい上に、車重が同グレード比で約40kgも軽いため燃費も良いです。
④『甘党様』が仰るように「ルーフレール」は雪下ろし時だけではなく、洗車の時も割と邪魔です。
また、全高が低いキャンバスは洗車の時も楽です。
上記4項目からムーヴキャンバスの方が良いのでは?と思いました。
ちなみに定額払い(リースですよね?)だけは絶対にやめた方が良いです。
分割払いにするなら通常ローンの選択をする事と、そもそも定額払いを勧めてくる販売会社からの購入はあまりお勧めしないです(消費者が得しないからです)。
※定額払い(リース)は販売会社に高利益が出る仕組み(=消費者側が損)になっています。
車選びも大事ですが、購入店舗選びの方がそれ以上に大事な事だと思います。
ご視聴ありがとうございました。
返信ありがとうございます!
とても参考になります!!✨
5年乗った時に車屋さんが買い取って、それを元手に別の車を購入する資金にするか、私が残金を一括で支払ってそのまま乗るかというプランなんです。
これが1番安く乗れますって言われて、購入した場合の見積もりは貰えなかったんです。
地元が田舎なもので競合店もなく、わりと強気な接客の印象で、少し遠出して別のところでも聞いてみようと思います。
ありがとうございます!
ファンクロスを購入検討しています。
本当にわかりやすく解説してくだっていて、とても参考になりました。ありがとうございます♪
出来れば、デリカミニに関する解析もして頂けると嬉しいです♪
pool side さん
分かりやすいと言っていただけると嬉しいです!!
ご要望にあったデリカミニの解説ですが、三菱車を撮影できる環境が整っていない状況ですので未定となっております。
ご視聴ありがとうございました。
本日、ファンクロスターボを購入してきました!ラバーマットとツートーンカラー、ルーフキャリア。
一括現金払いで194万でした😅
松本 さん
㊗️ご契約おめでとうございます🎉
ご納車までお時間かかるかもしれませんが楽しみですね😊
ご視聴ありがとうございました。
タフトとタントファンクロスで迷ってます。どっちがいいですかね?
あか さん
個人的な意見になります。
アクティブ使いをされる予定なのであればファンクロスの選択も良いと思いますが、それ以外であればタント系の選択が良いのでは無いでしょうか。
もしも私が『タント・タントカスタム・タントファンクロス』の中から選ぶなら、アクティブ使いもしないので『タントカスタム』にします。
ご視聴ありがとうございました。
@@-CarTube タフトです!ふ
あか さん
めっちゃ勘違いをしておりました…すみません。
利便性の良さは確実にタントファンクロスの方が良いと思いますが、その反面同グレードで比較した場合、価格にかなりの差が出てしまいます(燃費もタフトの方が良いです)。
タフト:Gターボ(車両本体:1,573,000円)
タントファンクロス:ファンクロスターボ(車両本体:1,776,500円)
という事で『何を目的として購入するのか?』に重点をおいて選択されるのが良いと思います。
通勤が主でたまに日常レジャー程度なら『タフト』で良いでしょうし、キャンプや釣り等の趣味利用が主(高頻度)で、尚且つ常に積載している物が多めなのであれば『タントファンクロス』の方が良いと思います。
来週納車です🎉
待ちきれない
@亀-j4z
ご納車待ち遠しいですね😊
ご視聴ありがとうございました。
ダイハツタントファンクロスのOEM車スバルシフォントライ12月19日に納車しました。
レイクブルー&ブラックのツートンの4WDです。
@からさぶろう さん
㊗️ご納車おめでとうございます🎉
新カラーの「ブラック・マイカメタリック/レイクブルーメタリック」良いですね!!
ご視聴ありがとうございました。
タントファンクロス良いですね。
設備いいし、内装オシャレですね。
参考になりました。
有難うございます😊
ねこねこ さん
もう少し早く登場して欲しかった車ですね!!
是非、購入時の参考にして頂けると幸いです。
ご視聴ありがとうございました。
有難うございます。
私ではなく息子が、購入検討にはいっていていますよ。カスタムと迷っていたけど、
ファンクロスに気持ちがいきましたよ。
ディスプレーオーディオはスピーカー前後ありますか?
@フジタク-j6h さん
タントファンクロスは全グレードで「16cmフロントスピーカー×2、16cmリアスピーカー×2、ツィーター×2」の6スピーカーが標準装備となっております。
ご視聴ありがとうございました。
Nice car
@JILLA PAURI
👍👍👍👍👍
Belíssimo veículo. Pena que não podem ser exportados para o Brasil. Fariam sucesso com os idosos.
@wanderl ,,,
Haverá provavelmente procura no Brasil?
O TantoFunCross é um novo modelo mas um bom carro.
Obrigado por estarem atentos.
ノーマルのタントもこのフロントライトにすればもっと売れそうな気がするが。
shinya7i さん
後期型はカスタム系だけ大幅変更されてノーマル系はテコ入れされなかったのは不思議ですね。
ご視聴ありがとうございました。
今、NBOXノーマル ターボを乗っていて、新型が出たのでまたNBOXを買うつもりでしたが、ノーマルはターボが無いとの事。
その為、ファンクロス ターボを購入しようと決めました。どのボディーカラーにするか悩んでいるところです。
黒赤 さん
次期型N-BOXはちょっと変な設定になっている気がします。
N-BOXカスタム ターボ(コーディネートスタイル)を購入予定ですが、現行型のように2トーン専用グレードで良かった気もしますし何よりもマルチビューカメラシステムの設定がコーディネートスタイルになかったのが残念です。
ターボ設定は無かったですが、次期型N-BOXのファッションスタイルは人気が出そうな予感です。
タントファンクロスなら白や黒以外のカラーが似合いそうですよね!!
ご視聴ありがとうございました。
ほぼウェイクなのになんで2列目格納できなくなったんですかね?
@エンペラー小室先輩 さん
ベースがタントなので仕方がないかと思います。
ご視聴ありがとうございました。
教えて下さい。その金額に消費税は含まれますか?
河端明美 さん
勿論、消費税込み価格となっております!
ご視聴ありがとうございました。
7:43
ダイハツって アクセルペダル とかブレーキペダル
全体的に左にオフセットしてませんかね?
間違えて ブレーキのつもりが アクセルペダル踏んでしまいそう……
田仲てろりん さん
他のメーカーも比較的、左側にオフセットされている印象です。
撮影時、真ん中に着座してもセンターが出ている車はほぼ無かったです(マツダ車はセンター寄りに設計されていますね)。
なので、そこまで気にしなくてもブレーキペダルとアクセルペダルの踏み間違いは起こらないんじゃ無いかと個人的に思います。
ご視聴ありがとうございました。
2ヶ月待ち続けて明日、納車になります。カラーは、レイクブルーです。めちゃくちゃ楽しみです😅
加寿枝 木下 さん
㊗️ご納車おめでとうございます🎉
SUV感があるレイクブルーメタリックは良い色ですよね😊
ご視聴ありがとうございました。
買う🎉
amaty amaty さん
是非😊
ご視聴ありがとうございました。
ファンクロス、かっこよくて、アウトドアって感じがするけど、4WDでも悪路は走れないか
個人的には、ミラーウィンカーがついててほしかったな
似たようなジャンルの車は、デリカミニだね
個人的には、デリカミニの方が、ハイブリッドだからいいと思うけど、ガソリン車のターボモデルがあると考えると、ファンクロスの方がいいかな
akki110 さん
スペーシアギアがあるので今更感はありますが、ファンクロスはウェイクが生産終了(2022年8月11日)になったので後継車として登場したような感じですね。
また、デリカミニは販売好調なようなのですがちょっと割高に感じるのでファンクロス位の価格帯が良い気がします。
ご視聴ありがとうございました。
ウェイク(ピクシブ)が終わったからタントをトヨタで売ってほしい。
punnpui さん
トヨタの採用基準がわかりませんが意表をついて「タフト」なんかが採用されたりして…。
タントに関してはダイハツの看板車種になるのでそれをトヨタで販売してしまうと販売台数の大半をトヨタに持っていかれるのは目に見えているのでタントはトヨタでは販売しない気がします。
こんなにランプいるんかなぁ?ちょいちょい部品交換せないけないのでは?
@チョキ-b2v さん
頻繁に交換する部品でもないので大丈夫だと思いますが、ランプ類はフルLEDになって欲しいですね。
ご視聴ありがとうございました。
こんなに総額安いわけない・・・
Canaan さん
無駄を省けばこの金額は至って普通な価格ですよ(私が販売しても新車でこの価格になります)。
見積もりされた事があればお手元の見積もりと動画内の見積もりを比較して何が違うのか比べて見てください。
ご視聴ありがとうございました。
動画初めて拝見致しました!
現在、ファンクロスを検討してます!ファンクロスターボってハイブリッドじゃなくても、リッター24キロくらい走るんですか?😮
松本 さん
新型ムーヴキャンバス ストライプスGターボを所有していますが、実燃費は17km/L前後くらいなのでファンクロスターボも似たような数値になると思います!!
高速走行すれば24km/L行く可能性もありますが、ほぼ出ない数値です。
ダイハツの軽自動車って助手席側ピラーレスだけど。w
ヴァンガード HMS さん
タントシリーズ(カスタム・ファンクロス含む)だけ助手席側がセンターピラーレス構造となっていますが、その代わりにドア内部にフレームが入っていて補強されていますね。
ご視聴ありがとうございました。
ダイハツ車はもういりません
売値が下がったんで
あかさたな さん
あのような不祥事があった後なのでそのように思われても仕方がないですね。
ご視聴ありがとうございました。